菜々緒の髪型【2021最新】前髪の生え際がおかしい?ショートボブ〜ロングのオーダー方法も!
モデルで女優の菜々緒の【前髪】の生え際がカツラのようでおかしいと話題です。この記事では、その疑惑を検証しつつ、菜々緒の【ロング】【ショート】【ボブ】【ヘアアレンジ】などさまざまな髪型を紹介します。また美容院でのオーダー方法も解説していきます。
目次
- 【2021最新】菜々緒の髪型を大特集!
- ワンレングスロング
- 濡れ髪×オールバック
- コーンロウ
- ゆるふわロング
- 菜々緒の生え際がおかしいと話題に?脱毛が原因?
- 菜々緒の髪型【前髪タイプ編】
- ナチュラルシースルーバング【菜々緒の髪型】
- 前髪なし×センターパート【菜々緒の髪型】
- 長め前髪×センターパート【菜々緒の髪型】
- かき上げバング【菜々緒の髪型】
- 菜々緒の髪型【ロング編】
- 天然パーマ【菜々緒の髪型】
- 金髪×ロング【菜々緒の髪型】
- サイド流しロング【菜々緒の髪型】
- パーマ×ロング【菜々緒の髪型】
- 毛先パーマ【菜々緒の髪型】
- 菜々緒の髪型【ショート/ボブ編】
- 茶髪×ボブ【菜々緒の髪型】
- ボーイッシュショート【菜々緒の髪型】
- 菜々緒の髪型【ヘアアレンジ編】
- オールバック×ポニーテール【菜々緒の髪型】
- 和装アップ【菜々緒の髪型】
- アップスタイル【菜々緒の髪型】
- ゆるふわポニーテール【菜々緒の髪型】
- 菜々緒の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
- ナチュラルシースルーバングの頼み方&セット方法
- 前髪なし×センターパートの頼み方&セット方法
- 長め前髪×センターパートの頼み方&セット方法
- かき上げバングの頼み方&セット方法
- 天然パーマの頼み方&セット方法
- 金髪×ロングの頼み方&セット方法
- サイド流しロングの頼み方&セット方法
- パーマ×ロングの頼み方&セット方法
- 毛先パーマの頼み方&セット方法
- 茶髪×ボブの頼み方&セット方法
- ボーイッシュショートの頼み方&セット方法
- オールバック×ポニーテールの頼み方&セット方法
- 和装アップの頼み方&セット方法
- アップスタイルの頼み方&セット方法
- ゆるふわポニーテールの頼み方&セット方法
- 菜々緒風の一般人の髪型
- 菜々緒風前髪
- 菜々緒風ロング
- 菜々緒風ショート
- 菜々緒風ボブ
- 菜々緒風ヘアアレンジ
- 菜々緒の髪型を真似て男ウケを狙おう
【2021最新】菜々緒の髪型を大特集!
1988年10月28日生まれの女優・モデルの菜々緒はその美しさゆえに女性から憧れられる存在です。雑誌『セブンティーン』ミスセブンティーン2004の最終候補20名に入ったこともある彼女は現在、映画やCMだけでなくバラエティでも活躍しています。まずは2021年最新の菜々緒の髪型をInstagramから紹介します。
ワンレングスロング
2021年の7月21日にインスタに投稿されたのがこちらの写真です。菜々緒はトレードマークでもあるストレートの黒髪ロングを貫いていますね。
濡れ髪×オールバック
2021年7月15日には濡れ髪×オールバックの写真を公開しています。濡れたようにセットされた髪がセクシーな雰囲気を出しています。
コーンロウ
映画『地獄の花園』でOLになる前の安藤朱里スタイルでインスタに登場しました。エクステはつけていますが、実際に髪をコーンロウにしているのでしょう。
ゆるふわロング
2021年1月16日にはゆるふわにカールをつけたロングを披露しました。直毛の印象が強い菜々緒ですが、くせ毛のような雰囲気のパーマもかわいいです。
(ローラの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
菜々緒の生え際がおかしいと話題に?脱毛が原因?
TBS日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』に出演した際、菜々緒の髪の生え際がおかしいと違和感を覚えた人が多くいます。この生え際の不自然さは脱毛が原因ではないかとされる説もありますが、実際のところどうなっているのでしょうか?
こちらがTBS日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』での菜々緒の画像です。確かに生え際が不自然に整っていてカツラのようになっていますね。
以前の若い頃の画像ではこちらのように生え際に自然な隙間がありました。産毛もあったためナチュラルな生え際で違和感を抱く人はあまりいませんでした。
しかし、ドラマ『七人の秘書』に出演したときの菜々緒はこちらのように綺麗にカーブを描くような生え際になっています。
これはアートメイクをしている可能性が高いでしょう。最近では韓国から生え際アートメイクが発信され、取り入れる人も多くいます。生え際のアートメイクをするとおでこが丸く立体的になるため女性らしい柔らかい雰囲気になり、小顔効果も期待できます。また髪が詰まって見えるという利点もあります。
つまり菜々緒の前髪の生え際がおかしいと言われるのは脱毛が原因で生え際アートメイクをしているというより、美容の観点からアートメイクを取り入れたという可能性が高いです。
菜々緒の髪型【前髪タイプ編】
顔立ちがはっきりとした菜々緒は前髪ありか前髪なしかでも一気にその印象が変わります。菜々緒の前髪タイプ別の髪型を紹介するので見てみてください。
ナチュラルシースルーバング【菜々緒の髪型】
ドラマ『4分間のマリーゴールド』の際にはシースルーバング風の前髪ありスタイルにしていました。ナチュラルな印象で作られたシースルーバングは大人女子にも似合います。
眉毛にかかる程度の前髪ありは表情が柔らかく、普段の菜々緒のイメージよりも少し幼くかわいらしい印象になっていることが分かります。
前髪なし×センターパート【菜々緒の髪型】
ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(ボス恋)では前髪なし×センターパートのロングヘアでした。ふんわりとくせ毛風のカールヘアがかわいいですね。
デキる上司という役柄でしたので、前髪なしのセンターパートにすることで、有能さや冷徹さを演出しています。
長め前髪×センターパート【菜々緒の髪型】
ドラマ『『BG〜身辺警護人〜』では長め前髪ありのセンターパートの髪型で出演していました。役柄的にメイクも比較的薄めです。
デキる女風でありつつも前髪ありにすることで、少し柔らかい雰囲気を出すことができます。優しさや女性らしさも感じられるヘアスタイルですね。
かき上げバング【菜々緒の髪型】
『ジョルジオ アルマーニ』が展開するプロジェクト『クロスロードプロジェクト』の日本代表に選ばれたときの菜々緒はかき上げバングでした。
菜々緒の綺麗な顔立ちをさらに際立たせる髪型ですね。かき上げた前髪がさらに彼女を小顔に見せています。
(森星の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
菜々緒の髪型【ロング編】
菜々緒と言えば黒髪ロングというイメージが強いでしょう。ここではそんな菜々緒の髪型【ロング】を紹介していきます。
天然パーマ【菜々緒の髪型】
菜々緒はストレートヘアの印象が強いのですが、実はかなりの天パで幼少期から悩んでいると告白しています。いつものストレートヘアはストレートパーマをかけて作っているのですね。
あまりにナチュラルな天パなので、一見すると分かりませんが、縦ロールになってしまうタイプの天パだということです。
金髪×ロング【菜々緒の髪型】
映画『銀魂』では金髪×ロングでまた子を演じました。前髪ありで、厚めに作ったザクザクバングもかわいく、よく似合っていますね。
トップの髪をポニーテール風にした髪型もコミックの完全再現だと言われ、とても評判が良かったですね。
サイド流しロング【菜々緒の髪型】
2016年2月に放送されたバラエティ番組『しゃべくり007』に出演したときの菜々緒はサイド流しロングのストレートヘアで媚びない女というスタイルでした。
耳をしっかり出した左側と髪で隠した右側の対比でセクシーに見え、さらに大人っぽい雰囲気にもなっています。レイクやオールフリー、ブランディアのCMでもこちらのようなヘアスタイルでした。
パーマ×ロング【菜々緒の髪型】
篠原涼子主演のドラマ『ラストシンデレラ』では悪女で社長令嬢という役を演じました。しっかりめにかけたパーマがゴージャスな印象です。
しっかりめのパーマなので、ロングヘアがトレードマークの菜々緒ですが、髪がセミロングくらいの長さになっていますね。このドラマでは菜々緒の衣装もかわいいと話題になりました。
毛先パーマ【菜々緒の髪型】
メディキュットのCMでは毛先だけパーマをかけたヘアスタイルも披露していました。さりげない雰囲気がかわいいです。
毛先だけにパーマをかけるとまとめ髪などのアレンジもしやすく、朝の時短にもつながりますね。
(西山茉希の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
菜々緒の髪型【ショート/ボブ編】
菜々緒はショートやボブにすることはあまりありません。しかし実はとても良く似合うのです。菜々緒の詩ショートやボブのヘアスタイルも紹介します。
茶髪×ボブ【菜々緒の髪型】
2015年に放送されたドラマ『まっしろ』では茶髪×ボブのナースを演じました。黒髪ロングからのイメチェンということで話題にもなりましたね。
実はウイッグを使用しているので、菜々緒自身はロングのままだそうですが、あまりのかわいさに「この髪型にしたほうがいい!」と評判になりました。
ボーイッシュショート【菜々緒の髪型】
2015年に放送されたドラマ『サイレーン』では前髪ありの思い切ったボーイッシュショートを披露しています。
作品ではこちらの髪型だったのですが、バックを見えないようにセットしたところボーイッシュなショートヘアになったということです。こちらのショートボブも充分かわいいですね。
(田中美保の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
菜々緒の髪型【ヘアアレンジ編】
菜々緒は基本的にヘアアレンジを多くはしません。しかし簡単なヘアアレンジを楽しむこともあります。真似しやすい菜々緒のヘアアレンジを紹介します。
オールバック×ポニーテール【菜々緒の髪型】
ミズノのスポーツウエアのモデルとして登場した菜々緒はオールバック×ポニーテールでした。
後ろ姿を見ても、後頭部のたるみが少なく、綺麗にまとめ上げたポニーテールになっていることが分かります。
和装アップ【菜々緒の髪型】
2015年公開の映画『ふたがしら』完成披露試写会に登壇したときの菜々緒はこちらのしっとりとした和装アップスタイルでした。
とても綺麗にまとめ上げあられ、色気も大人っぽさもこれ以上ないくらいの綺麗さですね。
アップスタイル【菜々緒の髪型】
ボス恋ではこちらの大人っぽいアップスタイルも披露していました。オフィシャルな場でも通用するようなあでやかな髪型ですね。
サイドの前髪ありで、適度なおくれ毛が女性らしい柔らかい雰囲気を演出しています。心なしか表情も柔和に見えますね。
ゆるふわポニーテール【菜々緒の髪型】
2015年に映画化された伊坂幸太郎の小説『グラスホッパー』のインタビューに答えたときの菜々緒はゆるふわポニーテールでした。ピンも使ってアレンジをしています。
ピンなしのパターンもかわいいです。おしゃれで簡単にできるので真似しやすいヘアスタイルです。
(水原希子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
菜々緒の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
さまざまな菜々緒の髪型をみてきました。ここからは菜々緒の髪型の失敗しないオーダー方法&セット方法です。くせ毛風なパーマの作り方も解説します。
ナチュラルシースルーバングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は目にかかるくらいの長さで薄めに作ってもらいます。バックはある程度の長さをキープしましょう。こちらは菜々緒のようにたまご型や面長の輪郭の方におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①アイロンで全体をストレートにする
②前髪をシースルーバング風に整える
③オイルをなじませる
④低い位置で結ぶ
前髪なし×センターパートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は作らなくても良いですが、作るなら顎くらいまでの長さがあると良いです。バックはある程度の長さをキープしましょう。こちらはたまご型や面長の輪郭の方におすすめです。丸顔の方は前髪を作ったほうが似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①アイロンで全体をストレートにする
②前髪をサイドに流す
③あご下からアイロンで巻く
④全体にオイルをなじませる
長め前髪×センターパートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は頬骨の位置でカットします。量は多くなくてOKです。バックは結ぶだけの長さがあれば大丈夫です。結んだときにサイドに髪が落ちてこない長さでカットしてください。こちらはたまご型や面長の輪郭の方におすすめです。丸顔の方はおくれ毛を作ると輪郭を強調しません。
▼セット・スタイリングの手順
①アイロンで全体をストレートにする
②オイルをなじませる
③低い位置でひとつに結ぶ
かき上げバングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は頬骨以上あご下くらいの位置でカットします。量はそこまで多くなくてOKです。バックはロングでカットしてください。こちらはたまご型や面長の輪郭の方におすすめです。丸顔の方は縦ラインを意識してかき上げましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①アイロンで全体をストレートにする
②前髪の根元にアイロンを当てて立てる
③サイドに流す
④全体にオイルをなじませる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
天然パーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は頬骨以上あご下くらいの位置でカットします。バックは胸下くらいのロングでカットしてください。天パでない方は巻きやすいように梳いてもらいましょう。こちらはたまご型や面長の輪郭の方におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①アイロンで全体をストレートにする
②毛先からアイロンで巻く
③巻くときは縦になるように意識する
④全体にオイルをなじませる
⑤ブラシで適度にほぐす
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
金髪×ロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は目にかかるくらいの位置でカットします。トップから前髪を取るようにしてください。バックはセミロングでカットしてもらいます。ヘアカラーは金髪に近いものをセレクトしましょう。こちらはたまご型や面長の輪郭の方におすすめです。丸顔の方はカラートーンを少し暗めにすると似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①アイロンで全体をストレートにする
②トップの髪をとってポニーテール風に結ぶ
③細く取った毛束をゴムに巻きつけて隠す
④全体にオイルをなじませる
サイド流しロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は作らなくても良いですが、長めの方が再現度が上がります。サイドとバックはロングでカットしてもらいます。あまり梳きすぎないように注意しながら軽く梳いてもらっても良いでしょう。こちらはたまご型や面長の輪郭の方に似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてサイド分けにしながら乾かす
②アイロンで全体をストレートにする
③全体にオイルをなじませる
④少ない方の髪を耳にかける
パーマ×ロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪はサイドに流すので長めに作りましょう。サイドとバックは胸くらいのロングでカットして、軽く梳いてもらいます。ハチ下くらいからしっかり目のパーマをかけます。こちらはたまご型や丸顔の輪郭の方に似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②パーマ用スタイリング剤をなじませる
③パーマを再現する
④前髪をコームでサイドに流す
⑤前髪をスプレーでキープする
毛先パーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は頬骨より下くらいで長めに作りましょう。サイドとバックは胸くらいのロングでカットして、毛先を軽く梳きます。こちらはたまご型や丸顔の輪郭の方に似合います。面長の方は前髪をもう少し短めに作ると良いでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②アイロンでストレートにする
③毛先のみ2回ほど巻く
④手櫛でほぐす
⑤全体にオイルをなじませる
⑥手櫛で整える
茶髪×ボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は重めにトップから取ります。サイドバングも目じりの長さで作りましょう。サイドとバックは肩につかないくらいの長さでカットし、内巻になるように内側の毛先を軽く梳きます。カラーは茶色~赤系を選びましょう。こちらはたまご型や面長の輪郭の方に似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②アイロンで全体をストレートにする
③毛先を内巻にする
④全体にオイルをなじませる
⑤手櫛で整える
ボーイッシュショートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は重めにトップから取りますが、目にかからないくらいの長さでカットします。サイドバングも目じりの長さで作ってください。サイドは耳にかかるくらいの長さでカットし、バックは自然につながるようにカットしてもらいましょう。こちらはたまご型や面長の輪郭の方に似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②全体にオイルをなじませる
③手櫛で整える
オールバック×ポニーテールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪はなしの方が綺麗にオールバックになります。サイドとバックはロングにカットし、あまり梳かないようにしましょう。こちらはたまご型の輪郭の方に似合います。そのほかは輪郭を強調してしまう可能性がありますので美容師に相談しましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②ワックスをつけて髪をオールバックにする
③高い位置でポニーテールにする
④うねりを取るためアイロンでストレートにする
和装アップの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ロングヘアの方が再現しやすいです。前髪もサイドに流してしまうため、ある程度の長さがあると良いでしょう。たまご型や面長の輪郭の方に似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をブロッキングしてカーラーを巻く
②後頭部に逆毛を立てる
③つけ毛を置き、サイドの髪を巻きつける
④つけ毛を隠しながら整える
⑤前髪をサイドに流してピンで留める
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
アップスタイルの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は頬骨の位置でカットしてもらいます。サイドとバックはロングにカットし、毛先をあまり梳かないようにしましょう。カラーは落ち着いたブラウンにします。こちらはたまご型や面長の輪郭の方に似合います。丸顔の方はアレンジを美容師に相談しましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②アイロンで髪をランダムに巻く
③低い位置でお団子にする
④おくれ毛を出し、アイロンで巻く
⑤前髪はアイロンでさっと後ろに流す
ゆるふわポニーテールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪はなしにするのがおすすめです。サイドとバックはロングにカットし、毛先をあまり梳かないようにしましょう。再現するにはパーマを軽く書けても良いです。こちらはたまご型の輪郭の方に似合います。そのほかの場合、輪郭を強調してしまう可能性があります
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②毛先を低温アイロンでごく軽く巻く
③ワックスをつけてオールバックにする
④ポニーテールを作る
⑤ピンを配置する
菜々緒風の一般人の髪型
ではここからは菜々緒風の一般人の髪型を見ていきます。どのような仕上がりになるのか紹介します。
菜々緒風前髪
ナチュラルにかき上げたイイ女風の前髪は菜々緒の媚びない雰囲気を出すのにピッタリですね。
菜々緒風ロング
ほぼワンレングスにしたロングは菜々緒っぽく仕上げることができます。
菜々緒風ショート
菜々緒はウイッグを使用していましたが、一般人が真似してもかわいらしく仕上がるヘアスタイルです。
菜々緒風ボブ
こちらのようにカラーを明るくし、少しくせ毛風に仕上げると菜々緒風ボブも街中で浮きにくくなります。
菜々緒風ヘアアレンジ
菜々緒風のアップは髪の綺麗さを生かすために飾りはあえて少な目にするのがコツです。
菜々緒の髪型を真似て男ウケを狙おう
菜々緒の髪型や美容院でのオーダー方法、セット方法を紹介してきました。菜々緒の髪型は髪の綺麗さがよく分かるタイプのものです。また、よく手入れされた髪は男ウケも抜群で人気もあります。ぜひ菜々緒の髪型を真似てお手入れを欠かさずに、男ウケを狙っていきましょう。