インナーダウンはダサい?女子ウケ最悪NGメンズコーデ〜お洒落に見せる着こなし術まで解説!
最近の冬は寒さが厳しくインナーダウンが暖かくて重宝します。しかしその一方でダサいと言う声があるのも事実です。今回はインナーダウンが本当にダサいのか、巷の評判とインナーダウンと相性が良いジャケット・スーツ・コートなどを使った女子にもウケるコーデを紹介します。
目次
- インナーダウンのメンズコーデがダサいとの噂の真相は…?
- インナーダウンがダサいと言われる理由【女子の本音】
- 襟が合って防寒着の様になってダサい
- 相性の良いアウターと合わせることができていなくてダサい
- スーツと相性が良くないからダサい
- インナーダウンを着ると着ぶくれしてダサい
- インナーダウンのデザインや素材感がダサい
- インナーダウンがダサいと思われない為の対策
- シンプルなカラーを選ぶ
- タートルネックを使い上品な印象をもたせる
- シルエットを考えインナーダウンやアウターを選ぶ
- インナーダウンの女子ウケコーデ術【コート編】
- ベージュ系ステンカラーコート×ベージュ系ダウンベスト×ブラック系のパンツ
- ステンカラーコート×スキニーデニム
- ネイビー系のチェスター×ブラックのインナーダウン×ブラック系のパンツ
- グレー系のチェスターコート×ブラック系のインナーダウン×ブルー系デニム
- ブラック系のチェスターコート×ブラック系のインナーダウン
- ホワイトニット×ブラックのインナーダウン×ライトグレー系のチェスターコート
- ホワイトのタートルネックのニット×キャメル系のインナーダウン×キャメル系のチェスターコート
- ブラック系のタートルネック×ブラック系インナーダウン×ブラウン系チェスターコート
- ネイビー系のパーカー×ブラック系インナーダウン×ネイビー系コート
- 黒系インナーダウン×グレー系チェスターコート
- グレー系モックネック×ブラック系インナーダウン×ブラック系ダッフルコート
- ホワイト系パーカー×ブラック系インナーダウン×ベージュ系コート
- インナーダウンの女子ウケコーデ術【ジャケット編】
- グレー系セットアップ×ブラック系インナーダウン
- ネイビー系ジャケット×ブラック系インナーダウン
- ブラック系柄ジャケット×ブラック系インナーダウン
- ブラック系ジャケット×ブラック系インナーダウン
- シャツ×グレー系ジャケット×ブラック系インナーダウン
- ホワイト系ハイネックニット×グレー系ジャケット×ブラック系ジャケット
- シャツ×タイ×グレー系ジャケット×ブラック系インナーダウン
- ホワイト系ハイネックニット×ブラック系ジャケット×ブラック系インナーダウン
- ホワイト系ハイネックニット×グリーン系マウンテンジャケット×黒のインナーダウン
- 黒系のマウンテンジャケット×黒のインナーダウン
- カーキのダウンジャケット×黒のインナーダウン
- インナーダウンの女子ウケコーデ術【スーツ編】
- ネイビー系スーツ×ブラック系インナーダウン
- ネイビー系のシャツ×グレー系スーツ×ブラック系インナーダウン
- ブラック系系のスーツ×ブラック系インナーダウン
- ネイビー系のスーツ×ブラック系インナーダウン
- ネイビー系スーツ×ブラック系インナーダウン
- ネイビー系ストライプスーツ×ブラック系インナーダウン
- グレー系スーツ×チェック柄インナーダウン
- インナーダウンの人気アイテムをチェック!
- インナーダウンがダサいかどうかはコーデ術次第!
インナーダウンのメンズコーデがダサいとの噂の真相は…?
「インナーダウンのメンズコーデがダサい」と言う人がいますが、それは真実なのでしょうか?これにお答えする前にインナーダウンの魅力を少しお話します。インナーダウンはコンパクトな上にダウンジャケット同様に非常に暖かくそして軽いという長所があり、寒い冬の強い味方とも言えるアイテムです。
またインナーダウンは色々なブランドやメーカーから発売されており、手に入れやすいのもポイントです。ユニクロの様なファストファッションブランドからノースフェイスやダントンと行った人気ブランド、モンベルといったアウトドアブランドまで様々なブランドから多種多様なものが出ており、価格帯や自分の好みに合わせて選べるのも嬉しいところ。
インナーダウンの長所の話が長くなってしまいましたが、「インナーダウンがダサいか?」の答えは「コーディネート次第」というのが本当のところでしょう。着こなしを間違えると、スタイリッシュには見えずダサいという印象を持たれがちです。しかし合わせるアイテムや色との相性を間違えなければおしゃれに着こなすことができるので安心してください。
インナーダウンがダサいと言われる理由【女子の本音】
襟が合って防寒着の様になってダサい
あまりに寒くてチェスターの下にインナーダウン着てきたけどさ、やっぱりおしゃれ着にはノーカラーのやつにしなきゃダメだよね。息子が実家に置いていったダウンをコートの下に来ちゃったおじさんみたいになっちゃう。山用だからおしゃれ着の倍くらい暖かいけどね…ダサいね…。
— かなまる (@comeli) January 20, 2016
襟があると暖かいですが、防寒着という印象が強くなります。また合わせにくいので、そのせいでダサいと感じる人がいるみたいです。
相性の良いアウターと合わせることができていなくてダサい
インナーダウンってダサいと思うんだが。大体そんなモン着るならもう少しマシなアウター買えよと思う。そんなペラペラなアウター着てるから寒い寒い言うんだろ。
— そるふぁ (@bc_0515) February 5, 2015
インナーダウンっていうものをどんなアウターのインナーに使うのかきちんと考えていなくて「中に着るダウンだからとりあえず中に着てみました」みたいなことするやつはダサい、ってことなんだけど。
— ももけん (@momo_kenta) December 8, 2015
アウターとのバランスを考えない着こなしをしている人も多くいるようです。その結果ダサい印象がついてしまっているようです。
スーツと相性が良くないからダサい
男性がスーツのジャケットの下に来てるインナーダウンって、めちゃダサくない?
— いけもん (@mochi_aprilfool) December 23, 2019
インナーダウンがクラッシックなビジネススタイルのアイテムでは無いから相性が良くないと感じることが理由に挙げられるようです。ダウン自体がもともとアウトドアのアイテムであり、ビジネススタイルで昔から使われていたアイテムでは無いだけに違和感を覚えたり、かっこよく無いと感じる人もいるようです。
インナーダウンを着ると着ぶくれしてダサい
インナーダウン暖かい。着ぶくれ上等。
— miyuki (@wtnb) December 21, 2018
ニット帽かぶって、めがね、マスク、マフラーぐるぐるまき、ヒートテック、ニット、インナーダウン、コート、手袋、足元はUGGのムートン。
— 大吉 (@Ruitter800) January 19, 2015
いつもの三倍くらいに着ぶくれ(笑)
インナーダウン自体の暖かさは皆さん感じてはいるものの、どうしても着ぶくれするという印象があり、それがダサいというイメージに繋がっているようです。相性が悪いアウターと組み合わせると太って見えたり、上下のシルエットのバランスが悪い着こなしになってしまうことがあります。
上手に重ね着をすることでこの問題は解決することができるのでどのようなアウターの下に着るかも意識することが大切です。
インナーダウンのデザインや素材感がダサい
インナーダウンがトレンドってあるけど、ジャケットの下にてっかてかのインナーダウンはいやだなー。ジャケットの下は直で仮面ライダーの腹筋みたいで、何なの何なの!てなるぐらいのてっかてかが雑誌に載ってて、男性の美意識難しいって思った
— ハラ (@hara_wumf) November 10, 2014