浜辺美波の髪型画像55枚【2022最新】ボブの前髪のオーダー&セット方法〜作品別でも解説!
ドラマ、映画、雑誌、CM等で人気の浜辺美波の【2022最新】髪型を紹介します。40代にも評判のボブ、ショート、ロング、ポニーテール、金髪のほか、前髪あり/なしやボブの外ハネにも触れます。浜辺美波の髪型になるためのオーダー方法も解説するので、参考にしてください。
目次
- 浜辺美波の髪型『ボブ』を真似る人続出!
- 浜辺美波のボブを真似したい
- 浜辺美波の髪型を真似してみたが維持が大変
- 浜辺美波の外ハネボブを真似してみた
- 浜辺美波の髪型『ボブ』の特徴
- 【外ハネ×ボブ編】
- 肩に付かない長さの外ハネボブ
- 前髪は眉毛の少し下まで
- 外ハネを大きめにセットすることも
- 【ショート×ボブ編】
- 全体はちょうど顎くらいの長さ
- 前髪は目に届くくらいの長さ
- 髪色はダークブラウン
- 【パーマ×ボブ編】
- ボブをランダムに巻いた金髪
- 前髪は厚めでサイドに流す
- 巻き方が少し変わったボブパーマ
- 浜辺美波の髪型『ボブ』が似合う人の特徴
- 【外ハネ×ボブ編】
- 【ショート×ボブ編】
- 【パーマ×ボブ編】
- 浜辺美波の髪型『ボブ』の失敗しないオーダー方法
- 【外ハネ×ボブ編】
- フロント
- サイド
- トップ
- バック
- 【ショート×ボブ編】
- フロント
- サイド
- トップ
- バック
- 【パーマ×ボブ編】
- フロント
- サイド
- トップ
- バック
- 浜辺美波の髪型『ボブ』のセット方法
- 【外ハネ×ボブ編】
- 【ショート×ボブ編】
- 【パーマ×ボブ編】
- 浜辺美波の髪型はロングやポニーテールも人気!出演作品別も!
- 【賭ケグルイ】黒髪ストレート×ロング
- 【センセイ君主】短め前髪×ロング
- 【あの花】ロングヘア×カチューシャ
- 【無痛〜診える眼〜】金髪×ロングヘア
- 【私たちはどうかしている】黒髪×ミディアム
- 【思い、思われ、ふり、ふられ】ワンカール×ミディアム
- 【生徒が人生をやり直せる学校】前髪なし×外巻きロングボブ
- 【僕のいた時間】前髪なし×内巻きロングボブ
- 【雑誌】ポニーテール×ミディアム
- 【ガーナ】ハーフアップ×ミディアム
- 【崖っぷちホテル】ハーフアップ×ロングボブ
- 浜辺美波風の髪型の一般人
- 外ハネのボブ
- 前髪を下ろしたショートボブ
- 動きのあるボブ
- 黒髪のロングヘア
- 前髪ありのストレートロング
- シースルーカラーのロングヘア
- 暗めの髪色のミディアム
- 毛先を外巻きにしたミディアム
- 外巻きのミディアム
- ワンレングスのロングボブ
- 浜辺美波の髪型『ボブ』を真似て男ウケUP!
浜辺美波の髪型『ボブ』を真似る人続出!
まだ20代前半という若さながら、「賭ケグルイ」「君の膵臓をたべたい」など多くのドラマや映画で主演を務める女優、浜辺美波の髪型を紹介します。大人びた顔立ちの浜辺美波の髪型は、彼女と同じ20代はもちろん、40代の方でも真似する方が多く、人気の髪型がたくさんあります。
まずは、浜辺美波の髪型のなかでも、特に人気の高いボブについて、Twitterなどの口コミを見ていきましょう。
浜辺美波のボブを真似したい
今度美容院行く時は、浜辺美波ちゃんみたいなボブにしたい。
— 真夏 (@pdshufu_manatsu) December 19, 2020
(自分の年齢と髪質無視)
浜辺美波ちゃん可愛くて演技も上手くて大好き❤
この方は、浜辺美波のようなボブにしようと考えているようです。ボブは形を選べば年齢や顔の形に関係なく似合う髪型なので、どんな方にもおすすめです。
浜辺美波の髪型を真似してみたが維持が大変
ひっっっっっさしぶりに前髪を作って浜辺美波ちゃんみたいなボブにしてもらったのだが、前髪の維持がマジで難しいことが分かった サイドの髪に持っていかれて消える
— くのじ (@kku_no_jii) March 20, 2021
そう!いま私は浜辺美波ちゃんみたいなボブ!
浜辺美波のボブを真似するにあたってポイントとなるのは、絶妙な位置でカットされている前髪でしょう。美容院に行った直後は真似できても、維持するのは大変かもしれません。こまめにセルフカットして、キープしていくしかないでしょう。
浜辺美波の外ハネボブを真似してみた
浜辺美波ちゃんみたいな毛先軽めの外ハネボブにしてきた。鏡を何度見ても、浜辺美波ちゃんではありませんでしたが。気に入ってます。
— 白米 (@mafupooh1) October 10, 2019
毛先を外巻きにしたボブは、輪郭が隠しやすいためどんな方でも真似しやすいヘアスタイルです。顔が浜辺美波でなくても、その人に合った髪型になるはずです。
浜辺美波の髪型『ボブ』の特徴
ここからは、浜辺美波のボブについて、種類ごとに詳しく見ていきます。お気に入りの髪型を探してみてください。
【外ハネ×ボブ編】
まずは、ボブのなかでも毛先を外巻きにして、外ハネ風にセットしているものを見ていきます。浜辺美波が雑誌やCMでよくかけている丸いメガネが引き立つヘアスタイルです。
肩に付かない長さの外ハネボブ
こちらは、2021年1月に放送されたテレビドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」に出演していたときの浜辺美波です。顎よりも少し長いボブを、外ハネにセットしています。丸いメガネがよく似合っていますね。彼氏ができないオタクの女性という役なので、メイクは薄めです。
(「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」に出演していた菅野美穂の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ドラマの時期によっては、全体が少し短めのときもありました。こちらは顎と同じくらいの長さですが、やはり毛先は外に向かってハネています。首を傾けた笑顔がとてもキュートですね。
前髪は眉毛の少し下まで
前髪は前に下ろしていて、眉毛の少し下まであります。大きなメガネの縁にかかるくらいですね。量は多めで、おでこがあまり見えません。オタクという役柄に合わせてか、少しもったりとした印象のヘアスタイルです。
「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」の約半年後に発売された写真集「20」のプロモーションのときも、同じような外ハネボブでした。2021年はフォトエッセイ『夢追い日記』が発売された年でもあり、テレビ以外にもさまざまな方面で活躍しました。
外ハネを大きめにセットすることも
こちらは、ドラマが放送されていた時期に出演したバラエティ「世界一受けたい授業」での浜辺美波です。前髪を少なめに、外巻きを大きめにセットしていますね。こうすると、もったりした感じから一気にスタイリッシュな印象に変わります。
こちらは、2017年に公開された映画「君の膵臓をたべたい」の舞台挨拶に登場した、外ハネボブの浜辺美波です。17歳という若さながら、大人の女性のような洗練された美しさがあります。「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」よりは少し長めで、前髪は横に流していますね。
(「君の膵臓をたべたい」に出演していた小栗旬の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
【ショート×ボブ編】
続いては、浜辺美波のショートボブを紹介します。上の外ハネよりも、かなり洗練されたイメージのヘアスタイルです。
全体はちょうど顎くらいの長さ
首を傾けているのでわかりにくいですが、顎くらいの長さのショートボブです。全体的に、ひし形のような丸みがありますね。2022年1月から放送されているドラマ「ドクターホワイト」に出演する、最新の浜辺美波です。
こちらは毛先が外巻きになっています。ストーリー上、少し乱れたようにセットしているようですね。
ドコモのCMキャラクター、モンジュウロウを演じる浜辺美波も顎の長さのショートボブです。毛先が内巻きになっていて、前髪は厚めに流しているため、印象がかなり違いますね。
(同じドコモのCMに出演している星野源の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
前髪は目に届くくらいの長さ
前髪は前に下ろしていて、少しおでこが見えています。眉毛よりも長く、目にちょうど届くくらいの長さです。
浜辺美波の公式インスタには、雑誌『VOCE』の2022年2月号で表紙を務めた画像が投稿されています。髪型はだいたい同じですが、前髪をシースルーバングでセットしており、大人びた印象です。ドラマよりもはっきりしたメイクをしており、目や唇が目立って華やかさがアップしていますね。
髪色はダークブラウン
「ドクターホワイト」の浜辺美波は、角度によっては黒髪にも見えますが、公式Twitterに投稿されたこちらの画像を見ると茶色が入っているのがわかりますね。あまり明るすぎないブラウンにすると浜辺美波に近づきそうです。ドラマでは真剣な表情が多い浜辺美波ですが、こういったオフショットの笑顔を見ると癒やされますね。
こちらは2023年公開予定の映画「シン・仮面ライダー」で、ヒロインを務める浜辺美波のビジュアルです。形は少し違いますが、「ドクターホワイト」と同じくショートボブで、暗めの茶色に染めています。主役の本郷猛を演じる池松壮亮との2ショットですね。
【パーマ×ボブ編】
浜辺美波はストレートや毛先だけ外巻きという髪型が多いですが、ここからはパーマをかけたボブを見ていきます。女性らしいふんわり感がポイントです。
ボブをランダムに巻いた金髪
顎までの長さのボブをランダムに巻いたこちらは、2020年に公開された映画「約束のネバーランド」での浜辺美波です。役柄に合わせて金髪に染めており、他のボブとかなりイメージが違いますね。
全体にパーマがかかっていますが、毛先は外巻きになっています。こちらの画像では真剣な表情ですが、原作のキャラクターに合わせて元気なイメージのヘアスタイルです。
前髪は厚めでサイドに流す
前髪は厚めに作ってあり、横に流しています。全体と同じようにふんわり巻いていますね。顔周りの毛が外向きになっていて、全体に動きのある髪型です。
2019年の映画「賭ケグルイ」の舞台挨拶では、黒髪のウェーブ姿を見せてくれました。長さは同じくらいですが、ウェーブが大きめです。この年はテレビドラマ「大奥」にも出演し、演技の幅広さを見せてくれました。
(「大奥」に出演していた木村文乃の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ちなみに「約束のネバーランド」が公開された年は、浜辺美波が20歳になった年でもありました。こちらは同年、「週刊ビッグコミックスピリッツ」の表紙を飾った浜辺美波です。成人式の装いで、大人の女性らしい落ち着きがあります。成人式の着物に合わせて黒髪をアップにしていますが、ウェーブがかかっていますね。
巻き方が少し変わったボブパーマ
2019年、東京ガールズコレクションに登場した浜辺美波は、ボブヘアをランダムに巻いた髪型でした。毛先が外巻きになっていて、全体的に動きがありますね。ドラマではナチュラルメイクが多い浜辺美波ですが、こちらは美しさが際立つメイクをしています。「君の膵臓をたべたい」や「思い、思われ、ふり、ふられ」で共演した北村匠海との2ショットです。
2018年のテレビドラマ「今日から俺は‼」に出演したときも、ボブでパーマをかけたスタイルでした。サイドの髪を縦に後ろ向きに巻いた、いわゆる聖子ちゃんカットですね。前髪は横に流していて、最近の流行も取り入れています。
(「今日から俺は‼」に出演していた賀来賢人の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
浜辺美波の髪型『ボブ』が似合う人の特徴
ここからは、浜辺美波のヘアスタイルが似合う方、似合わない方の特徴を見ていきます。どのボブを真似するか決めるときの参考にしてください。
【外ハネ×ボブ編】
外向きにはねさせるこの髪型は、浜辺美波のように小顔の方や、卵型、丸顔の方におすすめです。顔が長く見えがちなため、面長の方にはあまり向きません。
また、黒髪かつ厚めの前髪という髪型なので、毛量が多いと頭が大きく見えてしまいます。その場合は、後ろはすいて、前髪は浜辺美波のヘアスタイルよりは少なめにしたほうが良いでしょう。
黒い髪色も、重く見える要因です。髪質によって重そうに見えてしまう場合は、明るめの色を入れるのもおすすめです。
【ショート×ボブ編】
ひし形のシルエットで前髪があるスタイルは、面長の方にぴったり合います。ただ、髪の丸みが顔の丸さを強調してしまうため、丸顔の方にはあまり合わない可能性があります。
また、浜辺美波のように、くっきりした目鼻立ちをしている方は、この髪型で大人かわいいイメージになることができるでしょう。一方で、顔が薄い方は子どもっぽく見えることもあるため、注意してください。
さらに、このヘアスタイルは、髪がストンと下におりていることが重要です。くせ毛の方は、縮毛矯正やストレートパーマで伸ばしましょう。また、毛量が多い場合はすいてもらえば良いですが、少ないとぺったりしてしまいます。その場合は、こちらの髪型は避けた方が良いかもしれません。
【パーマ×ボブ編】
パーマで動きがある髪型なので、どんな形の顔にも合います。フェイスラインを隠して小顔効果を狙いたい方にぴったりです。
ただ、パーマは、髪が多いと爆発してしまうので注意してください。しっかりとすいて形を作ってからパーマをかけることが重要です。
映画の中ではあまり気になりませんが、パーマをかけているうえ、明るい色が入っているので、かなり派手な髪型です。そのため、顔が薄めの方、幼い方などは、少し不自然に見える可能性があります。また、ここまで明るい髪色だと、大人の女性には似合わないこともあるでしょう。その場合は、髪色を暗めにするのがおすすめです。
浜辺美波の髪型『ボブ』の失敗しないオーダー方法
浜辺美波のボブになるための、美容院でのオーダー方法を見ていきましょう。フロント、サイドなど4つの角度から解説するので、チェックしてください。
【外ハネ×ボブ編】
外ハネボブは、セットで外に巻くため、その分を考慮した長さにすることと、巻きやすいスタイルにしてもらうことが重要です。
フロント
全体は、巻いたときに顎より2~3cm下にくるくらいの長さにします。前髪はまっすぐ前に下ろして、目にちょうどかかる長さです。カラーは黒か、暗めの色にしましょう。
サイド
前下がりなどではなく、ワンレングスベースでカットします。表面に少しだけレイヤーを入れて、自然にくびれができるようにしてください。外ハネはアイロンでワンカール入れて作ります。
トップ
全体に女性らしい丸みが出るように、自然にふんわりさせます。毛量が多すぎる方は、すいてバランスを調整してください。
バック
後ろも、前やサイドと同じく顎より少し下の高さでカットします。顎の高さでくびれができるようにしましょう。
(「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」に出演していた岡田健史の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
【ショート×ボブ編】
浜辺美波のショートボブは、丸みを帯びた形がポイントです。髪色はナチュラルなブラウンですが、重たく見える場合は、色を明るくするのも手です。
フロント
前髪は目にかかるくらいの長さで、前に下ろします。量はそれなりに多いですが、束感を出しておでこが少し見えるようにしましょう。全体の形はひし形のショートボブになるようにして、顎の高さまででカットします。ふんわりとしたシルエットになるように、レイヤーを入れて形を調整しましょう。
サイド
もともとストレートヘアの方は、レイヤーなどを入れて毛先が自然に内向きになるようにカットしてもらいましょう。くせ毛の方は、ナチュラルに見える縮毛矯正やストレートパーマをかけるのがおすすめです。長さは顎くらいです。
トップ
分け目はセンターにしましょう。全体が丸くなるように、トップにもある程度のボリュームを出してください。
バック
後ろも、フロントやサイドと同じく顎の高さまであります。全体がナチュラルな丸みを帯びるように、毛先を整えて軽く内巻きにしてください。
【パーマ×ボブ編】
全体にパーマがかかっていますが、ランダムな動きで無造作なヘアスタイルです。色は赤系のゴールドや明るいブラウンが良いでしょう。
フロント
前髪は眉毛の少し下くらいで、巻いて横に流したとき、眉毛にかかるくらいの長さにします。量は多めで、おでこがほとんど見えないくらいです。全体は顎の長さのボブで全体にレイヤーを入れ、襟足は特に軽くしましょう。ウルフボブでオーダーすると近づきます。全体にゆるいランダムなパーマをかけますが、毛先の一番長い部分は外にはねるようにしましょう。
サイド
フロントと同じく、巻いた状態で顎まである長さにカットされています。中間あたりはランダムに巻かれていますが、毛先は外巻きです。ボリュームが出過ぎないように、毛量はしっかり調整しましょう。
トップ
全体に丸みが出るように、ふんわりさせます。頭が大きくなりすぎないようには注意してください。
バック
後ろはレイヤーを多めに入れて、軽くなるようにします。こちらもフロントやサイドと同じく、毛先が外向きにはねるようにしましょう。
(「約束のネバーランド」に出演している北川景子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
浜辺美波の髪型『ボブ』のセット方法
浜辺美波のボブのセット方法を紹介します。いずれもそれほど長いヘアスタイルではないので、カットで形ができあがれば、ドライヤーやアイロンで軽く整えるだけで大丈夫です。
【外ハネ×ボブ編】
毛先の外ハネは、アイロンで形を作りましょう。あまり不自然にならないように、やりすぎないことが重要です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体をブラッシングする
②前髪に上からドライヤーをあててまっすぐ下ろす
③全体を上中下にブロッキングする
④下の毛先をアイロンで襟足にそって外ハネにする
⑤真ん中の髪を途中まで伸ばし毛先は外ハネにする
⑥表面の髪も同じように外ハネにする
⑦スタイリング剤で整える
【ショート×ボブ編】
短いヘアスタイルなので、髪質によっては寝癖がつきやすいです。いったん髪を濡らして、形を整えると良いでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らし、前に持っていきながら乾かす
②髪を上下に分ける
③前髪にアイロンを入れて前に下ろす
④サイドの髪は丸みを意識してアイロンを入れる
⑤サイドの前の髪は後ろに向けて流す
⑥スタイリング剤でセットする
【パーマ×ボブ編】
パーマで形ができているため、セットはそれほど大変ではありません。パーマの形が出るようにドライすることが大切です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らし、スタイリング剤をつける
②前髪を流しながら乾かす
③首元の髪を根本から乾かしていく
④全体を根本から乾かす
⑤トップは前から後ろに持ち上げながら乾かす
浜辺美波の髪型はロングやポニーテールも人気!出演作品別も!
続いては、浜辺美波のボブ以外の髪型を見ていきます。ポニーテールなどのヘアアレンジや、前髪なしのヘアスタイルなど、年齢や顔の形を問わず真似できる髪型ばかりです。美容院でのオーダー方法も併せて解説しています。
【賭ケグルイ】黒髪ストレート×ロング
▼美容院での失敗しない頼み方
2018年のテレビドラマ「賭ケグルイ」で主役の蛇喰夢子を演じた浜辺美波です。黒髪のロングヘアで、ミステリアスなイメージですね。長さは胸のトップくらいで、毛先は少しすいて軽くしています。顔周りの髪に、顎の下あたりの長さのレイヤーが入っています。くせ毛の方は、縮毛矯正をかけましょう。
前髪は眉毛の少し下くらいの長さで、おでこがまったく見えないくらい厚めに作ってください。正面から見たときに、分け目が見えないくらい上の方から作ると蛇喰夢子に近づきます。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を前後左右に分け、さらに上中下に分ける
②髪を少しずつとり、引っ張りながらストレートアイロンを入れる
③コームでとかしつつ、他の髪もストレートアイロンを入れる
④前髪を前に下ろしてストレートに伸ばす
⑤スタイリング剤で整える
【センセイ君主】短め前髪×ロング
▼美容院での失敗しない頼み方
こちらの浜辺美波も、黒髪ストレートのロングヘアです。2018年、映画「センセイ君主」でヒロインの佐丸あゆはを演じたときの画像ですが、同じロングヘアでも蛇喰夢子役のときとは印象がかなり違いますね。長さは蛇喰夢子と同じくらいですが、前髪が眉毛よりも上にあって、もっと幼い印象です。
美容院では、全体は胸の長さのストレートにして、毛先を軽くするようにオーダーしましょう。前髪は眉毛が出るくらいの長さで、毛先を少しジグザグにカットします。また、眉毛の端あたりから斜めにカットして、後ろのストレートヘアと自然になじむようにしてください。くせ毛の場合は、縮毛矯正やストレートパーマが必須です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をブロッキングする
②毛束を少しずつとり、ストレートアイロンで伸ばしていく
③髪を引っ張ったり、コームを入れたりしながら伸ばす
④前髪を前におろしてセットする
⑤スタイリング剤で整える
(「センセイ君主」に出演していた竹内涼真の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
【あの花】ロングヘア×カチューシャ
▼美容院での失敗しない頼み方
2015年、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」、通称「あの花」の実写版ドラマに出演した浜辺美波です。この頃、朝ドラ「まれ」や映画「エイプリルフールズ」にも出演し、清純派女優として知られるようになりました。2冊目の写真集も発売されて、世間からの認知度や人気が一気に上がった時期です。
全体は胸まであるロングヘアです。顔の周りにレイヤーを入れて、少し短い毛が残るようにしつつ、全体の毛先を軽くします。前髪は目にちょうどかかるくらいの長さで、厚めに作りましょう。前髪も毛先をすいて、軽さを出してください。最後にみつあみのカチューシャをつければ、「あの花」のめんまのできあがりです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を前後左右、上下などに分ける
②顔の周りはアイロンで伸ばし、毛先だけ少し内巻きにする
③全体の髪を少しずつ引っ張りながらアイロンで伸ばす
④前髪を前に垂らしてセットする
⑤カチューシャをつける
(「あの花」に出演していた志尊淳の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
【無痛〜診える眼〜】金髪×ロングヘア
▼美容院での失敗しない頼み方
「あの花」「まれ」「エイプリルフールズ」のイメージをがらりと変える金髪になったのは、2015年のドラマ「無痛〜診える眼〜」に出演したときです。浜辺美波にとって初めての金髪でした。美容院では、胸まであるロングヘアでオーダーし、顔の周りにレイヤーを入れましょう。あまりまっすぐ伸ばしすぎず、ナチュラルにセットします。
前髪は目にかかるくらいの長さで、少しおでこが見えるようにします。色は、オレンジ系やレッド系の金髪でオーダーしましょう。かなり明るい色なので、完全に再現するならブリーチしてから入れるのがおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らす
②根元をこすりながら乾かす
③中間の髪を引っ張りながら乾かす
④毛先を乾かす
⑤前髪は前に下ろしてセットする
【私たちはどうかしている】黒髪×ミディアム
▼美容院での失敗しない頼み方
大人になった浜辺美波は、ロングよりミディアムが多くなりました。こちらは2020年のテレビドラマ「私たちはどうかしている」についての雑誌のインタビュー画像です。ドラマのなかでは和服姿で髪をアップにしていることが多かったですが、私服姿のときは下ろしていました。また、和菓子を作るときは後ろでまとめています。
黒髪で、全体は鎖骨くらいの長さです。顔の周りにレイヤーを入れて動きを出しましょう。ドラマの私服姿のときは毛先を内巻きにしていましたが、こちらの画像では毛先はランダムに巻かれています。前髪は目にかかるくらいで、少なめにしておでこがすけて見えるようにしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らす
②前髪を前に垂らしながら、根元から乾かす
③後ろをブロッキングする
④途中までまっすぐ伸ばしつつ、毛先は少し巻く
⑤スタイリング剤で整える
(「私たちはどうかしている」に出演していた横浜流星の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
【思い、思われ、ふり、ふられ】ワンカール×ミディアム
▼美容院での失敗しない頼み方
2020年公開の映画「思い、思われ、ふり、ふられ」の舞台挨拶に登場した浜辺美波は、毛先にワンカール入れたミディアムでした。オーダーするときは、分け目を片側に少し寄せて、鎖骨くらいの長さにカットしてもらいます。全体はストレートですが、毛先にワンカール入れましょう。前側は内巻きですが、後ろの方は外巻きになっていて、ランダムな動きがあります。
前髪は眉毛の下くらいの長さで、おでこが見えるように少なめに下ろします。前髪の端は斜めになるようにして、後ろの髪になじませましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてブロッキングする
②前の毛束をとって、アイロンをまっすぐ通す
③毛先を内巻きにカールする
④後ろの髪はまっすぐにしたあと毛先を外巻きにする
⑤繰り返して全体をセットする
⑥スタイリング剤で整える
(「思い、思われ、ふり、ふられ」に出演していた北村匠海の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
【生徒が人生をやり直せる学校】前髪なし×外巻きロングボブ
▼美容院での失敗しない頼み方
2021年8月に放送された、24時間テレビのスペシャルドラマ「生徒が人生をやり直せる学校」では、浜辺美波としては珍しく前髪なしの髪型でした。分け目を片側に寄せて、毛先を外巻きにしたときに、ちょうど肩につくくらいの長さにカットしています。レイヤーを入れて、外巻きの手前で少しくびれるようにしましょう。
前髪は横に流して、前髪なしに見えるくらいおでこが出るようにセットします。髪色は暗めのブラウンです。
▼セット・スタイリングの手順
①全体を上下にブロッキングする
②下の髪をアイロンで外巻きにする
③他の髪は真ん中までまっすぐにし、毛先を外巻きにする
④前髪をサイドに分けてワックスなどで整える
(24時間テレビのメインキャスターだった平野紫耀の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
【僕のいた時間】前髪なし×内巻きロングボブ
▼美容院での失敗しない頼み方
2014年のドラマ「僕のいた時間」に出演したときは、ピンを使った前髪なしのボブスタイルでした。まだ14歳なので幼いですが、ヘアスタイルはピンを使わなければ、大人でも真似しやすい形です。
全体はワンレングスベースで、分け目を左右どちらかに寄せ、前髪なしでカットします。長さは肩にぎりぎりつかないくらいで、毛先をすき、自然に内巻きになるようにしてください。14歳の浜辺美波なので髪色は自然な黒ですが、20代や40代以上の大人が真似するときは、暗めのブラウンやハイライトなどを入れても良いでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を前後左右と上下にブロッキングする
②少しずつ毛束をとって、ストレートに伸ばす
③毛先だけ少し内巻きにする
④繰り返して形を作る
⑤必要であれば、前髪をピンでとめる
(「僕のいた時間」に出演していた三浦春馬の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
【雑誌】ポニーテール×ミディアム
▼美容院での失敗しない頼み方
雑誌「mina」の2020年9月号に登場した浜辺美波です。髪をポニーテールにまとめたヘアアレンジ姿ですね。表紙では「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」のような外ハネとメガネ姿でしたが、誌面では私服のようなラフなスタイルやヘアアレンジも見せています。
カットするときは、全体を肩につくくらいのミディアムにし、前髪を眉毛にかかるくらいの長さのシースルーバングにしましょう。あとはポニーテールにまとめるのでどんな髪型でも問題ないですが、このときの浜辺美波は毛先をすいて外巻きにしたボブスタイルでした。髪色は黒に近い、暗めのブラウンです。
▼セット・スタイリングの手順
①オールバックにして髪をとかす
②スタイリング剤をつける
③耳のあたりより上の髪をまずまとめる
④下の髪をまとめて、上の髪と合体させ、ポニーテールにする
⑤トップの髪を少しつまんでボリュームを出す
【ガーナ】ハーフアップ×ミディアム
▼美容院での失敗しない頼み方
こちらは2022年2月、最新の浜辺美波です。ガーナミルクチョコレートのバレンタイン向けCM動画として公開されたもので、推しにチョコレートを渡すオタクの女性を演じています。ハーフアップのヘアアレンジと、「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」のときのような丸いメガネがぴったり合っていますね。
全体は鎖骨にかかるくらいの長さで、顔の周りにレイヤーを入れてください。前髪は薄めにして、眉毛にちょうどかかるくらいの長さにカットします。前髪の端の毛は、顔周りのレイヤーと自然になじむように少し長くしましょう。その状態でハーフアップにまとめると、CM動画の浜辺美波になります。
▼セット・スタイリングの手順
①スタイリング剤をつける
②顔周りの髪を少し残しつつ、耳の上あたりから、少し下に向かって髪をジグザグにとる
③下の毛をとらないように気をつけつつまとめる
(ガーナのCMに出演していた長澤まさみの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
【崖っぷちホテル】ハーフアップ×ロングボブ
▼美容院での失敗しない頼み方
シェフの格好をしているこちらの画像は、2018年のテレビドラマ「崖っぷちホテル!」のときの浜辺美波です。シェフという役に合わせて、料理がしやすいようにハーフアップにまとめたヘアアレンジです。
美容院では、全体的に丸みを帯びたロングボブでオーダーしましょう。長さは肩に付かないくらいです。分け目は左右どちらかに寄せて、毛先は内巻きにします。前髪は厚めにつくり、少し巻いて流しましょう。その状態でハーフアップにアレンジします。
▼セット・スタイリングの手順
①前髪を流してセットする
②全体にスタイリング剤をつける
③耳の上あたりから下に向かって髪をとる
④後ろでまとめる
(「崖っぷちホテル」に出演していた戸田恵梨香の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
浜辺美波風の髪型の一般人
浜辺美波の髪型を真似するのが少し怖いという方は、同じような髪型の一般の方を参考にすると良いでしょう。ここからは、浜辺美波のようなボブや前髪なしのスタイルを実践している方を見ていきます。
外ハネのボブ
浜辺美波の外ハネボブは、全体的に量が多めでしたが、実際に真似するときは量を調整して、レイヤーなどでさらに動きを出すと良いでしょう。色も黒より少し明るめのほうが大人に合うヘアスタイルになります。
前髪を下ろしたショートボブ
ショートボブは誰でも真似しやすい髪型です。毛先を内側に軽く巻いて、全体的に丸みを出しています。
動きのあるボブ
浜辺美波のようにしっかりパーマをかけるのではなく、ウルフカットで動きを出したヘアスタイルです。パーマよりも落ち着いた印象になりますね。
黒髪のロングヘア
黒髪でロングヘアにしたい場合、浜辺美波のようなぱっつん前髪にしてしまうと、大人の女性は不自然になるかもしれません。このように前髪は量を調整して、形もただストレートではなくレイヤーを入れるなどすると、大人らしいロングヘアになります。
前髪ありのストレートロング
黒髪でなくても良い場合は、このように落ち着いたブラウンなどの色を入れると、ロングヘアが重たくなりません。レイヤーなどで動きを出すと、輪郭が隠れて小顔効果も狙えます。
シースルーカラーのロングヘア
浜辺美波ほど明るい金髪にはできないという方は、このようなシースルーカラーにするのがおすすめです。インナーカラーなどで色を入れるのも良いですね。
暗めの髪色のミディアム
丸みのあるボブで、毛先に動きがあります。浜辺美波は黒髪でしたが、このように少し暗めの色が入っていると、30代や40代の大人の女性でも真似しやすくなります。もう少し長くすると、ハーフアップやポニーテールといったヘアアレンジもやりやすいです。
毛先を外巻きにしたミディアム
毛先が外向きに巻かれていて、動きのあるヘアスタイルです。前髪が短めですが、量を抑えているため子どもっぽさがなく、大人にも合う髪型になっています。このような髪型でポニーテールにすると、雑誌の浜辺美波に近づきます。
外巻きのミディアム
くびれのあるロングボブです。浜辺美波は前髪なしでセットしていましたが、シースルーバングで少し前に垂らすと面長の方でも真似しやすくなります。
ワンレングスのロングボブ
ワンレングスベースのロングボブです。大人の女性は14歳の浜辺美波のようにピンでとめるのではなく、このようにかきあげるようにセットして、前髪なしのスタイルにしても良いですね。
浜辺美波の髪型『ボブ』を真似て男ウケUP!
浜辺美波のヘアスタイルには、幅広い年齢の方に合うものがたくさんあります。公式Twitterやインスタでは、最新の流行を取り入れてどんどん進化していく浜辺美波の姿が見られます。2023年には朝ドラにも出演が予定されている浜辺美波から、今後も目が離せません。話題の人気女優、浜辺美波を参考に、自分に合った髪型を見つけてください。