グランジファッションとは?

グランジファッションとは、1990年代のアメリカやイギリスのファッションのことです。今、昔のファッションがリバイバルされ、若者を中心に人気を生み出していますが、その中でもグランジファッションはかなり注目されています。このファッションに使うアイテム、さらにはコーデ集などについて解説しますので、ぜひチェックしてください。
グランジファッションに使うアイテム

これぞグランジファッションと言える着こなしにするには、これから紹介するアイテムを活用してください。難しいと感じるグランジファッションでも、アイテムを上手に使いこなすことで、違和感のないファッションにできます。
ネルシャツ

ネルシャツは、グランジファッションには欠かせないアイテムです。ネルシャツとは、フランネルという素材を使ったシャツで、イギリス発祥と言われています。柔らかく軽いのが特徴的で、さらにはさまざまな柄があるのも特徴的です。
チェック柄が基本ですが、ブロック形状のものや千鳥格子、タータンチェックなどもあり、さまざまなコーデにマッチさせることができるのもポイントです。
ケミカルウォッシュデニム

グランジファッションには、ケミカルウォッシュのデニムアイテムも欠かせません。最近では街中でケミカルウォッシュのデニムアイテムを使ったコーデを、よく見かけるようになりました。ケミカルウォッシュデニムとは、漂白剤に軽石とデニムを一緒に混ぜて洗うことで、独特な白い擦れができるデニムです。
1980年代後半から流行ったこのケミカルウォッシュデニムですが、今、存在感のあるメンズコーデができるとしてかなり注目されています。
ショップコート

ショップコートは、一般的なコートとは違い、少しルーズな着こなしができるカジュアル感漂うコートです。このショップコートもグランジファッション用のアイテムとして必要不可欠と言えるでしょう。
グランジファッションとしても注目されているアイテムですが、ショップコートは仕事用のコートとして作られている側面もあり、非常に強くタフな素材であることも注目です。
ミリタリーシャツ
グランジファッションアイテムをイメージした場合、ミリタリーシャツを思い浮かべる男性は多いのではないでしょうか。ミリタリーシャツとはその名の通り、軍隊用に作られたシャツです。フラップ付きのポケットや、肩章などがあるのが特徴で、最近ではファッションベースにさまざまなアレンジが加えられたタイプもあります。
独特なメンズコーデが作れるとして、グランジファッション以外でも活用されているアイテムです。
ローテクスニーカー

ローテクスニーカーは、とてもたくさんのブランドから発売されている定番スニーカーで、キャンバス生地などをベースに作られたタイプが多いです。中にはレザーなどが使われたタイプもありますが、基本的には天然素材が使われ、シンプルでさまざまなコーデにマッチさせやすいという特徴があります。
1990年代に流行ったこのローテクスニーカーも、グランジファッションにはなくてはならないアイテムです。
グランジファッションの注意点

グランジファッションをコーデするうえで、注意するべきポイントがあります。グランジファッションと聞けば、どうしてもオールド感を出すコーデというイメージがあるでしょう。しかし、そうしたイメージから清潔感を無視した着こなしにしてしまうことはNGです。
ダメージデニムや古着などを活用するグランジファッションですが、必ず清潔感は無視しないように注意するべきです。サイズ感はしっかりと意識し、さらにはトレンドアイテムを一部だけ取り入れるなどし、グランジファッションでも綺麗な着こなしを意識するように注意しましょう。
グランジファッションのアイテム別コーデ集

グランジファッションに活用できるアイテムを使用したメンズコーデ集を紹介します。紹介するアイテムを上手に活用することで、イメージ通りのグランジファッションが完成するはずです。ぜひチェックしてください。
ネルシャツ×クラッシュデニム

ネルシャツにクラッシュデニムを組み合わせたグランジファッションです。ネルシャツのカラーとデニムとのカラーを上手く合わせ、黒のブラウスで全体をまとめている雰囲気です。グランジファッションらしい、オールド感のある見た目になっています。
▼着用アイテム
・サングラス:Oliver Goldsmith
・カーディガン:TOWNCRAFT
・ブラウス:VINTAGE
・カットソー:VINTAGE
・アクセサリー:CHROME HEARTS
・パンツ:VINTAGE
・スニーカー:コンバース
ネルシャツ×スタジャン

ネルシャツとおしゃれなスタジャンは相性がとてもいいです。スタジャンとキャップ、スニーカーとカラーをさりげなく合わせ、ネルシャツでさらに隠れたおしゃれを演出しています。グランジファッションらしい、古臭いおしゃれなファッションに仕上げました。
▼着用アイテム
・スタジャン:TM ATHLETICS
・ブラウス:BIG MAC
・パンツ:Levi’s
・スニーカー:VANS
ネルシャツ×ライダースジャケット

ネルシャツとライダースジャケットは、意外に相性がいい組み合わせです。違う素材を重ね着をすることで、深みのあるカジュアルコーデを演出しています。赤のネルシャツはインパクトが強く、黒のライダースジャケットとのバランスもいいので、グランジファッションにぜひ使ってみてください。
▼着用アイテム
・ジャケット:AVIREX(¥53,900)
・ネルシャツ:AVIREX(¥11,880)
ネルシャツ×カットソー

グランジファッションですが、とても爽やかなメンズコーデに仕上がっています。ネルシャツをあえて腰に巻くことで、全体的なカジュアルコーデ感が強まっているようです。カットソーも大げさなカジュアルよりのデザインを選ぶことで、グランジファッション感が深まります。
▼着用アイテム
・カットソー:KITH(¥20,900)
・時計:DUFA(¥38,500)
・ブラウス:JOURNAL STANDARD
・パンツ:ユニクロ
・リストバンド:NUMBER (N)INE DENIM(¥5,500)
・サンダル:BIRKENSTOCK(¥17,600)
ネルシャツ×コーデュロイパンツ

ワイドなネルシャツの着こなしがグランジファッションらしさを感じるメンズコーデです。グランジファッションはコーデュロイパンツとの相性がよく、昔懐かしい雰囲気がしっかりと出ています。ボリュームのあるスニーカーにより、全体的なバランスも整って見えます。
▼着用アイテム
・キャップ:VINTAGE
・パーカー:Champion
・ブラウス:VINTAGE
・リング:CRAZY PIG
・時計:TIMEX(¥9,680)
・パンツ:Levi’s
・スニーカー:NEW BALANCE
ケミカルウォッシュデニム×ブーツ

全体的な着こなしが、1980年代後半のようなおしゃれなまとまりになっています。クラッシュ感の強いケミカルウォッシュデニムとジャンバー、そしてワイルドなブーツとの組み合わせは、まさにグランジファッションらしさのあるコーデです。
▼着用アイテム
・ネックレス:JUSTIN DAVIS
・カットソー:TMT
・パンツ:AMIRI
・ブーツ:AMIRI
ケミカルウォッシュデニム×ライダースジャケット

ケミカルウォッシュデニムパンツにライダースジャケットを組み合わせたメンズコーデです。ケミカルウォッシュデニムはグランジファッションの雰囲気が強いですが、そこにライダースジャケットを組み込むことで、新しさを感じるファッションに仕上がっています。あえてワイドなパンツを選ぶことで、良い意味で古めかしさが出ています。
▼着用アイテム
・サングラス:MOSCOT
・ジャケット:Maison Margiela(¥352,000)
・パンツ:Maison Margiela
・ブーツ:PHIGVEL
ケミカルウォッシュデニム×ステンカラーコート

これぞ1980年代後半メンズコーデと呼べるグランジファッションです。色落ちの強いケミカルウォッシュデニムとオールド感のあるステンカラーコートは相性がとてもよく、ルーズな着こなしになっています。足元はスニーカーですが、レザー系でもマッチするでしょう。
▼着用アイテム
・コート:JUNRed
・ブラウス:JUNRed
・パンツ:ZARA
・スニーカー:adidas
ケミカルウォッシュデニム×スウェット

可愛い雰囲気を前面に出したケミカルウォッシュデニムとスウェットとを組み合わせたメンズコーデです。スウェットもグランジファッションらしさを感じますが、ハイカットのスニーカーも昔の雰囲気が出て、バランスがとてもいいです。帽子はハットを選び、新しさをワンポイント追加しています。
▼着用アイテム
・ハット:FREE’S MART(¥3,630)
・ブラウス:ROSE BUD COUPLES(¥6,160)
・スウェット:galaxxxy(¥5,390)
・バッグ:Bershka(¥5,886)
・パンツ:Bershka
・スニーカー:ato(¥38,500)
ケミカルウォッシュデニム×スニーカー

ベーシックなケミカルウォッシュデニムのグランジファッションです。シンプルなスニーカーをチョイスすることで、スキのないオールド感が出ています。ケミカルウォッシュデニムは独特な色落ちデザインを選ぶことで、今までにない新しいメンズコーデに見せています。
▼着用アイテム
・ハット:ハット
・カットソー:WEGO(¥2,189)
・カットソー:カットソー
・パンツ:パンツ
・スニーカー:adidas(¥9,790)
・サングラス:Ciaopanic(¥3,850)
・ネックレス:B:MING LIFE STORE by BEAMS(¥4,950)
・バッグ:FREAK’S STORE(¥29,700)
ショップコート×ブーツ

ショップコートとブーツとは、かなり相性がいいです。シンプルなショップコートではなく、デザイン性に優れたタイプを選ぶことで、全体がよりカジュアルでおしゃれな着こなしになります。足元までスキのないグランジファッションに仕上がっているのがわかります。
▼着用アイテム
・ハット:CA4LA
・ブラウス:WAREHOUSE
・オーバーオール:GLAD HAND
・パンツ:TCB jeans
・ブーツ:WESCO
ショップコート×ワイドスラックス

あえてショップコートのボタンをとめて、かなりワイドなチェックのスラックスをチョイスすることで、独特なグランジファッションらしいオールド感が表現できています。さりげなくキャップとパンツ、スニーカーのカラーを合わせることで、コーデにまとまりを感じます。ハイレベルな着こなしですが、注目度はとても高いおすすめコーデです。
▼着用アイテム
・キャップ:Left Alone
・コート:VINTAGE
・カットソー:ユニクロ(¥1,100)
・スラックス:VINTAGE
・スニーカー:FLY LONDON
ショップコート×クラッシュデニム

ショップコートとクラッシュデニムとを合わせたスタイリッシュなグランジファッションです。サイズ感を意識して、タイトに着こなすことでこうしたおしゃれでかっこいい着こなしを実現しています。サイズ感だけでなく、カラーバランスもポイントごとに分けることで、安定したスタイルに仕上げていることがわかります。
▼着用アイテム
・ステンカラーコート:ALDIES(¥17,745)
・パンツ:ALDIES(¥29,925)
・帽子:ALDIES(¥6,300)
ショップコート×ブラックデニムパンツ

グランジファッションを現代風にアレンジした着こなしです。ショップコートとブラック系のデニムパンツを合わせて、グランジファッションとしては、綺麗系に寄せたコーデです。チェックのシャツが大人の印象を高めており、スニーカーも派手過ぎないジェントルなコーデになっています。年配の男性でもおすすめのファッションです。
▼着用アイテム
・オーバーオール:FLASH REPORT(¥8,690)
・ブラウス:JOURNAL STANDARD relume(¥9,900)
・パンツ:GLOBAL WORK(¥6,050)
・スニーカー:RANSOM(¥16,280)
ショップコート×ハット

アメリカンなコーデに仕上げたグランジファッションです。ショップコートらしさを出さず、タイトに抑え、さらにワイドなデニムパンツで整えることでワイルドでおしゃれなシルエットに仕上げています。ハットとブーツのカラーをさりげなく合わせることで、まとまり感が強まっています。
▼着用アイテム
・ハット:VINTAGE
・コート:VINTAGE
・カットソー:VINTAGE
・ベスト:90s
・パンツ:VINTAGE
・カバーオール:VINTAGE
・カットソー:VINTAGE
・ドレスシューズ:Dr.Martens(¥50,600)
ミリタリーシャツ×テーラージャケット

1980年代後半に流行ったミリタリーシャツとテーラージャケットとを組み合わせたメンズコーデです。あえてグランジファッションらしさを前面に出さない着こなしにすることで、大人のファッションに仕上げています。テーラージャケットもデニムパンツもサイズ感を意識しており、安定感のあるおしゃれな着こなしに見えます。
▼着用アイテム
・ブラウス:Engineered Garments
・テーラードジャケット:Engineered Garments
・パンツ:RESOLUTE
ミリタリーシャツ×スニーカー

グランジファッションと言えばやはり、ミリタリーシャツとスニーカーです。シンプルでラフに仕上げたコーデのため、グランジファッションに挑戦してみたいメンズにはおすすめできる着こなしと言えるでしょう。インナーのシャツのカラーを変えるだけで、また違ったビジュアルになります。
▼着用アイテム
・ブラウス:MILITARY
・スニーカー:NEW BALANCE
半袖ミリタリーシャツコーデ

半袖のミリタリーシャツに、カットソーを重ね着した着こなしです。黒のシャツと帽子、さらにはブーツのカラーを黒で統一することで、全体が締まって見えます。ミリタリーシャツの素材は薄くなりますが、違和感なく街に溶け込んだメンズコーデになります。
▼着用アイテム
・ハット:polcadot
・ネックレス:tk.TAKEO KIKUCHI(¥2,090)
・ブラウス:AVIREX
・カットソー:無印良品
・パンツ:OSHKOSH
・ブーツ:WOLVERINE
ミリタリーシャツ×キャップ

ミリタリーシャツとキャップ、そして色落ちしたクラッシュデニムのバランスが、グランジファッションらしさを感じるコーデです。ミリタリーシャツにはワイルド感が増すキャップ系の帽子を合わせるとかっこよく見えます。バッグも含めて、ミリタリーな雰囲気がまとまりのあるメンズコーデに仕上がっているのがわかります。
▼着用アイテム
・キャップ:adidas(¥3,300)
・ブラウス:WEGO(¥3,289)
・カットソー:GU
・ウエストポーチ:PORTER
・パンツ:HYSTERIC GLAMOUR(¥41,800)
・スニーカー:NIKE
ミリタリーシャツ×オーバーオール

ミリタリーシャツとオーバーオールという、意外性を感じるメンズコーデです。しかし、グランジファッションらしさは表現できており、その中にも新しさがあるファッションにも見えます。ニット帽とスニーカーのカラーを合わせれば、不思議な組み合わせの着こなしでもまとまり感が強くなります。
▼着用アイテム
・オーバーオール:オーバーオール
・ブラウス:VINTAGE(¥5,000)
・カットソー:GAP(¥2,000)
・オーバーオール:tradewear(¥7,000)
ローテクスニーカー×チノパン

王道のグランジファッションの組み合わせと言える、スニーカーとチノパンコーデです。ケミカルウォッシュのデニムジャケットにマウンテンパーカーをマッチさせれば、今風の着こなしにも見せることができます。オールド感はありますが、不思議と爽やかに見えるファッションに仕上がっているのがわかります。
▼着用アイテム
・マウンテンパーカー:FINAL HOME
・デニムジャケット:GU
・カットソー:Revo.
・カットソー:GU
・ネックレス:ネックレス
・パンツ:GU
・スニーカー:drycell
ローテクスニーカー×ケミカルウォッシュデニム

これぞグランジファッションと言える着こなしです。ローテクスニーカーに、ケミカルウォッシュデニムを組み合わせており、1980年代後半のグランジファッションがしっかりと再現されています。しかし、あえてパーカーを重ね着することで、新しさも組み込まれているのがわかります。シンプルなコーデですが、細かい部分まで計算されたメンズコーデです。
▼着用アイテム
・キャップ:Mitchell&Ness
・ジャケット:Levi’s(¥14,300)
・パーカー:cross stitch
・パンツ:Nudie Jeans(¥26,400)
・スニーカー:CONVERSE(¥6,380)
ローテクスニーカー×クラッシュデニム

ローテクスニーカー、そしてクラッシュデニムとを組み合わせたメンズコーデです。ベーシックなグランジファッションですが、オールド感というよりはおしゃれで爽やかな着こなしに見えるファッションだと言えます。上着をシンプルなデザインやカラーで整えることで足元に注目させている、ハイレベルなメンズコーデに仕上がっています。
▼着用アイテム
・サングラス:Ray-Ban(¥23,980)
・カットソー:nano・universe(¥5,908)
・パンツ:HYSTERIC GLAMOUR(¥59,400)
・スニーカー:CONVERSE(¥4,950)
ローテクスニーカー×ワイドデニムパンツ

グランジファッションをそのまま再現したファッションです。ローテクスニーカーとブルーカラーのデニムパンツとの違和感は全くなく、パーカーとインナーのシャツとのカラーやサイズバランスもベストです。あえて大きなワンポイントを加えないことで、自然とおしゃれな街に溶け込むことができる着こなしに見えます。
▼着用アイテム
・チャーム:ojaga design
ローテクスニーカー×ニット帽

ローテクスニーカーと色あせたデニムアイテムを組み合わせ、グランジファッションを前面に押し出した着こなしに仕上げています。ただ、ここにニット帽を加えることで、現代風のファッションに生まれ変わらせています。ワンポイントアイテムを上手にマッチさせることで、見た目が大きく変わってくるグランジファッションです。
▼着用アイテム
・ビーニー:Champion(¥2,090)
・ブラウス:Wrangler
・パンツ:G-STAR RAW
・スニーカー:CONVERSE
流行に備えてグランジファッションを理解しておこう

グランジファッションは、これからもさらに盛り上がりを見せるファッションになることは間違いありません。一口にグランジファッションと言っても、さまざまなコーデ方法がありますので、紹介したコーデ集などをもう一度確認し、流行に備えてグランジファッションを理解しておきましょう。