スクワットは『毎日30回』から効果出る?継続した人の体験談まで紹介!
自宅でも実践しやすく、ダイエットや筋肉肥大に効果抜群のスクワット。実際に効果を出すには毎日30回以上行うという噂がありますが本当なのでしょうか。無理なく毎日続けられる方法やスクワットを毎日実践している人の体験談を交えて紹介します。
目次
- そもそも毎日スクワット30回は効率いいの?
- 毎日スクワット30回を続けた結果【女性編】
- 初心者は30回でも脚が疲れる
- 継続は力なりでスクワットを少しずつ
- 脂肪が減って筋肉量アップ
- 産後のボディメイクにも
- メンタルを保つことが継続の秘訣
- 慣れたら回数を増やしても
- ダイエットにも効果大
- 初心者でもやりやすい
- 腹筋にも効果的
- 脚痩せが叶った
- 毎日スクワット30回を続けた結果【男性編】
- ダイエットに成功
- 最初から全力でやる意識でさらに効果的
- スクワットで筋肉量増
- 半年で美ボディに
- 2か月間続けた結果、お腹周りがスッキリ
- ちり積もで取り組める
- 筋肉痛がきつい
- 3か月でダイエット成功
- 1週間でも体に変化が出た
- ジムでのスクワットなら本格的
- 自重でも回数を増やすことで大きな効果が
- スクワット30回を毎日続ける際のポイント
- 自重スクワットか、加重ありかで頻度が変わる
- 筋肉痛の有無も観察
- 年齢によってもトレーニング法を変えて
- その他、スクワットに関する記事もチェック!
- まずは1週間。ビフォーアフターでモチベーションアップ
- ダイエット目的なら1か月を目標に
- スクワットが苦手な人必見
- スクワットを動画で分かりやすく
- スクワットで腰が痛くなる原因
- スクワット30回を毎日続ける前に正しい知識をつけておこう
そもそも毎日スクワット30回は効率いいの?

筋トレの中でもメジャーなスクワットは道具がなくても家でできることからチャレンジしたことのある人も多いでしょう。筋トレは毎日すると逆効果という話もあれば、毎日続けましょうという話もあり、何が正しいのか混乱しやすいのも事実です。
また、動きの回数は30回を目安にすることが多いですが、自重で行うスクワットでは負荷が軽く感じる人が多いはずです。30回というのは1セット当たりの回数で、3セット程行うと効果が望めます。また、加重のあるスクワットでは1セットが10回程度、それを3セット以上行うことが多いので、筋トレの回数は30回というイメージがついているのかもしれません。
効率の良いトレーニングをするには、自分の筋力に合わせた負荷と回数、また正しいフォームで行うことが大切です。どの方法が自分に合っているのか見極める方法についても解説します。
毎日スクワット30回を続けた結果【女性編】

スクワットを毎日継続した女性の体験談を紹介します。日々の積み重ねが自信になり、体だけではなくメンタルにも変化が出た人もいます。
初心者は30回でも脚が疲れる
スクワット30回した結果
— あっこ(AKKO)@FXトレーダー (@akko753) October 13, 2019
両足が死亡.°(ಗдಗ。)°.
普段運動をしていないと30回のスクワットでも筋肉に負荷がかかり想像以上に大変な場合もあります。慣れるまでは自分の筋力と体力に合わせて無理なく取り組むことが継続できるコツです。
継続は力なりでスクワットを少しずつ
4/19 体重 49.3kg
— なみ節酒記録 (@nami_53to48) April 19, 2021
☆顔肌:かゆみ
☆睡眠:◎
☆食事:1503kcal○ 断酒◎
☆運動:run30min スクワット
1日30回以上のスクワット始めました。少なすぎて効果あるか分からないけど、少しの努力でも継続したら結果が出るって分かったから頑張ってみます!#Twitter断酒部 #ダイエット #美容
30回だけだと負荷が少なく感じる人が多いのですが、それでもするとしないとでは大きな違いが出ます。この方は続けることで少しずつ効果を感じてきています。無理のない範囲のトレーニングなら毎日続けやすいですね。
脂肪が減って筋肉量アップ
今日トレ✨
— アリアン・ロッド (@silver_wheels_) November 6, 2020
スクワット30回×3
ピラティス(尻)7分,3分×3
私の体✨
体重51.10(前回比+0.25)
体脂肪率 19.4% (前回比-0.4)
内臓脂肪レベル 3.0(前回比±0.)
維持できてる!旅行中、ダイエット意識しながら美味しいもの食べた結果かな? よかった。#筋トレ #ダイエット #記録 pic.twitter.com/3KM6K3CnSo
スクワット30回を3セットで体脂肪率が減り始めています。筋肉量は増えて代謝があがり、体質改善に効果が出ています。旅行後も体が維持ができているのは、消費カロリーが上がり痩せやすい体になった成果です。
産後のボディメイクにも
←2018年 2021年→
— MARILYN FUKUSE YUURI (@No5yuurin) May 31, 2021
産後太ったおかげと筋トレのおかげで
お尻がめちゃくちゃ上がったし
桃尻になってきた😢❤️❤️❤️❤️
スクワットもお尻の筋トレも毎回キツイけど
こんなにも変わるんやって嬉しく思える pic.twitter.com/AYJ4fJTFFZ
妊娠中はトレーニングができないこともあり、産後に体型を戻すのは本当に大変ですが、毎日地道に筋トレすることでここまで大きく変わっています。特に気になるお尻やお腹周りも引き締まり、出産しているとは思えないスタイルです。
メンタルを保つことが継続の秘訣
今日はスクワット30回🦵#ボル姉さん とみんなでチャレンジする企画をきっかけに始めた筋トレ💪
— 母さんですよ(*´・ω・`)y (@haha_desu_bot) May 27, 2021
今日で30日目になりましたよ✨
リプや❤️に励まされたお陰です♪
こんなにちゃんと毎日続けられるとは思っていませんでした😅
これからもムキムキ母さん目指し続けます❗️