100均ハンドグリップ全種!ダイソー・セリアなど!一般品との効果の違いまで解説!
ダイソーやセリアなど100均のハンドグリップを口コミとともに紹介します。握力を鍛える効果が期待できるハンドグリップですが、一般品とどんな違いがあるのでしょうか?その他の100均のハンドグリップについても説明します。握力アップの参考にしてみてください。
目次
- ハンドグリップは100均で十分?
- 100均《ダイソー》のハンドグリップ全種
- ダブルカラーソフト ハンドグリップ約5kg
- ダブルカラーソフト ハンドグリップ約10kg
- ダブルカラーソフト ハンドグリップ約15kg
- ダブルカラーソフト ハンドグリップ約20kg
- ダブルカラーソフト ハンドグリップ約25kg
- フィンガーグリップ
- 100均《セリア》のハンドグリップ全種
- ハンドグリップ約5kg
- ハンドグリップ約15kg
- その他、100均のハンドグリップ
- ハンドグリップ10kg
- ハンドグリップ15kg
- ハンドグリップ25kg
- ハンドグリップボール
- 100均のハンドグリップで鍛えている人の口コミ
- 楽々握れるようになった
- マッサージ感覚で気持ちいい
- 15kgでも十分鍛えられる
- 腕が太くなった
- ストレス発散にもなる
- 100均のハンドグリップと一般製品の違い
- 価格
- サイズ
- 使用感や効果
- 初心者の方は100均のハンドグリップでお試し!
- 筋トレメニューに関する記事もチェック
ハンドグリップは100均で十分?

手軽に握力を鍛えられるハンドグリップは100均でも販売されており、手軽に握力を鍛える効果があるため人気です。「格安のハンドグリップでも十分に効き目はあるの?」と疑問に思う人もいるでしょうが、さまざまな強度のハンドグリップが販売されいるので、握力を鍛える効果は期待できます。握力を鍛えたい人は100均のハンドグリップを購入してみてください。
100均《ダイソー》のハンドグリップ全種

大手100均のダイソーのハンドグリップを紹介します。さまざまな商品を扱うダイソーですが、もちろんハンドグリップもいくつか取り揃えています。それぞれどんなハンドグリップがあるのか見ていきましょう。
ダブルカラーソフト ハンドグリップ約5kg
ダイソーで販売されているハンドグリップの中で1番強度が低いのが、5kgのハンドグリップです。女性や初心者などとりあえず筋トレを始めてみようかなという人はまず5kgから始めてみるのがいいでしょう。また、高齢者の方の筋トレ用にもおすすめです。
ダブルカラーソフト ハンドグリップ約10kg
ダイソーで販売されているハンドグリップで2番目に低い強度のハンドグリップです。強度は10kgですが、ハンドグリップ自体は軽く持ち運びやすいため、ちょっとした空き時間の筋トレ用にカバンに入れておくと良いでしょう。
ダブルカラーソフト ハンドグリップ約15kg
ハンドグリップの負荷強度は自分の握力×0.8を目安にするのがおすすめですが、握力が分からない時女性の場合、20kg程度がおすすめと言われています。そのため、今から筋トレを始めるという人は20kgより少し低めの強度15kgから挑戦するのが良いでしょう。
(握力トレーニングについては以下の記事も参考にしてみてください)
ダブルカラーソフト ハンドグリップ約20kg
100均ダイソーで販売されているハンドグリップの中で2番目の強度のハンドグリップです。女性の場合は、20kg程度のハンドグリップがおすすめなので普段から筋トレしている人はこのハンドグリップから挑戦してみるのがいいでしょう。