長谷川潤の髪型&前髪【2023最新】ボブ・ショート・ロングなど失敗しないオーダー方法を解説!
抜群のスタイルと端正なルックスで、雑誌からテレビまで幅広く活躍する長谷川潤。そんな長谷川潤の髪型を【ボブ】【ショート】【ロング】【アレンジ】の種類別に紹介します。前髪の作り方や髪色など、美容室での失敗しないオーダー方法も必見です。
目次
- 【2022最新】長谷川潤の髪型を大特集!
- ナチュラルボブ
- オールバック
- 長谷川潤の髪型【ボブ編】
- ワンレンストレートボブ【長谷川潤の髪型】
- 大人カールボブ【長谷川潤の髪型】
- 外ハネボブ【長谷川潤の髪型】
- 長谷川潤の髪型【ショート編】
- ナチュラルショートボブ【長谷川潤の髪型】
- コンパクトショートボブ【長谷川潤の髪型】
- 内巻きショートボブ【長谷川潤の髪型】
- 長谷川潤の髪型【ロング編】
- ナチュラルミディアムロング【長谷川潤の髪型】
- ゆるウェーブミディアムロング【長谷川潤の髪型】
- ひし形ミディアムロング【長谷川潤の髪型】
- 重めゆるウェーブミディアム【長谷川潤の髪型】
- ナチュラルカールロング【長谷川潤の髪型】
- ナチュラルストレートロング【長谷川潤の髪型】
- ウェットロング【長谷川潤の髪型】
- ダークカラー耳出しロング【長谷川潤の髪型】
- グラデーションカラーロング【長谷川潤の髪型】
- 長谷川潤の髪型【アレンジ編】
- シンプルまとめ髪【長谷川潤の髪型】
- ゆるウェーブまとめ髪【長谷川潤の髪型】
- ナチュラルお団子アレンジ【長谷川潤の髪型】
- ターバンアレンジ【長谷川潤の髪型】
- ポニーテール【長谷川潤の髪型】
- 長谷川潤の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
- ワンレンストレートボブの頼み方&セット方法
- 大人カールボブの頼み方&セット方法
- 外ハネボブ頼み方&セット方法
- ナチュラルショートボブの頼み方&セット方法
- コンパクトショートボブの頼み方&セット方法
- 内巻きショートボブの頼み方&セット方法
- ナチュラルミディアムロングの頼み方&セット方法
- ゆるウェーブミディアムロングの頼み方&セット方法
- ひし形ミディアムロングの頼み方&セット方法
- 重めウェーブミディアムの頼み方&セット方法
- ナチュラルカールロングの頼み方&セット方法
- ナチュラルストレートロングの頼み方&セット方法
- ウェットロングの頼み方&セット方法
- ダークカラー耳出しロングの頼み方&セット方法
- グラデーションカラーロングの頼み方&セット方法
- シンプルまとめ髪の頼み方&セット方法
- ゆるウェーブまとめ髪の頼み方&セット方法
- ナチュラルお団子アレンジの頼み方&セット方法
- ターバンアレンジの頼み方&セット方法
- ポニーテールの頼み方&セット方法
- 長谷川潤風の一般人の髪型
- 大人ショートボブ
- ワンレンボブ
- ナチュラルパーマボブ
- くせ毛風重めミディアム
- ナチュラルミディアム
- 大人ナチュラルセミロング
- 大人サーフカール
- 長谷川潤の髪型を真似て男ウケを狙おう
【2022最新】長谷川潤の髪型を大特集!
端正なルックスと抜群のスタイル、明るく飾らないキャラクターで人気の長谷川潤。日本人の母とアメリカ人の父を持つハーフで、ハワイでスカウトされ15歳で来日し、モデルとして活動を開始しました。以来、多数のファッション雑誌やCMをはじめ、バラエティ番組「アナザースカイ」や「しゃべくり」などのテレビ番組でも幅広く活躍しています。
私生活では2011年に結婚し、第一子を出産後、2013年に生活の拠点をハワイに移しました。2019年に離婚を発表しましたが、2021年2月に再婚を報告。現在は、二児の子育てをしながらも変わらずモデルやタレントとして活躍しています。ブログはありませんが、インスタやYouTubeで発信されるナチュラルなライフスタイルも話題となっています。
髪型にも常に注目が集まる長谷川潤ですが、まずは2022最新の髪型から見ていきましょう。
ナチュラルボブ
2021年3月から放送された「evian(エヴィアン)」のCMでの長谷川潤です。ナチュラルなボブとシンプルなメイクで長谷川潤の魅力の一つである眉毛や骨格の美しさが引き立っています。
オールバック
海とサーフィンがテーマのライフスタイルマガジン「honey」の2021年4月号では、ウェットなオールバックスタイルで表紙を飾りました。芯の強さと女性らしさが共存するヘアスタイルです。「honey」では毎号、表紙と巻頭特集に登場しているので、長谷川潤のライフスタイルが気になる方はチェックしてみてください。
2021年5月23日に本人のインスタグラムに投稿された愛犬との可愛らしいショットです。ナチュラルな私服と髪を一つにまとめたシンプルなヘアスタイルが素敵ですね。
(水原希子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
長谷川潤の髪型【ボブ編】
最近の長谷川潤の髪型として定着しているのがボブです。おしゃれで洗練された印象になれる髪型で、前髪や髪色によっても印象が変わってきます。長谷川潤のボブスタイルを見ていきましょう。
ワンレンストレートボブ【長谷川潤の髪型】
2016年からイメージモデルを務めるアパレルブランド「Unglid(アングリッド)」の2018年春夏のシーズンビジュアルです。カジュアルなファッションとストレートのワンレングスボブがナチュラルな女性らしさを引き立てています。
同じストレートボブですが、こちらは前髪を7:3パートで分け、耳を出しています。知的で洗練された印象になり、上品なドレススタイルにもぴったりです。
(小松菜奈の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
大人カールボブ【長谷川潤の髪型】
ファッションイベント「東京ランウェイ2014SPRING/SUMMER」では、前髪をサイドに流し、大きくワンカールした大人のボブスタイルで登場しました。
2018年に発売された国産ジーンズブランド「RED CARD」と自身が監修するレーベル「glenwood」のコラボデニムのビジュアルです。大人のリラックス感とラグジュアリー感が伝わる髪型です。
(吉田羊の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
外ハネボブ【長谷川潤の髪型】
2014年4月25日に行われた「ヨガピープルアワード 2014」で「ベスト・オブ・ヨガミューズ」を受賞した時の髪型です。
7:3でピタッと分けた前髪に外ハネで動きをプラスすることでクリーンでチャーミングな印象になっています。
長谷川潤の髪型【ショート編】
アクティブさの中にも女性らしさを感じさせる、長谷川潤のショートスタイルを見ていきましょう。髪色や分け目でも印象が変わります。
ナチュラルショートボブ【長谷川潤の髪型】
2020年12月に発売された「HONEY」の表紙です。アゴラインのショートボブで毛先を外ハネにした無造作ヘアです。風で少し髪が乱れてもナチュラルでさまになります。
2020年10月に投稿された「ユニクロ」のビジュアルです。つややかなダークブラウンの髪色が上品です。
コンパクトショートボブ【長谷川潤の髪型】
前髪を7:3パートにぴったりと分けたコンパクトなショートボブです。清潔感があり、長谷川潤のエキゾチックな魅力が引き立ちます。
2014年に上海での「SOHU Fashion Awards」に参加した際のショットです。ダークトーンのかっちりとしたショートボブが黒のドレスともマッチして凛とした美しさを感じさせます。
内巻きショートボブ【長谷川潤の髪型】
2013年に写真集を発売した際のイベントでの髪型です。流した前髪をふんわりとカールさせ、柔らかい印象のショートボブになっています。
黒に近いダークブラウンの髪色で、清楚な印象です。どんなファッションにもマッチして、程よく華やかさをプラスしてくれそうなヘアスタイルです。
(永作博美の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
長谷川潤の髪型【ロング編】
最近はボブのイメージが定着してきた長谷川潤ですが、昔はロングヘアのイメージが強く、その髪型に憧れる人も多くいました。今でも人気の長谷川潤のロングスタイルを見ていきましょう。
ナチュラルミディアムロング【長谷川潤の髪型】
2019年6月から放送された「日清オイリオのMCT」のCMでは、毛先にゆるやかなウェーブが入ったナチュラルなミディアムロングで登場しました。
抜け感のあるブラウンのミディアムロングが長谷川潤のヘルシーなイメージにとてもマッチしています。
(長谷川京子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ゆるウェーブミディアムロング【長谷川潤の髪型】
「Ungrid」の2017年春夏のカタログに、ゆるやかなウェーブのかかったセンターパートのミディアムロングで登場しました。毛先にレイヤーの入った軽やかさを感じる髪型です。
髪色は明るすぎないブラウンで、ナチュラルなファッションにも馴染んでいます。
ひし形ミディアムロング【長谷川潤の髪型】
時期は不明ですが、下部に重みを持たせたひし形のミディアムロングスタイルの長谷川潤です。レイヤーを入れた毛先に抜け感とリラックス感のある大人のスタイルです。
ラフにセットした髪とセクシーなファッションがクールな画像です。ファッションに合わせてかっこよくも可愛らしくも見せられるヘアスタイルですね。
(YOUの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
重めゆるウェーブミディアム【長谷川潤の髪型】
2020年3月に発売されたファッション誌「Gina」に掲載されたカットです。ダークカラーのミディアムロングに大きめのウェーブが印象的なグラマラスなヘアスタイルです。
センターパートの前髪を外巻きにしているのでフェイスラインをカバーする効果もある髪型です。
ナチュラルカールロング【長谷川潤の髪型】
2012年の長谷川潤の髪型は、流れるような柔らかなカールが魅力的なダークブラウンのロングスタイルです。
胸までのかなり長いロングヘアですが、顔まわりや毛先にレイヤーを入れることで重く見えないナチュラルなスタイルになっています。
(水川あさみの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ナチュラルストレートロング【長谷川潤の髪型】
ファッション誌「ViVi」の2019年9月号に掲載された記事では、ナチュラルなブラウンのストレートヘアで登場しました。
レイヤーを入れた抜け感のあるヘアスタイルがヘルシーな色気を感じさせます。
ウェットロング【長谷川潤の髪型】
「VOGUE JAPAN」の2019年7月号に掲載されたインタビュー記事では、オールバックのウェットなロングヘアでしなやかな美しさを表現しています。
ダークな髪色が長谷川潤の美しい眉や顔立ちを引き立てます。トレンド感があり、女性らしさも出せるオススメのスタイルです。
ダークカラー耳出しロング【長谷川潤の髪型】
2020年2月28日に「ELLE JAPAN」のデジタル版に掲載された長谷川潤です。センターパートのタイトなダークヘアがエキゾチックな長谷川潤の顔立ちにマッチしています。
ダークカラーのストレートロングは意志の強さを感じさせますね。耳を出すことで、洗練されたモードな雰囲気もプラスされます。
グラデーションカラーロング【長谷川潤の髪型】
2011年9月に行われた、スマートフォン体験ラウンジオープニングセレモニーに出席した際の髪型です。髪の根元から毛先に向かって明るいカラーになったグラデーションカラースタイルがおしゃれです。
カールした毛先が華やかです。おでこを出したロングヘアは、タテのラインが強調されるので、特に丸顔の方にオススメです。
長谷川潤の髪型【アレンジ編】
ちょっと気分を変えたりアクティブに活動するときに参考にしたい、長谷川潤のおしゃれなアレンジヘアを紹介します。カジュアルシーンからフォーマル、ウェディングドレスにも合わせられるさまざまなアレンジをピックアップしたので、参考にしてみてください。
シンプルまとめ髪【長谷川潤の髪型】
2015年9月に行われた「Folli Follie(フォリフォリ)」の新ブランド「サントリーニフラワー」コレクションのローンチパーティでは、7:3パートの髪をすっきりと後ろでまとめたシンプルなヘアスタイルで登場しました。
ボディコンシャスなセクシーなドレスを、すっきりとしたヘアスタイルでヘルシーに仕上げています。ドレスと髪のカラーも統一されていて、洗練された印象です。
ゆるウェーブまとめ髪【長谷川潤の髪型】
2016年の資生堂マキアージュのポスターの長谷川潤です。柔らかなウェーブのかかった髪をうしろでゆるめにまとめたヘアスタイルです。顔周りの後れ毛が抜け感を演出します。
2016年3月に発売された「HONEY」の表紙では、両サイドを後れ毛として出したスタイルになっています。後れ毛の出し方でもだいぶ印象が変わりますね。
ナチュラルお団子アレンジ【長谷川潤の髪型】
2020年6月に投稿されたユニクロのビジュアルです。ナチュラルな低めのお団子ヘアが大人のリラックス感を表現しています。
トップを少しふんわりさせ、お団子の毛先を後れ毛のように出すことで抜け感が出ています。
ターバンアレンジ【長谷川潤の髪型】
アパレルブランド「 Ungrid」の2017年春夏のカタログには、存在感のあるターバンを使ったヘアスタイルで登場しました。存在感のあるターバンですが、エキゾチックな顔立ちの長谷川潤によく似合っていますね。
髪をうしろでラフにまとめるとまた印象が変わります。シンプルなカジュアルファッションのアクセントになっていますね。
ポニーテール【長谷川潤の髪型】
2016年にファッション誌「Domani」に掲載されたポニーテール姿です。オールバックにした髪を高めの位置ですっきりとまとめ、長谷川潤の骨格の美しさがより引き立っています。
高い位置でまとめたポニーテールは、アクティブで凛とした印象になります。シンプルなアレンジなので、忙しい時にも重宝するアレンジです。
長谷川潤の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
長谷川潤の髪型を種類別に紹介してきたところで、ここからは、それぞれの髪型の美容院での頼み方とセット方法を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ワンレンストレートボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
あごから肩の中間位の長さの前髪なしのワンレングスボブです。髪色は、赤みのないナチュラルなブラウンにします。丸顔、卵型、ベース型、四角型、逆三角の顔型の方におすすめです。センターパートの前髪は、縦ラインを強調してしまうので、面長の方は、美容師さんに相談してみてください。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を上下にブロッキングする。
②下部分の髪を顔周りから順に、ヘアアイロンを内側に向けて軽く通していく。
③ブロッキングした上部分も同様に。
④全体にヘアオイルをなじませる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
大人カールボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ベースはあご下ラインのボブです。毛先にレイヤーを入れてもらい、毛束感を出やすくします。トップや顔周りにふんわりとボリュームを出し、片側のフェイスラインをカバーできるスタイルなので、卵型や逆三角、丸顔の方にオススメです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をブロッキングし、全体を内側に巻く。
②前髪の立ち上げたい部分の毛束を取り、バックに向けてコテで巻く。
③前髪をコテで外巻きにしながらサイドに流す。
④オイルやワックスを全体になじませる。
⑤ところどころ毛束を出す。
外ハネボブ頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
あご下ラインのワンレングスのボブにしてもらいます。髪色はナチュラルなブラウンをオーダーしましょう。顔型が卵型や面長の方、髪にボリュームが出にくい方にオススメの髪型です。
ストレートアイロンを使用する際は、毛先にだけ通すのではなく、目の当たりの高さから通すのがポイントです。毛先にだけ通すと、外ハネが強く出すぎてあか抜けない印象になってしまうので、注意しましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をブロッキングする。
②下部分の毛束を取り、ストレートアイロンで外ハネに。
③上部分の髪も同様に全体を外ハネに巻く。
④ヘアオイルを全体になじませる。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ナチュラルショートボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしのあごラインのショートボブにカットしてもらいましょう。髪色は透明感の出るナチュラルなブラウン、毛量の少ない方は黒でもおしゃれにきまります。卵型や丸顔、逆三角の顔型の方に似合うヘアスタイルです。
顔まわりの毛束は後ろに流して動きを出すと抜け感が出ます。外ハネはハネすぎないように注意しましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①顔周りの毛束を残してブロッキングする。
②下の部分の髪をストレートアイロンで外巻きにする。
③上部分の髪も同様に外巻きにする。
④顔周りの毛束を後ろに流す。
⑤オイルを全体になじませる。
コンパクトショートボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしのあごラインのショートボブをオーダーしましょう。髪色はダークトーンのブラウンにします。デイスラインがはっきりと出る髪型なので、面長、ベース型、ひし形、四角型方は避けた方が良いスタイルです。近い雰囲気のスタイルにしたい場合は、美容師さんに相談してみましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①前髪を7:3パートに分ける。
②髪をブロッキングし、ストレートアイロンで内側に巻く。
③オイルを全体になじませ、ボリュームを抑えるようにスタイリング。
④両サイドを耳にかける。
内巻きショートボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしのあごラインのショートボブがベースです。くせ毛の方やストレートの方は、内巻きのワンカールパーマをかけるとスタイリングしやすくなります。卵型や逆三角、丸顔の方に似合う髪型です。髪色は、透明感のあるナチュラルなブラウンをオーダーしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①前髪を7:3に分ける。
②髪をブロッキングし、全体をコテでワンカールの内巻きにする。
③前髪をサイドに流す。
④全体にスタイリング剤をなじませ、ふんわり感を出す。
ナチュラルミディアムロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしの鎖骨の下あたりまでのミディアムロング にしてもらいましょう。髪色はナチュラルなブラウンをオーダーします。縦ラインが強調される髪型なので、面長の方は前髪を作った方がよいでしょう。毛量が多い方もコテでゆるく巻いていくことによって、ボリュームを抑えられます。
▼セット・スタイリングの手順
①顔周りの毛束から順に、外巻き→内巻きの順で交互に巻いていく。
②頰から下の位置から、毛束を下に引っ張りながら毛先を外して巻くのがポイント。
③全部巻いたら髪をほぐす。
④巻いた部分の髪を中心にオイルをなじませる。
ゆるウェーブミディアムロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
サイドにレイヤーを入れて軽さを出した前髪なしのミディアムロングです。長さは鎖骨のあたりまでにしてもらいます。髪色はナチュラルなブラウンで抜け感を出しましょう。サイドのフェイスラインをカバーできるので、ベース型、四角型、丸顔、卵型、逆三角型の方にオススメです。
▼セット・スタイリングの手順
①サイドの短めの髪をワンカールの内巻きにする。
②次の毛束から外巻き→内巻きの順で、目の高さの位置からゆるく巻いていく。
③上記の髪型と同様に、毛束を下に引っ張りながら毛先を外して巻くのがポイント。
④全部巻いたら髪をほぐす。
⑤巻いた部分の髪を中心にオイルをなじませる。
ひし形ミディアムロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
毛先に段を入れた鎖骨ラインのミディアムロングです。前髪は作らず、両サイドから後ろに流します。髪色は透明感を出せるナチュラルなブラウンにしましょう。卵型、丸顔、逆三角の顔タイプの方に似合う髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体をワンカールの内巻きにする。
②顔周りの毛束は後ろに流す。
③オイルを全体になじませる。
④した部分にボリュームを持たせるようにスタイリング。
重めウェーブミディアムの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしの鎖骨ラインのミディアムロングがベースになっています。大きなウェーブでフェイスラインがカバーされるので、エラ張り型、ベース型、ひし形、四角型、丸顔、卵型の方に似合います。面長の方も前髪の作り方で似合わせ可能なので、美容師さんに相談してみましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①38mmか32mmのコテで髪全体を外ハネに巻く。
②耳より上の部分の髪を顔周りから大きめに毛束を取って順に外巻きに巻いていく。
③巻いたらすぐにほぐしてゆるいウェーブにする。
④前髪を上に持って、後ろに向かって外にワンカールさせる。(両サイドそれぞれ)
⑤前髪の根元にコテ当てて、前髪を立ち上げる。
⑥全体にオイルをなじませる。
ナチュラルカールロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
毛先にレイヤーを入れた前髪なしのロングヘアです。胸のあたりまでの長さで、髪色はナチュラルなブラウンにします。卵型、丸顔、ベース型の方にオススメの髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①毛先をコテで内巻きにする。
②頬下の髪全体を内巻きにする。毛束を下に引っ張りながら毛先を外して巻くのがポイント。
③髪をほぐす。
④髪全体にオイルをなじませる。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ナチュラルストレートロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
あご下からレイヤーを入れた鎖骨下の長さのストレートロングです。髪色は赤みのないブラウンでナチュラルな抜け感を演出しましょう。フェイスラインを包み込むようなスタイルなので、卵型やベース型、四角型の方に似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体をブラッシングする。
②ストレートアイロンで、全体の毛先を内巻きにする。
③全体にヘアオイルをなじませる。
ウェットロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
鎖骨下の長さの前髪なしのストレートロングをオーダーします。カラーはダークブラウン、もしくは黒でもモードな仕上がりになります。フェイスラインがそのまま出るタイトな髪型なので、卵型や逆三角型の方にオススメです。
▼セット・スタイリングの手順
①ハチ上の髪をすくって、耳の後ろ部分の髪の毛にストレートアイロンを通す。
②ワックスを手になじませ、生え際から毛先に向かって手ぐしを2、3回通して髪になじませる。
③手に残ったワックスを毛先になじませる。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ダークカラー耳出しロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ダークカラーで鎖骨下の長さの前髪なしのストレートロングです。ウェットロング同様タイトな髪型なので、卵型や逆三角型の方にオススメです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をブラッシングする。
②髪全体にストレートアイロンを通す。
③オイルを全体になじませる。
グラデーションカラーロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
胸の下までの長さの前髪なしのロングヘアがベースです。動きが出やすいように毛先は梳いてもらいます。ゆるやかなウェーブのパーマをかけてもらい、カラーは髪の根元から毛先にかけて明るくなるグラデーションカラーをオーダーしましょう。縦ラインが強調される髪型なので、面長の方は前髪を作る方向で美容師さんに相談してみましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①ミストや水などでパーマ部分を濡らす。
②パーマ部分にスタイリング剤を揉み込む。
③手ぐしで全体を整える。
シンプルまとめ髪の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ベースはあご下ラインの前髪なしのワンレンボブです。髪色は透明感のあるナチュラルなブラウンにします。おでこを出した顔型がはっきりと出る髪型なので、卵型や逆三角型の方に似合います。面長の方や丸顔、ベース型、四角型の方も、前髪や後れ毛を作ることで似合わせることが可能です。
▼セット・スタイリングの手順
①全体をブラッシングする。
②髪にオイルをなじませる。
③髪を後ろでポニーフックなどで一つにまとめる。
ゆるウェーブまとめ髪の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ゆるやかなウェーブのかかった前髪なしのミディアムロングがベースになっています。髪色はナチュラルブラウンです。後れ毛がフェイスラインをカバーするので、卵型、逆三角型、丸顔ベース型四角型の方に似合うヘアスタイルです。後れ毛を出しすぎるとルーズに見えてしまうので、つまんで少量の毛束を出すのがポイントになります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をまとめる前に、耳のすぐ後ろとうなじから2本の毛束を引き出す。
②手ぐしでざっくり後ろで髪を一つにまとめる。
③後頭部をぐしゃっとつかんで、後頭部の髪を軽く引き出す。
④顔まわりは、耳前の毛束をつまむように抜き出す。出し過ぎに注意する。
ナチュラルお団子アレンジの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ベースは鎖骨下まで前髪なしのストレートロングです。髪色はナチュラルなブラウンです。後れ毛のないシンプルなまとめ髪なので、卵型の方や逆三角型の方に似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をブラッシングする。
②髪全体にオイルをなじませる。
③髪をオールバックにして、バックの下の位置でお団子にする。
ターバンアレンジの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしのゆるいウェーブのかかったミディアムロンがベースになっています。ウェーブのかかった後れ毛を出すことで今っぽい抜け感が出るので、ストレートヘアの方はアイロンやコテで巻いておきましょう。どんな顔型の方にも対応できるアレンジです。
▼セット・スタイリングの手順
①手ぐしでざっくり後ろで髪を一つにまとめる。
②後頭部をぐしゃっとつかんで、後頭部の髪を軽く引き出す。
③耳前の毛束をつまむように抜き出す。
④ターバンを巻く。
ポニーテールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
レイヤーの入ったストレートロングをオーダーします。髪色はナチュラルブラウンです。ピタッとしたオールバックの場合は卵型や逆三角型の方に似合いますが、後れ毛や逆毛でボリュームを調整することによって丸顔や面長の方にも似合うポニーテールが実現できます。
▼セット・スタイリングの手順
①前髪にミストや水をつけて、オールバックにする。
②オールバックにドライヤーを当てる。
③オールバック部分にヘアスプレーを塗布する。
④ブラッシングする。
⑤ポニーテールを作る
⑥前髪の生え際にスプレーもしくはワックスを塗り、ブラシでなでつける。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
長谷川潤風の一般人の髪型
ここからは、長谷川潤風の一般人の髪型を紹介していきます。長谷川潤のようなナチュラルな魅力を引き出せるヘアスタイルをピックアップしたので、参考にしてみてください。
大人ショートボブ
前髪をサイドに流してコテで巻いたショートボブです。長谷川潤のような大人のかっこよさを演出できます。
ワンレンボブ
長谷川潤のような洗練された雰囲気になれる黒髪、前髪なしのワンレンボブです。顔を包み込むようなショートボブで、あらゆる顔型の方に似合う髪型です。
ナチュラルパーマボブ
無造作な雰囲気がおしゃれな、ゆるいウェーブのかかったボブスタイルです。動きのある毛先が長谷川潤のようなナチュラルな可愛らしさを演出します。
くせ毛風重めミディアム
スキバサミを使わず毛先を重めにカットした、クラシカルなくせ毛風ミディアムロングです。赤味のないベージュ系のカラーにすれば、よりいっそう外国人のようなニュアンスのあるスタイルになります。
ナチュラルミディアム
髪をかき上げる仕草が似合うナチュラルなミディアムロングです。耳にかけると雰囲気が変わり、アレンジも楽しめます。
大人ナチュラルセミロング
ナチュラルさと洗練された女性らしさを併せ持ったセミロングヘアです。毛先から中間までをコテでランダムに巻き、オイルなどをなじませてほぐせばおしゃれに決まります。
大人サーフカール
ラフな中にも大人の色気を感じさせるサーフなカールスタイルです。シンプルな服装でもヘルシーな色気のあるスタイルに仕上がるオススメのロングスタイルです。
長谷川潤の髪型を真似て男ウケを狙おう
長谷川潤の髪型は、ナチュラルで小顔効果があり、さまざまな顔タイプの方に似合いやすいスタイルが多いです。シンプルなアレンジでもおしゃれに決まるので、本記事を参考に、ぜひチャレンジしてみてください。