宮崎あおいの髪型【2021最新】ショート〜ロング・前髪など失敗しないオーダー方法も
ドラマや映画、CMで大活躍している宮崎あおいの髪型が可愛いと話題です。【ショート】【ボブ】【ロング】【ミディアム】【前髪】【パーマ】など種類別に詳しく紹介!宮崎あおいの髪型にしたいときのオーダー方法も合わせて解説します。
目次
- 【2021最新】宮崎あおいの髪型を大特集!
- ミディアム×まとめ髪
- 宮崎あおいの髪型【ショート編】
- 黒髪×ショートパーマ【宮崎あおいの髪型】
- ストレート×シンプルショート【宮崎あおいの髪型】
- 宮崎あおいの髪型【ボブ編】
- 黒髪×ナチュラルボブ【宮崎あおいの髪型】
- 長め前髪×長めボブ【宮崎あおいの髪型】
- 黒髪×切りっぱなしボブ【宮崎あおいの髪型】
- 重め前髪×ふぞろいボブ【宮崎あおいの髪型】
- 宮崎あおいの髪型【ロング編】
- 茶髪×ゆるふわ巻き【宮崎あおいの髪型】
- ぱっつん×三つ編み【宮崎あおいの髪型】
- ストレート×おだんごヘア【宮崎あおいの髪型】
- オン眉×低めハーフアップ【宮崎あおいの髪型】
- ミックス巻き×オン眉ハーフ【宮崎あおいの髪型】
- 宮崎あおいの髪型【ベリーショート編】
- 黒髪×前髪なしベリーショート【宮崎あおいの髪型】
- ストレート×シンプルベリーショート【宮崎あおいの髪型】
- 宮崎あおいの髪型【ミディアム編】
- 黒髪×ナチュラルミディアム【宮崎あおいの髪型】
- センター分け×ハーフアップ【宮崎あおいの髪型】
- 宮崎あおいの髪型【前髪編】
- ざっくりオン眉×ロング【宮崎あおいの髪型】
- 流し前髪×ロング【宮崎あおいの髪型】
- 重め前髪×一つ結び【宮崎あおいの髪型】
- 宮崎あおいの髪型【パーマ編】
- ポンパドール×ゆるふわパーマ【宮崎あおいの髪型】
- 長め前髪×ロングパーマ【宮崎あおいの髪型】
- 宮崎あおいの髪型の失敗しないオーダー方法&セット
- 黒髪×ショートパーマの頼み方&セット方法
- ストレート×シンプルショートの頼み方&セット方法
- 黒髪×ナチュラルボブの頼み方&セット方法
- 長め前髪×長めボブの頼み方&セット方法
- 黒髪×切りっぱなしボブの頼み方&セット方法
- 重め前髪×ふぞろいボブの頼み方&セット方法
- 茶髪×ゆるふわ巻きの頼み方&セット方法
- ぱっつん×三つ編みの頼み方&セット方法
- ストレート×おだんごヘアの頼み方&セット方法
- オン眉×低めハーフアップの頼み方&セット方法
- ミックス巻き×オン眉ハーフの頼み方&セット方法
- 黒髪×前髪なしベリーショートの頼み方&セット方法
- ストレート×シンプルベリーショートの頼み方&セット方法
- 黒髪×ナチュラルミディアムの頼み方&セット方法
- センター分け×ハーフアップの頼み方&セット方法
- ざっくりオン眉×ロングの頼み方&セット方法
- 流し前髪×ロングの頼み方&セット方法
- 重め前髪×一つ結びの頼み方&セット方法
- ポンパドール×ゆるふわパーマの頼み方&セット方法
- 長め前髪×ロングパーマの頼み方&セット方法
- 宮崎あおい風の一般人の髪型
- シンプルショート
- 切りっぱなしボブ
- おだんごヘア
- ナチュラルミディアム
- オン眉ロング
- 宮崎あおいの髪型を真似て男ウケを狙おう!
【2021最新】宮崎あおいの髪型を大特集!
圧倒的な透明感で男女問わず多くの人気を得ている宮崎あおい。若い頃から最近まで女優として幅広く活動しています。4歳には子役デビューを果たし、芸能界入りしているベテランの女優です。そんな日本が誇る有名女優の宮崎あおいの髪型が可愛すぎると話題になっています。
この記事では昔女性から多くの人気を得ていた雑誌「ピチレモン」のモデルだった頃の髪型や、30代になっても若々しくきれいでい続けている今の宮崎あおいの髪型まで詳しく紹介します。まずは、2021年最新の宮崎あおいの髪型から見ていきましょう。
(長澤まさみの髪型については以下の記事を参考にしてみてください)
ミディアム×まとめ髪
2021年9月現在は産休・育休に入っていると噂されている宮崎あおい。2021年はナレーションの仕事が多く、姿を見せることが少なかったようです。ただ、はごろもフーズでシーチキンのCMに出演したことが話題になりました。
後ろで一つ結びにして後毛を出している大人っぽくて可愛らしいヘアスタイルです。35歳になってからも変わらない透明感はファンの人を含め多くの人を魅了しました。
宮崎あおいの髪型【ショート編】
まずは、宮崎あおいのショートヘアについて紹介します。短めな髪型でありながら、女性らしさも忘れていない宮崎あおいの髪柄をぜひ参考にしてみてください。
黒髪×ショートパーマ【宮崎あおいの髪型】
2020年に放送されたドラマ「あしたの家族」に出演していたときの宮崎あおいです。大河ドラマ「篤姫」以来12年ぶりに、俳優の瑛太と共演を果たしたことが話題になりました。黒髪でボリューム感のあるパーマが、宮崎あおいのギャップを引き出しています。
(瑛太の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
肩につかないくらいの髪の短さで、パーマスタイルに仕上げている宮崎あおいのヘアスタイル。また、清楚感のイメージを崩すことなく個性的な雰囲気も程よく引き出している髪型です。
ストレート×シンプルショート【宮崎あおいの髪型】
高級ブランド「アルマーニ」のイベントに出演したときの宮崎あおいです。黒髪ショートスタイルで宮崎あおいの大人な雰囲気を全面に引き出しています。
宮崎あおいの顔の小ささがより際立つすっきりとした髪型です。シンプルな黒髪ショートでありながら、毛先の毛量を少なくすることで女性らしさも演出しています。
宮崎あおいの髪型【ボブ編】
ショートヘアの宮崎あおいを紹介しました。ここからは、ボブヘアの宮崎あおいについて詳しく紹介します。
黒髪×ナチュラルボブ【宮崎あおいの髪型】
2006年に公開された映画「ただ君を愛してる」に出演していた頃の宮崎あおいの髪型です。俳優の玉木宏と共演したことが話題になりました。ぱっつんすぎないナチュラルな黒髪ボブスタイルで、女の子らしさを全面に出しています。
髪色を暗くすることで、より清楚な宮崎あおいの雰囲気を引き出しています。黒髪に赤メガネ姿が非常に可愛いと、多くの人気を得た宮崎あおいの髪型です。
(玉木宏の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
長め前髪×長めボブ【宮崎あおいの髪型】
2018年に放送されたドラマ「あにいもうと」に出演していた頃の宮崎あおいです。肩につくかつかないかくらいのボブスタイルで大人っぽく仕上がっています。
全てが同じ長さではなく、サイドの髪の毛にレイヤーを入れることで動きを出しています。また、長めの前髪を耳にかけることで、おでこを全面に出して強い女性の雰囲気も引き出しているヘアスタイルです。
黒髪×切りっぱなしボブ【宮崎あおいの髪型】
2019年に公開された映画「真実」の吹き替え版にて、娘・リュミエールの声を担当した宮崎あおい。黒髪切りっぱなしボブで清楚感と大人っぽさを演出しています。
前髪の根元を立ち上げないようにすることで、左目に少しかかって大人っぽい雰囲気に仕上げています。切りっぱなしのようなストレートボブで、顔まわりをすっきりとさせている髪型です。
重め前髪×ふぞろいボブ【宮崎あおいの髪型】
長年に渡ってファッションブランド「earth music&ecology」のイメージキャラクターを務めている宮崎あおい。多くのCMにも出演していて、その度に圧倒的透明感で多くの人を魅了していました。その中でも、宮崎あおいの大人っぽさを引き出しているふぞろいなボブスタイルの画像です。
首元に巻きつくような毛先が特徴の髪型で、前髪含めてザクザク感のあるシルエットに仕上げています。また、宮崎あおいの小顔が際立つヘアスタイルになっています。宮崎あおいの大人な女性の雰囲気にファンの人たちは圧倒されました。
宮崎あおいの髪型【ロング編】
大河ドラマ「あさが来た」や「蝶々さん」で、華麗な和服姿と昔ながらのヘアスタイルを披露した宮崎あおい。ロングヘアの宮崎あおいは女の子らしくて可愛いと多くの人気を得ています。さて、ここからはそんな宮崎あおいのロングヘアについて見ていきましょう。
茶髪×ゆるふわ巻き【宮崎あおいの髪型】
2005年に公開された映画「NANA」に出演していたときの宮崎あおいの髪型です。毛先にかけての髪の毛の量を減らして、ゆるっと巻くロングヘアが非常に似合っています。
女の子らしい髪型で役の雰囲気にぴったりだと高い人気を得ていました。ゆるく巻いて髪の毛に動きを出すことで、可愛らしい雰囲気に仕上げています。
ぱっつん×三つ編み【宮崎あおいの髪型】
2006年に放送された朝ドラ「純情きらり」に出演していたときの宮崎あおいの画像です。おてんばでありながらけなげに生きる女の子を宮崎あおいが見事に演じ切りました。
ロングヘアを三つ編みにして少女感を全面に出した宮崎あおいの髪型は、当時「三つ編みが一番似合う女優」とも言われていました。長い髪を三つ編みにすることで、学生の雰囲気や可愛らしさを引き出すことができます。
ストレート×おだんごヘア【宮崎あおいの髪型】
2010年に公開された映画「ソラニン」に出演していたときの宮崎あおいです。シンプルな低めおだんごヘアが似合っていてかわいいと当時話題になりました。
おだんごヘアで顔まわりをすっきりさせつつ前髪を作っておでこを隠すことで、小顔効果を発揮しているヘアスタイルです。髪色も少し茶色にすることで暗すぎない印象を与えています。
オン眉×低めハーフアップ【宮崎あおいの髪型】
2013年に公開された映画「舟を編む」の公開イベントに出演したときの宮崎あおいです。俳優の松田龍平と共演した映画で、ぱっつんのオン眉が小顔を際立たせています。ロングヘアですが、後ろで髪の毛をまとめることで顔まわりをすっきりさせていますね。
顔まわりの髪の毛を少なくすることで、重たすぎないロングヘアスタイルを完成させています。また、髪色を明るすぎない茶色にすることで、程よい抜け感を演出しているへアルタイルです。
(松田龍平の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ミックス巻き×オン眉ハーフ【宮崎あおいの髪型】
2016年に公開された映画「世界から猫が消えたなら」に出演していたときの宮崎あおいの髪型です。俳優の佐藤健との共演が話題となった作品です。ざっくりとしたオン眉姿が非常に似合っていますね。
強めに髪の毛を巻いて、高めのハーフアップで仕上げているヘアスタイルです。髪の毛のボリュームを出して、全体的に重ためな雰囲気の髪型に仕上がっています。
(佐藤健の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
宮崎あおいの髪型【ベリーショート編】
ベリーショートのイメージが少ない宮崎あおいですが、短めの髪の毛も非常に似合っていると話題になっています。ここからは、そんな宮崎あおいのベリーショートのヘアスタイルを詳しく紹介します。
黒髪×前髪なしベリーショート【宮崎あおいの髪型】
2018年のに開催されたイベント「東京ドラマアウォード2018」に出演していた宮崎あおいの画像です。出産後とは思えない美貌でファンの人たちを圧倒しました。
長い前髪を左側に分けている宮崎あおいの姿は珍しく、大人っぽさが際立っていますね。また、前髪なしのベリーショートは小顔や首の長さもより効果的にしてくれる髪型です。
ストレート×シンプルベリーショート【宮崎あおいの髪型】
2019年春の宮崎あおいのベリーショートの髪型です。髪をばっさり切ってファンの人を驚かせた宮崎あおい。ベリーショートにしてからは本田翼にそっくりだと話題になったこともあります。また、2019年には初の料理本「世界をいただきます」を出版したことも話題になりました。
前髪を目の上で揃えた黒髪ベリーショートヘアは、宮崎あおいの透明感と可愛さを際立たせていると高い評価を得ています。ベリーショートの中でも女性らしさを引き出していて、ボーイッシュすぎない女の子らしい髪型になっています。
宮崎あおいの髪型【ミディアム編】
宮崎あおいのミディアムヘアは、女性らしさと透明感のイメージを全面に引き出しています。そんな宮崎あおいのミディアムヘアについて詳しく見ていきましょう。
黒髪×ナチュラルミディアム【宮崎あおいの髪型】
2011年に公開された映画「神様のカルテ」に出演したときの宮崎あおいの髪型です。宮崎あおいにしては珍しいミディアムのヘアスタイルで、新たな一面を見ることができたと話題になりました。透明感を出しつつも大人な雰囲気も引き出したいという人におすすめの髪型です。
前髪もぱっつんではなく左に流しぎみにすることでこなれ感を演出しています。また、ナチュラルなミディアムスタイルで張り切りすぎない自然な雰囲気を作ることができます。ふわっとした女性らしいイメージをもたせることができる髪型です。
センター分け×ハーフアップ【宮崎あおいの髪型】
2018年、東京ミッドタウン日比谷のオープンイベントに出演した宮崎あおい。ゆる巻きでハーフアップしたミディアムヘアが可愛すぎると多くの人気を得ました。
髪をざっくりと後ろにまとめることで、ゆるさを引き出している髪型です。鎖骨にかかるくらいのミディアムヘアは、宮崎あおいの超ロングヘアのイメージを一新しました。
(多部未華子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
宮崎あおいの髪型【前髪編】
ここからは、宮崎あおいのヘアスタイルを前髪別で紹介します。前髪なしの姿からオン眉まで、さまざまな宮崎あおいの髪型を一緒にチェックしていきましょう。
ざっくりオン眉×ロング【宮崎あおいの髪型】
2013年に公開された映画「きいろいゾウ」に出演したときの宮崎あおいの髪型です。自然体なロングヘアにふぞろいなオン眉のヘアスタイルは、宮崎あおいだからこそ似合う髪型だと多くの人気を得ました。
大人っぽさとあどけなさが入り混じったような髪型で、ロングへアに個性を出したいという人におすすめです。髪の毛をストレートにしたり巻いたりしすぎず、ナチュラルに仕上げることがポイントです。
流し前髪×ロング【宮崎あおいの髪型】
2015年版オリンパスのCMに出演している宮崎あおいのヘアスタイルです。ナチュラルなロングヘアに、長めの前髪を横に流している宮崎あおい。前髪がオン眉やぱっつんのイメージが多い宮崎あおいですが、前髪なしも非常に似合っていますね。
日の光にあたると少し明るくなるくらいの、透明感溢れる暗めの髪色が可愛いと人気を得ています。また、前髪なしにすることで大人っぽさを引き出している髪型です。
重め前髪×一つ結び【宮崎あおいの髪型】
2017年に放送されたドラマ「眩(くらら)~北斎の娘〜」に出演していた頃の宮崎あおいです。共演者の長塚京三とは、大河ドラマ「篤姫」以来の共演であることが話題になりました。
黒髪の重たいパッツン前髪は、宮崎あおいの新しい姿を見れたとファンの人たちを歓喜させました。長い後ろ髪はすっきりと後ろで一つにまとめています。
宮崎あおいの髪型【パーマ編】
宮崎あおいの前髪について紹介しました。さて、ここからは宮崎あおいのパーマについて詳しく解説していきます。パーマをかけたいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。
ポンパドール×ゆるふわパーマ【宮崎あおいの髪型】
2011年に公開された映画「ツレがうつになりまして」に出演していたときの宮崎あおいの髪型です。長めの髪型にゆるくかけたパーマが可愛いですね。
前髪をポンパドールにしておでこを全開にしている宮崎あおい。あどけなさやおてんばな雰囲気を引き出すことができます。また、パーマはきつすぎるとボリュームが出過ぎてしまうので気をつけましょう。画像の宮崎あおいはゆるめのパーマをかけています。
長め前髪×ロングパーマ【宮崎あおいの髪型】
2014年にヘアケアブランド「CLEAR」のCMに出演していた頃の宮崎あおいのヘアスタイルです。ロングヘアで前髪も長めにしている大人っぽい髪型です。そして、重めの毛先にパーマをかけていますね。
髪色は暗めの茶色で重すぎない印象に仕上げています。また、根元だけではなく毛先にパーマをかけることでボリュームが出るのを抑えることができます。
宮崎あおいの髪型の失敗しないオーダー方法&セット
宮崎あおいのさまざまヘアスタイルを紹介しました。ここからは、美容院での実際のオーダー方法や髪型のセット方法について詳しく紹介します。
黒髪×ショートパーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
まずは、肩にかかるかかからないくらいの長さに髪の毛をカットしてもらいます。パーマをかけると髪の毛が短くなるのできをつけましょう。そして、髪の毛に動きが出るように長さを一定ではなく表面を少し短めに切ってもらってください。そして、毛先を中心にパーマをかけます。前髪があるので丸顔の人でも似合いやすい髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①シャンプーをして髪の毛の汚れを落とす
②髪の毛を8割タオルドライする
③ワックスとヘアオイルを混ぜこんで髪の毛全体に揉み込む
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ストレート×シンプルショートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪色は黒に近い色に染めてもらうようにしましょう。前髪は目にかからないくらいでパッツンに近い形で切ります。サイドは耳が見えるか見えないかくらいの長さにカットしましょう。そして、後ろの髪の毛はは首元に沿うようなシルエットに整えます。また、顔の輪郭がはっきり見えるので卵型や面長の人におすすめの髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①全体を水に濡らしてからドライやーで乾かす
②前髪をヘアアイロンでまっすぐにして形を整える
③後ろ髪にヘアオイルをつけて余ったオイルを前髪に揉み込んで完成
黒髪×ナチュラルボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
顔が隠れやすいので丸顔の人でも似合う髪型です。まず、後ろ髪は肩につくかつかないかくらいの長さにカットします。次に、前髪は眉毛が隠れるくらいの長さで、重くなりすぎないように動きが出るようなカットをお願いしましょう。また、毛先も全てが同じ長さにならないようにカットすることで、重すぎずナチュラルなボブに仕上がります。
▼セット・スタイリングの手順
①手ぐしで全体を整える
②コームで髪の毛をとかしてシルエットを整える
③髪の毛がまっすぐにならない人はアイロンでストレートにする
④全体にヘアオイルを揉み込んで完成
長め前髪×長めボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は耳にかけるくらいに長く伸ばしましょう。髪色は黒ではなく、黒に近い暗めの色にするといいです。そして、髪の毛全体は肩につくくらいの長さにざっくり切りましょう。レイヤーなどはいれず、重ためボブにするために全体の長さを統一します。輪郭がはっきりと見えるので、顔の形が卵型や面長の人におすすめの髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛全体を水に濡らす
②ストレートアイロンで全体をまっすぐにする
③表面(外側)の毛先部分をワンカールする
④全体にワックスを揉み込んでシルエットを整える
黒髪×切りっぱなしボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪色は黒色に染めて、前髪はサイドに流せるように目にかかるくらいの長さをキープしておきましょう。髪の毛の長さは顎ラインでカットします。そして、毛先のボリュームを少なくするように調節しましょう。前髪を流すので、顔の輪郭が卵型や面長の方におすすめの髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にヘアオイルをもみこむ
②前髪を左側に大きく分けてサイドに流す
③サイドの髪の毛は自然におろして左側は耳にかける
④トップに少し空気を入れて完成
重め前髪×ふぞろいボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪色は黒に近い色にして、後ろ髪は肩にかからないくらいの長さでざっくり切りましょう。前髪は眉毛が隠れるくらいの長さで、重ためにカットしてもらいます。長さを一定にせずふぞろいにすることで、ボリューム抑えめのボブが完成します。また、顔の輪郭は卵型や面長の人がおすすめですが、前髪があるので少し丸顔の方でも似合う髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛全体を濡らしてドライヤーで乾かす
②ヘアアイロンで空気を入れながら髪の毛を整える
③ワックスで髪の毛をくしゃくしゃにして全体のシルエットを整えて完成
茶髪×ゆるふわ巻きの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
まず、髪色は明るめの茶色に染めます。次に、前髪は右側に流すので短くせず長さをキープしておきましょう。おでこが出るヘアスタイルなので、丸顔よりは卵型か面長の人におすすめの髪型です。後ろ髪は毛先にかけてボリュームダウンになるようにすいてもらってください。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛全体を手ぐしでほぐす
②毛先を中心にミックス巻き
③前髪はワンカールして右側に流す
④毛先を多めにヘアオイルをつけたあと全体に揉み込んで完成
ぱっつん×三つ編みの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
胸のあたりまでの長さに後ろ髪をカットします。前髪は重めのぱっつんなので、丸顔の人に特におすすめのヘアスタイルです。そして、髪色は黒に近い色に染めてください。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を水で濡らしてドライヤーで乾かす
②前髪をストレートアイロンで整える
③両サイドの髪の毛を二つに分けて三つ編みにする
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ストレート×おだんごヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の毛の長さはミディアムヘアで肩にかかるくらいの長さにざっくりカットします。そして、一つにまとめやすいようにだんをつけないようにお願いしましょう。前髪は眉毛が隠れるくらいの長さに切ります。前髪でおでこが隠れるので、輪郭が卵型の人におすすめのヘアスタイルです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛を濡らしてドライヤーでざっくり乾かす
②コームで髪の毛をとかして低い位置でおだんごにする
③前髪に少しヘアオイルをつけて完成
オン眉×低めハーフアップの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の毛は長さを保ちたいので、伸ばした状態で美容院にいきましょう。おへそくらいまでの長さで髪の毛をカットし、だんなどはつけず毛量をキープしておきます。また、髪色は少し明るい色にすることで抜け感を演出することができます。前髪は眉毛の上でパッツンにカットしましょう。オン眉なので丸顔の人でも似合いやすい髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①前髪をアイロンでまっすぐにする
②毛先をざっくりとミックス巻きにする
③髪の毛の上半分をコームでわけてとり、ハーフアップにする
④全体にワックスを揉み込んで完成
ミックス巻き×オン眉ハーフの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は眉毛が見えるくらい短くします。長さはふぞろいでザク切りにしてもらいましょう。後ろ髪は胸より少し長いくらいに整えます。また、すきすぎるとボリュームが損なわれるので注意しましょう。オン眉なので丸顔の人にもおすすめの髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①全体を髪の毛で濡らして乾かす
②後ろの髪の毛をヘアアイロンでミックス巻きにする
③高めのハーフアップに結ぶ
④ワックスとヘアオイルを混ぜて全体に揉み込んで完成
黒髪×前髪なしベリーショートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪色を暗めに染めてから、前髪を含めて全部の髪の長さを同じにします。長さは顎より少し短いくらいに統一しましょう。癖のないストレートヘアなので、卵型や面長の人におすすめの髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛全体を水で濡らしてドライヤーで乾かす
②コームで髪の毛全体をとかす
③髪の毛がまっすぐにならない人はヘアアイロンでストレートにする
④全体にヘアオイルをつけて完成
ストレート×シンプルベリーショートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
顔の輪郭がベース型や丸型の人にもおすすめの髪型です。まず、髪色は暗くして前髪は目の上で同じ長さにカットします。次に、後ろは肩につかないくらいの短さで切ってもらいましょう。ボリュームを出す必要があるので、髪の毛はすきすぎないように気をつけてください。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛全体を濡らしたあとドライヤーで8割乾かす
②全体にワックスを揉み込む
③全体に空気を入れてボリューム感を出す
③シルエットを整えて完成
黒髪×ナチュラルミディアムの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪色は暗めにして、前髪は目にかからないほどの短さに切ります。後ろ髪は鎖骨あたりまでにカットしてもらいましょう。また、毛先にかけて量を少しすくと、ボリュームダウンすることができます。前髪があるので、丸顔やベース型の輪郭の人にもおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛全体を水に濡らしてドライヤーで乾かす
②ヘアオイルを全体につける
③手ぐししながらブローする
④癖が強いところだけストレートアイロンで整えて完成
センター分け×ハーフアップの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
おでこを全面に出す髪型なので卵型か面長の人におすすめの髪型です。後ろ髪の長さを鎖骨くらいまでにカットしましょう。前髪は流すことができるように、ある程度の長さをキープしておきます。また、髪の毛の量をすいておくとボリュームが減って後ろで束ねやすくなります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛をヘアアイロンでゆる巻きにする
②後ろでざっくり半分に分けてゆるめにゴムでしばる
③前髪の根元をヘアアイロンで立ち上げる
④ヘアオイルまたはバームで全体に空気を入れてシルエットを整える
ざっくりオン眉×ロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の毛全体を暗めの色で染めます。前髪はパッツンではなく、ふぞろいな長さで眉毛が見えるほど短くカットしましょう。後ろの長さはすいたりだんをつけることなく、ボリューム感をもたせたままロングでキープします。また、顔の輪郭が出やすいので面長の人に特におすすめの髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛全体を水に濡らす
②ドライヤーで8割乾かす
③大きめのブラシで丁寧に髪の毛をとかす
④全体をヘアオイルで整えて完成
流し前髪×ロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の毛は黒に近い色に染めましょう。前髪を左側に流す必要があるので、目が隠れるくらいの長さをキープしておく必要があります。後ろ髪は胸のあたりまで伸ばして、ボリュームがですぎないように毛先を少しすいてもらうといいでしょう。また、前髪を流しているので卵型や面長の人におすすめの髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①ヘアアイロンで後ろの髪の毛をゆる巻きにする
②前髪は流れを作るようにワンカールでささっと巻く
③全体にヘアオイルをつけてほぐす
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
重め前髪×一つ結びの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の毛の色は黒に近い色で染めてもらいましょう。そして、前髪は目の上くらいの長さで重めのパッツンにカットします。前髪が重ためなので、丸顔やベース型の人にもおすすめのヘアスタイルです。後ろ髪は胸下くらいで切ってもらってください。また、重たい印象をキープするため量は減らさないようにしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛全体をストレートアイロンで真っ直ぐにする
②前髪を前にワンカールするイメージでささっとアイロンする
③後ろの髪の毛をきれいに束ねてからシルエットを整える
④前髪にヘアオイルを揉み込んで完成
ポンパドール×ゆるふわパーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
重ために胸あたりまでカットしてもらいます。そして、大きめのカールでデジタルパーマをかけましょう。前髪はポンパドールにするので長さがある程度必要です。目にかかるくらいの長さはキープしておきましょう。ベース型の輪郭で柔らかい髪質の人におすすめのヘアスタイルです。
▼セット・スタイリングの手順
①全体を水で濡らしてドライヤーで8割乾かす
②ワックスやバームなどの動きが出やすいスタイリング剤を揉み込む
③前髪をねじってピンで止めて完成
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
長め前髪×ロングパーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪色は明るすぎない茶色に染めて、髪の毛の長さを胸下あたりまで伸ばしておきます。重ためのヘアスタイルなので、レイヤーなどはいれないようにしましょう。前髪を左側に流すので、目にかかるくらいの長さでカットします。髪の毛の毛先を中心に大きめカールのデジタルパーマをかけましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛の流れを意識しながらドライヤーで乾かす
②バームを髪の毛全体に揉み込む
③両手でざっくりほぐしてシルエットを整える
宮崎あおい風の一般人の髪型
ロングヘアからベリーショートまでさまざまなヘアスタイルが似合う宮崎あおい。そんな宮崎あおいに似ている一般人の髪型を紹介します。
シンプルショート
透明感のある髪色と、首元にかけての髪の毛のくびれが可愛いヘアスタイルです。
切りっぱなしボブ
前髪をわけて全体をストレートにすることで、大人っぽい雰囲気に仕上がっているボブスタイルの髪型です。
おだんごヘア
顔まわりをすっきりさせることができる低めおだんごヘア。髪の毛を少しアレンジしたいときにおすすめです。
ナチュラルミディアム
動きを出しやすい軽やかなナチュラルなミディアムヘアは、男女共に人気のあるヘアスタイルです。
オン眉ロング
オン眉で個性を出しつつ、ゆる巻きのロングヘアで透明感も演出しているヘアスタイルです。
宮崎あおいの髪型を真似て男ウケを狙おう!
宮崎あおいの髪型について詳しく紹介しました。宮崎あおいのヘアスタイルを真似して、男ウケを狙っていきましょう。インスタグラムなどのSNSはしていないので、日頃から髪型をチェックすることは難しいでしょう。ただ、CMやドラマなどでをチェックして今後も宮崎あおいの髪型に注目してみてください。