香里奈の髪型【2021最新】ロング・ボブ・ショートなど前髪の巻き方&オーダー方法を解説!
ドラマやCMなどに多数出演している女優・モデルの香里奈。この記事では、【ロング】【ボブ】【ショート】などの髪型を種類別に解説!「サマーヌード」「恋は続くよどこまでも」「美咲ナンバーワン」など話題になった髪型やオーダー&セット方法、巻き方について解説します。
目次
- 【2021最新】香里奈の髪型を大特集!
- センター分け茶髪ストレートロング
- センター分け×巻き髪
- まとめ髪×センター分け
- ゆるふわお団子ヘア
- ピンク×ロング
- 前髪センター分け×ハーフアップ
- 香里奈の髪型【ロング編】
- 前髪外ハネ×巻き髪スタイル【香里奈の髪型】
- セミロング×前髪センター分け【香里奈の髪型】
- 黒髪ウェーブロング【香里奈の髪型】
- 前髪短め×セミロング【香里奈の髪型】
- メッシュ×ロング【香里奈の髪型】
- 暗めヘアカラー×セミロング【香里奈の髪型】
- 無造作セミロング【香里奈の髪型】
- 香里奈の髪型【ショート編】
- ショート【香里奈の髪型】
- ショート×外ハネスタイル【香里奈の髪型】
- 香里奈の髪型【ボブ編】
- 黒髪ボブ【香里奈の髪型】
- ボブ風ワンカールスタイル【香里奈の髪型】
- 香里奈の髪型【ミディアム編】
- ミディアム×巻き髪【香里奈の髪型】
- 重めストレートミディアム【香里奈の髪型】
- ウルフロング【香里奈の髪型】
- 香里奈の髪型【前髪編】
- 前髪ぱっつん×茶髪ロング【香里奈の髪型】
- 前髪オールバック【香里奈の髪型】
- 厚め前髪×セミロング【香里奈の髪型】
- 黒髪ロング×ゆるウェーブ【香里奈の髪型】
- 香里奈の髪型【アレンジ編】
- ポニーテール【香里奈の髪型】
- 茶髪×パーマ【香里奈の髪型】
- センター分け×ハーフアップ【香里奈の髪型】
- 盛り×巻きスタイル【香里奈の髪型】
- 香里奈の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
- 前髪外ハネ×巻き髪スタイルのオーダー方法&セット
- セミロング×前髪センター分けのオーダー方法&セット
- 黒髪ウェーブロングのオーダー方法&セット
- 前髪短め×セミロングのオーダー方法&セット
- メッシュ×ロングのオーダー方法&セット
- 暗めヘアカラー×セミロングのオーダー方法&セット
- 無造作セミロングのオーダー方法&セット
- ショートのオーダー方法&セット
- ショート×外ハネスタイルのオーダー方法&セット
- 黒髪ボブのオーダー方法&セット
- ボブ風ワンカールスタイルのオーダー方法&セット
- ミディアム×巻き髪のオーダー方法&セット
- 重めストレートミディアムのオーダー方法&セット
- ウルフロングのオーダー方法&セット
- 前髪ぱっつん×茶髪ロングのオーダー方法&セット
- 前髪オールバックのオーダー方法&セット
- 厚め前髪×セミロングのオーダー方法&セット
- 黒髪ロング×ゆるウェーブのオーダー方法&セット
- ポニーテールのオーダー方法&セット
- 茶髪×パーマのオーダー方法&セット
- センター分け×ハーフアップのオーダー方法&セット
- 盛り×巻きスタイルのオーダー方法&セット
- 香里奈風の一般人の髪型
- 暗めヘアカラー×セミロング
- 前髪外ハネ×巻き髪スタイル
- 黒髪ロング×ゆるウェーブ
- 無造作セミロング
- ショート
- 茶髪×パーマ
- 香里奈の髪型を真似て男ウケを狙おう!
【2021最新】香里奈の髪型を大特集!
ドラマ『SUMMER NUDE』『嫌われる勇気』、映画『海猿』など女優としてドラマや映画に数々に出演している香里奈。ファッション雑誌『Ray』や『GINGER』でもレギュラーモデルを務めるなど、抜群のプロポーションを兼ね備えています。
そんな香里奈の髪型について、この記事で大特集します。まずは、香里奈の2021年最新の髪型からチェックしていきましょう。
センター分け茶髪ストレートロング
2021年1月に行われた映画『おもいで写眞』の完成報告会見の際の香里奈の髪型の画像です。明るめの茶髪に、ストレートロングが大人かっこいい雰囲気を醸し出しています。
センター分け×巻き髪
2021年1月に放送されたバラエティ番組『もしもツアーズ』に登場した香里奈の髪型です。ロングの茶髪にゆるっとした巻き髪がよく似合っています。
まとめ髪×センター分け
2021年9月より大阪王将の冷凍餃子『大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子』の新イメージキャラクターに就任しました。CMでは髪を1つにまとめてゆるっとしたセンター分けをしていました。
ゆるふわお団子ヘア
2021年9月に香里奈のインスタグラムに投稿されたお団子ヘアスタイル。コメント欄には「かわいい」「綺麗すぎる!」など反響を集めていました。
ピンク×ロング
2021年6月に香里奈インスタグラムに投稿されたピンク髪のロングスタイル。普段明るめの茶髪していることが多いですが、印象をがらりと変えた髪色に注目が集まっていました。
前髪センター分け×ハーフアップ
関西テレビのバラエティ番組『やすとも友近のキメツケ』にゲストとして出演した香里奈の髪型です。明るめの髪色のゆる巻きロングに、前髪はセンター分けのハーフアップスタイルです。ヒョウ柄のフレアスカートとライダースジャケットを合わせたクールなファッションも魅力です。
(森星の髪型については以下記事も参考にしてみてください)
香里奈の髪型【ロング編】
ここからは、過去~現在の香里奈の髪型をみていきましょう。まずは、【ロング編】から紹介していきます。
前髪外ハネ×巻き髪スタイル【香里奈の髪型】
2018年2月に発売された『G 香里奈』という写真集の出版記念イベントの香里奈の髪型です。顔周りを外ハネにしたゆる巻きスタイルでファンを魅了させました。
外国人風の透明のあるミルクティーブラウンの髪色で、黒のカラフルなワンピースによく似合っています。この写真集の記念イベントは香港で行われており、海外でも活躍しています。
アパレルファッション雑誌の「ニッセン」のモデルとしても約4年間活躍し、外ハネ巻きスタイルは人気を集めていました。
セミロング×前髪センター分け【香里奈の髪型】
2013年に放送されたドラマ『SUMMER NUDE』で、香里奈はヒロインの千代原夏希役を演じています。1995年に真心ブラザーズが発表した楽曲「サマーヌード」をイメージして制作されたドラマです。こちらの髪色は、アッシュ系のヘアカラーでくすみが出ているのが特徴です。
山下智久主演で『SUMMER NUDE』のもう1人のヒロインは女優の戸田恵梨香でした。忘れられない恋人を胸に秘めた若者たちの夏の恋心が描かれています。
(戸田恵梨香の髪型については以下記事を参考にしてみてください)
ドラマの撮影での香里奈のウェディングドレス姿に「かわいい」「きれいすぎる」と話題になっていました。
黒髪ウェーブロング【香里奈の髪型】
香里奈は、2017年に放送されたドラマ『嫌われる勇気』の主演・庵堂蘭子役を演じています。ドラマでは、黒髪ロングを披露しており、刑事役という落ち着いた雰囲気をしっかりと築いていました。
目鼻立ちもしっかりとしているので、クールな黒髪ロングもこなれた雰囲気に仕上がっています。視聴者からは、「こんな風になりたい」「美人すぎる」と反響を集めていました。
前髪短め×セミロング【香里奈の髪型】
2011年に放送された香里奈主演ドラマ『私が恋愛できない理由』の髪型の画像です。香里奈はセンター分けの前髪長めのスタイルが多いですが、この当時は短めのスタイルで髪色も暗めです。
女性が直面するさまざまな悩みを題材に、不器用ながら恋を展開させていくというストーリーで多くの女性の共感を集めていました。3人でお酒を飲むいわゆる「女子会」シーンが多く、当時の人気バラエティ番組『ピカルの定理』でもコントを披露し、反響を集めました。
(吉高由里子の髪型については以下記事を参考にしてみてください)
メッシュ×ロング【香里奈の髪型】
2007年に公開された映画『恋空』に出演したときの香里奈の画像です。主人公の美嘉役を務める新垣結衣、恋人役のヒロ役を三浦春馬が演じており、三浦春馬の姉役として香里奈は出演しています。
不良のお姉さんというだけあって、見た目はかなりの「姉御」感があります。明るい色に金髪のメッシュが入った派手髪スタイルです。しかし、とても面倒見のよい性格で、ファンからはかっこいいと高評価でした。
(新垣結衣(ガッキー)の髪型については以下記事も参考にしてみてください)
暗めヘアカラー×セミロング【香里奈の髪型】
2006年に放送された草彅剛主演のドラマ『僕の歩く道』に出演したときの香里奈の髪型の画像です。髪色は暗めでナチュラルなイメージも美人だと反響を集めていました。
この当時から、『翼の折れた天使たち』『バンビ~ノ!』などの数々のドラマに出演し、女優として一気に名を広めていました。
無造作セミロング【香里奈の髪型】
こちらは2020年の女性ファッション雑誌『GINGER』の9月号発売報告をインスタグラムに投稿したときの画像です。明るめのカラーのセミロングで、こなれ感を出した無造作スタイルがお洒落だと話題です。
2020年は『恋綴』ブームで香里奈も出演し、話題となっていました。無造作にセットすることでカジュアルなコーデやかっこいいコーデがよく似合うでしょう。髪に細かいハイライトを施すと、より立体感のあるイメージに仕上がります。
香里奈の髪型【ショート編】
次に、香里奈の髪型【ショート編】をみていきましょう。香里奈は歴代の髪型でもショートヘアにするのが珍しいです。ぜひ参考にしてみてください。
ショート【香里奈の髪型】
2008年は、香里奈が初主演を務めてドラマ『だいすき!!』でのショートカットです。香里奈は役作りのためにショートカットにしています。
このドラマの香里奈の役は、知的障害者で未婚の母という難しい役を演じていましたが、見事な演技力見せていました。子育てに奮闘する様子に感動するといった声が多く寄せられていました。
ショート×外ハネスタイル【香里奈の髪型】
こちらも、2008年に放送された『だいすき!』の番宣時の香里奈のショートの外ハネスタイルの画像です。外ハネを作ることで一風変わった雰囲気に仕上がっています。
黒髪ショートは、セットによってかわいい印象にもかっこいい印象にもなるので、さまざまなファッションにも合うでしょう。
(杉咲花の髪型については以下記事の記事も参考にしてみてください)
香里奈の髪型【ボブ編】
次に、香里奈の髪型【ボブ編】を紹介します。丸みを帯びたボブは、かわいらしい印象に仕上がり、お手入れも簡単なので20代・30代・40代と幅広い世代の方に人気です。
黒髪ボブ【香里奈の髪型】
2008年に放送された『だいすき!!』の撮影後の香里奈の髪型の画像です。襟足部分にくびれがあるボブです。
顔周りを前上がりにし、シャギーをいれてるとこなれた感じに仕上がります。小顔効果もあるので、顔の大きさをカバーしたい人におすすめです。
ボブ風ワンカールスタイル【香里奈の髪型】
2019年3月に行われた『GINGER』10周年イベントで、香里奈のインスタグラムに投稿された画像です。桐谷美玲とのツーショットに「かわいい」「美人すぎる2人」と反響が集まっていました。
(桐谷美玲の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
毛先をワンカールさせた上品なミディアムボブ風スタイルで、大人の色気を見せつけていました。くすみがあるブラウンの髪色がより柔らかいイメージを作り出しています。
香里奈の髪型【ミディアム編】
次に、香里奈の髪型【ミディアム編】をみていきましょう。ミディアムは、前髪や毛量によって雰囲気が変わり、ヘアアレンジがしやすい長さが魅力です。
ミディアム×巻き髪【香里奈の髪型】
2009年に放送されたドラマ『ラブシャッフル』では、ヒロイン・逢沢愛瑠役を演じています。玉木宏、松田翔太、DAIGO、吉高由里子、貫地谷しほりなど数々の名俳優が出演しています。赤みのある暗めのヘアカラーで大人っぽい雰囲気が魅力です。
『ラブシャッフル』は、恋人交換をする4組のカップルの恋愛模様を描いており、ドキドキするストーリー展開が話題となっていました。
重めストレートミディアム【香里奈の髪型】
2002年1月に放送されたドラマ『ロング・ラブレター~漂流教室~』に出演した香里奈。このドラマは、2020年にタイムスリップしたという設定の話題になったドラマで、30代・40代は記憶に残っている作品なのではないでしょうか。
『ロング・ラブレター~漂流教室~』は、高校生役が複数出演しており、山下智久、山田孝之など現在大活躍している俳優が出演していました。マロン系のヘアカラーで、秋冬のファッションによく似合う髪色でしょう。
ウルフロング【香里奈の髪型】
2011年に密着取材でお馴染みのドキュメンタリー番組の『情熱大陸』での香里奈の髪型の画像です。テレビですっぴんを披露していますが、すっぴんもかわいいと話題となっていました。オレンジ色のヘアカラーは、顔のトーンアップ効果があるのでおすすめです。
顔周りは短くしたウルフスタイルで、この当時は前髪を作っています。すっぴんの香里奈は、かわいい印象が強く、いつものかっこいい印象とは少しギャップがあって好印象を与えました。
香里奈の髪型【前髪編】
次に香里奈の髪型【前髪編】を紹介します。前髪あり・なしでもがらりと印象が変わるので、参考にしてみてください。
前髪ぱっつん×茶髪ロング【香里奈の髪型】
2009年に放送されたドラマ『リアル・クローズ』で、主演の天野絹恵役を演じています。輝く美しい女性として素晴らしいプロポーションを見せていました。香里奈は、ブリーチをした明るめのヘアカラーをしています。
普段前髪なしの髪型が多い香里奈ですが、この『リアル・クローズ』では、前髪を作っています。可愛らしくメイクもスタイルも最先端だったことから、20代・30代の方は当時の香里奈に憧れた人も多いのではないでしょうか。
前髪オールバック【香里奈の髪型】
2014年に女性ファッション雑誌『Ray』の卒業イベントの際の香里奈の髪型の画像です。前髪をオールバックにした強めの巻き髪スタイルです。金髪に近い明るめのヘアカラーで、白いドレス姿によく似合っています。
この当時30歳の節目であった香里奈は、新たなスタートを切るため『Ray』の卒業を決めています。30歳とは思えない香里奈のスタイルをみて卒業を惜しむファンが多かったことでしょう。
厚め前髪×セミロング【香里奈の髪型】
2018年の写真集『G 香里奈』の撮影の際の香里奈の髪型です。いつものセンター分けスタイルではなく、厚めの前髪を作っています。
髪を無造作にセットすることで、クールな印象が付き、香里奈のハーフのようなきりっとした顔にはとてもよく似合います。無造作ヘアは細かくハイライト入れてもらうと、髪に動きがでて香里奈のようなかっこいいスタイルになるでしょう。
黒髪ロング×ゆるウェーブ【香里奈の髪型】
2015年に放送されたドラマ『結婚式の前日に』で香里奈は主演の芹沢ひとみ役を務めています。前髪ありの黒髪のゆるっとした髪型がかわいいと話題になっていました。
明るめの派手な髪形が多い香里奈ですが、暗めの髪も似合う美人です。前髪の作り方や巻き髪の強さでも全然違った雰囲気になります。
香里奈のウェディングドレス姿も披露されており、「美人すぎる」「嫁にしたい」と視聴者から反響が集まっていました。香里奈は幼少期からバレエを習っており、美しい姿勢はバレエの経験が生かされているのでしょう。
香里奈の髪型【アレンジ編】
ここからは、香里奈の髪型【ヘアアレンジ編】を紹介します。どれも難しくない簡単なものなので、不器用な方もチャレンジしてみてください。
ポニーテール【香里奈の髪型】
2019年6月にインスタグラムに投稿された香里奈のまとめ髪スタイル。ストライプのワンピースに似合い、大人っぽいさわやかな印象になります。
前髪を少しだけ出してもかわいい印象に仕上がります。明るめのヘアカラーでも大人で上品な印象を作ってくれます。
茶髪×パーマ【香里奈の髪型】
「恋綴」の愛称で人気のドラマ『恋は続くよどこまでも』に出演したときの香里奈のゆる巻きスタイルの画像です。佐藤健演じる天堂浬役の姉の天堂流子を演じていました。赤みのある暗めのヘアカラーで、色気のある女性らしさを出すことができます。
ドラマのなかでは、今活躍中の若手俳優・渡邊圭佑との年の差の恋愛模様に「キュンキュンする」と女子の人気を集めていました。
センター分け×ハーフアップ【香里奈の髪型】
2004年に公開された映画『海猿』の香里奈の画像です。看護師でヒロインの加藤あいの後輩役の松原エリカ役を演じています。髪色は、地毛のような自然なブラウンか暗めのヘアカラーにすると、落ち着いた印象に仕上がります。
(伊藤英明については以下記事も参考にしてみてください)
昔は眉毛もきりっと細く、その当時の流行を感じます。10年以上も昔の香里奈ですが、現在も変わらない美しさが素晴らしいです。
盛り×巻きスタイル【香里奈の髪型】
2011年に放送された『美咲ナンバーワン』の香里奈の髪型の画像です。六本木ナンバーワンのキャバクラ嬢から高校教師に就任するというストーリーです。当時は、ミルクティーブラウンのヘアカラーの巻き髪スタイルが流行りました。
香里奈の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
香里奈の人気のヘアスタイルをいくつか紹介しました。ここからは、香里奈のヘアスタイルを真似したいという方のために、香里奈の髪型のオーダー方法&セット方法について紹介します。
前髪外ハネ×巻き髪スタイルのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
長めの前髪で外ハネを作り、ゆるく巻いた後ろ髪が上品な女性を演出するヘアスタイルです。ヘアカラーは明るめが良く似合い、毎日巻くのが大変な方はパーマを当てると手間をとりません。毛先は鎖骨ラインでカットし、細かいレイヤーをいれてもらいます。前髪はセンター分けをして顎のラインでカットしてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を上と下で分けて、上をピンで留める
②カールアイロンを120~130度に温める
③上から髪を通して毛先を巻く
④顔周りに外巻きにする
⑤トップの表面の毛束をとり、すべて外巻きにする
⑥毛先のカールがついていない髪の毛先を内巻きにする
⑦髪の毛を根元から分けて、ワックスで整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
セミロング×前髪センター分けのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
髪の毛量少なめのセミロングスタイルは、巻き髪にすると映えるので巻き髪をたくさんする人におすすめです。毛先部分にシャギーを大量に入れるため、毛先までツヤ感を出したい人という人には、おすすめしません。胸のラインでカットし、顔周り部分で前髪をカットします。オレンジ系やミルクティー系の明るめのヘアカラーが良く似合うでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす
②ドライヤーでブローする
③毛先にヘアオイルを馴染ませる
④顔周りの前髪を軽く外ハネにする
⑤全体を手櫛で整える
黒髪ウェーブロングのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
黒髪ウェーブロングは、上品で美しい女性の雰囲気を作りたい人におすすめです。毛先は、胸下ラインでカットし、アウトラインの重さを残しながら、顔周りにレイヤーを入れます。黒髪スタイルは色白の方によく似合う髪型ですが、色黒の方でも抜け感のあるヘアカラーや細かいハイライトなどを施すと黒髪特有の重みを回避できるでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①32mmのカールアイロンを160度に温める
②毛先をワンカールさせ内巻きにする
③太めの毛束をとる
④外巻きの中間巻きを作る
⑤④で巻いた髪を冷める前に手櫛でほぐす
⑥スタイリング剤で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
前髪短め×セミロングのオーダー方法&セット
▼セット・スタイリングの手順
香里奈の前髪の長さは顎のラインの多いですが、このヘアスタイルは目下ラインでカットするのが特徴です。顔周りは鎖骨のラインで前上がりにし、毛先はシャギーを細かく入れています。毛量軽めなので扱いやすく、若々しい印象をつけたいという方におすすめです。暗めでも明るめのヘアカラーでもどちらもよく似合うので好みで合わせてみてください。
▼美容院での失敗しない頼み方
①髪全体を濡らす
②ドライヤーでブローする
③ストレートアイロンで上から通すように当てる
④前髪はセンター分けで外に向かってアイロンを通す
⑤全体をヘアオイルで整える
メッシュ×ロングのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
メッシュがポイントのロングヘアスタイルは、周りとの差別化をつけたい人におすすめの髪型です。襟足部分で顔周りと襟足部分をカットし、毛先は胸下ラインでカットしています。メッシュ部分は細かいブリーチをいれてもらうか、エクステをつけてもよいでしょう。メッシュは巻き髪にすると、また印象が変わってかわいい印象に仕上がります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす
②ドライヤーでブローする
③ストレートアイロンで上から通すように当てる
④メッシュ部分が馴染むようにヘアオイルで整える
⑤顔周りの前髪は少し内巻きにする
暗めヘアカラー×セミロングのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
清楚で美しい女性のイメージをつけたい人には、暗めのヘアカラーのセミロングがおすすめです。小顔や丸顔の人に良く似合う髪型で、毛先は胸上あたりでカットしてもらいましょう。センター分けで首の流さで前髪を作ると上品な印象に仕上がり、30代・40代の方に人気の髪型です。面長さんは前髪を作るとより小顔効果があるでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にヘアオイルを馴染ませる
②ヘアアイロンを130~140度に温める
③毛先にヘアアイロンを毛先に向かって通す
④前髪は少しだけ内巻きにする
無造作セミロングのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
くしゅっとアンニュイな雰囲気の無造作セミロングは、クールなファッションをする方におすすめです。明るめのヘアカラーにし、細かいハイライトをいれてもらうとより立体感ができます。毛先は胸上の高さでカットし、動きができるようにレイヤーを細かくいれてもらいましょう。前髪は顎ラインでも耳のラインでもどらちでも似合うのでお好みで選んでみて下さい。
▼セット・スタイリングの手順
①カールアイロンを130度に温める
②毛先全体を外巻きにする
③髪全体をミックス巻きする
④手櫛でカールを落ち着かせる
⑤ワックスを髪につけ、くしゅくしゅと手でつかむ
⑥バランスを見ながら整える
ショートのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
ショートのなかでも不動の人気を誇る丸みショートです。前から見た顔の形がひし形になり、面長さんや顔の大きさに悩んでいる方でも、前髪を作ると小顔効果が期待できます。襟足の長さでカットし、外にはねるようにレイヤーを入れてもらいましょう。ヘアカラーも黒髪だと清楚系、明るめの髪色でも抜け感のあるスタイルに仕上がります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体をブローする
②ストレートアイロンで毛先を通す
③スタイリング剤で整える
ショート×外ハネスタイルのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
外ハネのショートボブは、卵型や丸顔さんによく似合う髪型です。リップラインの2~3cm下でカットし、襟足部分に細かいレイヤーいれて軽くします。前髪は、目と眉毛の真ん中くらいの長さで軽めにカットしてもらいましょう。サイドの髪も顎のラインの長さか口元ラインへレイヤー細かくいれてもらうと、外ハネしたときに立体感がでるのでおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①ストレートアイロンを外に流して外ハネを作る
②外ハネを作りたい部分でワックスを馴染ませる
③手でくしゅくしゅとつまむようにボリュームを出す
④外ハネにしたい部分を指先で作る
⑤前髪はヘアオイルで整える
黒髪ボブのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
黒髪のショートボブは、「かっこいい美人」の雰囲気を出すには最適な髪形です。襟足部分に細かいレイヤーいれて、前髪は目の上に軽めにカットしてもらいましょう。トップの髪も眉毛のラインから口元にかけてレイヤーとシャギーをいれると、抜け感のある無造作ヘアを作り出すこともできます。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にワックスを馴染ませる
②手でくしゅくしゅとつまむように髪にボリュームを出す
③前髪はヘアオイル整える
④前髪のボリュームを出したいところはワックスで整える
ボブ風ワンカールスタイルのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
細かいレイヤーで立体感のある丸みを作り出すことができるボブ風ワンカール。上品な印象にしたい人におすすめで、特に丸顔の方や小顔の方によく似合います。鎖骨下から首にかけて細かいレイヤーをいれて段のある内巻きにになるようになっています。イメージが伝わりにくい場合は、美容師さんに写真をみせてオーダーしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①32mmのカールアイロンを温める
②サイドの髪ををとって前に少し引き出す
③サイドの髪を中間から毛先に向かって一回転と少し滑らす
④後ろの髪も同じように前に引き出して②を繰り返す
⑤スタイリング剤で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ミディアム×巻き髪のオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
香里奈風の前髪を少し立ち上がらせたミディアムの巻き髪は、おでこを出した華やかなヘアスタイルです。卵型・小顔の顔の人に良く似合う髪型で、胸上ラインで重めにカットしてもらいましょう。前髪は、顎に沿うようにカットし、後ろの髪に馴染むようにカットするのがポイントです。セットも意外と簡単にできるので参考にしてみてください。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にヘアオイルを馴染ませる
②顔周りは毛先は外ハネ、中間で内巻きのS字カールを作る
③後ろはミックス巻きにする
④15~20㎝くらい離れて前髪にドライヤーをあてる
⑤根本をしっかり乾かす
⑥140℃にアイロンを温める
⑦前髪を1つにまとめて毛先にアイロンを当てる
⑧手櫛で後ろにカールさせる
⑨スタイリング剤で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
重めストレートミディアムのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪をふんわりと立ち上がらせた髪型は、大人っぽいかっこいい雰囲気に仕上がります。毛量が多い方は立ち上がらせるのが上手くできるのでおすすめです。逆に毛量が少ない人や髪質が柔らかい人はくずれやすいためおすすめしません。毛先は胸ラインでシャギーを多めにいれ、鎖骨ラインで段をいれてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体をブローする
②前髪は分け目と逆に乾かす
③前髪を元の分け目に戻し、下からドライヤーをあてる
④立ち上がらせたい部分をスタイリング剤で少し固める
⑤全体を整える
ウルフロングのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
同じロングでもウルフにすると個性を出すことができます。ロングヘアに飽きてきた人、髪は切りたくないけどイメチェンしたい人におすすめです。フロントの髪を顎のラインでカットしてもらいましょう。このフロントの長さ・カットする毛量・髪色でがらっと印象が変わるので、なりたいイメージ画像をもっていくのがおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①全体を乾かす
②ストレートアイロンで毛先に向かって通す
③顔周りを少しだけ内巻きにする
④スタイリング剤で整える
前髪ぱっつん×茶髪ロングのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪ぱっつんの茶髪ロングは、10代・20代の若者に王道人気です。垢抜けた印象に仕上がり、デートやイベントに最適です。小顔・丸顔・面長などどんな顔の形にも似合います。腰下くらいのロングスタイルに、顎・鎖骨・胸あたりでレイヤーをいれてもらいましょう。巻き髪にしたときに、より立体感のある巻き髪に仕上がります。
▼セット・スタイリングの手順
①後ろで2つに分けて、さらに耳の付け根あたりで分ける
②顔周りの髪を付け根あたりからカールアイロンに巻き付ける
③②をツイスト巻きにして、毛先までスライドさせていく
④③のカールアイロンを下に下ろす
⑤後ろの髪も横にもってきて同じようにミックスに巻いていく
⑥前髪は長い人は外巻きにして後ろ髪に馴染むようにする
⑦手櫛で巻きをほぐす
⑦スタイリング剤で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
前髪オールバックのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
巻き髪の前髪オールバックスタイルは、顔全体を全面に出すので明るい印象になります。小顔や三角顔の人におすすめで、香里奈のような明るめのヘアカラーがとてもよく似合うでしょう。一方で、オールバックスタイルは顔の大きさが気になる人はおすすめできません。毛先の長さは胸ラインで毛量は多めにカットしてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体をミックス巻きにする
②根本をギザギザにする
③2つに分けて後ろに捻じる
④反対サイドも繰り返す
⑤毛先部分を後ろでピンで留める
⑥トップの部分の髪を少しだけ出す
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
厚め前髪×セミロングのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪を厚めにとったセミロングスタイルは、トップ・前髪にボリュームが出て小顔が期待できます。面長さんや顔の大きさに悩んでいる人におすすめです。ブリーチをした明るめのヘアカラーはさらに輪郭をぼかしてくれるので、抜け感のある今時スタイルになります。鎖骨下ラインでカットし、前髪はトップから重めにとって目の上でカットしてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を2つで分ける
②さらに耳の上で髪を留める
③180度にカールアイロンを温める
④少量の毛束をとって、毛先を外巻きにする
⑤中間からとってスパイラル巻きにする
⑥少量の毛束をとって、毛先を内巻きにする
⑦中間からとってスパイラル巻きにする
⑧④~⑦を繰り返す
⑨上の髪を取り、前と後ろで2つに分けて同じようにスパイラル巻きする
⑩カールアイロンを120~130度で、前髪を軽く内巻きにする
⑪スタイリング剤で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
黒髪ロング×ゆるウェーブのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
黒髪ロングを巻き髪にするならゆるウェーブのようなカールがゆるい髪型にするのがおすすめです。前髪ありのゆるウェーブだと、どんな顔の形の方でも似合いやすいのも魅力です。ミディアム~胸下ロングの長さであれば、香里奈のような落ち着いた印象になります。前髪は目の上あたりで横に流してもかわいいです。
▼セット・スタイリングの手順
①毛先を内巻きにワンカールさせる
②カールアイロンを温める
③毛先から内巻き→外巻き→内巻きでウェーブを作っていく
④レイヤーを入れている人は外巻きにして後ろに流れるようにする
⑤左右のボリュームをみて足りない部分にウェーブを足す
⑥スタイリング剤で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ポニーテールのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
ポニーテールは動きやすく、ビジネスシーンにも似合うヘアスタイルです。香里奈のような顔周りに前髪を残すことで小顔効果が期待でき、シュっとした印象にしてくれます。髪の長さは、鎖骨下の長さが必要で、長いほど大人っぽく、短いとキュートな印象になります。前髪は顎下より長くすると上品なイメージで扱いやすいのでおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①前髪が立ち上がるように根本からドライする
②ヘアオイルを全体に馴染ませる
③全体をミックス巻きにする
④前髪を残して耳の一番上のラインで髪を結ぶ
⑤太めのゴムで縛る
⑥前髪はセンター分けにして中間巻きで頬のラインに沿わせる
⑦トップの髪を少しほぐす
⑧全体をスタイリング剤で整える
茶髪×パーマのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪長めの茶髪ゆる巻きは30代・40代の方に人気のヘアスタイルです。顔の輪郭に沿わせるように段を入れると小顔効果があり、毛先はウェーブのようなパーマを当てて上品な印象になります。顔の輪郭をカバーさせたい、上品なイメージを作りたいという人におすすめのヘアスタイルです。
▼セット・スタイリングの手順
①パーマを当てた部分を水でぬらす
②ドライヤーの弱風で、カールを作るように乾かす
③スタイリング剤で整える
センター分け×ハーフアップのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
女性らしくかわいい印象を与えるハーフアップヘアアレンジ。香里奈風のハーフアップは、前髪で顔の輪郭を隠してくれるので丸顔さん・面長さんにおすすめです。毛先の毛量は軽めで髪の長さはセミロングからロングの長さがあれば、香里奈のように美人風ハーフアップに仕上がるでしょう。暗めのヘアカラーがおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にヘアオイルを馴染ませる
②毛先を太めのカールアイロンで内巻きにする
③耳から上の髪を取って縛る
④前髪はセンター分けにして残す
⑤前髪を下ろしてワンカールする
④前髪を手櫛でふわっとする
⑤スタイリング剤で整える
盛り×巻きスタイルのオーダー方法&セット
▼美容院での失敗しない頼み方
とにかく派手なイメージが好きな方に盛り巻きスタイルがおすすめです。腰の長さまで髪を伸ばし、全体をミックス巻きにします。前髪は鎖骨ラインでカットすると、香里奈のようなヘアスタイルが実現します。巻きおろして、トップにボリュームを出したところでピンなどで留めるだけなのでぜひチャレンジしてみてください。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にヘアオイルを馴染ませる
②根本の癖をアイロンで直す
③外し巻きで巻いていく
④ブラシで髪の毛をほぐす
⑤トップの毛束をとって、ブラシでとかす
⑥ボリュームを付けたところで髪を留める
⑦スタイリング剤で全体を固める
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
香里奈風の一般人の髪型
次に、一般人で香里奈風の髪型のしている方の画像を紹介します。香里奈のヘアスタイルを真似したいけど、似合うかどうか不安という方はイメージしやすくなるので、ぜひチェックしてみてください。
暗めヘアカラー×セミロング
暗めのヘアカラーのストレートは、綺麗で上品な雰囲気にするには最適の髪型です。ヘアアイロンで流すだけで、セットも簡単なのが魅力です。
前髪外ハネ×巻き髪スタイル
前髪センター分けのくびれ巻きスタイルは、透明感があるブラウンベージュなどのヘアカラーと相性抜群です。
黒髪ロング×ゆるウェーブ
ゆるいウェーブをかけた黒髪のロングヘアスタイルは、仕事や学校の都合で明るいヘアカラーができない方におすすめです。
無造作セミロング
無造作セミロングは、香里奈のようにハーフ顔の人に良く似合います。赤みを消したブラウンカラーが良く似合う髪型でしょう。
ショート
黒髪ショートはかわいらしく、透明感を出してくれるヘアスタイルです。襟足部分のレイヤーの入れ方や顔周り、前髪の長さによってもがらりと雰囲気が変わります。
茶髪×パーマ
パーマを当ててしまえば、簡単にセットできるのが魅力です。パーマスタイルは、女子ウケよく、男ウケも良いので朝のセットを楽にしたいという方におすすめです。
香里奈の髪型を真似て男ウケを狙おう!
香里奈の歴代の髪型を紹介しました。ロング、ミディアム、ショート、ボブなどさまざまなヘアスタイルをしていましたが、真似したい髪型は見つかったでしょうか。女性らしい香里奈の髪型を真似して、男ウケを狙ってみてください。