筋トレ

監修者・コメンテーター

福田翔馬

【所属】広島県内整形外科クリニック
【経歴】2013年広島大学卒業、理学療法士免許取得。以後広島県内整形外科クリニックにて理学療法士として活動する傍ら、社会人野球チームのトレーナーとしても帯同。現在も小児から高齢者まで幅広い世代のリハビリを行う。

筋トレの記事

オルタネイトダンベルカールのやり方!メリット〜極太の腕にするコツを徹底解説!

ボディメイク

筋トレ

オルタネイトダンベルカールのやり方!メリット〜極太の腕にするコツを徹底解説!

オルタネイトダンベルカールという種目を知っていますか?見た事はあるけど似た様な種目がたくさんあってよくわからないという方が多いのではないでしょうか。そこで今回は、オルタネイトダンベルカールのやり方〜メリット、似た種目との違いを解説していきます。

2020年08月14日

スパイダーマンプッシュアップのやり方!全身に効果がありコスパ抜群!

ボディメイク

筋トレ

スパイダーマンプッシュアップのやり方!全身に効果がありコスパ抜群!

全身の筋肉に効果があると人気があるスパイダーマンプッシュアップ。この記事ではそんなスパイダーマンプッシュアップについて、正しいやり方やコツ&注意点について紹介します。正しく筋肉を鍛える方法を詳しく紹介するのでチェックしてみてくださいね。

2020年08月13日

リアデルトフライの効果&やり方!三角筋後部に効かせるコツ〜マシンなどの種類も紹介!

ボディメイク

筋トレ

リアデルトフライの効果&やり方!三角筋後部に効かせるコツ〜マシンなどの種類も紹介!

リアデルトフライという種目はご存知でしょうか?効き馴染みのない筋トレだと思いますが、三角筋後部を鍛える筋トレです。そこで今回は、リアデルトフライの正しいやり方や、よく似た動作のリアレイズとの違い、最適な重量・回数・セット数についてまで解説していきます。

2020年08月13日

逆立ち腕立ての効果&やり方!できない人向け練習〜肩に効かせるコツを徹底解説!

ボディメイク

筋トレ

逆立ち腕立ての効果&やり方!できない人向け練習〜肩に効かせるコツを徹底解説!

逆立ち腕立てをマスターすることで、理想的な肩の筋肉を手に入れることができます。しかし、逆立ち腕立てはかなりハイレベルな筋トレです。正しい方法で行わなければ体にダメージを受ける恐れがありますので、これからご紹介するコツ、注意点などをじっくりと確認してください。

2020年08月13日

コンパウンド種目とは?アイソレーションとの違い〜部位別の筋トレ一覧まで紹介

ボディメイク

筋トレ

コンパウンド種目とは?アイソレーションとの違い〜部位別の筋トレ一覧まで紹介

コンパウンド種目を利用すれば、上手に効率よく筋トレできます。背中や脚・お尻、そして大胸筋や三角筋、さらには上腕二頭筋、上腕三頭筋など、どうしても筋肉を付けたい部位のコンパウンド種目をご紹介します。きっと参考になるはずです。

2020年08月13日

背中の筋肉の名前&作用!画像付きで解説!部位別の筋トレメニューも!

ボディメイク

筋トレ

背中の筋肉の名前&作用!画像付きで解説!部位別の筋トレメニューも!

細かく分類されている背中の筋肉の名前や作用を知っていますか?この記事では、背中の筋肉を広背筋・僧帽筋・大円筋など細かく分類し、名前や作用を詳しく解説します。その他に、背中の筋肉の部位別に筋トレメニューまで紹介しているので必見です。

2020年08月12日

クレアルカリンの効果とは?正しい飲み方〜副作用などデメリットまで解説!

ボディメイク

筋トレ

クレアルカリンの効果とは?正しい飲み方〜副作用などデメリットまで解説!

筋力アップや疲労回復に効果的と言われるクレアルカリンのサプリについて、本記事ではクレアチンとの違いやトレーニング初心者にも効果的な摂取のタイミング、更にはEFX Sportsを始めとするおすすめのブランドのクレアルカリン商品までご紹介します。

2020年08月11日

男性のくびれを作る筋トレ5選!運動以外で楽に作るコツ〜女子の本音まで紹介!

ボディメイク

筋トレ

男性のくびれを作る筋トレ5選!運動以外で楽に作るコツ〜女子の本音まで紹介!

今の時代、男性のくびれは女性からのモテパーツです。美しいくびれを作れる効果的な筋トレから、筋トレ以外でも出来るシェイプ方法までたっぷり紹介していきます。くびれを無くす方法も紹介するので、華奢な体型に悩んでいる人もぜひ参考にしてみてください。

2020年08月11日

懸垂ができない…原因は?できるようになる練習〜かかる期間まで解説!

ボディメイク

筋トレ

懸垂ができない…原因は?できるようになる練習〜かかる期間まで解説!

「懸垂が1回もできない…。」と焦ったことがある方も多くいるのではないでしょうか?この記事ではそんな方に向けて、懸垂ができない原因や、斜め懸垂・ぶら下がり懸垂などでいない人向けの練習メニューを多数紹介します。その他、懸垂の正しいフォーム〜コツ&注意点まで紹介しているので初心者の方は必見です。

2020年08月11日

ダンベル代わりのグッズを重量別に!家で出来る筋トレ種目でジム不要!

ボディメイク

筋トレ

ダンベル代わりのグッズを重量別に!家で出来る筋トレ種目でジム不要!

チューブ、ペッドボトル、また手作りのトレーニングアイテムを使う事で、家が快適なトレーニング場所になる事も。今回は家にあるものをダンベル代わりにした腕、肩、大胸筋、背中、お尻、脚、腹筋のおすすめ筋トレ種目を紹介します。自作のアイテムで体を鍛えていきましょう。

2020年08月11日