【2022最新】ボディビルの掛け声120選!マツコ絶賛の面白い応援を多数紹介!
【マツコ&有吉 かりそめ天国で話題!】ボディビルの大会では、ボディビルダーが一列に並び審査委員に向けて自慢の筋肉をポーズを決めながら披露し、点数を競います。その際により自分が目立つように、サポーターなどからの掛け声をかけてもらうのです。そこで今回は。天才的に面白い応援の掛け声を紹介します。
目次
【2022最新】ボディビルの掛け声120選!

皆さんボディビルの大会に行ったことはありますか?ボディビルの大会では、ボディビルダーが一列に並び審査委員に向けて自慢の筋肉をポーズを決めながら披露し、点数を競います。その際により自分が目立つように、サポーターなどからの掛け声をかけてもらうのです。最近では掛け声専門の本が出ていたり、マツコデラックスの番組でも取り上げられたり何かと話題なのですよ。今回は天才的に面白い応援の掛け声を紹介します。
身体のデカさを褒めるボディビルの掛け声

ボディビルダーにとって身体のデカさ(筋肉のデカさ)を褒められるというのは、とても喜ばしいことです。早速ですが、この身体のデカさを褒めるための掛け声にどのようなものがあるか見ていきましょう。
〜ナイスバルク!〜【ボディビルの掛け声】
まずは「ナイスバルク!」です。まず「バルク」ってなんだろう?と思う人も多いですよね。「バルク」とは、ボディビル界において、筋肉の大きさのことを言います。この「バルク」に、褒め言葉のナイスを着けることで、最上の褒め言葉となるのですね。意味的には「良いサイズの筋肉だ」ということになります。
(バルクアップについては下記を参考にしてみてください)
~体がデカい!~【ボディビルの掛け声】

体がデカいというのは非常にシンプルな掛け声です。しかし、デカさを重視しているボディビルダーにとってはシンプルながらもとても嬉しい掛け声になっていると言えるでしょう。
〜土台が違うよ!土台が!〜【ボディビルの掛け声】
続いては、「土台が違うよ!土台が!」です。この掛け声は言葉の通りの意味でしかありません。他の選手とは比べ物にならないくらい大きいという状態を表していますね。ですので、土台からして他の選手とは違うだという大きさの選手に使うのがぴったりでしょう。
〜デカ過ぎて固定資産税がかかりそうだな!〜【ボディビルの掛け声】
この掛け声が一番好き#かりそめ天国#ボディビル pic.twitter.com/AWTAfoByJc
— まる (@karaage20111) November 1, 2019
「デカ過ぎて固定資産税かかりそうだな!」はデカさ褒める掛け声でもセンスがあって面白いですね。
〜もうでかい!〜【ボディビルの掛け声】
続いては、「もうでかい!」です。この掛け声は、まだポーズをしていないのに、すでにデカイ様を表すときにおすすめの掛け声です。入場の際に「◯番、もうでかい!」なんて掛け声をすればみんなそっちに目がいきますよね。