食事・栄養

監修者・コメンテーター

福田翔馬

【所属】広島県内整形外科クリニック
【経歴】2013年広島大学卒業、理学療法士免許取得。以後広島県内整形外科クリニックにて理学療法士として活動する傍ら、社会人野球チームのトレーナーとしても帯同。現在も小児から高齢者まで幅広い世代のリハビリを行う。

食事・栄養の記事

筋トレ中のカレーはNG?増量・減量別の食べ方〜栄養素・カロリーまで紹介!

ボディメイク

食事・栄養

筋トレ中のカレーはNG?増量・減量別の食べ方〜栄養素・カロリーまで紹介!

筋トレやダイエット中、炭水化物を多く含むカレーを我慢している方も多いのではないでしょうか。しかし食べ方や調理法に気をつければ、極端に避ける必要はありません。今回は気になるカレーのカロリーやタンパク質・脂質量、筋トレ中におすすめのカレーレシピを紹介します。

2020年10月09日

筋トレ中にラーメンはOK!増量・減量別の食べ方〜自宅レシピまで紹介!

ボディメイク

食事・栄養

筋トレ中にラーメンはOK!増量・減量別の食べ方〜自宅レシピまで紹介!

カロリーが高そうなラーメンは筋トレ中にNGだと思っている方も多いと思います。ラーメン二郎なんてもってのほか?しかし意外に栄養素も多く、ダイエットにも効果的なラーメンは筋トレ中にもOKなメニュー。増量・減量別に食べ方や頻度をチェック。簡単自宅レシピも公開です!

2020年10月09日

筋トレ×納豆は相性抜群!筋肉にいい理由〜吸収率UPの食べ方まで解説!

ボディメイク

食事・栄養

筋トレ×納豆は相性抜群!筋肉にいい理由〜吸収率UPの食べ方まで解説!

納豆はタンパク質が豊富なので、筋トレ中の食事にピッタリな食材です。この記事では、納豆のカロリーや栄養素を始め、筋肉にいい理由、効率の良い食べ方まで紹介していきます。納豆を日々の食事に取り入れたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

2020年10月08日

筋トレに豚肉はダメなの?部位別のカロリー・栄養〜筋肉にいいレシピまで紹介!

ボディメイク

食事・栄養

筋トレに豚肉はダメなの?部位別のカロリー・栄養〜筋肉にいいレシピまで紹介!

筋トレと言ったらタンパク質というイメージはありませんか?タンパク質を主に肉で摂取する人も多いのではないでしょうか。肉といっても牛肉、豚肉、鶏肉と種類がありますよね。今回は豚肉を使用するメリットと筋トレの関係について紹介します。

2020年10月08日

筋トレ×ちくわが相性抜群!タンパク質量など栄養素〜原料のメリットまで解説!

ボディメイク

食事・栄養

筋トレ×ちくわが相性抜群!タンパク質量など栄養素〜原料のメリットまで解説!

【パーソナルトレーナー監修】低カロリー・高タンパクで減量食やダイエット食品でも人気の「ちくわ」が、筋トレとの相性も抜群と話題です。ちくわの原料には、筋トレにも効果がある特別な栄養素が含まれているとの情報もあります。筋トレとちくわの相性について栄養素や体験談をもとに紹介していきます。

2020年10月08日

PFCバランスは筋トレ・ダイエット成功の鍵!計算方法〜献立例まで紹介!

ボディメイク

食事・栄養

PFCバランスは筋トレ・ダイエット成功の鍵!計算方法〜献立例まで紹介!

【パーソナルトレーナー監修】「PFCバランス」をご存じですか?PFCバランスとは、タンパク質、脂質、炭水化物の三大栄養素のバランスのことです。このバランスを適正に保つことが筋トレやダイエットにとって非常に重要です。今回は、PFCバランスの計算方法、PFCバランスの良い献立例を紹介します!

2020年10月06日

筋トレに朝食は必要?朝ごはんの重要性〜効果を高めるメニューまで解説!

ボディメイク

食事・栄養

筋トレに朝食は必要?朝ごはんの重要性〜効果を高めるメニューまで解説!

【パーソナルトレーナー監修】筋トレで筋肉を効率的に鍛えるには朝食抜きはNGです。朝食の重要性や筋トレ効果を高めるメニューを紹介します。バナナやパンなど朝食に最適なメニューや、忙しい方にコンビニで買えるものも紹介!プロテインのみの朝食はありなのかも解説します。

2020年10月05日

ブロッコリー×筋トレで成長効率UP!効果的な理由、レシピ、摂取量など徹底解説!

ボディメイク

食事・栄養

ブロッコリー×筋トレで成長効率UP!効果的な理由、レシピ、摂取量など徹底解説!

【パーソナルトレーナー監修】筋トレ愛好家におすすめの食材はブロッコリーです。ブロッコリーには筋トレに効果的なタンパク質などの栄養素、テストステロンの促進効果があるため、筋トレの心強い味方になります。今回はブロッコリーの効果、更に摂取量、食べ方、冷凍保存の方法について紹介します。

2020年09月28日

チーズは筋トレ効果を上げる?5つの理由〜NG&おすすめレシピまで紹介!

ボディメイク

食事・栄養

チーズは筋トレ効果を上げる?5つの理由〜NG&おすすめレシピまで紹介!

チーズはカロリーが高いから筋トレやダイエットには向かないと悪い印象を持つ人がいるかもしれません。しかしそれは間違いです。タンパク質・脂質をはじめ多くの種類の栄養があり、さけるチーズなどは間食にも便利ですし、筋トレやダイエットに適した食材です。

2020年08月02日

パスタは筋トレと相性抜群!栄養素〜筋肉に良いレシピ&コンビニ弁当のおすすめを紹介!

ボディメイク

食事・栄養

パスタは筋トレと相性抜群!栄養素〜筋肉に良いレシピ&コンビニ弁当のおすすめを紹介!

【パーソナルトレーナー監修】パスタはバルクアップの体重増量に相性抜群の筋肉飯です。筋トレにパスタが向いている理由やパスタとお米などの炭水化物の違い、ペペロンチーノや納豆パスタなどのレシピについて紹介していきます。筋トレ時におすすめのコンビニパスタも紹介するので参考にしてください。

2020年08月01日