小坂菜緒の髪型【2021最新】ショート〜ロング・崩れない前髪アレンジも!
【2021最新】日向坂46のメンバーでセブンティーンの専属モデルでもある小坂菜緒の髪型を紹介します。小坂菜緒の【ショート】【ミディアム】【ロング】の髪型やオーダー方法を詳しく解説。崩れない前髪アレンジや巻き髪のセット方法などもあるので参考にしてみてください。
目次
- 【2021最新】小坂菜緒の髪型を大特集!
- ミディアム×外ハネ
- ハーフアップ×お団子
- 前髪あり×ゆるウェーブ
- 小坂菜緒の髪型【ショート編】
- 前髪あり×ショートボブ×ウェーブ【小坂菜緒の髪型】
- 斜め前髪×ショートボブ【小坂菜緒の髪型】
- ぱっつん前髪×ショートボブ×外ハネ【小坂菜緒の髪型】
- 小坂菜緒の髪型【ミディアム編】
- ミディアム×サラサラストレート×シャギー【小坂菜緒の髪型】
- ミディアム×編み込みアレンジ【小坂菜緒の髪型】
- ミディアム×サラサラストレート【小坂菜緒の髪型】
- ゆるウェーブミディ×三つ編みアレンジ【小坂菜緒の髪型】
- 前髪なし×ウェーブミディ【小坂菜緒の髪型】
- ミディアム×編み込みダウンアレンジ【小坂菜緒の髪型】
- 巻き髪くるくるポニーテール【小坂菜緒の髪型】
- 小坂菜緒の髪型【ロング編】
- ロング×さわやかハーフアップ【小坂菜緒の髪型】
- 斜め前髪×セミロングストレート【小坂菜緒の髪型】
- 斜め前髪×ツインテール【小坂菜緒の髪型】
- ふんわり前髪×ウェーブ×三つ編みアレンジ【小坂菜緒の髪型】
- 清楚系ポニーテール【小坂菜緒の髪型】
- 小坂菜緒の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
- 前髪あり×ショートボブ×ウェーブのオーダー&セット方法
- 斜め前髪×ショートボブのオーダー&セット方法
- ぱっつん前髪×ショートボブ×外ハネのオーダー&セット方法
- ミディアム×サラサラストレート×シャギーのオーダー&セット方法
- ミディアム×編み込みアレンジのオーダー&セット方法
- ミディアム×サラサラストレートのオーダー&セット方法
- ゆるウェーブミディ×三つ編みアレンジのオーダー&セット方法
- 前髪なし×ウェーブミディのオーダー&セット方法
- ミディアム×編み込みダウンアレンジのオーダー&セット方法
- 巻き髪くるくるポニーテール
- ロング×さわやかハーフアップのオーダー&セット方法
- 斜め前髪×セミロングストレートのオーダー&セット方法
- 斜め前髪×ツインテールのオーダー&セット方法
- ふんわり前髪×ウェーブ×三つ編みアレンジのオーダー&セット方法
- 清楚系ポニーテールのオーダー&セット方法
- 小坂菜緒風の一般人の髪型
- 小坂菜緒風ゆるふわミディ
- 小坂菜緒風丸みショートボブ
- 小坂菜緒風ぱっつん前髪×外ハネ切りっぱなしボブ
- 小坂菜緒風前髪なし×ウェーブパーマ
- 小坂菜緒の髪型を真似て男ウケを狙おう!
【2021最新】小坂菜緒の髪型を大特集!
小坂菜緒は、日向坂46だけでなく、セブンティーンの専属モデルや、テレビドラマ、映画、ラジオパーソナリティなど幅広く活躍しています。愛称は、彼女の名前から「こさかな」などと呼ばれ、ファンの間でも親しまれています。そんな小坂菜緒は、サラサラのストレートヘアが特徴ですがどんな髪型を取り入れているのでしょうか?
この記事では、小坂菜緒の髪型をショート~ロングまで紹介。崩れない前髪アレンジのやり方なども一緒に解説していきますので参考にしてみてください。まずは、2021年最新の髪型から見ていきましょう。
(西野七瀬の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ミディアム×外ハネ
2021年6月18日公開の映画「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」のインタビューで小坂菜緒は、外ハネミディアムヘアで登場していました。左寄りの斜め前髪で、毛先にかけて軽い印象のリラックス感のあるヘアスタイルです。
ハーフアップ×お団子
2021年4月28日公式ブログで小坂菜緒は、ハーフアップのお団子ヘアスタイル姿を投稿しています。高めの位置のお団子がポイントです。前髪をシースルーバングで作ることでかわいらしい印象になります。
前髪あり×ゆるウェーブ
2021年1月31日公式ブログで小坂菜緒は、キャスケットとお揃いのワンピース姿に、セミロングの前髪あり×ゆるウェーブの髪型にしていました。眉ギリギリのラインの前髪や後れ毛、外ハネの巻き髪のバランスが絶妙で、キャスケット合わせがサマになる髪型となっています。
小坂菜緒の髪型【ショート編】
小坂菜緒はセミロングヘア姿が多い印象ですが、ショートヘアの時もあり、その姿はすぐに話題になりました。では、さっそくチェックしてみましょう。
前髪あり×ショートボブ×ウェーブ【小坂菜緒の髪型】
小坂菜緒は、2019年8月11日の「キュン」個別握手会名古屋1・3部で、やや明るめの髪色の前髪あり×ショートボブ×ウェーブヘアで登場しました。ワンショルダーのファッションもサマになっています。
ゆるやかなウェーブヘアがよく似合っています。眉ラインの前髪は、やや軽めで束感のある仕上がりです。程よく明るさのある髪色もよくマッチしています。
斜め前髪×ショートボブ【小坂菜緒の髪型】
2019年5月8日のブログで小坂菜緒は、8th「黒い羊」個別握手会でのヘアスタイルをアップしていました。ネットニュースやファンの間でも「こさかなが髪切った」「短い髪も似合う」と話題になりました。髪型は、斜め前髪のショートボブになっています。
2019年7月には水兵風の衣装で登場。絶妙な長さのショートボブスタイルが新鮮です。サラサラストレートで軽くシュッとした印象になっています。斜め前髪は、左目にかからないくらいの長さです。
ぱっつん前髪×ショートボブ×外ハネ【小坂菜緒の髪型】
小坂菜緒の2019年6月2日の公式ブログでは、「黒い羊」個別握手会でのヘアスタイルを掲載していました。Tシャツ姿も良く似合っています。
前髪はぱっつん前髪に、サイドは切りっぱなしのショートボブで外ハネに仕上がっています。カジュアルなファッションスタイルによく合うリラックス感漂う髪型です。
(平手友梨奈の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
小坂菜緒の髪型【ミディアム編】
小坂菜緒は、ミディアムヘアもいろいろな髪型にしていました。ミディアムスタイルのヘアアレンジも参考にしてみてください。
ミディアム×サラサラストレート×シャギー【小坂菜緒の髪型】
こちらは、2021年6月29日発売の小坂菜緒1st写真集「君は誰?」のかくれんぼショットから、ミディアム×サラサラストレート×シャギースタイル。夏のセーラー服姿に子犬のようなかわいらしい表情がなんとも言えません。
前髪は、左に流した斜め前髪で、サイドはシャギーを取り入れて軽やかなイメージに仕上がっています。髪の質感が伝わってきそうです。
ミディアム×編み込みアレンジ【小坂菜緒の髪型】
2019年12月のニュース記事で小坂菜緒は、振袖の新ブランドのイメージモデルとして登場。振袖はもちろん袴姿も披露していました。
前髪はおでこに少し残る程度のセンター分けにし、髪の毛先にウェーブを取り入れています。両サイドの髪の毛は編み込みにして振袖に似合う髪型になっています。
ミディアム×サラサラストレート【小坂菜緒の髪型】
こちらは、2019年7月17日にリリースした日向坂46の2ndシングル「ドレミソラシド」での小坂菜緒のヘアスタイルです。
ミディアムで、前髪は眉ラインよりやや下辺りの左に流した斜め前髪です。小坂菜緒のサラサラのストレートヘアを生かしたナチュラルなヘアスタイルになっています。
ゆるウェーブミディ×三つ編みアレンジ【小坂菜緒の髪型】
2019年4月5日の公式ブログで小坂菜緒は、ゆるウェーブで三つ編みアレンジのヘアの画像をアップしていました。
前髪は目の上ギリギリのラインで斜めに流しています。全体的にゆるふわウェーブにし、三つ編みのアクセントをプラス。優しくかわいらしい印象が漂っています。
前髪なし×ウェーブミディ【小坂菜緒の髪型】
2019年1月12日の東京ガールズコレクション静岡「LAGUA GEM」のステージで小坂菜緒は、ブラウンの光沢感のあるブルゾンに前髪なしのウェーブヘアで登場しました。
前髪なしのセンター分けにすると、いつもの小坂菜緒とはガラッと変わりパンクでロックな雰囲気ですね。メイクもキマっています。
ミディアム×編み込みダウンアレンジ【小坂菜緒の髪型】
小坂菜緒は、2018年11月14日の公式ブログで、ミディアムの長さでもできる編み込みダウンのアレンジヘアを見せていました。
前髪は重めの斜め前髪で、両サイドの後れ毛を多めに引き出しています。そうすることで色っぽさ漂う雰囲気になり、また違った印象の小坂菜緒です。
巻き髪くるくるポニーテール【小坂菜緒の髪型】
小坂菜緒は、2020年10月7日のセブンティーンのユーチューブで、くるくるポニーテールの作り方をレクチャーしていました。
前髪はシースルーバングで、サイドはリバース巻きとフォワード巻きを取り入れています。髪の毛束を少しずつ引き出してふんわり仕上げるのがポイントです。
(白石麻衣の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
小坂菜緒の髪型【ロング編】
日向坂の小坂菜緒と言ったらロングヘアをイメージする人も多いのではないでしょうか?次は、ロングヘアの小坂菜緒を見ていきましょう。
ロング×さわやかハーフアップ【小坂菜緒の髪型】
2021年6月29日発売の小坂菜緒1st写真集「君は誰?」では、ロングヘアのさわやかなハーフアップ姿も披露していました。いつもとはまた違った表情がうかがえます。
前髪はやや軽めのシースルーバングで両サイドはやや長めに残しています。髪は少し高めの位置でハーフアップに束ねています。
斜め前髪×セミロングストレート【小坂菜緒の髪型】
2019年03月27日発売の「週刊少年サンデー」17号で小坂菜緒は、セーラー服姿にセミロングヘアで表紙に登場していました。
前髪は眉ギリギリのラインの長さで、サイドの髪に自然につながるように斜めに流しています。髪の毛先は先端に行くにつれて少なめになっているのが見て取れます。
斜め前髪×ツインテール【小坂菜緒の髪型】
小坂菜緒は、2018年6月24日に京都パルスプラザで行われた6thラスト個別握手会では、ツインテール姿を見せていました。
眉ラインのやや重めの斜め前髪とサイドの後れ毛がチャーミングな雰囲気です。ゆるいウェーブのツインテールとギンガムチェックのワンピース姿がよく似合っています。
ふんわり前髪×ウェーブ×三つ編みアレンジ【小坂菜緒の髪型】
2018年5月23日の公式ブログで小坂菜緒は、まるで天使のようなふんわりウェーブパーマヘアで登場。雑誌セブンティーンの専属モデルになったことを報告していました。
ふんわりカールのかかった前髪が印象的です。ウェーブパーマだけでなく三つ編みアレンジのポイントがアクセントになっています。
清楚系ポニーテール【小坂菜緒の髪型】
2019年3月25日発売の「週刊プレイボーイ」では、野球部のマネージャーという設定で制服にポニーテール姿を披露していました。
小坂菜緒のあどけない表情とポニーテールのヘアスタイルがピュア過ぎると話題になったスタイルです。眉ラインの流し前髪と後れ毛が愛らしいですね。
(剛力彩芽の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
小坂菜緒の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
ここからは、小坂菜緒の髪型をひと通りおさらいしましょう。失敗しないオーダー方法やセット方法を解説していきます。崩れない前髪の作り方もあるので参考にしてみてください。
前髪あり×ショートボブ×ウェーブのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪はショートボブでやや長めのカットにしてもらいましょう。前髪は、眉ラインよりやや下の長さにカットしてもらいます。髪色は少し明るめでゆるいウェーブパーマにしてもらいます。髪質にくせがある人でも取り入れやすい髪型ですが、くせが強めで毛量が多い人は、髪を軽くしてもらうようにしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①中間から毛先を霧吹きで濡らす
②手でしっかりと揉み込む
③スタイリング剤を手のひらに馴染ませる
④毛先から中間に揉み込みながらつける
⑤根元を中心にドライヤーで乾かす
➅仕上げにオイルを毛先から中間に馴染ませる
ドライヤーをかけるときは、髪の毛束を掴みながらかけましょう。毛先はやや湿り気が残る程度でも大丈夫です。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
斜め前髪×ショートボブのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは、肩につくかつかないかくらいにカットしてもらいます。全体的には、ワンレングスベースでお願いしましょう。頬のラインから下辺りは軽くすいてもらいます。毛先はややランダムに切ってもらうのがおすすめです。丸顔から逆三角の輪郭の人でも取り入れやすいです。髪がくせ毛の人はストパーをかけてからチャレンジしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らす
②ヘアオイルをつける
③ドライヤーで癖のある部分を引っ張りながら乾かす
④トップは擦りながら乾かす
⑤ストレートアイロンを真下にかける
➅スタイリング剤を後ろの内側からつけていく
⑦残りのスタイリング剤を前髪につける
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ぱっつん前髪×ショートボブ×外ハネのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは、肩スレスレの長さの切りっぱなしのショートボブにしてもらいます。前髪は、ぱっつん前髪に。髪の毛先は外ハネにセットしてもらいましょう。丸顔、卵型、逆三角、面長の人も髪の長さを変えればアレンジもできます。髪質がくせ毛の人はストパーかアイロンなどで、できるだけストレートヘアにしてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をくしでとかす
②トップからドライヤーをかける
③ストレートアイロンを180℃に温める
④髪をブロッキングし襟足からアイロンをあてていく
⑤首に沿わせて外ハネにする
➅中間の毛束を取りアイロンをかける
⑦表面の毛束も同じように行う
⑧前髪はさらっとアイロンを通す
⑨スタイリング剤を手に取り毛先からつける
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ミディアム×サラサラストレート×シャギーのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは鎖骨くらいのミディアムの長さにカットしてもらいます。全体的にワンレングスベースで、耳から前の部分にシャギーを入れてもらいましょう。前髪は、目にかかるかかからないかくらいの長さで、やや上がり気味にカットし流し前髪にしてもらいます。丸顔や卵型の輪郭の人でも似合う髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①前髪以外をオールバックにブラシでとかす
②髪を引っ張り立ち上げながらドライヤーで乾かす
③ブラシでとかしながら乾かす
④スタイリングスプレーをつける
⑤アイロン専用オイルを内側からつける
➅髪をブロッキングして襟足からアイロンをあてる
⑦全体的に同様に行う
⑧最後に前髪にもアイロンをあてる
⑨ブラシで整えてスタイリング剤で仕上げる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ミディアム×編み込みアレンジのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは、肩につくくらいのミディアムの長さに。前髪はおでこに少し残る程度のセンター分けにしてもらいます。髪の毛先は、ゆるいウェーブを入れてもらいましょう。サイドの毛束に編み込みを施してもらいます。基本的に髪質にくせがある人でも取り入れやすい髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①トップの真ん中からフロントにかけて髪を分けとる
②コームをジグザグにスライスさせながら行う
③毛束を取ったら3つに分ける
④横の束を下から真ん中に入れていく
⑤横束と下束を1つにし下側から真ん中に入れる
➅耳後ろに向かい終わりまで同様に行う
⑦編み込んだ髪を留めて耳にかける
⑧仕上げに毛束を軽く引っ張り立体感を出す
以下の動画はショートヘアですが、編み込みのやり方は参考になるのでチェックしてみてください。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ミディアム×サラサラストレートのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さはミディアムで、ワンレングスベースの前下がりにしてもらいます。髪色はアッシュ系にしてもらうのがおすすめです。前髪は眉と目の間くらいで、左に流した斜め前髪にしてもらいましょう。サイドは段を入れていないので、比較的面長の人にチャレンジしやすいでしょう。丸顔の人は少しシャギーを入れてもらうことで小顔効果がアップします。
▼セット・スタイリングの手順
①タオルドライした前髪をドライヤーで乾かす
②前髪を三角の形にとってそれ以外の髪を留める
③ストレートアイロンを120~140℃に温める
④トップから斜めになるよう分け目をとる
⑤前髪を上下に取り分ける
⑥毛束を根元からカーブを作るようにあてる
⑦コームでとかす
⑧目じりの毛はサイドに流すようにくるんとあてる
⑨コームでとかし取り分けた髪も同様に行う
⑩前髪の毛束を合わせてアイロンをしてとかす
⑪スタイリングスプレーを根元につける
⑫中間から毛先につける
⑬指にスプレーをつけて分け目の毛束をなぞる
⑭同様にサイドの毛束と毛先をなぞる
崩れない前髪のスタイルイングの仕方になります。以下の動画では、さらに詳しく解説しています。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ゆるウェーブミディ×三つ編みアレンジのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは、鎖骨くらいのミディアム丈にカットしてもらいます。前髪は目にギリギリかかるくらいの長さで、斜め前髪にしてもらいましょう。目のラインより下の位置にかけてゆるやかなウェーブパーマをかけてもらいます。サイドに三つ編みアレンジを加えるのがおすすめ。髪質がもともとくせ毛の人は、それを生かして少しアイロンで巻く程度でもOKです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を7:3くらいに分ける
②トップ付近は編み込みそこから下は三つ編みにする
③三つ編みをほぐす
④19mmのコテで毛先を巻く
編み込みの作り方の解説になります。詳しくは動画をチェックしてみてください。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
前髪なし×ウェーブミディのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは、鎖骨くらいのミディアムにしてもらいます。ワンレングスベースで、トップ辺りにほんの少し段を入れてもらいましょう。髪は、ゆるいウェーブパーマをかけてもらうか、コテで巻いてもらいます。髪色はアッシュ系のベージュカラーがおすすめです。前髪なしで縦長の印象が強く出るので、面長の人は前髪をやや残すとよいでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①前髪の根元を水で濡らし手ぐしで馴染ませる
②前髪をセンター分けにする
③ドライヤーで分け目を崩さないように乾かす
④根元を立ち上げながら前側からドライヤーをかける
⑤サイドの髪を26mmのコテで外ハネと内巻きで巻く
➅全体的に同様に行う
⑦顔回りは外巻きにゆるく巻く
⑧140℃のストレートアイロンを温める
⑨毛束を真横に持ちアイロンを縦に入れる
⑩後ろ側にぐるっと1周させ指で後ろに流す
⑪前髪の横の毛束を前髪の流れに沿ってコテで巻く
⑫バームを手に馴染ませる
⑬前髪から後ろに流すようにつける
⑭前髪の根元にスプレーをつけて仕上げる
仕上げに前髪の根元部分にスプレーをすると崩れにくい前髪になります。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ミディアム×編み込みダウンアレンジのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは、ミディアムかロング丈の長さにカットしてもらいます。サイドは耳前辺りに短めにシャギーを入れてもらいます。前髪はやや重めでふんわりとしたイメージの斜め前髪にセットしてもらいましょう。編み込みのダウンアレンジにしてもらい、毛束を引き出してふんわりと仕上げてもらいましょう。サイドに残った髪の毛は、コテで巻いてもらってください。
▼セット・スタイリングの手順
①表面を取り分けて三つ編みにする
②サイドの髪を取り編み込んでいく
③毛先まで繰り返し終わりをゴムで結ぶ
④ゴムの部分から毛束をほぐしボリュームを出す
⑤トップもバランスを見ながらほぐす
➅後れ毛をコテで巻く
⑦顔回りの後れ毛もコテで巻く
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
巻き髪くるくるポニーテール
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは、ミディアムで縛れるくらいの長さに切ってもらいます。前髪は、眉のラインにカットしてもらい、軽めのシーズルーバングにしてもらいましょう。顔回りの後れ毛を引き出し、ポニーテールに。ポニーテールの毛先はコテで巻いてもらい、顔回りも巻いてもらいます。トップはふんわりと仕上げてもらうのがコツです。小顔タイプの人におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をドライヤーで乾かす
②コテを160~180℃に温める
③スタイリングミストを髪につける
④顔回りの後れ毛を出す
⑤髪を結びポニーテールを作る
➅ポニーテールの毛先を巻きニュアンスをつける
⑦顔回りはフォワード巻きとリバース巻きで巻く
⑧トップを少しつまみふんわりさせれば完成
以下の動画では、小坂菜緒本人がさらに詳しく解説していますのでチェックしてみてください。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ロング×さわやかハーフアップのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは、鎖骨よりやや下くらいのセミロングに、前髪は眉にかかる程度のシーズルーバングにしてもらいます。サイドの前髪は少し長めの、鼻より下の長さにカットしてもらいましょう。髪をハーフアップでまとめてもらったら、トップの毛束を引き出しふんわりと仕上げてもらいます。どちらかというと、毛量が少なめの人におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にスタイリングオイルをつける
②斜め下に向かってギザギザに上の毛束をとる
③とった毛束をゴムで結び下の髪の毛はなでつける
④まとめた髪の毛束を少しずつ引き出しほぐす
以下の動画ではキレイにハーフアップにするコツやアレンジ方法も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
斜め前髪×セミロングストレートのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは、鎖骨より下のセミロングにしてもらいます。前髪は、眉下ラインの斜め前髪で、サイドの毛に自然につながるように作ってもらいましょう。サイドの毛は少しシャギーやレイヤーで軽さを出してもらうとよいでしょう。面長や丸顔の人でも取り入れやすい髪型です。髪がくせ毛の人はストパーなどで対応してください。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をハーフアップにしブロッキングする
②ヘアトリートメントを髪につける
③165℃のヘアアイロンをサイドからあてていく
④毛先は内巻きを意識しながら残りも同様に行う
⑤ブロッキングした髪も同様に行う
➅くしでとかして整える
⑦155℃のアイロンで前髪を巻いてとかす
⑧スプレーを分け目と前髪の毛先につける
⑨スタイリング剤を全体につけて仕上げる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
斜め前髪×ツインテールのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは胸の位置くらいまでのロングヘアがおすすめです。耳辺りの高さのツインテールにしてもらい、毛束を軽くコテで巻いてもらいます。耳より前の後れ毛はアゴラインの長さで毛束を少し残しましょう。前髪は少し重めの斜め前髪にします。毛量が多い人は毛束にもボリュームが出てしまうのでどちらかというと毛量が少なめの人におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を左右半分にブロッキングする
②オイルを手に取り毛先につけていく
③26mmのコテを180℃に温める
④毛束を取りミックス巻きにする
⑤巻いた毛束にスプレーをつけ髪をゴムでまとめる
➅反対側も同様に行う
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ふんわり前髪×ウェーブ×三つ編みアレンジのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは胸くらいまでの長さにカットしてもらいます。前髪は、ふんわりと巻いてもらい眉下のラインに来るように。全体的にふんわりとした印象になるようにウェーブパーマをかけてもらいます。アクセントに三つ編みを取り入れてもいい感じです。ウェーブパーマでボリュームが増すので、毛量が多い人は髪をすいてもらうようにしてください。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をしっかりとブラシでとかす
②140℃のヘアアイロンで髪全体に軽く熱を通す
③髪をブロッキングする
④140℃のコテでサイドから外巻きにする
⑤ブロッキングした髪も同様に行う
➅髪の表面を耳の位置くらいで内巻きにする
⑦小さな毛束を間隔をあけて外巻きにする
⑧7で行った間の毛束を内巻きにする
⑨巻いた毛束を軽くほぐし顔回りも巻く
⑩前髪はストレートアイロンで少しずつ巻く
⑪オイルを毛先を中心に馴染ませて仕上げる
以下の動画はショートボブですが参考になるのでチェックしてみてください。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
清楚系ポニーテールのオーダー&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは、ポニーテールにしたときに肩よりやや長めの長さになるようにしてもらいましょう。サイドの毛束は少し短めにし残すのがポイントです。前髪は、眉よりやや下辺りで斜めに流し、サイドの毛束と自然につながるようにしてもらいます。清楚なイメージの髪型なので、学生や就活などにもおすすめのヘアスタイルになります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を洗った後トリートメントをつける
②上からドライヤーをかけて乾かしていく
③ブラシをとかしながら冷風をあてる
④ブラシを使い髪をポニーテールに結ぶ
⑤結んだ髪にストレートアイロンをかける
➅前髪もアイロンをかける
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
小坂菜緒風の一般人の髪型
小坂菜緒の髪型やオーダー&セット方法がわかったところで、小坂菜緒風の一般人の髪型を見ていきましょう。
小坂菜緒風ゆるふわミディ
ゆるふわパーマと明るめの髪色のバランスがちょうどいい小坂菜緒風のヘアスタイルです。三つ編みアレンジやや耳掛けなどもよく合います。
小坂菜緒風丸みショートボブ
こちらは、小坂菜緒風の丸みショートボブヘアです。重めの斜め前髪とレイヤーが特徴になっています。
小坂菜緒風ぱっつん前髪×外ハネ切りっぱなしボブ
こちらは、小坂菜緒風のぱっつん前髪×外ハネ切りっぱなしボブです。インナーカラーにハイライトを入れたアレンジになります。
小坂菜緒風前髪なし×ウェーブパーマ
ガラッとイメージが変わる小坂菜緒風の前髪なしウェーブパーマを真似るならこんな感じに。ゆるやかで柔らかな質感漂うパーマがリラックス感あふれるスタイルです。
小坂菜緒の髪型を真似て男ウケを狙おう!
小坂菜緒の髪型は、ストレートスタイルが基本ですが、ウェーブパーマなどの髪型であればくせ毛の人でも真似しやすいでしょう。顔の輪郭に合わせて前髪をアレンジすれば小坂菜緒風のヘアスタイルが狙えますので崩れない前髪の作り方を参考にしてみてください。小坂菜緒の髪型を真似て男ウケUPを目指してみてはいかがでしょうか。