目次
ソイは大豆という意味があります。すなわち、ソイプロテインは大豆を主成分とするプロテインであり、豆乳から作られます。ソイプロテインはホエイやカゼインとは異なり植物性プロテインですので、コレステロールの量が少ないです。また、吸収が緩やかですので、ダイエットに向いています。
カゼインプロテイン
カゼインプロテインは、牛乳やヨーグルトを分離させた時にできる固形物の方から摂れるプロテインです。吸収の速いホエイプロテインに比べて吸収速度が遅いため、腹持ちがよいことで知られています。減量期間の食事の置き換えや間食として摂取するのがおすすめです。
(プロテインの種類については以下の記事も参考にしてみてください)
【プロテインの種類】ホエイ・ソイ・カゼインの効果の違い〜選び方を解説!
出典:Slope[スロープ]
主成分と特徴を知った上で作ろう
プロテインによって主成分や作り方が違うだけでなく、得られる効果も違います。ダイエット用のプロテインを作るのか、筋トレ用のプロテインを作るのかを考えてから作るようにしましょう。
それぞれのプロテインの特徴を確認した後は、いよいよ作り方です。それぞれのプロテインに必要な原材料、プロテインの作り方を次以降で詳しく解説します。
自家製プロテインの作り方【ホエイ編】
まずはホエイプロテインの作り方です。3種類の中でも最も簡単に、時短ででき、シェイカーなしでも飲むことができます。基本的なレシピと美味しく飲めるアレンジを合わせて紹介します。
材料
・牛乳…100ml
・クエン酸やレモン汁など…50~100cc
ホエイプロテインでメインの材料となるのは牛乳です。牛乳は脂肪分の少ない牛乳で作るのが良いでしょう。なるべく脂肪を減らすなら無脂肪牛乳がおすすめですが、出来上がりに味がなさすぎるのが苦手な場合は低脂肪乳で作るのをおすすめします。
そしてもう一つ重要な材料がクエン酸やレモン汁などの酸です。なぜ酸が必要なのかというと、牛乳からホエイを取り出す際に酸変性によって凝固させるためです。入れる量が多いとホエイが酸っぱくなってしまうので、好みに合わせて調節しましょう。
作り方
①牛乳を鍋に入れ、火にかけてヘラなどで攪拌する
②70~80度に温まったらクエン酸またはレモン汁を入れる
③分離するまで10分ほど攪拌する
④ボウルにザルを重ね、漉し布を被せる
⑤牛乳を④に流し入れ、固形物とホエイを分ける
温めた牛乳に酸を入れてこすだけですので、作り方は非常に簡単です。出来立てのホエイは熱いので、火傷をしないように注意しましょう。そのまま飲んでも良いですが、冷蔵庫で冷やすとより美味しくなります。
アレンジ方法
出来上がったホエイプロテインは、酸が含まれているため酸っぱいです。苦手な人はヨーグルトに混ぜてスムージーなどにしてもよいでしょう。また、出来上がりの味にこだわるなら、レシピの中で使う酸をグレープフルーツ果汁やアセロラドリンクなどにアレンジするのもおすすめです。ジュースのような感覚で美味しく飲めます。
自家製プロテインの作り方【ソイ編】
続いてはソイプロテインの作り方です。出来上がったソイプロテインは、そのまま食べてもアレンジしてダイエット用おやつにもおすすめです。ではソイプロテインの基本のレシピとアレンジ方法を紹介します。