ヨンアの髪型【2023最新】ショートボブの失敗しないオーダー方法を解説!
【2023最新】韓国ソウル出身のファッションモデルヨンアのショートボブの髪型について紹介します。ヨンアの前髪などの髪型の特徴や、オーダー&セット方法などを詳しく解説。他にも、ロングやポニーテールなどのヘアスタイルもあるので参考にしてみてください。
目次
- ヨンアの髪型『ショートボブ』を真似る人続出!
- ヨンアの髪型『ショートボブ』の特徴
- アゴ下ラインのボブ
- 顔周りのレイヤー
- ラフな印象の毛先
- 髪色はベージュブラウン
- サラサラの髪質
- ヨンアの髪型『ショートボブ』が似合う人の特徴
- ストレートな髪質
- 顔周りが出ていてもOKな人
- どちらかというとナチュラルメイク
- ヨンアの髪型『ショートボブ』の失敗しないオーダー方法
- フロントのオーダー方法
- サイドのオーダー方法
- トップのオーダー方法
- バックのオーダー方法
- ヨンアの髪型『ショートボブ』のセット方法
- ヨンアの髪型はロングや前髪も人気!
- くせ毛風ショートウルフ
- ふんわりミディアム
- 清楚なイメージのロング
- ルーズなポニーテール
- 前髪なしロング
- ヨンア風の髪型の一般人
- ヨンア風小顔ボブ
- フェミニンなヨンア風ミディアムボブ
- ヨンア風ミディアム
- ヨンア風大人ミディアム
- ヨンア風無造作ロングボブ
- ヨンア風ウルフボブ
- ヨンア風ゆるふわショートウルフ
- ヨンア風重めショートボブ
- ヨンア風大人セミロング
- ヨンア風ナチュラルセミディ
- ヨンアの髪型『ショートボブ』を真似て男ウケUP!
ヨンアの髪型『ショートボブ』を真似る人続出!
女性雑誌「Oggi(オッジ)」のモデルを経て「Marisol(マリソル)」「BAILA (バイラ)」などのファッションモデルをしている韓国出身のヨンアは、ブランド「COEL(コエル)」のディレクターを自らつとめるなど多数活躍中です。その他、現在はTVドラマやCM、ユーチューブなどでも幅広く活動しています。
そんな彼女が、5年ぶりにロングヘアをカットしショートボブにしたことで話題になりました。ヨンアのショートボブを真似したい人が続出している理由は何なのか、人気の理由とともに最新の髪型を見ていきましょう。
ヨンアのショートボブが可愛すぎる…!ショートにしたい欲がやばい
— 魔神ベジー子 (@HkubKx0yhqYxfJP) September 19, 2020
ヨンアのショートボブ姿を見た人は、その可愛いすぎる姿に憧れて髪を切りたい気持ちが溢れてしまっている様子でした。髪を切ったヨンアのショートボブを見てヨンアみたいになりたいと思う人が多く見受けられました。
ヨンアちゃん好きだ〜〜ロングもミディアムもボブもなんでも似合うんよな最強
— 𝘺𝘶𝘯𝘢🥀 (@_udon__z) September 14, 2020
ヨンアが好きだという人からは、ショートボブだけでなく、ロングもミディアムもどんなヘアスタイルでも似合う彼女は最強だとコメントしていました。ルックスはもちろん、柔和で大人可愛い表情のヨンアに憧れる女性が多くいます。それでは、ヨンアのショートボブの特徴について見ていきましょう。
(米倉涼子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ヨンアの髪型『ショートボブ』の特徴
自慢のロングヘアを、20cm以上もバッサリ切ったヨンアですが、彼女のショートボブヘアにはいくつかの特徴があります。特徴についてさっそくチェックしてみましょう。
アゴ下ラインのボブ
ヨンアのショートボブは、アゴ下ラインの長さが特徴です。それでいて、前髪は重めで目にややかかるくらいの長さがポイントになります。前髪をセルフカットするなら眉と目の間くらいの長さがおすすめです。
顔周りのレイヤー
サイドは、顔周りを中心にレイヤーがしっかりと入っています。ウェット感のある雰囲気に仕上げれば大人カッコいい印象に。レイヤーは、鼻のラインの辺りから顎ラインにかけて入っており、内側にも施されています。
ラフな印象の毛先
毛先は、ラフでエアリー感があり、揺れるたびに動きが出るのがポイントです。また、髪が伸びてからもアレンジがしやすいというメリットもあります。
髪色はベージュブラウン
ヨンアのショートボブの髪色は、ベージュブラウンです。レイヤーで軽やかな印象になるので黒髪でも似合います。
サラサラの髪質
ヨンアの髪質は、サラサラのストレートヘアとなっています。それでいて空気感があり指通りのある質感です。
(松嶋菜々子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ヨンアの髪型『ショートボブ』が似合う人の特徴
ヨンアのショートボブの特徴がわかったところで、実際にヘアスタイルが似合う人はどんな特徴があるのでしょうか?真似る上でのポイントをチェックしてみましょう。
ストレートな髪質
ヨンアは、髪質がストレートヘアですので、この髪型もストレートの髪質の方がよく似合います。くせ毛の人がショートボブにすると、ボリューム感が出てしまい野暮ったい印象になりがちです。くせ毛の人がボブヘアにするのなら長めのボブの方がおすすめになります。
顔周りが出ていてもOKな人
ヨンアのショートボブを真似するなら骨格を気にしない人がおすすめです。割と顔周りが出やすいヘアスタイルなので、そこをカバーしなくても気負わない人にチャレンジしやすい髪型と言えるでしょう。エラが出ているタイプよりは、顔タイプが卵型タイプの人にチャレンジしやすい髪型になります。
どちらかというとナチュラルメイク
このヘアスタイルは、くせもカールもない切りっぱなしタイプのヘアスタイルなので、メイクを合わせるのならナチュラルメイクがおすすめです。あまり濃いメイクにしてしまうと年齢よりも老けて見えたり、髪型とのバランスもアンバランスになってしまったりするので、程よくまとめるためにはナチュラルメイクを意識しましょう。
(木村カエラの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ヨンアの髪型『ショートボブ』の失敗しないオーダー方法
ヨンアのショートボブが似合う人の特徴が理解できたところで、次は失敗しないオーダー方法について紹介します。フロント・サイド・トップ・バックとそれぞれのオーダー方法を解説しているので参考にしてみてください。
フロントのオーダー方法
前髪は、目にかかるくらいの長さで重めに残してカットしてもらいましょう。髪の長さはアゴ下ラインの長さにカットしてもらいます。
サイドのオーダー方法
サイドの顔周りには、マッシュルームレイヤーを入れてもらいます。だいたい鼻のラインからアゴラインまでしっかりと入れてもらいましょう。
トップのオーダー方法
トップにもレイヤーを入れてもらいます。トップを少し短くすることでクセの動きが加わりアレンジもしやすくなります。
バックのオーダー方法
バックは、スクエアボブにカットしてもらいましょう。毛先はざっくりと、切りっぱなしの雰囲気です。ヨンアは、「ショートボブベースでアレンジがきくスタイル」とオーダーしています。
(綾瀬はるかの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ヨンアの髪型『ショートボブ』のセット方法
ヨンアのショートボブは、ノーセットでウェットのままでもキマるヘアスタイルになっていますが、髪質によっては広がってしまうという人もいるので簡単なスタイリング方法を覚えておきましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①ブローは頭を前かがみにし地肌だけ乾かす
②ウェット感のあるスタイリング剤をつける
③髪を整えて仕上げる
より良いヘアスタイルにするためには髪のケアが大切で、前の日のシャンプーや寝方が重要だと動画では解説していました。仕上げは、ウェット感を残すようにムースなどで濡らし、ジェルもしくはオイルをつけて仕上げるとヨンア風のヘアスタイルになります。
ヨンアの髪型はロングや前髪も人気!
ヨンアのヘアスタイルは、ショートボブ以外の髪型も口コミで話題です。ショート・ミディアム・ロング・ポニーテール・前髪なしなど、昔の髪型から最新の髪型までをいくつか紹介します。頼み方も解説しているのでチェックしてみてください。
くせ毛風ショートウルフ
2020年9月の情熱大陸や2021年3月の雑誌マリソルでは、ショートヘア姿で登場。ショートヘアにしたことで甘辛ミックスコーデも好バランスになると話していました。ヨンアは直毛なので、カットの時に毛先を調整して巻き髪にしても女性らしさが出るようにしています。
▼美容院での失敗しない頼み方
襟足は、やや長めのショートウルフベースの切り方です。トップからレイヤーを入れて動きが出るイメージで。前髪は重めでサイドは前上がりにしてもらい耳が隠れるくらい残してもらいます。毛先に外ハネを加えてもらえばヨンア風ショートヘアの完成です。
▼セット・スタイリングの手順
①濡れた髪をドライヤーで乾かす
②髪にスタイリング剤をつけてブローする
③ヘアオイルをつける
④ストレートアイロンで前髪を巻く
⑤トップも巻く
⑥サイドを外ハネに巻く
⑦ワックスを手に馴染ませ全体的につける
⑧ジェルを手に取り毛先からつけ整える
ドライヤーで乾かす際は、後ろの毛を前に持ってくるように乾かしましょう。バックはあまり外ハネにせずフロントから見える毛先を外ハネにするようスタイリングします。
ふんわりミディアム
2016年2月のインスタでは、ふんわりミディアムスタイルにしていました。全体的にボリュームのある髪型で毛先にたくさんカールが入っているのが特徴です。
▼美容院での失敗しない頼み方
全体的にボリュームのあるミディアムスタイルですので、髪の長さは肩よりやや下くらいのミディアム丈にカットしてもらいましょう。前髪は眉下くらいの重め前髪です。シャギーやレイヤーなどはあまり入れず、毛先はパーマでゆるく内巻きと外巻きのミックス巻きにしてもらってください。髪色を明るくすれば重すぎない印象に仕上がります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしドライヤーで乾かす
②スタイリング剤をつける
③コテやアイロンで髪を外巻きと内巻きにする
④前髪を巻く
⑤スタイリング剤で仕上げる
髪を乾かすときには、ボリュームが出るよう後ろ側から行い、根元から乾かすようにしましょう。
清楚なイメージのロング
2020年2月のインスタでヨンアは、清楚なロングスタイルに美人メイクで画像をアップしていました。大人キレイな印象のヘアスタイルです。
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは胸上のラインに揃えてもらいます。前髪は、目の上のラインにカットしてもらいましょう。パーマは毛先をワンカール程度に。内側にレイヤーを入れて少し軽くしてもらってください。
▼セット・スタイリングの手順
①濡らした髪をドライヤーで乾かす
②スタイリング剤を内側からつける
③コテで髪を巻く
④仕上げのスタイリング剤をつけて整える
顔のタイプは、丸型、卵型、逆三角、四角など、幅広いタイプによく合います。スタイリング剤はヘアミルクなどがおすすめです。
ルーズなポニーテール
2016年5月のインスタには、ルーズなポニーテール姿を見せていたヨンア。エアリー感のある毛束と後れ毛がリラックス感のある雰囲気です。
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の長さは鎖骨程度のセミロングか、やや長めのロングに。前髪は重めで眉下辺りの長さにしてもらいましょう。サイドはアゴより少し下くらいの長さの後れ毛を残してもらいましょう。全体的にゆるいパーマをかけてもらうとくせ毛風の印象に仕上がります。耳ラインより下の位置の低めのポニーテールにゆるめに結んでもらうのがコツです。
▼セット・スタイリングの手順
①コテで髪の表面を巻く
②ワックスをつける
③手ぐしで髪をまとめ後れ毛を少し出す
④耳よりやや下の位置で結ぶ
⑤毛束を少しずつ引き出しふんわり感を出す
⑥スタイリング剤で整えて完成
揉み上げ部分の後れ毛を引き出すのがポイントです。ふんわりと仕上げるため、ゆるいウェーブパーマをかけるか、コテでアレンジした作り方にするとよいでしょう。
前髪なしロング
前髪ありがトレードマークのヨンアですが、2019年12月18日のインスタでは、珍しく前髪なしのヘアスタイルを見せていました。キラキラのヘアアクセサリーもポイントになっています。前髪なしのスタイルも可愛いですね。
▼美容院での失敗しない頼み方
髪は、胸元まであるロングのストレートで、前髪はセンター分けにして留めてもらいましょう。分け目はしっかりと分け過ぎずルーズな感じにしてもらってください。
▼セット・スタイリングの手順
①スプレーなどで髪を濡らす
②コームでとかす
③根元を持ち上げながらドライヤーで乾かす
④コームでとかしセンター分けにする
⑤ヘアアクセサリーやピンなどで分けた髪を留める
⑥スタイリング剤で仕上げる
髪をとかす際は、分け目をつけずにとかしましょう。ドライヤーで乾かすときは左右それぞれに分けて乾かすのがポイントです。コームでセンター分けにするときは、コームのテールを使いジグザグに分けると、分け目がはっきりせずルーズな感じに仕上がります。
ヨンア風の髪型の一般人
最後にヨンア風の一般人の髪型を見ていきましょう。ボブヘアはもちろん、ロングヘアのヨンアの髪型も紹介しているので、気になる方は参考にしてみてください。
ヨンア風小顔ボブ
こちらは、ヨンア風の小顔ボブです。毛先はワンカールでワックスを揉み込むだけの簡単スタイリングがポイントです。
フェミニンなヨンア風ミディアムボブ
まとまりのあるふんわりとしたシルエットが特徴的なボブスタイルです。ワンカール巻きの動きのある毛先もポイントになっています。
ヨンア風ミディアム
重めの前髪と内巻きカールの毛先が特徴のヨンア風ミディアム。ヘアセットも簡単なおすすめヘアになります。
ヨンア風大人ミディアム
ヨンアは、ショートボブが伸びてからこんな感じのスタイルになっていました。首周りに入ったレイヤーがポイントになっています。
ヨンア風無造作ロングボブ
無造作感のある顔周りのパーマが特徴のロングボブです。ヨンアの雰囲気はもちろん、抜け感とこなれ感が漂う印象です。
ヨンア風ウルフボブ
ミディアム丈のヨンア風ウルフボブカットです。顔周りのレイヤーがポイントになっています。
ヨンア風ゆるふわショートウルフ
ヨンア風のゆるふわウルフカットです。無造作感がサマになるヘアスタイルとなっています。
ヨンア風重めショートボブ
こちらは、ヨンア風の重めのショートボブです。ブラウンベージュ系の髪色なら重めのボブも軽やかな印象に仕上がります。
ヨンア風大人セミロング
動くたびに毛先が揺れるヨンア風大人セミロングヘアです。グレージュ系のカラーで軽やかな印象です。
ヨンア風ナチュラルセミディ
ストレートヘアがポイントのヨンア風ナチュラルセミディです。抜け感があるので黒髪でもキマります。
ヨンアの髪型『ショートボブ』を真似て男ウケUP!
重めの前髪が特徴のヨンアのショートボブは、イメージチェンジするのにもピッタリ。顔周りにレイヤーを加えるとガラッと雰囲気が変わります。ヘアセットも思ったよりも簡単なのでぜひトライしてみてください。ヨンアの髪型を真似て男受けUPを目指しましょう。