ロベルト・バッジョの名言33選!モチベが上がり心に響く言葉を厳選!

元サッカーイタリア代表のロベルト・バッジョは数々の功績とともにいくつもの名言を残しました。挑戦する人に勇気を与える『PKを外すことができるのは、PK蹴る勇気を持った者だけだ。』という名言をはじめとする、ロベルト・バッジョの心に響く珠玉の名言を紹介していきます。

目次

  1. ロベルト・バッジョは多数の名言を残している!
  2. ロベルト・バッジョの名言集33選
  3. PKを外すことができるのは、PK蹴る勇気を持った者だけだ
  4. 成功したPKは忘れられるが、失敗したPKは永遠に忘れることができない
  5. ぼくが知っている「ドーピング」はただひとつ、努力だけだ
  6. 今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない
  7. 思いついたプレーの中で最も難しいものを選択している
  8. 3つの地味なゴールを決めるより、1つの華麗なゴールを決めるほうがいい。それがファンタジスタだ
  9. 諦めるより夢を見るほうが性にあっている
  10. リッピは私を亡き者にしたかった。しかしそれは不可能だった
  11. チームが負けているというのに、ベンチで指をくわえて見ていなければならないなんて辛すぎる
  12. ぼくのプライドはずたずたに傷つけられた
  13. インテルに残るなんて論外だ
  14. 私は、サッカーに恋をした
  15. サッカーをプレーできるなら寿命が縮んだって良い
  16. 勝利は苦しみを通じてのみ、得ることができる。苦しみを通り抜けない勝利はない
  17. 統率の取れた10人よりもでたらめなことをする10人のほうがぼくは好きだね
  18. ミスを恐れてはいけない。リスクを冒すことによって、誰も真似できないファンタジーなプレーが生まれるんだ
  19. いま、仏教はぼくの生命力の源泉になった、と言い切ることができる。そう、すべての源だ
  20. 死ぬほど寒い1月のフィレンツェの朝、ぼくは信仰の道に足を踏み入れた
  21. 仏教がどれだけぼくを助けてくれたか、彼女にもわかったんだ
  22. ぼくが創価学会に入信する決心を告げたときの、アンドレイーナや両親の驚きと狼狽は、今でも覚えているよ
  23. Don't forget. That there is a soccer ball at your feet forever ...
  24. 失うものは何もなかったし、困難な時期だったからこそ、ぼくは新しいことに対してオープンな気持ちになっていた
  25. L'amor proprio di fronte a tifosi che non possono cacciare uno PK.
  26. 10番にはファンタジーな世界観を 持っている選手のみが 背負うことのできるナンバーって意味もある
  27. 子どもの頃に夢見たような 素晴らしいことばかりじゃない 辛いことは山ほどある。 サッカーの世界は厳しいのさ。 それに気づいたからこそ その後の自分があるんだと思う
  28. 自分自身の支えなり 変化を与えてくれるもの それが希望だと思うよ。 これがあるからこそ 努力できるし成長できるんだ
  29. 夢中になることが大切なんだ。 面倒くさいと感じたり 情熱を失ってしまったら、 何もかもが終わりだからね。ときにはぼくだって それを忘れそうになる。 だからこそどんなときも 集中しなければならないんだ
  30. 大事なのは 自分の職業に対して情熱を見せることだ。 仕事の内容によって 情熱、真剣さに相違があってはならない
  31. ぼくは、まず6ヶ月間試してみて、信仰が自分の助けになるかどうか、その後に判断することにした
  32. それぞれの町で今まで出会ったすべての会員が、ぼくの精神的な成長に力を貸してくれた
  33. ぼくの行く先々の町で、ぼくを励まし支えてくれる、大切な信仰の友を得ることができた
  34. 役に立つときに使えるよう、金庫の中に入れておこう
  35. 誰にだってファンタジスタになる資質は持っているんだ
  36. この国とサッカーを愛している。興味深そうなことをする心構えはあるよ
  37. ロベルト・バッジョの名言がより響く記録の数々
  38. ロベルト・バッジョの自伝もチェック!
  39. ロベルト・バッジョ自伝 天の扉
  40. ロベルト・バッジョ自伝(2) 夢の続き
  41. ロベルト・バッジョの名言でモチベーションを上げよう

3つの地味なゴールを決めるより、1つの華麗なゴールを決めるほうがいい。それがファンタジスタだ

ロベルト・バッジョは自身がファンタジスタであることを自覚し、それを踏まえたプレーで世界中を魅了しました。

諦めるより夢を見るほうが性にあっている

かっこいい名言です。格言としていつも見返したいですね。

リッピは私を亡き者にしたかった。しかしそれは不可能だった

インテル時代のリッピ監督についての一言です。リッピ監督はロベルト・バッジョには出場機会を与えず、練習中にはあからさまな嫌がらせをし、さらに食事さえ監督の許可がないと食べられない状況に追い込んだと言います。しかし、ロベルト・バッジョはたまに与えられた出場機会がくると、あっという間に逆転勝利に導くゴールを上げていました。

チームが負けているというのに、ベンチで指をくわえて見ていなければならないなんて辛すぎる

こちらもおそらくインテル時代にリッピ監督と反りが合わなかったときの発言だと推測されます。この悔しさが彼の原動力にもなりました。

ぼくのプライドはずたずたに傷つけられた

こちらもインテル時代のことだと思われます。ロベルト・バッジョほどの選手でも地の底に落ちるような苦難を味わう経験をしていました。

インテルに残るなんて論外だ

リッピ監督がいる限り、ロベルト・バッジョは本領発揮ができませんでした。その時の発言だと推測されます。こちらのように強く言い切れるロベルト・バッジョのかっこよさを見習いたいですね。

私は、サッカーに恋をした

このように語るサッカー選手は多くいます。ちなみに、彼は1989年に結婚をしていました。

サッカーをプレーできるなら寿命が縮んだって良い

サッカーを愛している故の名言です。これほどまでに熱中できるものを手に入れられるようになりたいですね。

勝利は苦しみを通じてのみ、得ることができる。苦しみを通り抜けない勝利はない

努力を続けることを大事にしているサッカー選手は数多くいます。ロベルト・バッジョのこの名言からも努力の大切さを知ることができますね。

統率の取れた10人よりもでたらめなことをする10人のほうがぼくは好きだね

他の人が考えもつかないようなプレーを繰り出すロベルト・バッジョはこのような思想を持っていました。アーティスティックな一面が垣間見える名言です。