【動画】5点着地とは?飛び降り高さの限界は?やり方〜練習方法まで紹介!

『グラップラー刃牙』でもおなじみの5点着地。衝撃を分散させて怪我のリスクを下げる効果があるため、自衛隊の軍事訓練やパルクール・フリーランニングなどで活用されている技です。そんな5点着地の詳しいやり方や練習方法、限界の高さや注意点などを詳しく解説していきます。

目次

  1. 5点着地とは?
  2. 猫は5点着地の能力が備わっている
  3. 漫画『グラップラー刃牙(バキ)』でも登場
  4. 【動画】5点着地の動画集
  5. 6~8mの高さから5点着地
  6. 空挺隊員による5点着地デモンストレーション
  7. 元航空自衛官による5点着地の解説動画
  8. 高い場所からの着地法
  9. 一般人による5点着地挑戦動画
  10. 人間が5点着地をできる限界の高さは?
  11. 5点着地をするには事前に練習が必要
  12. 足・ふくらはぎ・太もも・臀部・肩の順に着地
  13. 上半身は脚の向きと逆方向に
  14. 転がりながら体を起こす
  15. 5点着地の活用方法
  16. パルクール
  17. フリーランニング
  18. 5点着地を実践する際の注意点
  19. 両足で着地しよう
  20. 頭や顎に注意しよう
  21. ヘルメットなどを着用しよう
  22. 迷惑にならない場所で練習しよう
  23. 5点着地をする際は怪我に気をつけよう

最後に、5点着地を実践するうえで気をつけたいポイントを解説していきます。

・両足で着地しよう
・頭や顎に注意しよう
・ヘルメットなどを着用しよう
・迷惑にならない場所で練習しよう

以上の4つの点に注意して安全に5点着地に取り組んでください。それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

両足で着地しよう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/733875701784688792/

5点着地は脚にかかる衝撃を体全体に分散させることが目的の着地法ですが、どうしても最初に着地した部位に大きな負荷がかかってしまいます。脚に受ける負荷は全衝撃の50%と考えてください。そのため、片足だけで着地をしてしまうと片足だけに大きな衝撃が走ってしまい怪我のリスクが格段に上がるのでNG。

また、着地したら脚を広げずに両脚揃えて横に倒れることが重要になります。脚が広がった状態で側面に移動すると、膝が地面に直撃しやすくなり膝が割れてしまうことがあるからです。両脚をくっつけてくの字になるように横に倒れることを意識しましょう。

頭や顎に注意しよう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/693413673868585137/

5点着地は足から着地するので、地面から離れている頭部の保護を疎かにしてしまいがちです。体全体を地面につけて体を回転させながら受け身を取る着地法なので、足から着地したとしても頭や顎もしっかりと意識しないと変にひねりが加わって怪我をしてしまいます。

一連の動作で下半身と上半身を逆の方向に向ける動作がありますが、このとき上半身のひねりが足りないと地面に頭がたたきつけられてしまうので注意してください。しっかりと上半身をひねらせて、反対の肩から地面に着地するよう意識することが大切です。両手で頭部を支えながらブロックして、顎を引くことでスムーズな5点着地が行えます。

ヘルメットなどを着用しよう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/184084703503697259/

頭部を守るという意味では、ヘルメットの着用が有効的です。特に、5点着地に初めて挑戦するという人は必須アイテムと言っても過言ではありません。5点着地の方法は動画でも紹介されているので、見様見真似で挑戦することは簡単です。しかし、一連の動きが頭に入っていても、実際に挑戦してみるとうまく体が動いてくれないものです。

頭部は体のなかでも特に重要な部位で、少し打ちどころが悪ければ致命傷になりかねません。動きに慣れていない場合はヘルメットなどでしっかりと頭を保護してから挑むようにしましょう。

頭部以外には足首・膝・肘といった怪我をしやすい部位にサポーターを巻いて、怪我対策をするのもよいです。テーピング構造のサポーターは薬局などの市販でも販売されているのでチェックしてみてください。

迷惑にならない場所で練習しよう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/103442122676738289/

5点着地を練習する場合は、他人に迷惑がかからない場所で行ってください。パルクールやフリーランニングのように広範囲を移動するわけではないので、スペースはそれほど必要ありませんが、回転したときに通行人に脚がぶつかってトラブルになることも無きにしも非ずです。

また、コンクリートの地面は衝撃がダイレクトに脚へと伝わってしまうので、公園のような芝生や土がある場所を選んで怪我の可能性を下げましょう。

5点着地をする際は怪我に気をつけよう

自衛隊の軍事訓練やパルクール・フリーランニングで活用されている5点着地について紹介してきました。軍事訓練やパルクールのように、極端に高い位置から飛び降りて5点着地をするという場面に遭遇する確率は低いでしょう。しかし、いざというときに受け身を取るという意味では、覚えておいて損をしない着地技なので、ぜひ5点着地を身につけてみてください。