ジーンズ×革靴はダサい?【結論→おしゃれ】女子が嫌うNGコーデ例を理解!
ジーンズと革靴の組み合わせがダサいという意見を耳にした方も多いと思います。本記事ではダサいと思われる原因、そう思われないようにする対策方法、2021年最新のコーデなどを紹介解説をしています。ジーンズ×革靴の相性や着こなしを知りたい方必見の内容です。
目次
- ジーンズ×革靴コーデは相性最悪でダサいと評判?
- ジーンズ×革靴コーデがダサいと言われる原因
- 全体的な印象が良くない
- ジーンズと相性の悪い革靴を組み合わせている
- その場に合わないと思われている
- ジーンズ×革靴コーデがダサいと思われない対策
- 丸みのある革靴を選ぶ
- ジーンズをロールアップする
- 色落ちやダメージのないジーンズを合わせる
- 細身のジーンズを選ぶ
- ジーンズと革靴を組み合わせたおしゃれメンズコーデ集
- コート×スキニージーンズ×プレーントゥ
- チェスターコート×スキニージーンズ×ローファー
- コート×ジーンズ×ローファー
- ダウン×ダメージジーンズ×ドレスシューズ
- ボアジャケット×スキニージーンズ×モンクシューズ
- 白Tシャツ×スキニージーンズ×ブーツ
- シャツ×ストレートジーンズ×ドレスシューズ
- Tシャツ×ワイドパンツ×革靴
- ジャケット×スキニージーンズ×デッキシューズ
- ブルゾン×スキニージーンズ×Uチップシューズ
- シャツパーカー×ジーンズ×ドレスシューズ
- ジーンズ×革靴コーデがダサいかどうかは着こなし方次第
ジーンズ×革靴コーデは相性最悪でダサいと評判?
結論から言うとダサくありません。ジーンズと革靴の組み合わせはカジュアルとフォーマルのバランスが良いきれいめカジュアルに分類されることが多いです。きれいめカジュアルは誰でも着こなしやすく、女性からの評判も良いので、この記事をジーンズ×革靴コーデを日々の着こなしに取り入れる参考にしてみてください。
(ジャケット×ジーンズはダサい?については以下の記事も参考にしてみてください)
ジーンズ×革靴コーデがダサいと言われる原因
ここからはジーンズ×革靴コーデをダサいと言う人がなぜそう思うのかを解説していきます。冒頭でも書いたように、これらの組み合わせ自体決してダサくはないのですが、個々のアイテムバランスなどによってはダサくなることもあると言えます。これからジーンズ×革靴コーデに挑戦する方や興味がある方は要チェックです。
(黒スキニーはダサい?については以下の記事も参考にしてみてください)
全体的な印象が良くない
ビフォーアフターのアフターの方がダサいw ジャケットにジーンズは合わない。ジーンズに革靴も合わない。アフターのは、落ち着いたキレイ目のトップスにボトムがギャル男のチグハグ感がおかしい。金払ってコンサル受けてダサくなるとか。 https://t.co/vwLRp8xNoL
— 佐藤なおき (@bobnonanpadego) June 30, 2019
コーデ全体を見た人が抱いた印象からジーンズ×革靴そのものもダサいと言われているパターンです。個々の組み合わせで見ればダサくないコーデでも、その人の抱いた全体的な印象が悪いと判断されるとダサいコーデとして扱われかねないというのが難しいところですね。
ジーンズと相性の悪い革靴を組み合わせている
あと、やたら英字が書かれたジーンズと、先の尖った革靴もダサい
— ∴┗ノょ~ㄘん∴㌠ (@ryoching240) March 3, 2015
先の尖った革靴やストレートチップやスクエアトゥなどのシャープな革靴はジーンズと組み合わせるのが難しいとされています。フォーマルな要素が強すぎるとジーンズの持つカジュアルさと喧嘩をしてしまい、チグハグな印象になりダサく見えやすいのが原因です。また、近年のトレンドでは先の尖りすぎた靴はダサいと評価されやすいのも注意が必要です。
その場に合わないと思われている
うちの職場にはTシャツにジーンズに革靴の若手がいるよ…。
— ちょうび (@cloverpearl) June 14, 2016
(・Д・)…なにそれダサいって思ったよ。
Tシャツ×ジーンズ×革靴のコーデ自体はダサくなく、着こなし方次第でとてもおしゃれに見えます。しかし、ドレスコードを重視する職場やハイキングなどの場ではTPOにそぐわないのでダサいと言われてしまうこともあるので気を付ける必要が出てくるので注意しましょう。
ジーンズ×革靴コーデがダサいと思われない対策
いくらジーンズ×革靴のコーデがダサくないと頭では分かっていても、現実にダサいと思う人がいることからファッションに取り入れるのを躊躇してしまう方もいると思います。ここではダサいと思われないようにするための対策方法を紹介するので参考にしてみてください。
(タッセルローファーはダサい?については以下の記事も参考にしてみてください)
丸みのある革靴を選ぶ
ジーンズと相性の良い革靴は少しぼてっとしたシルエットのものです。
画像のように丸みがある形をしている革靴とジーンズを合わせたコーデは、自然にカジュアルさときれい目な要素のバランスが整ったファッションになりやすいためダサく見えません。初挑戦の方にもおすすめできます。
ジーンズをロールアップする
革靴の重い印象が気になる場合はジーンズをロールアップするのもダサく見えなくする方法の一つです。
足元が軽い印象になり、コーデ全体の爽やかさとカジュアルさが増すのでバランスが取りやすくなる効果が期待できます。また、差し色になる靴下を履くことで足元に抜け感をプラスすることもできます。
色落ちやダメージのないジーンズを合わせる
きれい目な印象が強い色落ちのないリジットデニムは革靴との相性がとても良いです。
もちろん薄い色であったりダメージ加工が施されているジーンズと革靴の組み合わせでおしゃれなコーデもたくさんあります。しかし、カジュアルさとフォーマルさのバランスを取るのが難しいためダサく見える危険もあり、避けた方が無難と言えます。
細身のジーンズを選ぶ
ジーンズは細いものほどドレス要素が強まるため、元々ドレス要素の強い革靴には細身のジーンズが合わせやすいです。
ダボっとしたシルエットのジーンズを合わせる際はシルエットが崩れすぎないものを選ぶことや、あえて革靴を合わせていると示すようなアイテムを上手く選ばなければダサく見えてしまう可能性があります。
ジーンズと革靴を組み合わせたおしゃれメンズコーデ集
ここまで革靴とジーンズの相性や注意点などを解説してきましたが、ここからは具体的にどのようなおしゃれなコーデがあるのかを紹介していきます。コーデに迷っている方は参考にしてみてください。
(日本のデニムブランドについては以下の記事も参考にしてみてください)
コート×スキニージーンズ×プレーントゥ
モノトーンとネイビーで落ち着いた印象のコーデです。アウターをビッグシルエットにして黒のスキニーデニムと黒のプレーントゥシューズを合わせることできれいなVラインができあがっていておしゃれですね。
▼着用アイテム
・パンツ:LIDNM(¥6,600)
・ブーツ:FREAK'S STORE(¥9,790)
・パーカー:BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(¥5,500)
・ステンカラーコート:MONKEY TIME(¥37,400)
チェスターコート×スキニージーンズ×ローファー
遊び心のある裾にジップを採用したジーンズとシンプルなローファーを組み合わせているのがとてもおしゃれですね。優しい雰囲気のベージュのチェスターコートも相まって女性から評判が良さそうなコーデです。
▼着用アイテム
・バックパック/リュック:Alpinus(¥8,800)
・ニット/セーター:Alpinus(¥5,940)
・デニムパンツ:ADRER(¥5,940)
・ローファー:Casper John(¥9,900)
・チェスターコート:RAGEBLUE(13,090)
コート×ジーンズ×ローファー
上下ともにオーバーサイズのアイテムを使用していますが、小物を黒のレザーに統一することでメリハリを利かせたカジュアルコーデ。今っぽいおしゃれなシルエットですね。
▼着用アイテム
・ショルダーバッグ:LIWLE
・ニット/セーター:Lui's
・トレンチコート :古着
・ローファー:COLE HAAN(¥38,500)
・ハット:AIVER(¥4,400)
・デニムパンツ:JUNYA WATANABE COMME des GARCONS MAN
ダウン×ダメージジーンズ×ドレスシューズ
ダウンジャケットとダメージジーンズにドレスシューズを組み合わせたメンズらしいかっこいいコーデ。カジュアルな着こなしにきれい目なドレスシューズをチョイスすると品の良い印象になり女性受けも抜群です。ファッションの幅が広がるので参考になる一枚ですね。
▼着用アイテム
・サングラス :金子眼鏡(¥40,700)
・ダウンジャケット/コート:CANADA GOOSE(¥129,800)
・ネックレス:SHIPS JET BLUE(¥3,080)
・ニット/セーター:ユニクロ(¥2,189)
・デニムパンツ:BAYFLOW(¥13,200)
・ドレスシューズ:STUDIOUS(¥13,200)
・ソックス/靴下:ユニクロ(¥390)
ボアジャケット×スキニージーンズ×モンクシューズ
アウターの持つカジュアルな雰囲気をモンクストラップの革靴でグッと引き締めているのが分かるお手本にしたいきれい目カジュアルコーデですね。
▼着用アイテム
・ブルゾン:LIDNM(¥19,800)
・ニット/セーター:SLICK(¥13,200)
・シャツ/ブラウス:ikka(¥3,080)
・デニムパンツ:LIDNM(¥ 6,600)
・ドレスシューズ:REGAL(¥23,100)
白Tシャツ×スキニージーンズ×ブーツ
メンズファッションでは定番のアイテムをシンプルながら品良くまとめた夏コーデ。小物に統一感を持たせているのがポイントです。Dr.Martensのブーツやシューズは様々なコーデに活用できるためおすすめのブランドです。
▼着用アイテム
・Tシャツ/カットソー:STUDIOUS(¥2,954)
・デニムパンツ:STUDIOUS(¥11,000)
・ブーツ:Dr.Martens(¥23,100)
・ボディバッグ/ウエストポーチ:HARE(¥7,700)
・アナログ腕時計:MHL.(¥22,000)
シャツ×ストレートジーンズ×ドレスシューズ
ストライプ柄のシャツをジーンズにタックインすることで今風のシルエットになっているのがおしゃれですね。裾をロールアップし黒の革靴が足元に持ってくることでコーデ全体がきれいにまとまって見えてかっこいいです。
▼着用アイテム
・シャツ/ブラウス:Steven Alan(¥17,600)
・デニムパンツ:shady lane
・ドレスシューズ:Dr.Martens(¥23,100)
・クラッチバッグ:SIWA・紙和
Tシャツ×ワイドパンツ×革靴
ワイドなサイズ感のジーンズが目を引く上級者コーデ。ダボっとしたシルエットのパンツは革靴と合わせるのが難しいとされていますが、このように丈感や素材に気を付けることでとてもおしゃれに着こなすことができます。
▼着用アイテム
・Tシャツ/カットソー:BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(¥6,600)
・デニムパンツ:デニムパンツ (ブルー系)(¥26,400)
・ショルダーバッグ:beautiful people(¥22,000)
・ソックス/靴下:無印良品
・シューズ:NAOT
ジャケット×スキニージーンズ×デッキシューズ
メンズファッションでは王道のネイビージャケットを主役にしたコーデ。シンプルにまとめることで知的な印象が出ていてかっこいいです。比較的リーズナブルな値段で購入できるファストブランドを着用アイテムに多く取り入れているのもお手本にしやすいポイントですね。
▼着用アイテム
・テーラードジャケット:GU(¥4,990)
・Tシャツ/カットソー:ユニクロ(¥2,189)
・デニムパンツ:ユニクロ(¥4,389)
・ソックス/靴下:ユニクロ(¥319)
・モカシン/デッキシューズ:KLEMAN(¥20,350)
ブルゾン×スキニージーンズ×Uチップシューズ
淡いジーンズとロールアップした裾が印象的な爽やかなコーデ。全体的に淡い色を多く使用していながらもシャープにまとまって見えるのはサイズ感と黒の配色の効果です。黒を各所に散らすことでコーデ全体が引き締まりスタイルアップも期待できます。
▼着用アイテム
・キャップ:newhattan(¥1,639)
・Tシャツ/カットソー:United Athle(¥1,306)
・デニムパンツ:MONKEY TIME(¥11,000)
・シューズ:Paraboot(¥71,500)
・ネックレス:MONKEY TIME(¥4,950)
・ブルゾン:AURALEE(¥68,200)
シャツパーカー×ジーンズ×ドレスシューズ
靴下の赤がポイントの爽やかなカジュアルコーデです。全体的にゆったり目のシルエットながら、靴下の赤色が視線を誘導しています。自然と革靴も視界に入るため、きれい目な要素がしっかりと印象に残る参考にしたいコーデですね。
▼着用アイテム
・パーカー:Starting Over(¥2,200)
・デニムパンツ:CULLNI(¥26,400)
・ソックス/靴下:HARUSAKU(¥1,100)
・ドレスシューズ:Paraboot(¥71,500)
ジーンズ×革靴コーデがダサいかどうかは着こなし方次第
ここまででジーンズと革靴の組み合わせそのものは決してダサくなく、むしろメンズらしくかっこいいコーデになることを解説してきました。しかし、ジーンズと革靴の組み合わせに限らず、アイテム選びを間違えてしまうとダサいと言われかねないというのも事実です。それを意識してファッションに取り入れることがおしゃれに思われる秘訣の一つですね。