『ニトリ』のプロテイン保存容器が優秀!おすすめの理由〜口コミまで紹介!
みなさんプロテインの開封後の保存はどうしていますか?保存がききそうな粉末のプロテインでも保存状態が悪いと風味の劣化やダニ、カビが発生することがあります。今回はニトリで人気の保存容器を紹介します。実際に購入した方の口コミもあわせてチェックしてみましょう。
目次
- ニトリのアイテムがプロテイン保存容器に最適と話題に!
- ニトリのプロテイン保存容器【①Easyレバーキャニスター】
- ①開閉が簡単
- ②密閉性が高い
- ③残量がわかりやすい
- ④お手入れが簡単
- ⑤縦長のデザイン
- Easyレバーキャニスターの口コミ
- ニトリのプロテイン保存容器【②フレッシュロック】
- ①値段が安い
- ②プラスチック製で軽い
- ③取り出し口が広い
- ④コンパクトに収納できる
- ⑤パーツを外せる
- フレッシュロックの口コミ
- ニトリでプロテイン保存容器を買うなら乾燥剤も購入しよう
- プロテインについてはこちらの記事もチェック!
- プロテインシェイカー代用アイデア特集!身近・100均アイテムで十分!
- プロテインは『疲労回復』にも効果的!仕事・筋トレ疲れを無くす飲み方を解説!
- バナナ味プロテイン美味しいブランド5選!ハズレない定番〜穴場まで厳選紹介!
- プロテインは体に悪いは嘘?腎臓・肝臓などへの危険性〜正しい飲み方まで解説
- プロテイン保存容器で迷ってるならニトリへ!
- 筋トレメニューに関する記事もチェック
⑤パーツを外せる
ニトリのフレッシュロックはパーツを分解して洗うことができます。汚れが溜まりやすいゴムパッキンの部分も取り外せるのは嬉しいポイントです。組み立ても簡単にできますが、各パーツをしっかり乾燥させてから組み立てましょう。尚、パッキンは別売りで白もあり取り替えることも可能です。尚、食洗機使用不可なのでご注意ください。
フレッシュロックの口コミ
おはようございます☀
— ともちゃん💚 (@greenhugstar) May 20, 2020
回復食3日目!!
今日から植物性のタンパク質を解禁します◎
プロテインは袋のままは良くないとのことなので
フレッシュロックに詰め替えました!
ちゃんとラベルも作ってテンション上げてます💚💚#おは戦20521mm#ビーガンプロテイン#ファスティング#回復食 pic.twitter.com/3e6QGobBrY
プロテインのダニ対策にフレッシュロック 1.7ℓを購入
— ハルシー@新常識 栄養学ダイエット記録 (@harushihealthy) February 20, 2019
袋だとファスナーの開け閉めが面倒+閉めの甘さがあるけど、ワンタッチ開閉で楽ちん♪持ち手もついてます
1.7ℓで1㎏弱入る
2.7ℓでもよかったかなー?
フレッシュロックはタケヤ化学工業高気密な容器で、ニトリで買いました#プロテイン部 pic.twitter.com/BBLYRoqzR6
プロテインの保存用にフレッシュロックをニトリで購入!
— yoshiko (@yskmnmd) October 12, 2020
日本製で安心、と思ったらめっちゃご近所で作られてるみたい!
さてさて、1kg全部入るかなぁ? pic.twitter.com/e7RyzNmVXg
ニトリでプロテイン保存容器を買うなら乾燥剤も購入しよう
プロテインなど粉末のものは湿気が大敵です。ニトリのEasyレバーキャニスターやフレッシュロックを使っても真空状態で保存ができるわけではないので、プロテインと一緒に乾燥剤を入れておくのがおすすめです。お菓子や餅などの保存食品に入っていたものを再利用する方もいますが、衛生面を考えると新品の購入がよいでしょう。
ダニや風味を守るおすすめなのが、ニトリの「珪藻土スティック」と「珪藻土フラワーS」です。バスマットやコースターなどでよく聞く珪藻土は、珪藻という植物プランクトンの死んだ殻が沈殿して化石になった土を素材にした自然のものになります。
吸湿、速乾性に優れていて繰り返し使えるエコな素材で、プロテインの風味やカビから守ってくれます。ニトリのEasyレバーキャニスターやフレッシュロックを購入するときに、一緒に用意するとよいでしょう。また、開け閉めの回数を減らす工夫もおすすめです。
プロテインについてはこちらの記事もチェック!

プロテインの正しい保存方法、おすすめの保存容器がわかったところで、プロテインのことをもっと知ることができるslopeの記事を紹介します。
プロテインシェイカー代用アイデア特集!身近・100均アイテムで十分!
プロテインは水や牛乳に溶かして飲むのが一般的です。しっかり混ぜないと底に残ってしまったり、ダマになって飲みにくいのでシェイカーがおすすめです。プロテイン専用のシェイカー以外にも代用できるアイテムがあるので、使いやすいものを見つけましょう。