ベッカムの髪型【2023最新】短髪ショート〜ロングまで歴代人気ヘア全種網羅!

ベッカムの髪型は常におしゃれですね。《ソフトモヒカン》《短髪・ショート》《ロン毛・ロング》《坊主》《コームオーバー》【2023最新】のベッカムの髪型をご紹介します。オーダーやセット・スタイリング、愛用ワックスなど気になる方は読んでみて下さい。


監修 |美容師 横井拓徹
Instagram(本垢)Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)美容師免許 Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。...
Instagram(本垢)Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)美容師免許Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。学内ウィッグコンテストでは優勝。24歳で店長に就任。SNSを駆使し、メディアでも多岐にわたって活躍している。インスタグラムでは100人以上の芸能人ものまねセットを投稿し、話題性を呼んでいる。

目次

  1. 【2022最新】歴代のベッカムの髪型・ヘアスタイルを徹底解説
  2. ベッカムの今現在の髪型は?
  3. GIカット【ベッカムの髪型】
  4. ベッカムの髪型【ソフトモヒカン】
  5. ソフトモヒカン【ベッカムの髪型】
  6. ベッカムの髪型【短髪・ショート】
  7. ショートウルフ【ベッカムの髪型】
  8. ベッカムの髪型【坊主】
  9. 坊主【ベッカムの髪型】
  10. ベッカムの髪型【ロン毛・ロング】
  11. ロン毛・ロング【ベッカムの髪型】
  12. ベッカムの髪型【オールバック・七三分け】
  13. オールバック・七三分け【ベッカムの髪型】
  14. ベッカムの髪型【オールバック・マンバン】
  15. オールバック・マンバン【ベッカムの髪型】
  16. ベッカムの髪型【ツーブロック】
  17. ツーブロック【ベッカムの髪型】
  18. ベッカムの髪型【コームオーバー】
  19. コームオーバー【ベッカムの髪型】
  20. 髪型別の美容院で失敗しないオーダー&セット
  21. GIカットの頼み方&セット方法
  22. ソフトモヒカンの頼み方&セット方法
  23. ショートウルフの頼み方&セット方法
  24. 坊主の頼み方&セット方法
  25. ロン毛・ロングの頼み方&セット方法
  26. オールバック・七三分けの頼み方&セット方法
  27. オールバック・マンバンの頼み方&セット方法
  28. ツーブロックの頼み方&セット方法
  29. コームオーバーの頼み方&セット方法
  30. ベッカム風の一般人の髪型一覧
  31. GIカット
  32. ソフトモヒカン
  33. ショートウルフ
  34. 坊主
  35. ロン毛・ロング
  36. オールバック・七三分け
  37. オールバック・マンバン
  38. ツーブロック
  39. コームオーバー
  40. ベッカムの愛用ワックス
  41. ベッカムの髪型・ヘアスタイルでモテる男に近づこう

【2022最新】歴代のベッカムの髪型・ヘアスタイルを徹底解説

出典:https://www.pinterest.jp/pin/311311392989969174/

ベッカムは端正でノーブルな顔立ちも含めてまさに男女ともに憧れの男性と言えます。現役時代からサッカー選手としての活躍だけでなく、ファッションリーダーとしても注目されてきたのです。現役を引退してからはオールバックヘアなど、紳士的で品格ある大人の男性らしい、礼装にも対応した清潔感ある髪型を取り入れています。

ベッカムのこれまでのイケてるヘアスタイルを見ていきましょう。

(ベッカムについては以下の記事も参考にしてみてください)

ベッカムの私服ファッションコーデ60選!季節別カジュアル〜正装の着こなしを紹介!

ベッカムの今現在の髪型は?

ベッカムの今現在の髪型は、海外でも人気のあるヘアスタイルです。トップを少し残してサイドを短くしたこのヘアスタイルはGIカットと言われています。今現在のベッカムのスタイルは、暑い夏にも快適で、スタイリングも簡単です。

GIカット【ベッカムの髪型】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669173224/

つい最近のベッカムです。GIカットがダンディで男らしくキマっています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669230191/

トップの髪を中央に寄せるようにスタイリングしているGIカットです。頭部が丸い印象になり、柔らかい印象を与えています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669160860/

同じGIカットでも、前髪が短めで硬質な印象ののスタイリングです。タフガイっぽく見えますね。

(GIカットについては以下の記事も参考にしてみてください)

GIカットとは?女子からダサいと評判?日本人向けの失敗しない頼み方&セットを解説!

ベッカムの髪型【ソフトモヒカン】

ベッカムの髪型として、すぐに連想できるのがソフトモヒカンでしょう。サイドが短く、ツンツンとトップをとがらせたスタイリングのソフトモヒカンにはたくさんの種類があります。

(ソフトモヒカンについては以下の記事も参考にしてみてください)

【ソフトモヒカンの頼み方】失敗するNG例〜美容院・床屋でのオーダーのコツを解説!

ソフトモヒカン【ベッカムの髪型】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/395402042280971270/

多くの男性の支持を得て、大人気となったのがソフトモヒカンです。ベッカムヘアと呼ばれ、ベッカムの代名詞とも言えるヘアスタイルになりました。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171163/

精悍な表情のベッカムです。ソフトモヒカンですが、髪の色をプラチナブロンドにしています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669173174/

現役選手時代のベッカムです。彼がこの髪型で日本にきた頃、ベッカムの人気は絶頂期にありました。日本の若者はみんなベッカムに魅了され、彼の髪型の真似をしたものです。

ベッカムの髪型【短髪・ショート】

ベッカムは色々なヘアスタイルを試してきました。短髪・ショートのヘアスタイルには、ベッカムがまだあまり髪型にこだわらなかった時期のスタイルも見受けられます。

ショートウルフ【ベッカムの髪型】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669230415/

現役時代のベッカムです。毛先の向いている方向がランダムなのとざっくりした束感が作りこみすぎず、いい感じになっています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669214436/

現役時代のベッカムです。束感がありツンツンしたスパイキーヘアとプラチナブロンドと黒っぽい地毛の組み合わせが若々しくもアグレッシブな印象になっています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171200/

この写真のベッカムはショートウルフヘアでキメています。明るめの色の髪と長めの襟足が、セクシーな印象のヘアスタイルです。

(ウルフカットについては以下の記事も参考にしてみてください)

【2022流行】ウルフカットのメンズ髪型31選!女子ウケ抜群!セット&頼み方も!

ベッカムの髪型【坊主】

近年の坊主ヘアはもはやただの丸刈りではありません。サイドを刈り上げたヘアスタイルなどトレンド感のあるオシャレな髪型に進化をとげているのです。

坊主【ベッカムの髪型】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171448/

トップの髪を少しだけ長めに残した坊主頭のベッカムです。坊主だけれどトップの髪を少し長めにして刈ったことで、もともと端正な顔立ちが際立っています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669160813/

トップの髪を少しだけ長めに残し、トップだけカラーを変えている坊主頭のベッカムです。坊主だけれどトップの髪だけ色が違うことで男らしくかつおしゃれ上級者っぽい雰囲気が漂っています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669230189/

普通に丸刈りにした坊主頭のベッカムです。しかし、髪の色がプラチナブロンドにしていることで、別人のように印象も違って見えます。

(海外のメンズ坊主の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)

海外のメンズ坊主がおしゃれすぎ!かっこいいボウズの髪型~頼み方まで紹介!

ベッカムの髪型【ロン毛・ロング】

ベッカムの定番は、ショートヘアですが、珍しくロングヘアだった時期があります。長髪のベッカムも新鮮で、カッコよかったですね。

ロン毛・ロング【ベッカムの髪型】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669173477/

前髪を立ち上げ、ワイルドな印象のベッカムです。サイドの髪がタイトにおさえられているので、重たく感じません。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669173178/

横顔を見せているベッカムです。横からみるとサイドの髪のタイトさがよくわかります。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/321655598381185653/

ユニフォーム姿のベッカムです。トップにふくらみを持たせてスタイリングしています。

ベッカムの髪型【オールバック・七三分け】

男らしく刈り上げたサイドやバック部分と大人の風格を感じさせる長めのトップの髪が洗練された雰囲気のオールバック・七三分けヘア。ベッカムのカリスマ性や色気をさらに引き立てています。

オールバック・七三分け【ベッカムの髪型】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171744/

長めの前髪をポンパドールにしたオールバック・七三分けです。フォーマルな装いでも、タイトにまとめすぎないのがかえって洗練されて見えます。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/ATEdS59lmoforKjaEc_UjqL7gB3S1uCFc85DE2COK8SS6IwOgFgpg2Q/

タイトにまとめられたサイドと心もち束感のあるスタイリングのトップのオールバック・七三分けです。フォーマルな席に通用するだけでなく、カジュアルにもできるさりげなさが光ります。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669160874/

ざっくりとスタイリングされたトップがドレッシーな装いにもなじむ洗練されたヘアスタイルになっています。マネしてみたいスタイルですね。

(七三分けについては以下の記事も参考にしてみてください)

【七三分け】おしゃれメンズ髪型30選!失敗しない頼み方&セットまで解説!

ベッカムの髪型【オールバック・マンバン】

オールバック・マンバンは、以前の日本のビジネスシーンでは奇抜すぎて日本人には敬遠されがちなスタイルでした。しかし、昨今ではおしゃれに敏感な多くの男性が試みるほどメジャーなスタイルとして定着しつつあります。

(オールバックについては以下の記事も参考にしてみてください)

オールバックのメンズ髪型15選!セット〜似合う・似合わない顔の特徴まで解説!

オールバック・マンバン【ベッカムの髪型】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/692780355154931911/

若かりし頃のベッカム。オールバックで長めの髪を後ろで無造作に丸くまとめているのがラフなのにおしゃれですね。プレイ中にも気にせずにアクティブに動ける機能的なヘアとなっています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/639229740836652240/

スーツ姿でオールバック・マンバンにキメているベッカムです。誰にでもマネできるスタイルではありませんが、おしゃれの参考になりますね。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669239531/

後頭部でまとめたマンバン(お団子)がまるで髷のようなヘアスタイルのベッカムです。まるでサムライのように見えます。

(マンバンヘアについては以下の記事も参考にしてみてください)

マンバンヘアとは?日本人が真似する際の伸ばし方・結び方〜頼み方まで解説!

ベッカムの髪型【ツーブロック】

近年、おしゃれなメンズの中で定番化しつつあるのがツーブロックのヘアスタイルです。多くのスポーツ選手も取り入れており、総称してスポーツ刈りと言われることもあります。紳士的な印象にもアクティブで男らしい雰囲気にもなれて、女性ウケもいいヘアスタイルです。

ツーブロック【ベッカムの髪型】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/335588609707295431/

ツーブロックと長めのトップのヘアスタイルにしたベッカムです。トップは立ち上がり部分だけしっかり固め、あとは軽く後ろに流しているのが端正なベッカムの顔立ちにカジュアルさを添えています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/541346817685213441/

横顔を見せているベッカムです。サイドからバックにかけての刈り上げと長めのトップのグラデーションの対比がスポーティーな印象に見えます。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171166/

横顔を見せているベッカムです。ツーブロックはカジュアルな服装にもドレッシーな装いにも似合います。

(ツーブロックについては以下の記事も参考にしてみてください)

ツーブロックを維持する方法!自分で簡単に手入れするコツ〜頻度まで解説!

ベッカムの髪型【コームオーバー】

コームオーバーは日本ではまだあまり知らない人の多いヘアスタイルです。しかし、海外ではかっこよくて個性的にキメることができる上に、セットも簡単ということからおしゃれな男性の間でとても人気があります。ショートヘアばかりかミディアムヘアにも応用でき、さらにフェードカットやツーブロックとの組み合わせも抜群です。

また、セット次第で簡単に顔の形に合わせたイメージにできます。

(コームオーバーについては以下の記事も参考にしてみてください)

コームオーバーが大流行!日本人でも似合う髪型〜頼み方&セットを徹底解説!

コームオーバー【ベッカムの髪型】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/147985537735481398/

トップを立たせ、ポンパドールにしたコームオーバーヘアです。大きく丸めてセットした前髪がクラシカルなダンディぶりを演出しています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171457/

トップをかなり長めに設定したラフなスタイリングが特徴的な、コームオーバーヘアです。おしゃれな外国人男性がこぞって真似をするほど人気のあるスタイルとなっています。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/317081629993850646/

横から見たコームオーバースタイルです。長めのトップはコームーバーの中でも一番の人気があります。

髪型別の美容院で失敗しないオーダー&セット

GIカットの頼み方&セット方法

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171727/

▼美容院での失敗しない頼み方

あらかじめ、GIカットのサイドやトップの長さなどがはっきりしていない場合、GIカットにしてほしいと伝えましょう。具体的にサイドをハチまで刈り上げてほしいと伝えたるのもわかりやすくてよいでしょう。全体を2cm、前髪は5cm、サイドと後ろはグラデーションの刈り上げでハチのほうまでなどと伝えるとさらに具体的です。

なお、写真を見せながらお願いすると希望するとおりのヘアスタイルに確実に仕上げてもらえますので、写真は必ず持参しましょう。

▼セット・スタイリングの手順

①洗髪後の髪をドライヤーでブローし、髪を乾かします。
②水性ポマードをつけていきます。量はおよそ大さじ1杯程度。手の平でしっかりポマードをのばしてなじませてからつけます。
③髪の毛に均等にポマードがつくように手を素早く髪にこすりつけながらつけていきます。
④ポマードがまんべんなく行き渡った髪に指を入れて動きのある毛先を作ります。

ポマードは髪の毛の根元付近から毛先までむらなくしっかりなじませるのがコツです。ポマードをしっかりなじませることで、スタイリングしやすい毛質に変えられます。

髪の形を作っていくときには、サイドがふくらんでいると思えたら手の平でぎゅっとサイドをおさえるといいです。トップの髪に程よくランダムに束感を出したければ、髪に指を入れてかきだすようにしてやるとうまく質感が出せます。

(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)

ソフトモヒカンの頼み方&セット方法

▼美容院での失敗しない頼み方

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171451/

トップの長さは自分がしたいと思うヘアスタイルによって変わってきます。美容師さんに相談して決めましょう。少し流したり動きのある髪型なら長めに、ベリーショートなら短めにするとよいでしょう。サイドは少し長さがある状態、だいたい3mmあれば大丈夫でしょう。トップに多少の長さがあるなら6mmほど必要です。

さらに、カット時の毛先の処理状態で髪型の仕上がりも変わってきます。毛束感がでるようにカットしてほしいことも美容師さんに伝えておきましょう。また、口頭のみのオーダーでは、美容師さんに自分の希望する髪型が伝わっているかどうか確かめようもなく、ミスマッチの髪型になる可能性があります。

万全を期して、美容師さんに見せる理想の髪型の写真を1枚用意しておきましょう。

前髪にピンパーマをかけるとさらにベッカムヘアに近づけることができます。なお、ピンパーマをかける場合は、最低5mmは長さが必要です。

▼セット・スタイリングの手順

①髪全体をタオルドライします。
②ワックスをつけていきます。ジェルタイプでもグリースタイプでもOKです。
③サイドは抑え気味につけます。トップは中心部に向かって毛先を立たせましょう。

キープ力をつけたい方はジェルとグリースを混ぜて使用するとよいでしょう。

(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)

ショートウルフの頼み方&セット方法

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669160831/

▼美容院での失敗しない頼み方

全体をレイヤーベースでカットして、トップを少し長めにしておきます。ストレートでもいいのですが、全体に外ハネパーマを施すとベッカムぽく仕上がり、なお素敵です。

▼セット・スタイリングの手順

①髪をドライヤーで8割程度乾かしていきます。
②トップは立ち上がりのクセをつけて乾かします。
③その後全体にワックスをなじませていきます。
④ワックスを両手でこすりつけると束感が出ます。

(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)

坊主の頼み方&セット方法

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171420/

▼美容院での失敗しない頼み方

サイドは0.4mmほどのフェードにし、トップは約1cmのショートにしてもらいます。セニングを使って、タイトに仕上げてほしいと伝えましょう。

▼セット・スタイリングの手順

①髪はタオルでしっかり水分をふき取ります。
②トップにハードワックスをもみこんで整えます。

(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)

ロン毛・ロングの頼み方&セット方法

出典:https://www.pinterest.jp/pin/588986457495952735/

▼美容院での失敗しない頼み方

綺麗なロングヘアを実現したいのなら、髪を伸ばすのとヘアケアを同時にすすめましょう。髪の枝毛をカットしたり、髪の広がりを抑えるという定期的なメンテナンスが必要不可欠です。美容院で定期的にカットすれば、髪は綺麗に伸ばせます。

ナチュラルなロングパーマヘアを考えているなら、頭髪の横の広がりをマメにカットしてもらうことで抑えると綺麗な状態で伸ばしていけるでしょう。いずれにしても定期的な髪のメンテナンスをしつつ、担当のスタイリストさんとしっかりと相談しながら伸ばすのがおすすめです。

▼セット・スタイリングの手順

①髪を濡らし、頭皮を保湿液でマッサージします。
②オイルをつけ、ドライヤーで乾かします。
③中間から毛先中心にスタイリング剤をつけます。根元には、つけすぎないようにしましょう。
④枝豆1個分の量のワックスを掌でのばしてつけます。パーマヘアは握りこむように髪全体につけましょう。そうするとウェーブが復活します。
⑤リングコームの先端で髪をとかしていきます。
⑥髪全体にさっとスプレーをつけます。前髪の立ち上がりには少しだけ多めにつけましょう。

好みの仕上がりでワックスとジェルを使い分けてみましょう。清潔感のある仕上がりにしたい時には、ジェルの方がツヤ感がでるのでおすすめです。ワックスのいいところは、いくらでも手直しができる点でしょう。分け目を途中で変えることもできます。髪をゴムでまとめたい場合は、ワックスがおすすめです。

(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)

オールバック・七三分けの頼み方&セット方法

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669173177/

▼美容院での失敗しない頼み方

トップはやや長めのカットにして、サイドは普通の刈り上げツーブロックでと伝えるとよいでしょう。後ろはバリカンで刈り上げ、トップの髪とグラデーションでつなげるようにします。口頭のみのオーダーでは自分の希望するイメージが伝わりきらない可能性もあるので、写真などは必ず持参して担当の人に見てもらいましょう。

▼セット・スタイリングの手順

①髪を8割くらい乾かします。
②トップの分け目はボリュームを出したい部分です。くしで髪を折るようにして乾かします。
③サイドはボリュームをおさえたい部分です。できるだけ髪が浮かないよう髪を下ろしてブローします。
④サイドのブロー方向は流したい方向と逆側です。根元付近から、逆側にくしを戻しながらします。
⑤1回につける量は通常のワックスの約3倍が目安です。指の間にもしっかり伸ばしてつけましょう。
⑥後頭部はまず髪を上に持ち上げます。それから、左右に手をふりながらジェルをつけます。
⑦次にトップからサイドに全体になじむようつけていきます。
⑧前髪付近はジェルを少な目にとってつけます。あまり根っこの方につけすぎないことがコツです。
⑨髪の表面にジェルをつけ、後ろになでつけます。そしてなでつけた状態から軽く前に髪を戻します。

セットのメインはドライヤーで形を整えることです。ワックスやジェルなどで仕上げます。

(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)

オールバック・マンバンの頼み方&セット方法

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669161740/

▼美容院での失敗しない頼み方

マンバンの前髪は25cmくらいまで伸ばすのがおすすめです。25cmという長さは、男性の頭のてっぺんから顎までの顔の長さとなります。それよりも前髪が短いと、髪の長さが足りないため、トップノットができません。綺麗なロングヘアで、おしゃれなマンバンヘアをしたいとなれば、ヘアケアをしながら髪を伸ばすことが必要です。

髪の枝毛をカットし、髪の広がりを抑えるというメンテナンスを美容院で定期的にお願いすることで、髪を綺麗に伸ばせます。いずれにしても、定期的な髪のメンテナンスが必要なので、担当のスタイリストさんとしっかりと相談しながら伸ばされることがおすすめです。

▼セット・スタイリングの手順

①ヘアゴムを準備します。前髪とえり足の髪を持ち、一つに束ねます。
②髪を束ねたら、ヘアゴムで髪を結びます。鏡で手元を見ながらセットするとしやすいです。
③1回か2回ゴムで束ねてポニーテールにします。
④3回目で髪をゴムに通す途中で折りかえします。お団子の完成です。
⑤手の平にワックスをまんべんなくのばしていきます。優先してなじませるのははねている部分からです。
⑥生え際部分から髪を少しつまみ、後ろに流します。
⑦ワックスで毛の流れを修正しスプレーで固めます。

全体的な髪の長さは20cm以上は必要です。短かいと、お団子の位置が限定されてしまいます。お団子をつくる位置は生え際と平行で、鼻先から耳上の延長線上の範囲にするとよいでしょう。位置が少しずれていると全然違う印象になります。生え際部分を軽く立ち上げ気味にすると、ナチュラルです。

(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)

ツーブロックの頼み方&セット方法

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171192/

▼美容院での失敗しない頼み方

トップ は長めにして、サイドとバックを6mm~8mmに刈り上げたらグラデーションになるように、梳きバサミで梳いてもらいましょう。髪の生えている部分と、バリカンで刈り上げた部分もグラデーションで繋げてもらいます。ツーブロックの高さは耳1個半が目安です。口頭でのオーダーだけでは希望どおりに伝えきれない可能性があります。

写真は絶対に忘れないようにしましょう。

▼セット・スタイリングの手順

①ドライヤーで髪の形を整えます。くしとドライヤーを使い、髪を後ろに流します。
②次に使うのはロールブラシです。ある程度整えたら、ポマードを適量つけます。髪になじませ、後ろに流して整えましょう。
③くしで形を整えたら、完成です。

整髪剤にはクールグリースがおすすめです。

(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)

コームオーバーの頼み方&セット方法

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669171170/

▼美容院での失敗しない頼み方

ツーブロックのコームオーバーヘアをオーダーする時にはトップ部分を短めか、長めにしたいかを伝えましょう。かっちりと整髪剤で固めたスタイルにしたいのであれば、あまり長くない方がいいです。逆に、ポンパドールや、前髪を立ち上げつつも流すスタイルを考えているのなら、長めにする必要があります。

横は一般的なツーブロックでもいいですし、フェードカットにするのもいいでしょう。後ろに関しては、横のツーブロックの高さと同じくらいか、あるいは少し低いくらいがちょうどいい高さになります。口頭のみのオーダーでは、自分の希望が伝わりきらない可能性もあるので、必ずしたいスタイルの写真は用意しておき、担当のスタイリストさんに見てもらいましょう。

▼セット・スタイリングの手順


①髪をタオルで地肌が乾くくらい拭きます。
②髪にドライヤーをかけます。日本人はハチ部分が跳ね上がりやすいです。熱風と冷風を繰り返しあててハチの毛を抑えます。
③整髪料は分け目からつけていきます。次につけていくのは後頭部から全体です。それから最後にフロント部分につけて整えていきます。

コームオーバーには一般的にグリースが使われますが、ワックスもおすすめです。ツヤ系のワックスを選ぶのが良いでしょう。ツヤ感のあるコームオーバーはとてもおしゃれにキマります。ボリュームのある髪型にしたい時には特に、スタイリングがしやすいワックスがおすすめです。

(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)

ベッカム風の一般人の髪型一覧

日本人男性がベッカムのヘアスタイルを美容院でお願いしてみたらどんなふうに仕上がるのか、実例としてとりあげてみました。参考にしてみてください。

GIカット

出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000289692/style/L041073809.html

フェードカットを入れたスタイルが最もポピュラーなGIカットです。刈り上げにグラデーションを付けるフェードカットと組み合わせ、ただの坊主ながらどこかおしゃれな印象になっています。

ソフトモヒカン

出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000362314/style/L003123984.html?cstt=32

清潔感のあるすっきりとした好感の持てるソフトモヒカンです。ビジネスシーンにもカジュアルにも幅広く対応出来るスタイルで、男女問わず受けのいいスタイルとなります。

ショートウルフ

出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000272247/style/L003690464.html?cstt=2

黒髪でも似合う自然なウルフカットです。男女ともに好感度高めのヘアースタイルでオン、オフいずれにも対応できます。

坊主

出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000204789/style/L059702727.html?cstt=66

坊主スタイルは男らしいという理由で今もなお人気があります。このヘアスタイルは、絶妙に刈り上げており、モードな雰囲気です。

ロン毛・ロング

出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000431595/style/L019305187.html?cstt=305

軽やかな動きのある、無造作なニュアンスパーマです。顔周りにかかる髪のバランスが絶妙で、ロングでも重たく感じません。

オールバック・七三分け

出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000447147/style/L064066974.html?cstt=10

サイドはタイトに、トップスにはボリュームを持たせたオールバック・七三分けスタイルです。品格と清潔感がプラスされていますね。

オールバック・マンバン

出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000411434/style/L069080677.html?cstt=1

個性的なロン毛のツーブロックヘアです。高め位置に、お団子(マンバン)を作っているのもキマってますね。

ツーブロック

出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000284559/style/L014078647.html?cstt=116

ビジネスシーンもOKな、セット感をあまり感じないナチュラルなツーブロックです。あらゆる世代に好感を持たれることでしょう。

コームオーバー

出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000289692/style/L028468356.html?cstt=253

ツーブロックのトップを流したスタイルです。清潔感があってビジネスにもカジュアルにも対応しています。

ベッカムの愛用ワックス

ベッカム愛用のワックスは、多くのセレブに支持されている、NYブルックリン発のバーバーサロン「ルドロー・ブラント」の製品「ワックス シャイン」です。ルドロー・ブラントは、東京・代官山にも日本1号店があります。「ワックス シャイン」は、ルドロー・ブラントのサロンで仕上げのスタイリング時に使用されているツヤ出しワックスです。

伸びがいいので髪になじんで、セットが素早くできて自然なウェット感を残したままセット時の髪型をホールドしてくれます。ブラシやコーム、手ぐしでも簡単にアレンジが可能です。

ベッカムの髪型・ヘアスタイルでモテる男に近づこう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/517702919669173170/

ベッカムは、いろんなヘアスタイルを取り入れ、流行を作ってきました。いつの時代のベッカムの写真を見ても、イケてるヘアスタイルばかりです。そんなベッカムの髪型には日本人男性もマネしやすいスタイルがたくさんあります。ぜひ、参考にしてみてください。