レンジャーカットとは?GIカット?髪型画像で特徴〜頼み方&セットを解説!
男らしくてかっこいいレンジャーカットは、シンプルだけど奥深く、トップの髪型次第で大きく印象を変えることができます。ここではそんなレンジャーカットの種類やセット方法を紹介していきます。男のロマンを求めたい方はぜひ参考にしてみてください。
目次
- レンジャーカットとは?GIカットと一緒?
- レンジャーカットの髪型カタログ画像集!
- オーソドックスなレンジャーカット
- レンジャーカット×フェードカット
- ライン入りレンジャーカット×フェードカット
- レンジャーカット×クロップスタイル
- レンジャーカット×カラー
- レンジャーカット×スパイラルパーマ
- レンジャーカット×七三分け
- レンジャーカット×ソフトモヒカン
- レンジャーカット×アップバング
- レンジャーカット×シーザーカット
- レンジャーカットの頼み方&セット
- オーソドックスなレンジャーカットの頼み方&セット
- レンジャーカット×フェードカットの頼み方&セット
- ライン入りレンジャーカット×フェードカットの頼み方&セット
- レンジャーカット×クロップスタイルの頼み方&セット
- レンジャーカット×カラーの頼み方&セット
- レンジャーカット×スパイラルパーマの頼み方&セット
- レンジャーカット×七三分けの頼み方&セット
- レンジャーカット×ソフトモヒカンの頼み方&セット
- レンジャーカット×アップバング
- レンジャーカット×シーザーカットの頼み方&セット
- レンジャーカットの髪型で男らしさを演出
レンジャーカットとは?GIカットと一緒?
レンジャーカットは上の写真のように、トップから前髪を短く残しつつサイドとバックを刈り上げたスタイルの髪型です。レンジャーカットはアメリカの軍人に好まれていることからこの名がついており、代表的な男らしくかっこいい髪型のひとつです。
レンジャーカットと似た髪型に「GIカット」という髪型があります。上の画像は実際のGIカットです。「GI」とはアメリカの陸軍兵士のことです。そのためGIカットとはアメリカの陸軍兵士の髪型のような髪型のことをいいます。要するに、レンジャーカットもGIカットもほとんど同じ髪型をさします。
またマリンカットやクルーカットと呼ばれるものも同様にほぼ同じ髪型です。マリンカットのマリンとは海軍という意味です。またマリンカットは通常のレンジャーカットよりもトップが少し長めなのが特徴となっています。
レンジャーカットの髪型カタログ画像集!
オーソドックスなレンジャーカット
オーソドックスなレンジャーカットです。サイドとバックは刈り上げ、トップも坊主ほどの短さにします。男らしさ全開のかっこいいスタイルで、軍人にも好まれています。
レンジャーカット×フェードカット
レンジャーカットのサイドの部分がフェードカットになったスタイルの髪型です。通常のレンジャーカットよりもフェードされているぶん自然体できつくない印象を与えます。
(フェードカットの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ライン入りレンジャーカット×フェードカット
レンジャーカットのサイドをフェードにして、さらにラインもつけたスタイルの髪型です。ラインのアクセントがシャープでかこいい雰囲気を出します。
(フェードカットの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
レンジャーカット×クロップスタイル
レンジャーカットのトップから前髪の部分がクロップスタイルとなった髪型です。通常のレンジャーカットよりもトップが長めなマリンカット風のスタイルで、おしゃれでシャープな印象を与えます。
レンジャーカット×カラー
レンジャーカットをカラーでおしゃれにしたスタイルです。トップとサイドのカラーを変えることによって、より強調させた髪型にすることができます。関口メンディーがよくしている髪型です。
(ヘアカラーの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
レンジャーカット×スパイラルパーマ
レンジャーカットのトップにスパイラルパーマをかけたネオGIカットスタイルの髪型です。フェードカットにしたサイドとスパイラルパーマをかけたトップの相性は抜群で、おしゃれでかっこいい雰囲気を醸し出します。
(スパイラルパーマの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
レンジャーカット×七三分け
レンジャーカットのトップが七三になったマシンカットスタイルの髪型です。通常のレンジャーカットよりもおしゃれ感が強く、また髪型によってはより男らしくかっこいい印象を与えることができます。
(七三分けの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
レンジャーカット×ソフトモヒカン
レンジャーカットトップ部分がソフトモヒカンになったタイプの髪型です。トップが少し長めのマリンカットスタイルで、通常のレンジャーカットよりもシャープでかっこいい印象を与えます。
(ソフトモヒカンの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
レンジャーカット×アップバング
レンジャーカットのトップがアップバングになったスタイルの髪型です。マリンカット風で、通常のレンジャーカットとは違ったワイルドさを出すことができます。
(アップバングの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
レンジャーカット×シーザーカット
シーザーカットはレンジャーカットに似たスタイルの髪型です。短くフラットに流した前髪が特徴的で、西洋の古典的な雰囲気がオシャレさを醸し出します。名前の由来はガイウス・ユリウス・カエサル(シーザー)からきています。
(シーザーカットの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
レンジャーカットの頼み方&セット
オーソドックスなレンジャーカットの頼み方&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
①トップとサイド・バックをそれぞれ何ミリにするか伝える
②刈り上げるサイドの高さを伝える
レンジャーカットは主に床屋が得意としているスタイルの髪型です。そのため床屋またはレンジャーカットを行っている美容院に行くことをおすすめします。また床屋であっても、レンジャーカットやGIカットを理解していないお店があるため、写真を見せながらトップとサイド・バックの長さを伝えると確実です。
▼セット・スタイリングの手順
①水で濡らしてからタオルなどで乾かす
②ポマードを全体になじませる
③ボリュームを抑えたい箇所は髪をねかす
トップの長さによってはほとんどセット不要な場合があります。レンジャーカットはアメリカの軍人や自衛隊用の髪型とあって、セルフで簡単にセットやスタイリングをすることができます。
▼基本情報
パーマの種類 なし
カラーの種類 ブラック
顔型 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角系〇 ベース〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
太さ 細い〇 普通〇 太い〇
クセ なし〇 少し〇 少し強い〇
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
レンジャーカット×フェードカットの頼み方&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
①トップの長さを伝える
②サイドの刈り上げの高さを伝える
③サイド・バックをフェードカットにしたい旨を伝える
④サイド・バックの一番短いところの長さを伝える
トップの長さは短くするほアメリカの軍人や自衛隊感が強くなります。サイドはフェードカットまたは「自然と短くなるようにボカしてください」と伝えると確実です。
一番短いところはスキンフェードといって0ミリにすることもできます。免許の関係で美容師は剃ることができないため、スキンフェードでより男らしくかっこいい雰囲気を出したい方は床屋へ行くことをおすめします。また高い技術が必要なためセルフでのカットはおすすめしません。
▼セット・スタイリングの手順
①水で濡らしてからタオルなどで乾かす
②ポマードを全体になじませる
③ボリュームを抑えたい箇所は髪をねかす
トップの髪が短い場合は通常のレンジャーカットと同じく、セルフでも簡単にセットすることができます。トップが少し長めでフラットトップにしたい場合は、ポマードと櫛を使って全体的に前から後ろへボリュームを出しながら、最後に前髪を立てると上手にセットできます。
▼基本情報
パーマの種類 なし
カラーの種類 ブラック
顔型 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角系〇 ベース〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
太さ 細い〇 普通〇 太い〇
クセ なし〇 少し〇 少し強い〇
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ライン入りレンジャーカット×フェードカットの頼み方&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
①トップの長さを伝える
②サイド・バックの刈り上げの高さを伝える
③サイドはフェードカットにしてほしいことを伝える
④ラインの入れ方、入れる場所を伝える
床屋が得意とする髪型です。通常のレンジャーカット×フェードカットと同様に、トップは短くするほどアメリカの軍人や自衛隊感が出てかっこいい髪型に仕上がります。反対に少し長めにするときつくなくおしゃれで親しみやすいスタイルになります。
ラインは基本的にトップとサイドの境に入れる方が多いです。よりおしゃれでオリジナリティを出したい方は、事前に写真を用意しておくと伝えやすいです。
▼セット・スタイリングの手順
①水で濡らしてからタオルなどで乾かす
②ポマードを全体になじませる
③ボリュームを抑えたい箇所は髪をねかす
トップが短めの場合は基本的に通常のレンジャーカットと同じくセルフで簡単にセットすることができます。少し長めでおしゃれにカジュアルな無造作ヘアにしたい場合は、マットポマードを全体になじませてから、もみ上げるようにセットしていくときれいに仕上がります。
▼基本情報
パーマの種類 なし
カラーの種類 ブラック
顔型 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角系〇 ベース〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
太さ 細い△ 普通〇 太い〇
クセ なし〇 少し〇 少し強い〇
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
レンジャーカット×クロップスタイルの頼み方&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
①トップとサイドバックの長さを伝える
②サイド・バックの刈り上げの高さを伝える
③トップは前に流すように伝える
レンジャーカット×フェードカットと同様に、トップから前髪の長さは短くするほど軍人や自衛隊のような男らしくかっこいいレンジャーカットとなります。サイドをフェードカットにしたい方は、免許の関係上床屋に行くことをおすすめします。
反対にトップを長めにすると、髪型によってはかなりオシャレになります。また長めにするときは、少し遊ばせるとよりカジュアルでかっこいい雰囲気を出すことができます。ただしトップが長めのグロップスタイルは日本人がやると失敗しやすいため注意が必要です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らす
②髪に逆らわないようにドライヤーで乾かす
③ポマードを髪全体になじませる
④櫛を使って整える(トップから前髪は前方向に寝かす)
セルフでも簡単でおしゃれにセットすることができます。
▼基本情報
パーマの種類 なし
カラーの種類 ブラック
顔型 丸形〇 卵型〇 四角△ 逆三角系〇 ベース〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
太さ 細い〇 普通〇 太い〇
クセ なし〇 少し〇 少し強い〇
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
レンジャーカット×カラーの頼み方&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
①トップとサイド・バックの長さを伝える
②サイド・バックの刈りあげる高さを伝える
③トップとサイド・バックのカラーを伝える
④お好みでフェードカットを伝える
⑤トップが長めの場合は髪型も伝える
カラーはトップとサイドで色を変えてみるのもありです。またトップの髪型によって、変幻自在に雰囲気を変えることができます。より軍人または自衛隊感を出したレンジャーカットにしたい方は、トップを短くすることをおすすめします。
▼セットやスタイリングの手順
①水で濡らしてからタオルなどで乾かす
②グリースでをもみこむ
トップが短めの場合はセルフでも簡単にセットすることができます。トップが長めの場合は、ドライヤーの熱で髪を立たせてから、グリースを使ってやさしく束を作っていくとおしゃれでカジュアルな髪型になります。
▼基本情報
パーマの種類 なし
カラーの種類 アッシュブラウン
顔型 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角系〇 ベース〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
太さ 細い〇 普通〇 太い〇
クセ なし〇 少し〇 少し強い〇
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
レンジャーカット×スパイラルパーマの頼み方&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
①トップやサイド・バックの長さを伝える
②サイドやバックはどのくらいの高さまで刈り上げるのかを伝える
③フェードカットにたい場合は、その旨を伝える
④トップにスパイラルパーマをかけてほしいと伝える
カラーと組み合わせるとさらにおしゃれ感が増します。
▼セット・スタイリングの手順
①完全に乾かす
②グリースを全体になじませる
③手でもみながら形を作っていく
パーマをかけてるぶんセルフでも簡単にセットすることができます。
▼基本情報
パーマの種類 スパイラルパーマ
カラーの種類 ブラック
顔型 丸形△ 卵型〇 四角〇 逆三角系〇 ベース〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い△
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
太さ 細い〇 普通〇 太い△
クセ なし〇 少し〇 少し強い△
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
レンジャーカット×七三分けの頼み方&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
①トップとサイド・バックそれぞれの長さを伝える
②サイドとバックの刈り上げの高さを伝える
③お好みでサイドをフェードカットにするかどうか伝える
④左右のどちらを七にどちらを三にするのか伝える
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らす
②ドライヤーで根元を立たせながら半分ほど乾かす
③ブラシとドライヤーを使ってクセをつけていく
④かたいジェルを髪全体につける
⑤コームを使って髪のボリュームと形をつくる
⑥ジェルで抑えたい箇所を抑える
慣れてこればセルフでもおしゃれでかっこいい七三をつくることができます。
通常の軍人または自衛隊スタイルのレンジャーカットとは異なり、カットする前にある程度の長さが必要です。サイドを刈り上げるため床屋またはレンジャーカットを得意としている美容院がおすすめです。特にサイドをフェードカットにしたい方は、剃ってもらえる床屋がおすすめです。
▼基本情報
パーマの種類 ストレートパーマ
カラーの種類 ブラック
顔型 丸形〇 卵型〇 四角△ 逆三角系〇 ベース△
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
太さ 細い〇 普通〇 太い〇
クセ なし〇 少し〇 少し強い〇
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
レンジャーカット×ソフトモヒカンの頼み方&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
①サイド・バックの長さを伝える
②刈り上げるサイド・バックの高さを伝える
③フェードにするのかどうかを伝える
④ソフトモヒカンの長さや形を伝える
通常の軍人または自衛隊スタイルのレンジャーカットとは異なり、事前にある程度の髪の長さが必要です。特に長めのソフトモヒカンにしたい場合は注意しましょう。またソフトモヒカンにもさまざまなタイプがあるため、事前に自分がなりたい髪型のソフトモヒカンの写真を用意しておくと確実です。
レンジャーカット×ソフトモヒカンも床屋が得意としている髪型です。特にスキンフェードにしたい方は床屋をおすすめします。
▼セット・スタイリングの手順
①前髪が額の中心に流れるように乾かす
②髪の毛の根元に熱を加えクセをつける
③グリース全体になじませる
④束をつくっていく
⑤モヒカンになるように流す
セルフでも短時間で簡単にモヒカンがつくれます。
▼基本情報
パーマの種類 なし
カラーの種類 ブラック
顔型 丸形〇 卵型〇 四角△ 逆三角系〇 ベース△
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない△ 普通〇 多い〇
太さ 細い〇 普通〇 太い〇
クセ なし〇 少し〇 少し強い△
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
レンジャーカット×アップバング
▼美容院での失敗しない頼み方
①サイド・バックの長さを伝える
②サイド・バックの刈り上げ位置を伝える
③フェードカットにしてほしいことを伝える
④トップの長さとアップバングにしたいことを伝える
トップの長さや形によって大きく印象が変わるマリンカットスタイルの髪型です。そのため事前になりたい髪型の写真を用意しておくと確実です。
▼セット・スタイリングの手順
①ポマードを全体になじませる
②粗い櫛で形を整える
セルフでも短時間で簡単にセットすることができるため、忙しい方にもおすすめです。
▼基本情報
パーマの種類 なし
カラーの種類 ブラック
顔型 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角系〇 ベース〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
太さ 細い〇 普通〇 太い〇
クセ なし〇 少し〇 少し強い〇
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
レンジャーカット×シーザーカットの頼み方&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
①サイド・バックの長さを伝える
②サイド・バックの高さを伝える
③フェードカットにしたい場合はそのことを伝える
④トップの長さと形を伝える
トップの長さが短いほど、軍人や自衛隊のような男らしくかっこいいレンジャーカットスタイルになります。トップの形は事前に自分の好きなシーザーカットの写真を用意しておくと確実です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を乾かす
②ジェルを全体になじませる
短めなためセルフでも短時間で簡単にセットすることができます。
▼基本情報
パーマの種類 なし
カラーの種類 ブラック
顔型 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角系〇 ベース〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
太さ 細い〇 普通〇 太い〇
クセ なし〇 少し〇 少し強い〇
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
レンジャーカットの髪型で男らしさを演出
レンジャーカットは軍人や自衛隊に好まれる髪型とあって、男らしくかっこいい雰囲気を出すことができます。またセットは非常に簡単でセルフでも短時間で仕上げることができるのも魅力のひとつです。
また通常の軍人や自衛隊スタイルのレンジャーカットの応用として、マリンカットやネオGIカットなどのように、トップを長めにしたり、サイドをフェードカットにしたり、カラーを入れたりすることで、おしゃれ感をつくりだすこともできます。
レンジャーカットは基本的に床屋が得意とするスタイルの髪型です。特にフェードカットにしたい方は、床屋に行くことをおすすめします。レンジャーカットで男らしさをつくりましょう。