ヘアスタイル

芸能人の髪型

成田凌の髪型【2024最新】ツーブロック×〇〇全種!オーダー&セットの方法も!

2020年05月21日

影のある雰囲気で女性人気も高い俳優、成田凌。【2024最新】の髪型も含め、ツーブロック、パーマ、マッシュなど種類別と、「アリバイ崩し承ります」などの作品別に成田凌の髪型を解説していきます。セット・スタイリング方法や、サロンでのオーダーの仕方もご紹介しますよ。

【監修】美容師 横井拓徹

Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。学内ウィッグコンテストでは優勝。24歳で店長に就任。インスタグラムでは100人以上の芸能人ものまねセットを投稿し、話題性を呼んでいる。Instagram(本垢) / Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)

出典:https://www.pinterest.jp/pin/553731716684398862/

▼美容院での頼み方

センターパートのスタイリングをする場合は、刈り上げは耳上2cmほどの狭い範囲にしましょう。刈り上げを広くすると、トップの毛が浮いてしまうためです。襟足は短くタイトにトップと繋がらないツーブロックでも良いですし、5~10mmほどからのソフトな刈り上げにしても良いです。トップは前髪を長めに設定し、前下がりになるようにカットします。セットすることを考え、一番長い部分を口元まで残しましょう。

トップにかけてグラデーションカットをすることで、丸みのあるシルエットになります。表面に少しだけレイヤーを入れ、毛先を毛量調節すればスタイリングがしやすくなりますよ。パーマは必須ではありませんが、ゆるいニュアンスパーマをかけても良いです。

▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編

①額の真ん中からつむじあたりまで分ける
②前髪・トップ・後頭部は立ち上げてドライ
③中間まで乾かす
④毛先はセミドライ

センターパートの場合でも前髪やトップが潰れていると、顔の骨格とのバランスが取りづらくなりますので、しっかり立ち上げましょう。中間までのドライでは、直毛で硬い場合、握るように乾かすか指に巻き付けるようにして乾かすと自然なくせができます。逆にクセが強い髪質の場合は、手櫛またはブラシで少し引っ張るように乾かしましょう。

・スタイリング剤、整髪料編

①整髪料を両手に付ける
②前髪を立ち上げる
③真ん中で分ける
④全体に馴染ませる
⑤毛先から握る

両手を擦り合わせ、指の間までワックスを伸ばします。前髪の根元はふわっと立ち上げましょう。全体にツヤが出るように馴染ませ、最後に毛先から髪を持ち上げながら握ると、ランダムなくせがついて自然な仕上がりになります。

・アレンジ編

前髪の分け目を変えるとかなり印象が変わります。ウェーブが出るように後ろに流してセットしても良いですし、ストレートでもOKです。グリースでオールバックにしてもかっこいいですね。
前髪を立ち上げる時は、普段分けている方向と逆にするとセットしやすいですよ。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/473300242080035764/

アイコン

横井拓徹

頼み方:ツーブロックを入れて、センターパートにしたい。ラインが残るようにカットして欲しい。前髪は眉に少しかかるくらいの長さ。耳周りはすっきりとさせ、襟足は短め。

セットの仕方:センターパートに分ける。ウェット系のワックスorジェルでスタイリング。まとまるようにシルエットを作り、軽く表面だけ動かす。前髪は顔側にかかるように作るのがポイント。

(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)

ツーブロック×マッシュの頼み方&セット

出典:https://www.pinterest.jp/pin/396176098473913159/

▼美容院での頼み方

このヘアスタイルは、ネープ(襟足)の形とマッシュのアウトラインがとても重要です。ネープは横から見た時に抉ったようなシルエットに、トップは前髪にかけて前下がりになるようにカットします。レイヤーを入れて重くならないように、セットしやすいように切ってもらいましょう。

▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編

①後方から前に向かってドライ
②トップは根元を立ち上げる

髪が分かれないようにドライすることがポイントです。前髪の生え癖が強い人は、一度片方に流してドライ、次に反対側にドライしてから前に下ろすと分かれにくくなりますよ!

・スタイリング剤、整髪料編

①トップの根元は立ち上げる
②前に向かって毛流れを作る
③耳上は抑える

タイトなヘアスタイルに見えますが、トップは立ち上げてバランスを良くセットしましょう。両手全体を使ってつむじより前の毛を前方に流します。最後に頭の一番上から手を広げて左右に掻くように前に下ろすと自然な仕上がりになりますよ。耳上は指を使って抑えてください。