BTSテテの髪型【パーマ・黒髪・マッシュ・ウルフ】などセット方法まで全種解説!
【2023最新】BTSテテの髪型をピンク・金髪・パーマ・黒髪など、種類別に徹底解説しています。また、美容院でオーダーするときに絶対に失敗しないオーダー方法と、自宅で簡単に真似できるBTSテテの髪型のセット・スタイリングも紹介!
目次
【2022最新】BTSテテの髪型・ヘアスタイルを種類別に徹底解説
この記事では、日本で数々の人気曲を制作されたBTSテテの「ピンク」「金髪」「アッシュ」「パーマ」「黒髪」「ツーブロック」など種類別【2022最新】髪型・ヘアスタイルを紹介しています。BTSテテの髪型をしてみたい方はぜひ最後までチェックしてみてください。
また、今まで挑戦してみたけどうまくいかない、上手に出来ないという方のために、簡単にBTSテテの髪型をオーダーする方法やセット・スタイリング方法も一緒に紹介していますので、参考にしてみて下さい。
ちなみに上の写真はBTSのMV「IDOL」での一枚です。
(BTSテテの私服ファッションについては以下の記事も参考にしてみてください)
BTSテテの髪型【個性的な髪色・ヘアカラー 】
防弾少年団のMV「Blood Sweat & Tears」でのテテの写真です。テテの髪型の特徴といえば、個性的なカラーリング・髪色です。そんなBTSテテのカラーリングを種類別にご紹介します。ブリーチでも再現可能なものもあります。こんなに色々なバリエーションがあるんだとびっくりさせる方も多いかもしれませんね。
ではまず、テテの個性的なヘアカラーのバリエーションを見ていきましょう。
(BTSジンの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
BTSテテの髪型【シルバー】
まずテテの髪型のカラーリングで一番人気といっても良いのがシルバーです。多くの人が真似をしたがる髪色ですね。かわいいふんわりとしたマッシュヘアにアッシュなシルバーの色がとても似合っています。まずテテの髪型を真似する人の登竜門的な髪型と言えるでしょう。
某雑誌での一枚ですが、やはりスターの風格が漂っていますね。ブリーチでも再現可能です。ツーブロックにしても良さそうですね。このシルバーのカラーリングもそのスター性を強調させているように見えます。
BTSテテの【茶髪】
こちらは「VISIT KOREA」に出演している防弾少年団テテの茶髪です。茶髪姿がシンプルでかわいらしいですね。茶髪は女子にも人気のカラーです。ブリーチでも再現できます。多くの人はツーブロックとあわせているでしょう。
はじめて髪を染める方のほとんどは茶髪からではないでしょうか。初チャレンジの方でもやりやすいのは茶髪なので、市販のブリーチ等でぜひテテの茶髪チャレンジしてみてください。
BTSテテの髪型【金髪】
こちらは定番の金髪のカラーリングをしたテテの髪型です。オフショットの写真で、マスクをしていますが、髪型だけ見てもイケメンなのが分かってしまいますね。マスクをしていてもしっかりと個性を主張できるカラーリングの一つと言えるでしょう。ブリーチでも再現可能です。
金髪自体は定番のカラーとなっているので、初めてカラーリングをしてみる方にとっても非常に真似しやすいのではないでしょうか。このテテのカラーリングと髪型にもチャレンジしてみてください。
BTSテテの髪型【ダーク】
こちらは雑誌で撮影された防弾少年団テテのダークのカラーリングです。マットブラックな色合いがすごくナチュラルながらおしゃれな印象です。
BTSテテの髪型【ピンク】
こちらは防弾少年団のミュージックビデオ「IDOL」でのテテです。可愛らしいピンク色が印象的ですね。アイコニックなピンク色のカラーリングなので個性を出したい人にはぴったりなカラーリングです。ピンクはブリーチでは難しいかもしれないので、美容院で頼むのが無難でしょう。慣れている方はブリーチでも可能です。
BTSテテの髪型【パープル】
ね、もしかしたらテテちゃんムラサキ、、、、、、ヽ(;▽;)ノ💜似合う間違いない pic.twitter.com/pffpHupnd8
— まめった (@Jeon_09m) May 2, 2018
こちらは「i purple u」での防弾少年団テテの髪型です。もう紫のカラーリングといえばすっかりテテというイメージが定着しましたね。「i purple u」でテテのパープルのカラーリングを真似した方は多いのではないでしょうか。それほどすごくかっこいいカラーリングの印象です。ブリーチよりも美容院でオーダーした方が無難でしょう。
BTSテテの髪型【オレンジ】
こちらは「young forever」での防弾少年団テテの一枚です。オレンジという珍しいカラーリングですが、テテなら違和感なく見られますね。
色々なカラーリングをやって「次はどうしようか」と考えている方には良いカラーリングではないでしょうか。誰もしていないカラーリングで周りの男子の一歩先を行けること間違いないでしょう。
BTSテテの髪型【レッド】
こちらはJungkook 180826 LYS in Seoulのツアー時のオフショットでの防弾少年団テテです。きれいなレッドのカラーリングになっています。このストレートの髪型との合わせ方もテテらしいのではないでしょうか。身がねとの相性も良く、とてもおしゃれ感がにじみ出ていますね。
眼鏡男子は一見地味な印象を持たれることが多いですが、こういった派手目なカラーリングと思いきって合わせることはすごく大事だということが分かりますね。普段眼鏡が多い方にもおすすめできるカラーリングとなっています。
BTSテテの髪型【ブルー】
こちらは日本ドームツアー「BTS WORLD TOUR‘LOVE YOURSELF’~JAPAN EDITION~」の時の防弾少年団テテの髪型です。ど派手なブルーのカラーリングが目を光りますね。色々なカラーリングがありますが、このブルーのカラーリングもテテを代表する髪型の要素の一つと言えるでしょう。
真似したいという方も全国に大勢いるでしょう。このストレートミディアムでのブルーも良いですが、好みで様々な髪型と組み合わせが出来そうです。ぜひチャレンジしてみてください。
(BTSシュガの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
BTSテテの髪型【パーマ】
母性本能をくすぐる女子ウケパーマ【BTSテテの髪型】
こちらは第34回 ゴールドディスクアワードの時の防弾少年団テテの髪型です。全体的にくるっとパーマがかったヘアスタイルとこの素敵な笑顔に母性本能がくすぐられること間違いないでしょう。また、シンプルな黒髪と組み合わせているところがおしゃれで、間違いなく女子ウケするパーマの一つと言えるでしょう。
ちょっとセンター分け気味になっているのがすごくおしゃれですが、日によって分け目を変えてみたりしてオンオフの切り替えをはっきり着けやすい髪型でもあります。そういうギャップもまさしく女子ウケするヘアスタイルと言えますね。
横井拓徹
美容師
ど派手なピンク×スパイラルパーマ【BTSテテの髪型】
こちらは北米、南米から始まった 防弾少年団のワールドスタジアムツアー「LOVE YOURSELF : SPEAK YOURSELF」のテテの髪型です。だいぶホワイトよりのピンクのカラーリングとしっかりと効いたスパイラルパーマが見るモノ全てを魅了しています。かなりアイコニックなヘアスタイルといえるでしょう。
派手なのにどこか可愛げのある髪型なのでただ派手なだけの髪型は嫌だという方にはまさにぴったりといえるでしょう。ピンクカラーというのは近年モテ男子の中で人気が急上昇しているカラーリングですので、かならずチェックしておきたいカラーリングの一つですね。是非検討してみてください。
横井拓徹
美容師
紳士感があふれ出る英国風パーマ【BTSテテの髪型】
こちらは、 防弾少年団『LOVE YOURSELF 承 Her』のコンセプト写真でのBTSテテの髪型テテの画像です。どことなくあふれ出ている英国風のパーマがすごく素敵ですね。おしゃれさと紳士差が兼ねあわされています。緩くかかっているウェーブパーマと英国紳士に近いゴールドの組み合わせが素晴らしいです。
横井拓徹
美容師
(BTSジョングクについては以下の記事も参考にしてみてください)
BTSテテの髪型【ストレート】
バシッと決めるレッド×ストレート【BTSテテの髪型】
こちらは同じくJungkook 180826 LYS in Seoulのオフショット時のレッドのカラーリングとストレートヘアの防弾少年団テテです。ピースサインが可愛らしく人なつっこい雰囲気が出ていますね。レッドのカラーリングがすごく似合っています。
横井拓徹
美容師
派手だけどさわやかピンク×ストレート 【BTSテテの髪型】
こちらはオフショットの時のテテのピンクのカラーリングとストレートミディアムの防弾少年団テテです。派手ですがさわやかに感じます。オフショットとは言え非常に目立った髪色ですので、見た瞬間誰だか分かってしまいそうですね。ファッション自体もかなり攻めた感じに見えます。
横井拓徹
美容師
(ストレートヘアの頼み方&セット方法については以下の記事も参考してみてください)
ダークな髪色とストレートヘア【BTSテテの髪型】
こちらは防弾少年団テテのオフショットですね。厚みのあるストレートマッシュとダークなカラーリングがよりいっそうクールさを演出させています。耳にたくさんのピアスをしていますが、そのピアスの輝きをしっかり強調させるようなカラーリングでもありますね。ブリーチでも再現可能です。
普段、ピアスをする機会が多い方などはこういったダークのカラーリングもいいですね。
横井拓徹
美容師
セクシーさが際立つ金髪×ストレートミディアム【BTSテテの髪型】
こちらは2017年に公演させたHIGH LIGHT HOUSTONでの防弾少年団テテの髪型です。金髪のカラーリングとストレートミディアムが際立つセクシーさがあふれ出ている髪型ですね。このくらいの長さが一番女子にも受けやすいのではないでしょうか。金髪のカラーリングも女子にはポイントが高いですね。
金髪自体は定番的なカラーなので、カラーリングが初めての人やあまりしたことがないような人でもあまり抵抗なくできるのでおすすめです。また、このカラーリング自体はどんな髪型にも合いやすいので今の髪型でとりあえず髪色だけ染めてみるのもありですね。
横井拓徹
美容師
(BTSジミンの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
BTSテテの髪型【マッシュ】
パープルで決めるマッシュヘア【BTSテテの髪型】
パープルのカラーリングの防弾少年団テテです。同じく「i purple u」での写真ですね。このくらいの髪の長さがパープルにはちょうど良いのかもしれませんね。ピアスもしっかりと主張していて全く隙のないかっこよさになっています。少しシルバーや金髪と組み合わせたカラーリングいて本当にオリジナリティが溢れている髪型です。
横井拓徹
美容師
カラーが際立つくせ毛風マッシュ【BTSテテの髪型】
こちらはmma2017でのライブ時の防弾少年団テテの髪型です。定番カラーのアッシュなシルバーに少しくせ毛風の緩いウェーブパーマがばっちり決まっています。どんな女性をも魅了するBTSテテの髪型ですね。これなら女子ウケもバッチリでしょう。シンプルに金髪でも合います。
モテ男子の王道髪型としても注目されていて、可愛い中にどことなく紳士的で清潔感のある髪型になっています。モテ男子を目指している方は絶対におさえておきたいマッシュヘアといえるでしょう。
横井拓徹
美容師
シンプルかつ王道の黒髪マッシュ【BTSテテの髪型】
こちらは「THE FACT MUSIC AWARDS」での防弾少年団テテの髪型です。シンプルな王道の黒髪マッシュヘアです。こういったシンプルな髪型でもしっかりと魅せられるというのがモテ男子として必須なスキルではないでしょうか。
こういったシンプルな髪型はどんな女子に対しても受け入れてもらいやすいので、次の髪型をどうのようにしようか迷っている方はイリド原点に立ち返ってみても良いかもしれません。全ての男子が必ず押さえておきたいマストヘアスタイルといえます。
横井拓徹
美容師
オレンジカラーのストレートマッシュヘア【BTSテテの髪型】
こちらはオフショットとして撮影された防弾少年団テテの写真です。すこし赤寄りのオレンジのカラーリングにストレートマッシュヘアが素敵すぎますね。目元が見えるか見えないかくらいのラインで隠れていてクールな印象がします。さらさらのストレートマッシュは間違いなく女子ウケする髪型の一つと言えますね。
ストレートマッシュヘアをしている人は見かけますが、もっと独特な個性を出したいという方はオレンジなどのような暖色系のカラーと組み合わせるとオリジナリティが高まりおすすめです。ほかにもレッドや定番のゴールドでも合いそうです。少しクセがある方でもアイロン一つでこの髪型ならスタイリング可能ですね。
横井拓徹
美容師
金髪×マッシュ【BTSテテの髪型】
こちらは2018年7月7日に行われた防弾少年団の「SBS SUPER CONCERT 2018」の時のBTSテテの髪型です。ゴールドなのにこのあふれ出る清潔感がすごいですね。白の無地Tシャツとこの金髪のカラーリングの組み合わせはまぶしいくらいきらきらしていて、よりテテのカリスマ性を際立たせています。
金髪のカラーリングの時の服のチョイスを黒っぽくする人が多いですが、あえて明るい色同士を組み合わせるというのは個性が出ていて、よりオリジナリティが高いといえます。こういったテテのファッションもカラーリングと一緒に取り入れたいですね。
横井拓徹
美容師
(マッシュヘアのセット方法については以下の記事も参考にしてみてください)
BTSテテの髪型【ウルフカット】
柔らかいウェーブと組み合わせたウルフカット【BTSテテの髪型】
こちらは「BTS DAYS」での防弾少年団テテの画像です。全体的にウルフカットでばしっと決めており、そこに緩やかにかかったウェーブパーマが優しく柔らかい印象を与えてくれています。また、しっかり金髪のカラーが入っているのもシンプルにかっこいいですね。
女性の方に、優しい印象を与えたいけど個性的な髪型をしたいという方にはぴったりのヘアスタイルではないでしょうか。また、カラーリングはシンプルなブラックやダークといった落ち着いたカラーリングならさらに優しい印象を与えてくれるでしょう。
横井拓徹
美容師
MV「Black Swan」でのウルフカット【BTSテテの髪型】
こちらは、MV「Black Swan」でのウルフカットの防弾少年団テテの写真です。先ほど金髪ウルフとは打って変わりかなりハードな雰囲気を漂わせてますね。いつものテテの優しそうな雰囲気と一転して、一気に男らしいハードな雰囲気に包まれています。こういったギャップに女子は間違いなく弱いでしょうね。
しっかりとパーマを全体的に掛けることによって、先ほどの優しいウルフカットとは違い、男らしさを前面に出したウルフカットになっています。いつもの雰囲気と違う男前な髪型にしたいという方におすすめです。
横井拓徹
美容師
(ウルフカットの頼み方&セットについては以下の記事も参考にしてみてください)
BTSテテの髪型【黒髪】
清潔感のある黒髪【BTSテテの髪型】
こちらはネットインタビューで、清楚感ある黒髪ヘアで登場した防弾少年団テテの写真です。お金持ちの御曹司のようなリッチな雰囲気がありますね。シンプルな髪型ですが、だからこそ品格のある印象を与えていますね。
就活中の方や社会人の方には、非常に真似しやすい上に女性にも清楚感をアピールできるという、まさに一石二鳥の黒髪ヘアではないでしょうか。清楚感があり品のある髪型にしたいと思っている方は是非真似してみてください。
横井拓徹
美容師
梨泰院クラスOSTでの黒髪【BTSテテの髪型】
こちらは梨泰院クラスのOSTでみせてくれた防弾少年団テテの黒髪ヘアです。やはり、黒髪にはすごく品があるような雰囲気を漂わせていますね。ただ先ほどとは違い、さらにセクシーな大人の魅力があふれ出た黒髪で、先ほどと同じ黒髪でも全く異なる印象になっています。
この黒髪ヘアは、品がある黒髪にしたい方や、シンプルな黒髪でも大人の魅力溢れるセクシーな髪型にしたいという方にはおすすめです。黒髪が女子ウケする髪型はもちろん、そこに大人のセクシーさが合わされば一瞬で女性が虜になってしまいますね。
横井拓徹
美容師
BTSテテの髪型【バンダナ】
センター分けと合わせたバンダナ【BTSテテの髪型】
こちらは JIMMY KIMMEL OUTDOOR MINI CONCERTでのバックヤードで撮影された防弾少年団テテの写真です。センター分けにバンダナという新しいヘアスタイルを生み出したテテの代表的な髪型ではないでしょうか。シルバーのカラーリングというのもテテらしくてすごくかっこいいですね。金髪でも合うでしょう。
バンダナとの組み合わせは一見難しいように見えますが、センター分けなどをする際にはスタイリング剤がなくてもばっちりと決まるので意外と使いやすいといえます。ただのおしゃれだけでなく、ヘアスタイルという機能面にも優れているのがこのバンダナスタイル。普段センター分けがうまく決まらない方にはおすすめです。
横井拓徹
美容師
赤いバンダナとブルーヘア【BTSテテの髪型】
こちらはライブにて登場した防弾少年団テテの髪型テテのブルーのカラーリングとバンダナを組み合わせたスタイルです。ファンの間ではもはや定番ですが、テテはよくバンダナを着けてテレビやライブなどに登場します。その中でもかなり印象が大きい組み合わせではないでしょうか。
ブルーのカラーリングとレッドのバンダナという暖色と寒色の組み合わせは非常に難しいのですが、テテはそつなくこなしているように見えます。さすが、世界の大スターはファッションセンスがずば抜けているとしか言い様がありませんね。
また、テテはバンダナを頭に巻くだけでなく、パンツに巻いたり等様々なバンダナスタイルを確立している一人ですので、そこも要チェックですね。
横井拓徹
美容師
BTSテテの髪型の美容院で失敗しない頼み方&セット
ここでは、美容院でBTSテテの髪型をオーダーする時に確実に失敗しない簡単なオーダー方法と、簡単に真似できるセット方法を紹介します。これだけ押さえれば、理想のテテ風ヘアスタイルを手に入れることが出来るでしょう。
BTSテテの髪質などの基本情報
▼BTSテテの基本情報
髪質…柔らかい
クセ…多少あり
髪の太さ…細め
毛量…普通
この髪質に該当する方は比較的スタイリングをしやすいでしょう。しかし、上記以外の髪質の方も今から述べる美容院でのオーダー方法や簡単なセット方法を実践すれば理想のBTSテテ風ヘアスタイルに出来るので、是非参考にしてみてください。
テテは様々な髪色をしています。金髪などのカラーはブリーチでもできます。自分で市販のブリーチを使っている方は多いようですね。まだブリーチを使ったことがない方や、ブリーチを使おうか迷っている方もこの機会にぜひチャレンジしてみても良いかもしれません。
また、ピンクやパープルなどはブリーチを使わず、美容院でカラーリングをされた方が無難かもしれません。慣れている方はブリーチを使ってチャレンジしてみても良いかもしれませんね。
母性本能をくすぐる女子ウケパーマ オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・長さは目がしっかり隠れるくらいで全体的にそろえる。
・トップはすかない。
・サイドは短くしてトップから髪の毛を被せる。
・バックも短くするがツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②手で髪を払いながら、ドライヤーで乾かす。
③8割程度水分を飛ばす。
④スタイリング剤を手の甲から全体に伸ばす。
⑤髪全体にスタイリング剤を馴染ませていく。
⑥全体的にふんわりとした形で整える。
⑦前髪をお好みの場所で分けて少し額を出す。
⑧襟足は外に跳ねさせるようにセットする。
横井拓徹
美容師
【頼み方】 前下がりシルエットで全体的にゆるくパーマをかけたい。もみあげは短めでサイドは少し耳にかかるくらいの長さ。センターパート気味に分けたい。
【セットの仕方】 センターパートに分け、ワックスを中間〜毛先に馴染ませる。毛先にメインに揉み込むイメージでスタイリング。前髪の分け目は狭めで、目に少しかかるくらいで無造作に少し動かす。つけ過ぎ注意。
パーマの種類 | ウェーブパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ゴールド・ダーク・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない× 普通○ 多い○ |
クセ | なし△ 少し○ 強い△ |
ど派手なピンク×スパイラルパーマ オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・長さは目がしっかり隠れるくらいで全体的にそろえる。
・ボリュームを残すために全体的にすかない。
・サイドは短くするがツーブロックにはしない。
・バックは短くせずパーマを当てられるようにする。
・しっかり全体にスパイラルパーマを当てる。
・明るめのピンクのカラーリングにする。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②手で髪を払いながらドライヤーで乾かす。
③しっかりと水分を取る。
④スタイリング剤を指先全体に伸ばす。
⑤トップから指先で束を作るように調整する。
⑥前髪はふわっとさせるために手で払いながら形を整える。
⑦襟足は指先でつまみながら外側に跳ねさせる。
横井拓徹
美容師
【頼み方】 マッシュベースで襟足は少し残す。カラーは透明感ある白よりのピンク系。無造作にスパイラルパーマをかけたい。もみあげは短め、サイドは耳に少しかかるくらいの長さ。前髪は目に少しかかるくらい。
【セットの仕方】 ワックスを中間〜毛先に馴染ませる。無造作に毛先を散らしてスタイリング。束感をやんわり出してラフに仕上げる。
パーマの種類 | スパイラルパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ゴールド・ピンク・シルバーアッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない× 普通△ 多い○ |
クセ | なし○ 少し○ 強い△ |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
紳士感があふれ出る英国風パーマ オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体の長さを目元のラインでそろえるようにする。
・サイドは短くしてトップから髪の毛を被せる。
・バックも同様に短くして、トップから髪の毛を被せる。
・ゆるくウェーブパーマをかけてもらう。
・シルバーのカラーリングにする。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②手で髪を払いながら、ドライヤーで乾かす。
③しっかりと水分を飛ばす。
④パーマが弱くなってきた所はアイロンで巻く。
⑤スタイリング剤を手の指先あたりに伸ばす。
⑥トップの根元からつまみ全体に束感を出す。
⑦指先で毛先をねじり自然な毛先の動きをつけてあげる。
横井拓徹
美容師
【頼み方】英国風ウェーブパーマをかけたい。前髪は七三分けで流したい。サイドは耳が半分隠れるくらい。トップは長めでふんわりとさせたい。
【セットの仕方】前髪は七三分けで流し、ワックスを全体的に中間〜毛先に馴染ませ、ラフに仕上げる。分け目のバランス、顔側のはね感がポイント。
パーマの種類 | ウェーブパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ゴールド・ダーク・シルバー・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない× 普通○ 多い○ |
クセ | なし△ 少し○ 強い△ |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
バシッと決めるレッド×ストレート オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にマッシュヘアをベースとした形にする。
・切りそろえずに少し自然な長さにする。
・サイドは耳が隠れるくらいに長さを調整する。
・バックは正面から見て襟足が見えない程度の長さにする。
・レッドのカラーリングにする。
・クセが気になる場合はストレートのパーマを当てる。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②手で払いながら、ドライヤーを上に向けて乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④スタイリング剤を手の甲から全体に伸ばす。
⑤髪全体にスタイリング剤を馴染ませていく。
⑥全体的にふんわりとした形で整える。
⑦指先で毛先をねじり自然な感じの動きをつける。
横井拓徹
美容師
【頼み方】マッシュベースでレッド系のカラーにしたい。もみあげは短め、サイドは耳に少しかかるくらいの長さ。トップは長めで自然にまとまるようにしたい。前髪は目に少しかかるくらいの長さ。
【セットの仕方】バームやヘアオイルで全体的にまとまり感を出す。ラフに仕上げるのがポイント。
パーマの種類 | ストレートパーマ |
---|---|
カラーの種類 | レッド・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない× 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し○ 強い× |
派手だけどさわやかピンク×ストレート オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にミディアムヘアをベースとした形にする。
・切りそろえずに少し自然な長さにする。
・サイドは耳が隠れるくらいに長さを調整する。
・バックは正面から見て襟足が見えない程度の長さにする。
・ピンクのカラーリングにする。
・クセが気になる場合はストレートのパーマを当てる。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②手で払いながら、ドライヤーを上に向けて乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④スタイリング剤を手の甲から全体に伸ばす。
⑤髪全体にスタイリング剤を馴染ませていく。
⑥全体的にふんわりとした形で整える。
⑦指先で毛先をねじり自然な感じの動きをつける。
横井拓徹
美容師
【頼み方】 ベースはストレートのミディアムヘア。ピンク系のカラーにしたい。前髪は眉が隠れるくらいの長さ。サイドは耳に少しかかるくらいで、襟足は少し残す。トップは長めで少しふんわりとさせたい。
【セットの仕方】 バームorソフトワックスで表面を軽く動かし、ラフに仕上げる。スタイリングでキメ過ぎないのがポイント。前髪には少し透け感を作る。
パーマの種類 | ストレートパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ピンク・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない× 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し○ 強い× |
ダークな髪色とストレートヘア オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にマッシュヘアをベースとした形にする。
・切りそろえずに少し自然な長さにする。
・サイドは耳が隠れるくらいに長さを調整する。
・バックは正面から見て襟足が見えない程度の長さにする。
・暗めのカラーリングにする。
・クセが気になる場合はストレートのパーマを当てる。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②手で払いながら、ドライヤーを上に向けて乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④スタイリング剤を手の甲から全体に伸ばす。
⑤髪全体にスタイリング剤を馴染ませていく。
⑥全体的にふんわりとした形で整える。
⑦指先で毛先をねじり自然な感じの動きをつける。
パーマの種類 | ストレートパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ダーク・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない× 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し○ 強い× |
セクシーさが際立つ金髪×ストレートミディアム オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にマッシュヘアをベースとした形にする。
・前髪は目が隠れるくらいの長さにする。
・サイドは耳が隠れるくらいに長さを調整する。
・襟足は正面から見えない程度の長さにする。
・少し濃いめのゴールドのカラーリングにする。
・ツーブロックにしてもよい。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②コーム等で髪をとかしながら、ドライヤーで乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④クセがある部分はアイロン等で直す。
⑤スタイリング剤を手の甲から全体に伸ばす。
⑥髪全体にスタイリング剤を馴染ませていく。
⑦全体的にふんわりとした形で整える。
パーマの種類 | ストレートパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ゴールド・シルバー・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない× 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し○ 強い× |
パープルで決めるマッシュヘア オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にマッシュヘアをベースとした形にする。
・切りそろえずに少し自然な長さにする。
・サイドは耳が隠れるくらいに長さを調整する。
・バックを正面から襟足が見えない程度の長さにする。
・パープル等明るめのカラーリングにする。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②手で払いながら、ドライヤーを上に向けて乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④スタイリング剤を手の甲から全体に伸ばす。
⑤髪全体にスタイリング剤を馴染ませていく。
⑥全体的にふんわりとした形で整える。
⑦指先で毛先をねじり自然な感じの動きをつける。
パーマの種類 | ツイストパーマ・スパイラルパーマ |
---|---|
カラーの種類 | パープル・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない× 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し○ 強い× |
カラーが際立つくせ毛風マッシュ オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にマッシュヘアをベースとした形にする。
・切りそろえずに少し自然な長さにする。
・サイドは耳が隠れるくらいに長さを調整する。
・バックは襟足が見えない程度の長さにする。
・シルバー等明るめのカラーリングにする。
・ゆるくウェーブパーマを当てる。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②手で払いながら、ドライヤーを上に向けて乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④スタイリング剤を手の甲から全体に伸ばす。
⑤髪全体にスタイリング剤を馴染ませていく。
⑥全体的にふんわりとした形で整える。
⑦指先で毛先をねじり自然な感じの動きをつける。
パーマの種類 | ウェーブパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ゴールド・シルバー・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない× 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し○ 強い× |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
シンプルかつ王道の黒髪マッシュ オーダ方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にマッシュヘアをベースとした形にする。
・前髪は目が隠れない程度の長さにする。
・サイドは耳を出してあげる。
・バックは襟足が少し見える程度に切る。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②コーム等で髪をとかしながら、ドライヤーで乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④クセがある部分はアイロン等で直す。
⑤スタイリング剤を指先に付ける。
⑥前髪の根元あたりにスタイリング剤を馴染ませる。
⑦なるべく外ハネしている部分を直し整える。
パーマの種類 | ストレートパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ブラック・アッシュ・茶髪等の組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角○ 逆三角○ ベース○ |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない× 普通△ 多い○ |
クセ | なし○ 少し△ 強い× |
オレンジカラーのストレートマッシュヘア
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にマッシュヘアをベースとした形にする。
・全体的にすいて束感を演出しやすくする。
・前髪は目が隠れない程度の長さにして厚みを付ける。
・サイドは耳を出してあげる。
・バックは襟足が少し見える程度に切る。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②コーム等で髪をとかしながらドライヤーで乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④クセがある部分はアイロン等で直す。
⑤スタイリング剤を指先に付ける。
⑥トップの方から細かめに束感を付ける。
⑦前髪に厚めがつくように調整する。
パーマの種類 | ストレートパーマ |
---|---|
カラーの種類 | オレンジ・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い○ |
髪量 | 少ない△ 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し△ 強い× |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
金髪×マッシュ オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にマッシュヘアをベースとした形にする。
・前髪は目が隠れない程度の長さにして厚みを付ける。
・サイドは耳を出してあげる。
・バックは正面から見て襟足が少し見える程度に切る。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②コーム等で髪をとかしながらドライヤーで乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④クセがある部分はアイロン等で直す。
⑤スタイリング剤を指先に付ける。
⑥トップの方から細かめに束感を付ける。
⑦前髪に厚めがつくように調整する。
パーマの種類 | ウェーブパーマ・ナチュラルパーマなど |
---|---|
カラーの種類 | ゴールド・アッシュ・茶髪等の向き合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い○ |
髪量 | 少ない△ 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し△ 強い× |
柔らかいウェーブと組み合わせたウルフカット オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・ミディアムのウルフカットをベースにする。
・束感を出すためにすきすぎないようにする。
・柔らかい雰囲気を出すためウェーブパーマを当てる。
・ゴールドなどの明るめのカラーリングにする。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②全体的にドライヤーで乾かして少し水分を残す。
③スタイリング剤を手の甲全体に伸ばす。
④髪の毛全体に束感を出すように、指先で整える。
⑤襟足部分は外側に少し跳ねさせるように調整する。
パーマの種類 | ウェーブ |
---|---|
カラーの種類 | ゴールド・シルバー・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形△ 卵形○ 四角△ 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い× |
髪量 | 少ない△ 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し○ 強い△ |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
MV「Black Swan」でのウルフカット オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・ミディアムのウルフカットをベースにする。
・前髪とサイドは目元が隠れるラインで揃える。
・バックは切らないようにしておく。
・しっかりとウェーブパーマを当てる。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②全体的にドライヤーで乾かして少し水分を残す。
③スタイリング剤を手の甲全体に伸ばす。
④髪の毛全体に束感を出すように、指先で整える。
⑤襟足はうねりを付けるように指先で巻きながらセットする。
⑥襟足部分は内側に向けて少し跳ねさせる。
⑦前髪はセンター分けにする。
パーマの種類 | ウェーブパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ブラック・アッシュ・茶髪等の組み合わせ |
顔型 | 丸形△ 卵形○ 四角△ 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない△ 普通○ 多い○ |
クセ | なし△ 少し○ 強い△ |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
清潔感のある黒髪 オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にマッシュヘアをベースとした形にする。
・厚みを出すために全体的にすかない。
・前髪は目が隠れない程度の長さにする。
・サイドは耳が半分隠れる程度の長さにする。
・バックは正面から見て襟足が少し見える程度に切る。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②コーム等で髪をとかしながら、ドライヤーで乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④スタイリング剤を指先に付ける。
⑤コーム等でとかし外ハネしている部分を直して整える。
⑥前髪をスタイリング剤やコームを使いサイドに流す。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | ブラック・アッシュ・茶髪等の組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角○ 逆三角○ ベース○ |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない○ 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し△ 強い× |
梨泰院クラスOSTでの黒髪 オーダ方法&セット方法
テテ🐯💜💜可愛いな💭
— asu✰ (@asutae1230) March 6, 2020
まさかの梨泰院クラスのOSTだったとは🥺✨✨
あーもっと韓国語の勉強しなきゃだ..😭
聞き取り難しい.. pic.twitter.com/hPmYeqfO5s
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にマッシュヘアをベースとした形にする。
・前髪は目と眉毛の間あたりでそろえる。
・サイドはある程度髪の毛の長さを残す。
・襟足が外ハネで見えるようにする。
・ツーブロックにしない。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②ドライヤーで全体的にふんわりと乾かしていく。
③しっかり水分を飛ばす。
④スタイリング剤を手の甲から全体に伸ばす。
⑤前髪の分け目の根元にスタイリング剤を付ける。
⑥コームできっちりとした分け目を付ける。
⑦サイド部分で外ハネしてる所はスタイリング剤で直す。
⑧襟足を指先でつまみ外ハネさせる。
パーマの種類 | ウェーブパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ブラック・ダーク・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い○ |
髪量 | 少ない× 普通△ 多い○ |
クセ | なし△ 少し○ 強い× |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
センター分けと合わせたバンダナ オーダ方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にミディアムヘアをベースにする。
・前髪は目元以上に長く残しておく。
・サイドはツーブロックや刈り上げにしても良い。
・バックは正面から見えない長さに切りそろえる。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②コームで髪の毛をとかしドライヤーで乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④スタイリング剤を使わず、まずバンダナを着ける。
⑤バンダナを着けた後の前髪をセンター分けにさせる。
⑥クセがついている場合、アイロン等で直してあげる。
パーマの種類 | ウェーブパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ゴールド・シルバー・ブルーなどの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない△ 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し○ 強い× |
赤いバンダナとブルーヘア オーダー方法&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
・全体的にミディアムヘアをベースにする。
・前髪は目元以上に長く残しておく。
・サイドはツーブロックや刈り上げにしても良い。
・バックは少し見える位にそろえる。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす。
②コームで髪の毛をとかしドライヤーで乾かす。
③しっかり水分を飛ばす。
④スタイリング剤を使わず、まずバンダナを着ける。
⑤クセがついた場合アイロン等で直してあげる。
パーマの種類 | ウェーブパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ブルー・アッシュ・茶髪などの組み合わせ |
顔型 | 丸形○ 卵形○ 四角× 逆三角○ ベース× |
髪質 | 柔らかい○ 普通○ 硬い△ |
髪量 | 少ない△ 普通○ 多い○ |
クセ | なし○ 少し○ 強い× |
BTSテテ風の一般人の髪型一覧
BTSテテのド派手なピンク×スパイラルパーマ風の一般人
こちらは一般人のテテ風ピンク×スパイラルパーマです。一般人の方でもしっかりとかっこよく決まっていますね。ピンクの髪でも男らしさが出ていてインパクトのある印象を持ってもらえそうです。
(スパイラルパーマの頼み方&セット方法については以下の記事も参考してみてください)
BTSテテ紳士感があふれ出る英国風パーマ風の一般人
こちらは、一般人のテテの英国風パーマです。マッシュヘアをベースとしていますがウェーブパーマを柔らかく当てることで先ほどの一般の方とは違った雰囲気になっていますね。金髪との相性もバッチリです。こちらも市販のブリーチで再現できそうですね。
BTSテテMV「Black Swan」でのウルフカットの一般人
こちらは一般の方のテテ風ウルフカットです。男らしい雰囲気に仕上がっており、女性ウケも良さそうですね。
(ウルフカットが似合う芸能人については以下の記事も参考にしてみてください)
BTSテテの髪型・ヘアスタイルでモテる男に近づこう
テテの髪型は一見難しそうに見えますが、しっかりとポイントを掴むことで一人でも簡単に再現することができます。たくさんのかっこよくおしゃれなヘアスタイルを紹介したので、一度はやってみたい髪型が見つかったのではないでしょうか。
中々うまくセット出来ない方や髪質も違って自分一人では難しいという方は、ぜひこの記事で紹介したオーダー方法や簡単なセット方法を活用してください。テテのヘアスタイルを参考にしてモテる男へどんどん近づいていきましょう。