榮倉奈々の髪型44枚!ショート・ボブ・ロング〜作品別にオーダー方法を解説!
「Nのために」「図書館戦争」「東京タラレバ娘」など話題のドラマ、映画、CMで活躍中の女優、榮倉奈々。作品によってかわる髪型がどれもかわいいと好評です。ここでは【ショート】【ロング】【ボブ】【ミディアム】と髪型別に紹介しながら前髪やカラーについても解説します。
目次
- 【2021最新】榮倉奈々の髪型を大特集!
- センター分けセミロング
- センター分け×ヘアアレンジ
- 榮倉奈々の髪型【ショート編】
- ベリーショート【榮倉奈々の髪型】
- ワンカールショートボブ【榮倉奈々の髪型】
- 榮倉奈々の髪型【ロング編】
- くせ毛×ロング【榮倉奈々の髪型】
- ポニーテール【榮倉奈々の髪型】
- オン眉×パーマ【榮倉奈々の髪型】
- 榮倉奈々の髪型【ボブ編】
- ワンレングス風ボブ【榮倉奈々の髪型】
- かきあげ風ボブ【榮倉奈々の髪型】
- 外ハネボブ【榮倉奈々の髪型】
- おかっぱ風ボブ【榮倉奈々の髪型】
- 榮倉奈々の髪型【ミディアム編】
- ローポニーテール【榮倉奈々の髪型】
- オン眉×一本結び【榮倉奈々の髪型】
- まとめ髪アレンジヘア【榮倉奈々の髪型】
- タイトなアレンジヘア【榮倉奈々の髪型】
- ランダム巻髪×ミディアム【榮倉奈々の髪型】
- 前髪あり×黒髪ミディアム【榮倉奈々の髪型】
- 榮倉奈々の髪型を作品別に紹介!
- 前髪無しショートボブ【蜜の味】
- 前髪あり×ストレート【東京タラレバ娘】
- 前髪無し×セミロング【Nのために】
- マッシュ風ショート【図書館戦争】
- 斜め前髪×ショートヘア【メイちゃんの執事】
- レイヤー入りロング【プロポーズ大作戦】
- 榮倉奈々の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
- ベリーショートの頼み方&セット方法
- ワンカールショートボブの頼み方&セット方法
- くせ毛×ロングの頼み方&セット方法
- ポニーテールの頼み方&セット方法
- オン眉×パーマの頼み方&セット方法
- ワンレングス風ボブの頼み方&セット方法
- かきあげ風ボブの頼み方&セット方法
- 外ハネボブの頼み方&セット方法
- おかっぱ風ボブの頼み方&セット方法
- ローポニーテールの頼み方&セット方法
- オン眉×一本結びの頼み方&セット方法
- まとめ髪アレンジヘアの頼み方&セット方法
- タイトなアレンジヘアの頼み方&セット方法
- ランダム巻髪×ミディアムの頼み方&セット方法
- 前髪あり×黒髪ミディアムの頼み方&セット方法
- 前髪無しショートボブの頼み方&セット方法
- 前髪あり×ストレートの頼み方&セット方法
- 前髪無し×セミロングの頼み方&セット方法
- マッシュ風ショートの頼み方&セット方法
- 斜め前髪×ショートヘアの頼み方&セット方法
- レイヤー入りロングの頼み方&セット方法
- 榮倉奈々風の一般人の髪型
- 切りっぱなしボブ
- レイヤー入りゆるウェーブ
- 耳かけ×外ハネボブ
- ゆるおだんごアレンジ
- くせ毛風ボブ
- 大人かわいいハンサムショート
- ひし形×ノーバング
- ふんわりワンカールボブ
- かき上げ前髪×ロング
- 前髪重め×ミディアム
- 榮倉奈々の髪型を真似て男ウケを狙おう
【2021最新】榮倉奈々の髪型を大特集!
セブンティーンの専属モデルとしてデビューし、圧倒的なスタイルの良さで人気だった榮倉奈々。その後女優として朝ドラ「瞳」や映画「のぼうの城」「糸」など次々と話題作に出演しています。
プライベートでは、俳優の賀来賢人と結婚し、現在は二児の母でもあります。現在、育児で仕事をセーブしている榮倉奈々ですが、まずは2021年最新の髪型をチェックしてみましょう。
センター分けセミロング
2021年6月に榮倉奈々のインスタに投稿された画像です。ざっくりとセンター分けにしたセミロングの無造作ヘアになります。
センター分け×ヘアアレンジ
2021年6月にインスタに投稿された画像では、ピタっとセンター分けにした髪を後ろで結んだヘアスタイルを披露しています。くせ毛や髪が広がりやすい髪質の方にもおすすめのヘアスタイルです。
榮倉奈々の髪型【ショート編】
ここからは榮倉奈々のショートヘアを紹介します。細くて長い首と小顔の榮倉奈々はショートヘアがよく似合います。ボーイッシュなスタイルや、大人っぽいスタイルなどさまざまな髪型を披露しているのでチェックしてみましょう。
(平手友梨奈の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ベリーショート【榮倉奈々の髪型】
2009年公開の映画「余命1ヶ月の花嫁」では瑛太とW主演を務め、初々しいウェディングドレス姿も披露しています。
「余命1ヶ月の花嫁」のイベントではすっきりとしたベリーショートで登場しました。ピンクのドレスと、ピンクのチークをいれたメイク、やや明るめの髪色、重めの前髪でふんわりとした雰囲気になっています。
(瑛太の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ワンカールショートボブ【榮倉奈々の髪型】
2015年に豊川悦司とW主演した映画「甥の一生」のインタビューを受けた時の画像になります。
この時の榮倉奈々の髪型は耳下の長さの重めのショートボブで、レイヤーはいれず毛先をワンカールさせた大人っぽいヘアスタイルでした。前髪をすっきりとあげ、カラーはいれていません。
榮倉奈々の髪型【ロング編】
榮倉奈々のロングヘアを紹介します。榮倉奈々はくせ毛なので、くせを上手に生かした髪型やまとめ髪を披露していているので参考にしてみてください。
(北川景子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
くせ毛×ロング【榮倉奈々の髪型】
2020年放送のドラマ「テセウスの船」では家族思いの優しい母親、佐野和子役を好演しました。この時はくせ毛風のロングヘアで前髪はあげています。母親、妊婦という設定だったこともあり、カラーはいれていません。
このドラマでは2パターンの未来があり、数年後の年齢を重ねた姿でも登場しています。老けメイクも話題になりました。
ポニーテール【榮倉奈々の髪型】
2016年放送「ダンドリ。」でドラマ初主演を果たしました。全米ダンス選手権で総合優勝するまでの実話を基にしたドラマでフレッシュなチア姿を披露しました。
このときの榮倉奈々の髪型は、高校生役ということもあり、カラーはせず黒髪で、前髪ありのポニーテールでした。かなり高い位置で結び元気な印象です。
オン眉×パーマ【榮倉奈々の髪型】
2016年に出演した大正製薬の「ナロンエース」のCMでは、優しい母を好演しました。
働く母を連想させるファッションで、髪型は眉の下でパツンと切りそろえたパーマヘアになります。髪色は暗めでナチュラルで優しい雰囲気にしあげています。
榮倉奈々の髪型【ボブ編】
榮倉奈々がいままでに披露したボブスタイルを紹介します。ボブは自分の骨格に合わせカットをすれば、どんなタイプの人にも合うおすすめのヘアスタイルです。いろいろな種類を紹介していますのでチェックしてみましょう。
(安達祐実の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ワンレングス風ボブ【榮倉奈々の髪型】
2018年放送のドラマ「僕らは奇跡でできている」では、輝く女性として雑誌のインタビューにでる容姿端麗な歯科医役を演じました。
このときの榮倉奈々の髪型は、アレンジのしやすいワンレングス風のボブでカラーはなし、前髪は根元から立ち上げておでこを見せるスタイルでした。
かきあげ風ボブ【榮倉奈々の髪型】
2018年に「クラリーノ美脚大賞」に選ばれ授賞式に参列しました。
この時の榮倉奈々の髪型はかき上げ風にオールバックにしたボブスタイルでシャープな印象に仕上げていました。個性的なミニワンピースのファッションと合っています。
外ハネボブ【榮倉奈々の髪型】
2017年に大ヒットした映画「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」では榮倉奈々のコミカルな演技が話題になりました。
W主演をした安田顕とインタビューを受けたときの榮倉奈々の髪型は前髪をセンター分けにし、毛先を外ハネにした黒髪のボブスタイルでした。
おかっぱ風ボブ【榮倉奈々の髪型】
2015年に出演した「LOHACO」のCMでは、「榮倉奈々のしあわせは、朝ごはん。」と題し、おしゃれな私服風ファッションや料理をする姿を披露しました。
この時の榮倉奈々の髪型は眉上で切りそろえた前髪が印象的な黒髪のおかっぱ風ボブになります。細くて長い首と小顔が映えるヘアスタイルです。
榮倉奈々の髪型【ミディアム編】
ここからは榮倉奈々のミディアムの長さのヘアスタイルを紹介します。ミディアムヘアはアレンジも効きやすくいろいろなヘアスタイルを楽しめます。アレンジヘアも紹介しているので参考にしてください。
(有村架純の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ローポニーテール【榮倉奈々の髪型】
2018年アディダスジャパンのランニングウェアの広告に登場しました。
この時の榮倉奈々の髪型は前髪ありの黒髪で耳の高さでキュっとスポーティーに結んだローポニーテールでした。
オン眉×一本結び【榮倉奈々の髪型】
2016年に放送したドラマ「99.9刑事専門弁護士」では初の弁護士役を演じました。
このときの榮倉奈々の髪型は眉上にパツンと切りそろえたオン眉ヘアに一本結びでキリっときめています。キャリアウーマンらしいかっこいいヘアスタイルです。
まとめ髪アレンジヘア【榮倉奈々の髪型】
2017年にトークバラエティ番組「しゃべくり007」に東京タラレバ娘のメンバーと登場しました。
このときの榮倉奈々の髪型は明るいブラウン系の髪を後ろでまとめたアレンジヘアでした。前髪をサイドに流し、抜け感のあるヘアスタイルになっています。終始和やかな雰囲気で笑顔もたくさんみせています。
タイトなアレンジヘア【榮倉奈々の髪型】
2018年に出演したCM「ビオレ」のイベントに出演した時の画像になります。このイベントでは幼少期のかわいい写真も公開され会場が湧きました。
スキンケア商品のCMということもあり、前髪をすっきりとオールバック風に上げ、薄いメイクで登場しました。髪色も黒でナチュラルな雰囲気です。
ランダム巻髪×ミディアム【榮倉奈々の髪型】
2014年公開の映画「わたしのハワイの歩きかた」のトークイベントに、共演の高梨臨と登場したときの画像です。
このときの榮倉奈々の髪型は、ほんの少し赤系のカラーをいれた落ち着いた髪色とセミロングをベースにランダムに毛先をカールさせています。前髪は斜めに流した爽やかなヘアスタイルです。
前髪あり×黒髪ミディアム【榮倉奈々の髪型】
2014年公開の映画「わたしのハワイの歩きかた」で共演した高梨臨とインタビューを受けた時の画像になります。
このときの榮倉奈々の髪型はナチュラルな黒髪にウェット感のあるミディアムヘアでした。重くなりがちなヘアスタイルですが、前髪をシースルーにして軽く見せています。
榮倉奈々の髪型を作品別に紹介!
ここからは榮倉奈々が出演した映画やドラマの髪型を作品別に紹介します。懐かしい画像もあるので要チェックです。
前髪無しショートボブ【蜜の味】
2011年放送の「蜜の味」ではドロドロした三角関係のあらすじが話題になりました。オリーブ園の一人娘「森本直子」を演じた榮倉奈々の髪型は丸いシルエットが特徴の前髪をわけたボブスタイルでした。髪色はナチュラルな黒髪です。
前髪あり×ストレート【東京タラレバ娘】
吉高由里子、大島優子と共演し大ヒットしたドラマ「東京タラレバ娘」に出演していた時の榮倉奈々の髪型は前髪ありのナチュラルなセミロングでした。ブラウン系のやや明るめの髪色でネイリストらしい清潔感のあるヘアスタイルです。
前髪無し×セミロング【Nのために】
2014年放送のドラマ「Nのために」では、後に夫となる賀来賢人と共演しています。このドラマでは前髪を8:2くらいにわけすっきりとおでこをだした無造作風のセミロングでした。髪色はナチュラルなブラックです。
(賀来賢人の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
マッシュ風ショート【図書館戦争】
2013年公開の映画「図書館戦争」では岡田准一とW主演を務めました。図書特殊部隊に初の女性隊員として抜擢されたという役どころで、きびきびとした動きが印象的でした。この時の榮倉奈々の髪型は、前髪が重めのマッシュ風ショートで、隊員らしくキリっとした黒髪です。
(岡田准一の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
斜め前髪×ショートヘア【メイちゃんの執事】
2009年に水沢ヒロとW主演したドラマ「メイちゃんの執事」では初々しい制服姿で登場しました。この時の榮倉奈々の髪型は小顔がよく映える前髪を斜めにわけたショートスタイルでした。学生役ということで、カラーは入れず黒髪です。
レイヤー入りロング【プロポーズ大作戦】
2007年山下智久、長澤まさみらと共演したドラマ「プロポーズ大作戦」では、奥えり役を演じました。この時の榮倉奈々の髪型は前髪無しのハイレイヤーのロングヘアです。高校生らしく髪色は黒でした。
(長澤まさみの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
榮倉奈々の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
榮倉奈々の髪型を真似するときに美容院で失敗しないオーダー方法を紹介します。イメージが共有しやすいように数枚画像を用意して、美容師に見せるという方法もおすすめです。
ベリーショートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
顔の輪郭がはっきりでるヘアスタイルなので小顔の方や卵型、目鼻立ちがはっきりした顔の方におすすめです。サイドは耳にかかるくらい、襟足はすっきりとタイトにオーダーします。前髪はトップから重めに取り軽く斜めに分けましょう。髪色は黒、もしくは色を抑えたブラウンになります。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にスタイリング剤をもみ込む
②トップをつぶさないように手ぐしで整える
③前髪は下ろしざっくりとわける
ワンカールショートボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
毛先をワンカールにしてふんわりとしたシルエットのヘアスタイルです。カールした時に耳の下くらいの長さになるようなショートボブをオーダーします。前髪は長め、カラーは入れずナチュラルな黒髪です。首のラインがでるヘアスタイルなので首が細く長い方、小顔の方におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にスタイリング剤をつける
②ヘアアイロンで毛先を内側にワンカール巻く
③前髪は7:3にわけておでこをだす
④片側耳にかける
くせ毛×ロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
くせ毛をいかしたロングヘアになります。レイヤーをいれて広がりにくいようオーダーします。前髪も長めにして横分けにしておでこを出します。カラーはいれていません。髪の量が普通~少なめ、髪質が柔らかい人におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①全体的にスタイリング剤をもみ込む
②ボリュームを抑えながら毛先は動きをつけてセットする
③前髪は横分けにしておでこをだす
ポニーテールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
フェイスラインが前面に出るヘアスタイルなので小顔、目鼻立ちの整った人におすすめです。高い位置で結ぶと元気な印象になります。髪を少し残したり結ぶ位置を変えて自分にあうスタイルを探してみましょう。ロングヘア、前髪は目の上くらいでオーダーします。レイヤーは入れないほうがポニーテールをしやすいです。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にワックスをつける
②ブラシで頭の高い位置に一つにまとめる
③左右にひっぱり整える
④前髪を下し整える
⑤おくれ毛を少しだす
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
オン眉×パーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
耳の高さからしっかりパーマをかけます。前髪は重めに取り、眉の下の長さでパツンと切りそろえたオン眉をオーダーします。カラーは抑えめで落ち着いた髪色にしましょう。この髪型は丸形、卵型の方におすすめです。縦のラインが強調されるので面長の方は不向きなスタイルになります。
▼セット・スタイリングの手順
①パーマ用のスタイリング剤をもみ込む
②前髪を真っすぐのラインがでるようにセットする
ワンレングス風ボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
セミロング、前髪は長めでオーダーします。毛先はワンレングス風に切りそろえましょう。カラーな無しで黒髪です。全体的に重めですがかき上げ風の前髪で明るく見せています。このヘアスタイルは卵型、丸顔の方、おでこが広い方におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にスタイリング剤をつける
②毛先はまっすぐに整える
③7:3にわけかき上げるように前髪をかき上げる
④片側を耳にかける
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
かきあげ風ボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪長めのワンレングスボブをオーダーします。フェイスラインが全部出るヘアアレンジなのでたまご型、面長の方におすすめです。ざっくりとセンター分けにしてオールバックにし、サイドの髪は耳にかけます。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にウェット系のスタイリング剤をつける
②いったん7:3分けにしてオールバックにする
③サイドの髪をタイトに耳にかける
④毛先は無造作風に動きをだす
外ハネボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
外ハネボブは、フェイスラインを曖昧にできるので、ボブスタイルが初めての方にもおすすめです。おでこをだすヘアスタイルなので小顔の方、卵型の方が似合います。あごのラインのワンレングス風ボブにオーダーし、レイヤーをいれながら動きをだします。前髪はセンター分けにしサイドの髪と合わせます。カラーはいれず、ナチュラルなブ黒髪です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にスタイリング剤をつけ、毛先はしっかりもみ込む
②髪をなでるようにストレートにし、毛先は外ハネにする
③前髪をセンターで分け、おでこをだす
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
おかっぱ風ボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
卵型、丸顔、面長、ベース型など比較的どのタイプの方でも似合うヘアスタイルです。前髪はトップから作り、おでこと眉の中間までの長さでカットします。サイドは肩につくくらいのラインでオーダーします。髪色は黒、もしくは暗めのカラーにします。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にスタイリング剤をもみ込む
②ストレートに整える
③前髪はまっすぐのラインが出るように下ろす
ローポニーテールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
セミロングの長さ、前髪は眉が隠れるくらいでオーダーします。レイヤーは入れすぎないほうが結びやすいです。フェイスラインがはっきりでるヘアスタイルなので小顔の人におすすめです。シンプルな髪型なので、前髪の長さや量を調節したり、おくれ毛を出しだりするのも良いでしょう。カラーは入れずナチュラルな黒髪です。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にワックスをつける
②ブラシで整えながら耳の高さでまとめる
③前髪は自然に下ろす
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
オン眉×一本結びの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
セミロングの長さ、前髪は眉の上でパツンと切りそろえます。カラーはいれずナチュラルなブラックです。フェイスラインが全面に出るので小顔の人、あごのラインがスッキリしている人におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にワックスをつける
②ブラシで整えながら耳の高さでまとめる
③前髪は眉上で一本のラインになるようにセットする
まとめ髪アレンジヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
セミロングの長さ、カラーは明るめのブラウンをオーダーします。前髪はサイドに流すので重めに、短くなりすぎないようにしましょう。フェイスラインがはっきりでるヘアスタイルです。小顔の人、あごのラインがスッキリしている人におすすめです。結び目を崩してラフ感を出すのがポイントです。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にワックスをつける
②耳よりやや下で結び逆毛を立てながらお団子風にまとめピンで留める
③前髪は7:3にわけておでこを出す
タイトなアレンジヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪長めのショートボブをベースにオーダーします。シンプルなヘアスタイルですが、フェイスラインが全部出るヘアアレンジなのでたまご型、面長の方が似合います。オールバック風に前髪を上げて後ろで一本に結びます。
▼セット・スタイリングの手順
①ウェット系のスタイリング剤をつける
②前髪を後ろに流しながら後ろで一本にまとめる
ランダム巻髪×ミディアムの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
肩に付くくらいのミディアムをオーダーし、軽く見えるようにレイヤーをいれます。前髪は眉くらいの長さで、トップから多めにとりサイドにざっくりと流します。カラーはいれずナチュラルな黒髪、もしくは少し赤系のカラーを入れてもよいでしょう。
この髪型は自分の骨格にあわせてレイヤーをいれることのより、どのタイプの方も似合います。カールの強さも自分に合わせて似合う巻き方を探してみましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にスタイリング剤をつける
②少量ずつ毛先をとりランダムに巻く
③トップから前髪を多めに取り、サイドに流す
④片側を耳にかける
前髪あり×黒髪ミディアムの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
肩につくくらいのミディアムの長さで、前髪は眉の長さくらいのシースルーバングをオーダーします。髪色は自然な黒にすると榮倉奈々の髪型に近づきます。広がりやすい方は、レイヤーをいれて調節しましょう。前髪の量や、レイヤーを自分にあわせてカットすればどの方でも似合うヘアスタイルです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にウェット系のスタイリング剤をつける
②毛先に動きをつけながらセットする
③前髪は透け感がでるようにナチュラルに下ろす
前髪無しショートボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
あごラインの切りっぱなし、ワンレングス風のボブをオーダーし、前髪はセンター分けにします。カラーはいれずナチュラルな黒髪です。この髪型はスタイリッシュな大人っぽい印象にしたい方におすすめです。縦のラインとフェイスラインが強調されるので、丸顔や卵型の方に似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にスタイリング剤をつける
②ストレートにスタイリングしていく
③前髪はセンター分けにしておでこをだす
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
前髪あり×ストレートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
セミロングのストレートヘアはアレンジもしやすく大人の女性から人気のスタイルです。面長の方、卵型の方が似合うといわれていますが、レイヤーをいれたり、前髪の量を調節して自分に合うスタイルにすることも可能です。毛先にレイヤーを入れストレートヘアをオーダーします。前髪は眉の長さで7:3にわけます。髪色はやや明るめのブラウンです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にスタイリング剤をつける
②毛先は軽く内巻きにする
③片方耳に掛ける
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
前髪無し×セミロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
首が隠れるくらいのセミロングをオーダーします。前髪は8:2にわけておでこを出したいので短くしすぎないようにしましょう。カラーはブラックか暗めにすると榮倉奈々の髪色に近くなります。
ナチュラルな雰囲気の無造作ヘアは、髪が広がってぼさぼさに見えないようにお手入れはこまめにしましょう。フェイスラインがはっきりでる髪型なので、小顔の方、卵型の方におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にスタイリング剤をつける
②8:2にわけ根元から前髪を立ち上げるようにセットする
③髪が広がりすぎないように動きをつけながらセットする
マッシュ風ショートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
耳が隠れるくらいの長さで、顔まわりをマッシュラインでカットします。前髪は眉上くらいのくらいの長さにカットしてもらい、サイドに流します。カラー無しの黒髪です。襟足はタイトに仕上がるようにオーダーしてください。この髪型は卵型、面長の方におすすめです。丸顔の方は、思い切ってフェイスラインを出すと似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にスタイリング剤をつける丸みを意識して丁寧にブローする。
②トップがつぶれないよう丸いシルエットを意識しながらセットする
③片側を耳にかける
斜め前髪×ショートヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
サイドが耳にかかるくらいのショートヘアをオーダーします。前髪は7:3にわけ、斜めバングにしてもらいましょう。カラーは入れずナチュラルな黒髪です。この髪型はフェイスラインが強調されるので、小顔で首が長く細い方が似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体にスタイリング剤をつける
②やや丸いシルエットになるように整える
③襟足はタイトに仕上げる
④前髪を斜めバングにセットする
⑤ツヤがでるスプレーを全体にかける
レイヤー入りロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
サイドに大胆なレイヤーを入れたロングヘアで、学生に人気のスタイルです。はっきり段差をつけるためにハイレイヤーをオーダーします。前髪は作らずサイドに流します。髪色はかえずナチュラルな黒髪です。この髪型はレイヤーの自分の骨格に合わせていれることにより、どのタイプの方でも似合います。
▼セットスタイリングの手順
①髪全体にスタイリング剤をつける
②ストレートにセットする
③前髪は7:3にわけおでこを出す
榮倉奈々風の一般人の髪型
ここからは榮倉奈々風の一般人の髪型を紹介します。一般の人がヘアスタイルを真似るとどんな雰囲気になるのか参考にしてみてください。
切りっぱなしボブ
毛先をワンレングス風に切りそろえたおかっぱ風のボブです。前髪に透け感を出しています。ウェット感をだすと大人っぽく仕上がります。
レイヤー入りゆるウェーブ
レイヤーを入れてふんわりとウェーブをかけたモテスタイルです。骨格に合わせてレイヤーや、ウェーブをいれていきましょう。
耳かけ×外ハネボブ
毛先を外ハネにしたスタイルはボブの定番です。耳に掛けると雰囲気がかわりアレンジも楽しめます。
ゆるおだんごアレンジ
ゆるくおだんごに結ったヘアスタイルはパーティーなど華やかなシーンにもおすすめです。手ぐしでざっくりとまとめると抜け感がアップします。
くせ毛風ボブ
ふんわりとしたシルエットがかわいいくせ毛風のボブです。髪が広がらないようにレイヤーをいれながら整えていききましょう。骨格にあったカットにすればお手入れも楽ちんです。
大人かわいいハンサムショート
襟足、耳をすっきりだすベリーショートはボーイッシュになりすぎないようにツヤ感、ウェット感をだすと大人かわいいハンサムショートに仕上がります。
ひし形×ノーバング
ひし形のシルエットとノーバングのヘアスタイルは大人っぽい雰囲気で男性ウケも抜群です。自然に毛先が内巻きになるようにレイヤーをいれていきましょう。
ふんわりワンカールボブ
襟足をややタイトにしたひし形のシルエットのボブです。毛先をふんわりと内巻きにすると柔らかい雰囲気になります。
かき上げ前髪×ロング
長めの前髪をかき上げておでこをだす大人っぽいロングヘアです。毛先はしっかりレイヤーを入れて広がらないようにするのがポイントです。
前髪重め×ミディアム
たっぷりと前髪を作った重めのヘアスタイルはガーリーな雰囲気になります。重たくなりすぎないように毛先に動きをだしていくとよいでしょう。
榮倉奈々の髪型を真似て男ウケを狙おう
小顔でスタイル抜群の榮倉奈々は母親となった現在も女優活動を続けており、これからも目が離せません。男性ウケするおしゃれなヘアスタイルにも注目です。