目次
りゅうちぇるの名言で救われた人続出!
本名 | 比嘉 龍二 |
---|---|
生年月日(年齢) | 1995年9月29日(26歳) |
出身 | 沖縄県沖縄市 |
身長 | 172cm |
体重 | – |
職業 | 比嘉企画所属タレント兼代表取締役・タレント・モデル・YouTuber |
SNS | Instagram・YouTube・Twitter |
ぺこ&りゅうちぇるで人気を博し、原宿系ファッションのカリスマ的存在でもあるりゅうちぇる。2016年12月に恋人ぺこと結婚、2018年には長男・リンクが誕生しています。2021年11月には事務所を退所、比嘉企画所属タレント兼代表取締役に就任。芸名表記を『ryuchell』に変更することを発表しました。
そんな、りゅうちぇるですが、Twitterやインスタ・インタビューで話す内容が 名言で心に響くと話題です。この記事では、りゅうちぇるの名言集を中心にりゅうちぇるの過去についても深堀していきます。
りゅうちぇるの名言は「心に響く!」と話題に!
みなさんは、りゅうちぇるのどのような言葉が心に響いているのでしょうか。口コミをみていきましょう。
ええええすごい:sob::sob:最近特に毎日が憂鬱ではぁー。。ってなってしまうことが多かったけど、りゅうちぇるさんのように心で唱えて乗り切る!!私の心がわかるのかってレベルで必要としてる時にツイートしてくれるりゅうちぇるさん大好きです:heartbeat:
— Suger (@asuka52265066) December 3, 2021
この方は、憂鬱な毎日を送っている時、りゅうちぇるの名言に出会ったようです。りゅうちぇるの言葉を心で唱えて乗り切るとコメントしていました。
今日はこれを楽しみに仕事頑張ったといっても過言ではない。
— 婚活:rabbit:ねる (@hpns_ra22) October 7, 2021
りゅうちぇるの言葉ってほんと心に響く。
今から読む。楽しみ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )@RYUZi33WORLD929 pic.twitter.com/JKzu8xwKjX
この方は、りゅうちぇるの書籍を購入したようでした。この本を購入してさらに勇気づけられたとコメントしている人も多く見られました。
りゅうちぇるの言葉が素敵過ぎて感銘を受けてる。当たり前のようで、当たり前ではないし、出来そうで意外と出来ない事。でもこんな時代だからこそとっても大切な事だと思う:sun_with_face:深いし、とっても暖かい。
— :lemon:れもんぐらす🧸🧺 (@lemonxglass) June 29, 2021
こんな言葉を紡げる人に私もなりたい。 pic.twitter.com/skvmXR3zvO
この方もりゅうちぇるの言葉に救われている人です。りゅうちぇるは難しいことはいいません、当たり前にできることだけれど忘れている気持ちをそっと教えてくれる、そんな名言が多いことも心に響く理由かもしれません。
りゅうちぇるの名言【人生編】
ここからは、りゅうちぇるの名言【人生編】を紹介します。人間関係・仕事などで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
汚れが気になるのは当たり前 心につけられた小さな汚れも、気になるのは当たり前だし真面目だからこそ。 でもその小さな汚れだけ見つめていると どんどん気になり大きな汚れに感じてしまう事ってある 汚れは気になるけど 気にしすぎてないか意識する事も大切だよね あなたの素晴らしさを忘れない為に。
気にしすぎて行動できなくなってしまう人も多いはず。「気にしすぎていないか」意識することはとても大切です。
生きていると大変な事っていっぱいあるけど 「え~神様って超ドSじゃ~ん気まず~い、てかラーメン食べた〜い」 と心で唱えて乗り切ろうね^ ^♪♪
どんな時にも前向きに、気持ちの切り替えが大切ということを教えてくれます。
この人たちのために、一生仕事をしよう
自分が望んだ仕事でも時には不満を感じることもある。りゅうちぇるもそのもやもやを抱えていたひとり。りゅうちぇるがこの仕事が一番やりたいことだって初めて気づいたのはアルバムのリリースイベント。ファンの方に実際に会っていろんなメッセージをいただいたことで自分の芯が決まりこのこの言葉が出たそうです。
何より、武器があるから幸せとは限らないですから。アナタから見ると、「この人はこんな強みがあっていいなあ」と見えるのかもしれないですけど、だからといってその人が幸せかどうかはまた別の話。大事なのは、「武器があるかどうか」という軸ではなくて、「幸せかどうか」という軸だと思うんです。
自信がなくて焦っている人に向けた一言です。自分の武器は無理に見つけなくてもいい、個性がないことが強みになることもある。自分が幸せであることが一番大切ということですね。
僕は「ありがとう」とだけ言って認めません(笑)
「自分が絶対正しい」と思って意見を言ってくる人へのりゅうちぇる流の対処法。言い返すのは相手と同じ行動をしていることになるので、「ありがとう」だけいうようにしているそう。
性別や年齢、田舎だから、などの理由で 大好きなファッションで個性を出せない方へ。 僕もTVに出る前はそうでした。 自分を出すのは勇気がいるけど、 自分を出せる人や、居場所を、 1つでも見つける事は、 あなたの幸せにつながるよ
りゅうちぇるも中学時代、自分の好きな格好をせず自分を隠して生きていました。そして自分の好きなことをして生きていくためにそれができる高校を受験しました。居場所は自分で作りだすことができます。
「落ち込んだときはどう回復されますか?」との質問ですけど、そもそも僕は回復しようとしていないんですよ。落ち込みたいときはとことん落ち込むようにしているんです。
「溜息をついたら幸せが逃げる」という言葉の意味が分からないというりゅうちぇる。自分の体にため息を貯めている方が体に毒なので落ち込んだ時はとことん落ち込むようにしているそうです。
いらない人は捨てるっていうのを覚えた。自分を出せない相手に固執することに意味はない。
りゅうちぇるは、人間関係に苦しむ人へのアドバイスとして、その人と関わらないようにするとよく答えています。自分が苦しむだけの相手であれば必要ないという考え方を持つことはとても大事ですね。
自分の心の、天使と悪魔。余裕があるときは天使と仲良くできるし、余裕がないときは悪魔と仲良くなれる。
心に余裕があればどんなことでも受け入れられる、逆に余裕がなければ言葉で人を傷つけてしまうこともある。心に余裕を持つことがとても大切ということを教えてくれます。
綺麗事に聞こえるかもしれないけど、ひとりでもいいから、誰かの”希望”や”好き”になれるなら、僕は表に出続ける。みんなの声があるからこそ、僕は前を向いて頑張れるし、表に出続ける意味がある
りゅうちぇるの世界は、応援してくれる人もいればそうでない人もいある。あからさまにそれを感じる世界で生きているりゅうちぇるだからこその言葉かもしれません。
僕の中で大人というのは、失敗したときにちゃんと責任を取ることができるとか、ミスしてもそれを経験に変えて二度とミスしないように考えられる人。ミスは誰にでもあることだけど、それを経験として生かすことさえできていればいいのかな、というのが僕の考えです。
大きなミスをして立ち直れないという人にかけた言葉です。ミスを引きずらず切り替えて絶対しないようにしていくことが大切です。
「遅刻したかしなかったかではなくて、その後どうするかが大事。遅刻した日でもめっちゃテキパキ働いたら、遅刻はチャラになるから」って。
沖縄はゆっくりとした時間が流れているため、遅刻も多いそう。これはりゅうちぇるがバイトに遅刻してしまった時に店長に言われた言葉だそう。それからは、失敗してもその後にちゃんと結果を出せるように頑張っているそうです。
痩せたかったら痩せればいいけど、食べたかったら食べたらいいよ。
デビュー当時から15㎏太ってしまったりゅうちぇる。痩せた方がいいかなと悩んでいたそう。でも今でも自分は十分かわいいと思ってしまったそうで、この名言が生まれました。
相手を思いやる余裕。 言葉を選ぶ余裕。 深く深呼吸をする余裕。 空を見上げる余裕。 自分の余裕の無さに気付く余裕。 あなたは決して悪い人じゃない。 あなたに必要なのは、その余裕。
心に余裕を持つことが大切。りゅうちぇるが言い続けていることですね。
映画の主人公をあなたにすべきだと思います
何をするにも人の目が気になって人間関係に疲れてしまった人へかけた言葉です。映画の主人公を自分の周りの人にせず、割り切る力も必要だと話していました。
僕より格好良い人はたくさん居る 僕より可愛い人もたくさん居る 僕より面白い人もたくさん居る でも、可愛くて格好良くて面白い人なら誰にも負けない
りゅうちぇる自身に向けた言葉ですが、自分もポジティブに生きるとのコメントが多かった名言。
あんなに離れたかったふるさとの良さに今頃痛いほど気付いてるの
東京にいても心の中に沖縄が生きていると感じるりゅうちぇる。ふるさととはそういう場所なのかもしれませんね。
僕は自分に自信があります。 でもその自信に根拠はありません。 自信なんて、自分で思い込んでるだけのことだから。 でもそんな根拠の無い自信のお陰で 僕はこれまで何度か 行動にうつすことが出来ました。 思い込むことは勇気がいるし恥ずかしいけど、 思い込むことで未来は変わるよ。大丈夫。
自分に自信があると、自分に言い聞かせることで前に進むことができる。そんなことを教えてくれる名言です。
日本は、おもいやり精神の強い美しい国だと誇りに思っています。その優しいおもいやりを、多様な生き方や、個性的な考えには何故寄り添えないの?残念
「男は化粧せずに男らしく、女は静かに女らしく、それが日本の美徳だ」とのコメントにりゅうちぇるが反応したときの名言。りゅうちぇるはこの日本の美徳にどれほど苦しめられてきたのでしょう。
辛い経験のお陰で あなたは幸せを見つけられる大人になれるし 見極められる大人になれるよ。 大丈夫。
「裏切られた」「信じてた」のにと思っていたけど、信じる前に見極めることが大事だった。でも信じてみたい時もある。だから自分を責めずにこの経験をいかそうとの思いが込められています。
知らず知らずに持ちすぎた荷物を手放したとき ようやく手があき新しいものが持てる。 持てる数が決まっているなら、 持ち物も選ばなきゃ。
人間関係・プライド・ズルズルした関係に悩みがつきない職場。どれもこれも捨てるには勇気がいるけど捨てた時に新しい幸せがやってくる。そんな意味が込められています。
りゅうちぇるの名言【恋愛編】
ここからは、りゅうちぇるの名言【恋愛編】を紹介します。恋愛に悩む女性たちが共感できる名言がたくさんあります。
素直にならないと素直な子にとられちゃう
恥ずかしさやプライド、いろんな感情が重なり相手に気持ちを伝えることが出来なかったりとなかなか素直になれないのが恋愛。でも素直にならないと、素直でぶつかっていく子に取られてしまうよ、というりゅうちぇるの名言に共感者続出でした。
あなたの心を、2年間も忘れられないくらいの深い傷をつけた人は、あなたを幸せにできる人ではなかったんです。好きだから忘れられないんだ、と思っているかもしれないけど、あなたを深く傷つけた人だからあなたの心から離れないのです。
失恋の傷が深くて涙が止まらず2年間も過ごしている、という相談にりゅうちぇるがかけた言葉です。好きだから忘れられないのではなく傷つけられたから忘れられない。きっとこの言葉で彼女は前を向いていけるでしょう。
自分の心の花は枯れてしまいそうなのに、なんで相手の花ばかりにお水をあげているの?
彼にお金を盗まれても、浮気されても嫌いになれないと相談してきた女性へのアドバイス。自分の心の花に水を与えてあげる人間にならなければならないと話していました。
僕の中でいちばん幸せになれない恋愛は自分を見失う恋愛
好きな人に合わせたり無理をしたり、自分を見失う恋愛は幸せになれない。そのままのあなたをかわいいと思う人は絶対いるから焦らないでというメッセージが込められています。
仕事だったら失敗したときに頭を使って反省できるけど、恋愛って「傷ついた」みたいな感情が先にきちゃう。
ダメ男を引き寄せてしまう女性にかけたひと言です。恋愛を仕事に置き換えてどうして失敗したのか、どう生かすかを考えることが大切ということでした。
ぺこりんと出会ったおかげで 世界が本当に明るくなった。
りゅうちぇるとぺこの関係性がとてもよくわかる一言ですね。きっとぺこもまたりゅうちぇると出会ったことで明るくなったことでしょう。
あなたの心を見つめてくれて、守ってくれる人と出会えるようにまずは、あなた自身があなたの事をもっと大切にして守ってあげなきゃ。
恋愛だけではなく、人生、友情、夫婦、子育て、全てにおいて心に響く名言です。まずは自分を愛することが大切ですね。
あの人の笑顔が見たい。 あの人ととにかく一緒にいたい。 あの人を独り占めしたい。 あの人には幸せになって欲しい。 どの種類の「好き」なのか自問自答することで、目が覚めたり、 この気持ちは依存なのか。 自分の為の気持ちなのか。 その「好き」の気持ちの本質に、気付けたりするかもしれないよ
恋愛には、もやもやする気持ちがつきもの。そんな時、ちょっと落ち着いて考えてみると案外すっきりすることがあるかもしれませんね。
つまり、彼はあなたにとってアクセサリーなの?
彼のことは大好きだけれど、ファションがダサいと悩んでいる女性にかけた言葉です。りゅうちぇるいわく、世の中にダサイ格好なんてないと思っているそうで、自分の好みの格好ではないのかもしれないと。ただ、ダサイと思う事は一緒に歩いていて恥ずかしいからだと思うそう。自分に自信を持てれば男性のファションなんて何も思わなくなると語っています。
付き合う前からHはしないこと
ダメな男性にひっかからない方法は「出会う場所を変えることと付き合う前からHしないこと」と語っていました。自分の価値を下げたり都合のいい女性には絶対なってはいけないということです。
「信じてるよ」というのは、相手にも伝わるもの。疑われていたら、相手だってやっぱり面白くないですよね。とくに男性ほど、そうだと思うんです。下手したら、疑われれば疑われるほど浮気しちゃおうかな、と思う男性も多いかもしれない。だからまずは信じてみる、これが大事だと思います。
浮気をしているかもしれないと疑心暗鬼になっている女性へのアドバイスです。りゅうちぇるは、確証がない限りは行動を起こさないそう。まずは信じてみることが大切という意見でした。
甘い蜜では心は埋まりません。そして、自分の価値は自分でしかあげれないよ。
好きな人とセフレみたいになってしまった女性へのアドバイス。どういう関係なのか、好きになったこと、全てきちんと相手に伝えてほしいとりゅうちぇるはアドバイスしていました。
りゅうちぇるの名言【夫婦編】
ここからは、りゅうちぇるの名言【夫婦編】です。りゅうちぇるの結婚観、ぺこに対する思いなど、夫婦関係がうまくいっている理由などがよくわかる言葉です。
結婚とは2人で同じ電車に乗ることです
夫婦ずっと仲良くいるためのルールを聞かれた時のりゅうちぇるの名言です。けんかしてもすれ違っても進んでいる方向は同じ。結婚とは途中で下車せず同じ電車に座り続けるかということで「同じ電車に乗り続ける」と強い意志を持っておくことが必要ということです。
ぼくたち夫婦は家事の分担を決めずに、気づいた方がやるという「ゆるっとシェア」スタイル。お互いが気づき合って、家事もしんどさも分け合っています。完璧を目指すんじゃなくて、「抜きどころ」をすごく意識してます。
子供が生まれてから生活が一変したりゅうちぇる夫妻。これもあれも、と追い込んで親の余裕のなさを子供に気付かせたくないと考え「できるときにやる」というスタイルにしたそうです。
まずはもやもやが一切なくなるまで話し合って、言いたいことを言い合う。その後は必ず謝る。ケンカの原因で“ごめんね”って素直に思えなくても、嫌な気持ちにさせてしまったことにごめんねって
あるテレビ番組で、仲直りの方法を聞かれたりゅうちぇるが答えた言葉です。嫌な気持ちにさせてしまったことに謝るという考えにかなり反響がありました。ぺこ自身もあるインタビューの中で、「早くして」が口癖の自分からすると、りゅうちぇるのゆったりマイペースは時々イライラしてけんかになると話していました。
自分を貫くことは絶対に曲げない。だけど、ぺこりんを守っていく上で、今のお仕事にこだわらず、いろんなことに挑戦していきたい。ぺこりんのためなら、プライドを捨ててでも頑張っていきたい。
りゅうちぇるは、ぺこと子供のために生きている。いろんな局面でそれが感じられますがこの名言もそのひとつとなるでしょう。
一番悪いのは、「分かりました、ごめんなさい」で終わらせること。言葉遣いの悪い人って、思ってもいないのに言っていることってすぐ見抜くんですよ。
言葉使いが悪い旦那を持つ奥様からのご相談に答えたひと言。人は面倒になればなるほど、思ってもないことを言って完結しがちですよね。本当に直してほしいのならしっかりと向き合う事が大切です。
ぼくが受賞するなら、ぺこりんも受賞したらいいのに、と思いました
「イクメンオブザイヤー」を受賞したときのりゅうちぇるの発言。子育ては一人でするものではないとのりゅうちぇるの考えが伝わりますね。
結婚のとき男はお金の心配をするけどお金ではなく嫁姑問題を1番に気にかけるべき。お金は後からついてくる
世の中の奥様がきっと大きく頷くであろう名言ではないでしょうか。りゅうちぇるは常に相手のことを考えて生きていることがわかりますね。
結婚して一家の大黒柱になる感じがすごくあります。お仕事をお仕事と思えるようになりました。
結婚してさらに考えが変わったということがよくわかる名言ですね。守るものがあることは力になります。
りゅうちぇるの名言【子育て編】
最後は、りゅうちぇるの名言【子育て編】です。りゅうちぇるの子育てのルールなども垣間見えるので参考にしてみてください。
僕が息子に一番思うことは、好きなことさえ見つけてくれればいいかな、ということ。家でずっとゲームをしていてもいいから、好きなことを見つけてほしい。それぐらいしか、息子に望むことはありません。
生まれてきた時は元気に育ってほしいと思っていても、時が経てばどんどん欲が出てきて子供に求め出していくのが親。そういう自分たちの姿に気づくことが大切ですね。
古い意見って絶対にあるものだから、僕が子供のために何かするとしたら、こう伝えたい。「みんないろいろ言ってくるかもしれないけど、好きなものを着てね。でももしアナタが、いろいろ言われるからやっぱりやめたい、続ける勇気がないって思うんだったらやめてもいい。続けたいと思うだったら続けてもいい。とにかく僕たちは味方だよ」って。
「男らしさ・女らしさ」という固定観念に悩むママからのお悩み相談。りゅうちぇるもそんな古い意見に悩まされたこともあるそう。だからこそ、子供がそのことで悩んでいたらこの言葉をかけたいと考えているそうです。
たとえば家で僕にパチンとか痛いことをしてきたとき、「痛い!」「謝りなさい!」とか息子に強く言ったりはしません。ただ、「今の、友達にはしちゃダメだよ」って必ず言うんです。人様に迷惑をかけない人になるということは、息子が人から愛されるようになるためにも大事なこと。そこはしっかりマナーとして教えるようにしています。
自分のこともを注意しないママ友に、もやもやしている方からの相談にりゅうちぇるがかけた言葉です。りゅうちぇるは人に迷惑をかけない子に育ていることは大事だと考えているそう。でも人にとっては感覚が違うからなるべく関わらないように距離を撮るのも必要と答えていました。
ただ一つだけ思ったのは、だからこそ息子にはいろいろな考えの人に出会わせたいな、ということ。息子はこれから、そういう“いろいろな考えの人がいる社会”に出ていくわけですから。僕たちの家=当たり前とは絶対に思ってほしくなくて、いろんな人がいて、それぞれ家庭ごとに違う。そのためにはちゃんといろんな世界を見せないといけない。僕たちが見せていくのは「自分を持っている」というところだけでいい、と思っているんです。
いろいろな意見を言われ続けているりゅうちぇるだからこその考えですね。ただ、私たちも年齢や環境によっていろいろ言われることがある。自分とは反対の意見があることも知っておくことは大切です。
「こうあるべき」という強要が僕自身、一番嫌だから、子育てもそこを一番気をつけています。知らずにやりがちなので。
水をこぼしたり、物を壊したり、子育てをしていると様々なことが起こる。でもそれも経験することで子供は覚えていくのであまり怒らず自由にやらせているそうです。
うれしいことも、つらいこともシェアして当たり前だよね、という感覚で育児をしています
「イクメン」という言葉に違和感を覚えているりゅうちぇる。二人の子供は二人で育てるのが子育て、ということを再認識させられます。
イクメンと呼ばれて嬉しくは無いし、父親としてやるべき当たり前のことしかしてないのでモヤモヤします。
育児についての賞を受賞したころのインタビューで語っていた名言。「育児に参加」という言葉にもモヤモヤしたそうです。子育ては特別なことではないということがつたわる名言です。
この体で、僕は大切な家族の笑顔を守るのです。なので、この体に、大切な家族の名前を刻みました。隠すつもりもありません。でも意地でも出したいわけでもありません。自然に生きていきたいです。偏見が無くなりますように
以前、タトゥーを入れたことで賛否両論の意見があったころの名言。この言葉にりゅうちぇるの思いが全てつまっているそんな名言ですね。
たとえばパートナーさんに「子供が寝ている間だけ見ていて」とか、どんどん甘えることはすごく大切。むしろそれをちゃんとやっていないと、パートナーさんは「一人でやれているんだ」と勘違いしてしまいますから。
子育ては一人ではできない、甘えるところは甘えてほしい。りゅうちぇるから頑張るママへのエールのような名言ですね。
愛だけでは育児は難しいと感じたので。
育児セラピスト1級の資格を取得したりゅうちぇる。その時のインタビューで「どうして資格をとろうと思ったのか?」との問いの答えです。
愛がたっぷり溜まったから、自分に自信ができたし、夢が持てたし、行動力がついて外に出ていけた。
子供に対して厳しすぎると愛情が子供に届かず逆に自立が遅くなると学んだりゅうちぇる。自分は高校を卒業してすぐに上京で来た理由はここにあったと感じたそうです。
悩んでらっしゃる時点で、ステキなママさんだと思います
こういう一言だけで救われるママさんはたくさんいることでしょう。
自分のことを本当に大好きって思ってもらう。とにかく息子を愛して、愛するだけじゃなくてその愛を伝えてあげることが大切
りゅうちぇるの子育ては「愛すること」。当たり前のようでなかなかできないことも多いのかもしれませんね。
かわいいとか愛してるって伝えなくてもわかってるでしょって親は勝手に思いがちなんだけど、言葉で伝えるって大事だと思う。無条件に愛されている存在なんだと思えたら、自己肯定感も高まると思うの。
思っているだけで伝わっているのは大間違い。子供にも、パートナーにも親にも、言葉にして伝えることはとても大切ですね。
りゅうちぇるの名言を生んだ過去の経験とは
りゅうちぇるの言葉が心に響くのは、うわべだけの言葉ではないからでしょう。小さいころから感じた違和感や疎外感、さまざまなことを経験してきたりゅうちぇるだからこそ、響くのかもしれません。
自分を偽っていた過去
りゅうちぇるは、母子家庭で育ち年の離れた姉にとてもかわいがられました。その影響で、派手でかわいいものが大好きだったりゅうちぇる。中学生だったころ、派手なバッグを持っていると先輩に目を付けられてしまいます。
自分の好きなものを持つことはダメなことなんだと感じたりゅうちぇるは、好きなものを封印し周りと同じ空気にそまり自分を偽って生活をしていたそうです。
陰口を言われ本当の友達がいなかった
自分を偽って生活していた中学時代、その頃流行っていたTwitterで原宿ファッションに出会います。自分の好きに生きたい!そう感じたりゅうちぇるは中学卒業後、Twitterで好きな服を着ている本当の自分を投稿し始めます。
しかし、その投稿を見た地元の友達からは陰口を言われるようになってしまいます。その経験から、りゅうちゃるは「いらない人を捨てる」ことを覚えたと言います。自分にとって幸せな気持ちになれない人ならば固執する必要はないと考えたのです。
息子の名前をタトゥーに入れ賛否両論
長男・リンクが誕生したとき、りゅうちぇるは子供の名前を刻みました。まだまだ日本ではタトゥーに対する偏見も多く、りゅうちぇるがとったこの行動が反響を呼んだことは記憶に新しいところでしょう。批判的なコメントが多く寄せられた時、りゅうちぇるは自分の気持ちをインスタグラムに投稿しました。
りゅうちぇるは、小さなころから偏見によって傷ついてきました。本当の自分を隠して生活していたこともあります。だからこそ、偏見のない世の中になってほしいと人一倍思っているのかもしれませんね。
りゅうちぇるの心に響く動画を紹介!
Twitterやインタビューだけではなく、りゅうちぇるのYouTube動画で救われた人もたくさんいるようです。ここからは、りゅうちぇるのYouTubeチャンネルで人気の動画を紹介していきます。
全てに余裕が無いとき
こちらの動画は食事をしながらりゅうちぇるが話すだけの動画です。ツイートで余裕を持つことの大切さを話したら反響があったためもっと掘り下げて話すよう動画を回したとのことでした。りゅうちぇるのこれまでの経験などもまじえながら話しているのでおすすめです。
夢が見つからない人へ。きっと大丈夫だよ。
「夢が見つからない」という相談をよくいただいているりゅうちぇる。この動画では、りゅうちぇるなりの考えを話しています。「夢が見つからない」と感じている人は必見です。
「自分らしさ」って結局何なの?
「自分らしく生きたい」と思っていても「自分らしさってなに?」と感じている人も多いかと思います。この動画では「自分らしさ」についてりゅうちぇるなりの考えを話しています。
りゅうちぇるの自己啓発本もチェック!
2021年9月10日、自身のインスタグラムでの『重大発表』として、自己啓発本を出版することを発表したりゅうちぇる。りゅうちぇるの発言が反響を呼んでいることを知ったのか、これまで30本以上の本を出版する話はあったそうです。今回、朝日新聞出版で出版することに決めたのは、本のイメージに最も惹かれたとコメントしたりゅうちぇる。
「僕なりの言葉を、綺麗事言わず、本に残しました」とメッセージを綴っています。まだ手に取っていない方は是非チェックしてみてください。
出典:楽天ブックス
その他、りゅうちぇるに関する記事もチェック!
数々の名言でたくさんの人を幸せにしているりゅうちぇる。素敵な言葉が紡がれるのは、りゅうちぇるの過去の経験にあります。以下の記事では、りゅうちぇるが自分を隠して過ごしていた学生時代について詳しく紹介しています。イケメン画像も満載ですのでぜひチェックしてみてください。
【画像多数】りゅうちぇるの昔・高校時代!出身・本名は?ぺことの馴れ初め〜結婚・子供まで!
出典:Slope[スロープ]
りゅうちぇるの名言は心に響く!
りゅうちぇるのTwitterやインタビュー、連載などから反響の大きかった名言を紹介しました。ありのままのりゅうちぇるの言葉は忘れかけていた何かを思いださせてくれる素敵な名言が多かったですね。これからもそんなりゅうちぇる家族の幸せを願っていきましょう。