12時間ダイエットの効果&やり方!NG例〜1ヶ月で痩せた人の体験談まで紹介!
夕食から12時間あけて朝食をとるダイエットが12時間ダイエットです。12時間ダイエットを1週間から1ヶ月行った場合どのくらい痩せることができるのでしょうか。やり方や効果、ビフォーアフターや体験談、挑戦している芸能人などを詳しく紹介します。
目次
- 12時間ダイエットとは?
- 12時間ダイエットの効果
- 余分なエネルギー・貯蓄を作らない
- 消化器官・機能を正常化にすることができる
- 便秘が改善されやすい
- 継続しやすい
- 12時間ダイエットのやり方
- 夕食から朝食までは時間をあける
- 朝食から夕食まで12時間あける方法もあり
- 飲み物はお茶やお水をメインにする
- 12時間ダイエットのコツ&注意点
- 摂取カロリーを意識する
- 食事回数はこまめに分ける
- お菓子などの間食OK
- 有酸素運動と一緒に行う
- 12時間ダイエットはリバウンドも多い?
- リバウンドをしてしまう原因・理由は?
- リバウンドしないための対策
- 12時間ダイエットが向いている人の特徴
- 8時間・12時間・16時間ダイエットはどれがいいの?
- 8時間ダイエットの魅力&注意点
- 16時間ダイエットの魅力&注意点
- 12時間ダイエットで痩せた人の体験談
- 朝食を食べる習慣ができた
- 数日で効果が出たという声もあり
- ストレスがない
- 体重が増えがちな時期でも効果が出る場合も
- 芸能人:西野カナさんも成功している
- 12時間ダイエットは簡単で効果が出やすい!
- 筋トレメニューに関する記事もチェック

12時間ダイエットの他に8時間ダイエットや16時間ダイエットも存在します。
次は8時間ダイエットと16時間ダイエットの魅力や注意点について解説していきますので、12時間ダイエットと併せてチェックしてみてください。
8時間ダイエットの魅力&注意点
8時間ダイエットはこまめに食事管理をしていくため、ストレスが比較的少ない点が魅力的です。継続がしやすい上に初めての人でも挑戦しやすい点が魅力的です。空腹時間も少ないのですが、摂取カロリーによって内臓や消化器官が休まる時間が無くなる場合もあるため、効果が出にくい点がデメリットとして挙げられます。
いつから結果が出るのかというストレスとも向き合う必要があるため、長期の目でダイエットに挑む必要があります。
柴山智幸
毎日8時間寝るようにしている方は無意識に実践している方法ではないでしょうか? 現状ダイエットしようと思っている方は総摂取カロリーを見直すか、食事を摂らない時間を延ばすようにすると変化があるかもしれませんね。
(8時間ダイエットについては以下の記事も参考にしてみてください)
16時間ダイエットの魅力&注意点
16時間ダイエットはしっかりとカロリー管理を行う必要がありますが、あまり食事をとらない人におすすめです。ただし16時間ダイエットは体に負担がかかりやすいうえに断食・空腹時間が長く、精神的にも辛いです。
リバウンドした際に一気に体重も増えやすいので、できれば12時間ダイエットに切り替えることをおすすめします。
柴山智幸
16時間空けるとなるとかなりの時間を空腹で過ごすことになります。 意志が強く、自分自身との約束を守れる方でないと長期間の継続はかなり大変かと思います。 何度も言いますが、ダイエットの成功の近道は継続することです。 継続できる形を選択できると良いでしょう。
(16時間ダイエットについては以下の記事も参考にしてみてください)
12時間ダイエットで痩せた人の体験談

最後は成功例・体験談について解説していきます。
12時間ダイエットに成功したという声がSNSやネット上に多く挙がっており、自分に合っていたという人がたくさんいます。
さらにSNSやネット上の声を確認することで自分も頑張ろうとする気持ちを沸かせることもできるので、成功例・体験談も参考にしてください。
朝食を食べる習慣ができた
朝ご飯は食べない主義でしたが、12時間ダイエットを始めたので、8時〜20時までの12時間で3食食べるように。
— 土屋 敬 (@doyakei0506) February 2, 2020
20時以降は、飲みモノ以外は口に入れてません。
これだけで2キロ減りました。
トーストにバターと明太子がマイブーム。#朝食 pic.twitter.com/eF1IamOEtT
仕事をしている人でも、出勤時間までのギリギリまで寝ていたいということから朝食を食べない人も多いのですが、12時間ダイエットをすることで朝食を食べるようになったという声も挙がっています。
朝食を食べることはかなりおすすめで、1日に必要なカロリーを分散して摂取することができるうえ働くためのエネルギーを蓄えて効率よく消費を行うことが可能です。
朝食を食べることで生活リズムもでき、空腹時間を作ることも少ないため、リバウンドも起きづらくなるでしょう。
柴山智幸
朝食を摂ることで、生活リズムが整うので身体の働きも良くなります。 自律神経も整うので、精神面でのメリットも大きいと思います。