田中聖の髪型画像【歴代まとめ】パーマ・短髪・金髪・茶髪など全種網羅!
YouTubeや単独ライブなどで精力的に活動している元KAT-TUNのメンバーの田中聖の髪型をピックアップしました。【2021最新】田中聖の髪型を茶髪、《パーマ》や《短髪ショート》など全種網羅しています。オーダー方法とセット・作り方も解説しています。
目次
【2021最新】田中聖の髪型・ヘアスタイルを種類別に徹底解説
KAT-TUNの元メンバーでラップを担当していた田中聖は、数々の有名女優との交際歴が噂されているイケメンのモテ男でも知られています。KAT-TUNデビュー時は、短髪おしゃれ坊主というイメージでした。しかし、田中聖の髪型は度々変わっている事に気づいていましたか。しかも毎回奇抜でおしゃれ。
今回はそんな田中聖の髪型の種類をピックアップしていきます。お洒落坊主やパーマは勿論、金髪やピンク髪、メッシュなどおしゃれな髪型もあります。また、オーダー方法や頼み方、ヘアスタイルのセット方法なども紹介していきます。ぜひ、チェックしてみてください。
(同じKAT-TUNの元メンバーの髪型については以下の記事も参考にしてみてください。)
田中聖の髪型【パーマ】
スパイラルパーマ×ツーブロック×マッシュ【田中聖の髪型】
田中聖はジャニーズのアイドルグループKAT-TUNを脱退して以来、単独でライブツアーを行ったり、YouTubeに動画をあげたりしており精力的に活動しています。田中聖は坊主のイメージが強いですが、パーマなどモードっぽいおしゃれヘアもよく似合います。
(スパイラルパーマ×ツーブロックの他の髪型については以下の記事も参考にしてみてください。)
ツイストパーマ×茶髪【田中聖の髪型】
ひ、、むり、、、可愛い、、スキです、、
— 𝐌𝐢𝐢𝐧𝐚 (@jul_____na) June 12, 2020
#田中聖
#JOKER pic.twitter.com/tXkSCoR3YT
若干ツイストパーマがかかっている田中聖の髪型です。髪型をツイストパーマで茶髪にすることで、Tシャツやサングラス、タトゥーなどストリートファッションが色濃く出ています。少しやんちゃな部分が見え隠れしているのがイカしています。
画像はモノクロですが、茶髪です。ツイストパーマと茶髪は相性が良い髪型ではないでしょうか。アップバングやツーブロックなど定番の髪型に飽きたら臆さずにどんどんチャレンジしていきましょう。
(ツイストパーマの他の髪型については以下の記事も参考にしてみてください。)
田中聖の髪型【短髪ショート】
短髪ショート×オールバック【田中聖の髪型】
こちらは襟足と前髪が長めの田中聖の短髪ショートのオールバック。オールバックにすることで、ビジネス、カジュアル、どちらのシーンでも利用できるようになります。ビジネスシーンで髪型をオールバックにすると、身じろぎしないビジネスパーソンに見えますよ。
(オールバックの髪型については以下の記事も参考にしてみてください。)
短髪ショート×かき上げ【田中聖の髪型】
田中聖の金髪で短髪のショートヘアです。見た目は、お洒落坊主に少し前髪が伸びていてかき上げています。もみあげが細くて薄めで、襟足はすっきりとしています。田中聖の髪型は真似したいけど、完全な坊主が苦手という人は、前髪を少し立たせたこちらの短髪ショートもおすすめです。
もっとお洒落な坊主にしたいという人は、明確なツーブロックを入れるのもあり。そこから、バリアートを入れると更にお洒落な坊主になりますよ
(お洒落な坊主の髪型については以下の記事も参考にしてみてください。)
田中聖の髪型【お洒落坊主】
お洒落坊主【田中聖の髪型】
田中聖の代名詞とも言われる髪型が坊主です。KAT-TUNデビュー当時の田中聖の坊主は、若干M字でかなりのお洒落坊主になっています。くっきりと生え際のラインが目視でも分かります。この髪型の場合、わざわざ美容院まで行かなくても、床屋の1,000円カットでも実現可能です。また、床屋まで行くのが面倒な人は、セルフカットでも出来ますよ。
お洒落坊主×M字×茶髪【田中聖の髪型】
田中聖の茶髪のM字坊主バージョンです。坊主は、毎日ノーセットでも外出でき、ストレスフリー。しかも、茶髪坊主の場合、野球少年坊主のような坊主と比べ、お洒落で意外に目立ちます。坊主を茶髪にすることでお洒落坊主が際立ち、やんちゃな一面と誠実な一面が見え隠れします。
(お洒落な坊主の髪型については以下の記事も参考にしてみてください。)
田中聖の髪型【金髪】
ウルフ×アップバング×金髪【田中聖の髪型】
短髪、ウルフ、アップバング、金髪を組み合わせた田中聖の髪型です。見た目は金髪ですが、根元の黒を残す事で、重さと軽さが絶妙なバランスに。アップバングにすることで、更に立体感が現れてセクシーさとイケメンっぽさを醸し出します。短髪ショートのウルフとアップバング、金髪はバランスが良い究極のメンズのモテヘア代表格と言っても過言ではありません。
(ウルフカットの芸能人については以下の記事も参考にしてみてください)
アップバング×金髪【田中聖の髪型】
田中聖が関西のファッション雑誌に載った表紙です。表紙一面に田中聖が載っており、見るだけでイケメンで写真映えがします。髪型はアップバングの金髪。黒い革ジャンと金髪のコーディネートが前面に押し出されていてロックっぽさがかっこいいです。
(金髪ショートの他の髪型については以下の記事も参考にしてみてください。)
田中聖の髪型【茶髪】
ツーブロック×ショート×茶髪【田中聖の髪型】
ツーブロックでかき上げた田中聖の髪型です。長さは短髪のショート。サイドは刈り込んで、前髪をかき上げておりどこか立体的に見えます。ツーブロックヘアはモテメンズ代表格の髪型ですので、髪型に迷っている人におすすめです。
都会の街に出かけて、観察してみてください。イケメンメンズの髪型はツーブロックでキメているのを本当によく見かけますよ。短髪ショートのツーブロックは常に流行で、定番な髪型という事が分かります。
(茶髪ヘアについては以下の記事も参考にしてみてください。)
お洒落坊主×茶髪×帽子【田中聖の髪型】
茶髪でもみあげが短小のお洒落坊主です。田中聖はジャニーズの中でも帽子を良く被っているのを見かけます。特に坊主と茶髪は相性抜群。帽子などを被ると、茶髪の色味も見せられます。茶髪坊主とハットの組み合わせだと、清潔感と紳士度が。キャップだと清潔感とやんちゃな雰囲気が出ます。利用シーンによって使い分けると良いでしょう。
田中聖の髪型【メッシュ】
センターパート×茶髪×メッシュ【田中聖の髪型】
ローライトっぽいですが、黒髪に茶色のメッシュが入った田中聖の髪型です。ショートで黒髪は田中聖の髪型の中でも珍しい部類です。黒髪ショートヘアの単体だけでは重くもっさりした感じになります。
しかし、黒髪のショートヘアに茶色のメッシュを入れると、ガラッと変化しお洒落感が出ます。動きと立体感も付くので、メリハリが生まれます。黒髪にアクセントを持たせてお洒落にしたいという人は茶色のメッシュを入れてみても良いでしょう。
ソフトモヒカン×緑色×メッシュ【田中聖の髪型】
田中聖の動画でよくはじっこに映ってるでかいダッフィーほしくてググったらくそ高くて秒で諦めた笑 pic.twitter.com/uBrAvIf6Q9
— Sae. (@Dela_MARIA_z) June 6, 2020
実はYouTubeで田中家chを運営している田中聖。この時の髪型はツーブロック。しかも、前髪に緑色のメッシュを入れています。かなり奇抜でお洒落すぎるヘアカラーです。
(ソフトモヒカンのセットについては以下の記事も参考にしてみてください。)
オールバック×パーフェクトシアン【田中聖の髪型】
田中聖の髪色は以前、シアンっぽい髪色をしていたので、それが色落ちして少しだけ残ったのだと予想できます。その時の髪色がパーフェクトシアンのオールバックです。相手の意表を突く電撃的な髪色です。パーフェクトシアンは何より目立ち、YouTuberなど特殊な職業の人にはブランディング化が期待できるでしょう。勇気はいりますが。
田中聖の髪型【ピンク髪】
ピンク髪×アップバング【田中聖の髪型】
田中聖のピンク髪。かなり奇抜でおしゃれな髪色です。左の眼には三本のタトゥーが入っています。実はこのヘアスタイルは、大人気アニメのワンピース内で登場する赤髪のシャンクス風のコスプレです。かなりクオリティが高いコスプレですので、USJのスタッフもビックリですね。
田中聖の髪型の美容院で失敗しない頼み方&セット
スパイラルパーマ×ツーブロック×マッシュ
▼美容院での失敗しない頼み方
・スパイラルパーマをオーダーする
・前髪は分けてかき上げる
・ソフトツーブロックも入れてもらう
・前髪やサイドの髪の毛の量は長めに残しておく。
・過去のブリーチ期間から3ヵ月以上開けておく
・髪の毛の硬さや太さも伝えておく
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①ドライヤーはジェルで整えた後に行う
②温風でざっくりと乾かす
・スタイリング剤・整髪料編
①ジェル系のワックスを多めに使用する
②バックからトップに向かってジェルを馴染ませる
③前髪をかき上げる
④分け目から指を使い左右に下ろしていく
⑤前髪は少し残ったジェルで調整する
・ドライ編
①ドライヤーはジェルで整えた後に行う
②温風でざっくりと乾かす
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | スパイラルパーマ |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛△ |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い△ |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ツイストパーマ×茶髪
▼美容院での失敗しない頼み方
・ツイストパーマをオーダーする
・スパイラルパーマと同様で髪の毛は長めに残す
・髪の量が多いかも伝えておく
・髪の毛の太さの情報も必要
・過去のブリーチは最低でも3ヵ月開ける
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①ツイストパーマのドライはざっくりでOK
・スタイリング剤・整髪料編
①ワックスを付ける
②全体的に立ち上げるように馴染ませる
③立ち上がった髪の毛を下していく
④アウトラインを微調整する
ツイストパーマがかかっている状態ならすでに無造作感が出来ているので、入念にワックスをつける必要はありません。ラフな感じで散らす程度に付けましょう。
パーマの種類 | アッシュブラウン |
---|---|
カラーの種類 | ツイストパーマ |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
短髪ショート×オールバック
▼美容院での失敗しない頼み方
・サイドは短めに刈り上げてもらう
・トップは長めに残してもらう
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を手櫛で後ろにかき上げ寝癖をつける
②バックはボリュームを出すのもあり
・スタイリング剤・整髪料編
①ジェル系のワックスを使用する
②ワックスは多めに取る
③髪の毛の根元から後ろに向かうように流す
④バックの中央によせる感じ
⑤サイドのもみあげ部分は耳に乗せるように流す
⑥七三にならないようにバランスよく流す
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | 無し |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛× |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い× |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
短髪ショート×かき上げ
▼美容院での失敗しない頼み方
・ツーブロックの刈り上げを9mm~12mmほど
・長さはベリーショートで坊主べースに
・前髪は立たせられるぐらい少し残してもらう
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①完全に乾くまでドライする
・スタイリング剤・整髪料編
①グリースを使用する
②髪の毛全体にざっくりと馴染ませる
③立たせたい部分を整える
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | イエロー・オレンジ系 |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
お洒落坊主
▼美容院での失敗しない頼み方
田中聖の坊主なら美容院ではなく、床屋でも再現可能です。バリカンは大体12mm~20mmの間で入れてもらい、もみあげは短くカットしてもらいましょう。ちなみに、セルフカットでも再現できます。セルフカットを行う上で必要な道具は以下の通りです。
・バリカン
・ハサミ
・三面鏡
・ケープ
以上です。以下にセルフカットの分かりやすい動画を紹介しています。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①頭を洗って、タオルで完璧に乾かす
・スタイリング剤・整髪料編
特になし
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | 無し |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
お洒落坊主×M字×茶髪
田中聖さん成人式の坊主
— mei (@mei0502o) June 6, 2020
サムネに登場するのをいつも楽しみに待ってた自分笑
田中さんの成人式坊主好きとして画質きれいにして置いとこ
くっきりー
坊主似合うね
最強だね#田中聖 ❤︎#stayhome pic.twitter.com/KRNVH4sx8p
▼美容院での失敗しない頼み方
田中聖の茶髪坊主のヘアカラーは、定番のアッシュブラウン系です。ブリーチ無しでも行けます。しかし、ブリーチをオーダーすると綺麗に染まりますよ。そこは、髪の質に合わせて美容師さんと相談しましょう。坊主のカットは3mmから少し伸びた12mm~20mmぐらいの間でしょう。もみあげは短めに刈り込んでスッキリしています。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①全体的にタオルで乾かす
・スタイリング剤・整髪料編
①グリースを使用する
②グリースをざっと全体に馴染ませる
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | アッシュブラウン系 |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ウルフ×アップバング×金髪
▼美容院での失敗しない頼み方
・長さはミディアムからロングの中間ぐらい
・襟足はウルフカット
・前髪はアップバング
・サイドは耳より少し長めに
▼セット・スタイリングの手順
・アイロン編
①アイロンの熱は120°を目安に
②トップは外まきを入れ外ハネを作る
③サイドのアウトラインも外ハネを作る
④前髪も入念にアイロンを当てる
・スタイリング剤・整髪料編
①バックからトップに向かってワックスを馴染ませる
②髪を掴んで立ち上げながら毛先を作る
③立ち上がった髪の毛を下ろして整える
④指先で毛束を調整する
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | イエロー・オレンジ系 |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
アップバング×金髪
発売中のSWAN。田中聖さんがバチッと決めています!#雑誌SWAN #成り上がり #田中聖 #JURYBLACK #タイアップ #インタビュー pic.twitter.com/4dmIItbclc
— 雑誌SWAN (@swan_web) May 2, 2020
▼美容院での失敗しない頼み方
カラー
・明るめの銀髪をオーダーする
・ブリーチの回数をヒアリングする
ちなみに、セルフでも銀髪の再現は可能です。しかし、何度もブリーチを行う必要があります。その結果、髪の毛が痛むのであまりおすすめはしません。カラー代は高いですが、美容院に行くのが確実です。
髪型
・波打ちを入れてもらう
・前髪は右から左に流すアップバングをオーダー
・ツーブロックのサイドパートもおすすめ
・ツイストパーマを入れてもらうのもOK
▼セット・スタイリングの手順
・アイロン編
①アイロンの温度は140°が目安
②ツイストを当てる場所はヘアピンで目印を付ける
③小さい毛束をねじり波打ちを入れる
④サイド・トップにも波打ちを入れる
⑤毛束をほぐす
・スタイリング剤・整髪料編
①クリームタイプのワックスを使用する
②髪の毛を立てるようにワックスを馴染ませる
③前髪は掌で上げるように
④トップとサイドは揉み込むように馴染ませる
⑤ヘアオイルを使用し馴染ませる
⑥分け目から下し流れを作る
⑦トップを微調整する
パーマの種類 | ツイストパーマ |
---|---|
カラーの種類 | シルバーアッシュ |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い× |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ツーブロック×ショート×茶髪
▼美容院での失敗しない頼み方
・長さはショートとベリーショートの間
・ツーブロックでサイドを刈り上げる
・サイドの耳周りはすっきりに
・アップバング風に前髪を上げる
▼セット・スタイリングの手順
①グリースを使用する
②毛先を握らず触れる感じでワックスを馴染ませる
③前髪と刈り上げも②と同じように付ける
④トップの毛先を握り動きを付けていく
⑤トップからサイドの部分は掻き下ろす
⑥掌の面で前髪を立たせる
⑦毛先を微調整する
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | ブラウン・ベージュ系 |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
お洒落坊主×茶髪×帽子
▼美容院での失敗しない頼み方
これぐらいのお洒落坊主なら床屋の1,000円カットで済みます。注意点としてはもみあげを薄くカットしてもらいましょう。長さは12mm~20mm程度で大丈夫です。カラーは美容院必須です。色味はアッシュ系のブラウンで、レベルスケールは14程度を目安にオーダーすると良いでしょう。明るめの茶髪でも伝わります。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①トリートメントで寝癖を直す
・スタイリング剤・整髪料編
①ワックスを少量手に取る
②ワックスを全体的に馴染ませる
③再びワックスを少量手に取る
④トップなどを掴み前髪を上げる
⑤櫛などでとかしてもおしゃれになる
坊主は基本的にワックスは必要ありませんが、前髪が伸びてきた辺りで試してみてください。
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | アッシュブラウン |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
センターパート×茶髪×メッシュ
▼美容院での失敗しない頼み方
・茶髪のメッシュを入れるようにオーダーする
・センターか8:2
・または7:3で分けてもらう
・緩めのパーマを入れてもらうのもOK
・前髪はミディアムとロングの中間でかなり長め
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①前と左右に温風のドライヤーを当てる
②前髪を立ち上げる感じで温風を当てる
・スタイリング剤・整髪料編
①トリートメント系のワックスを使用する
②バックからトップへワックスを馴染ませる
③前髪のボリュームを付ける
④分け目が出るよう左右に流し調整する
パーマの種類 | 緩めのパーマもあり |
---|---|
カラーの種類 | ブラウン・ベージュ系のメッシュ |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛△ |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い△ |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い△ |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ソフトモヒカン×緑色×メッシュ
今日の田中家ch平和すぎる〜
— 遥平 (@you_tetu) March 18, 2020
お犬さんリク君にされるがままの聖平和やー pic.twitter.com/JytcBVjMER
▼美容院での失敗しない頼み方
カラー編
根元からではなく前髪の一部をメッシュで染めています。そのため、オーダーする際はメッシュの緑を頼みましょう。田中聖のメッシュは、明るめの緑です。元の髪の色が暖色系だった場合、ブリーチは必須です。その辺は美容師さんと相談しましょう。
色味やメッシュの場所などはモデルの画像などを見せると、話が進みやすくなりますよ。
髪型編
前髪の長さはかなり長めのツーブロックです。刈り上げ部分はかなり薄いので、3mm~6mmぐらいで刈り込んでもらいましょう。前髪を立たせて、毛流れを前髪に持ってくるジェットモヒカンに近い髪型です。サイドは無造作に整えてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
・ヘアアイロン編
①トップをピンセットで止める
②前髪~トップは波打ちで外ハネを作る
③両サイドは流す方向を意識してカールを作る
④バックの部分は細かくアイロンを当てる
・スタイリング剤・整髪料編
①ワックスの量を多めに取る
②下から上に向け立たせるように馴染ませていく
③トップの毛先も馴染ませる
④髪の毛を下ろす
⑤トップを立ち上げる
⑥サイドは前に向かうように整える
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | グリーンのメッシュ |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
オールバック×パーフェクトシアン
好きになった人のお兄さんの髪色がすごかった
— A💎 (@aYa__v_) April 12, 2020
※聖さんは今は黒髪#田中聖 #田中彪 #田中樹 #田中兄弟 pic.twitter.com/6dYeb40JOD
▼美容院での失敗しない頼み方
カラー編
・パーフェクトシアンをオーダーする
・ブリーチは最低でも2回以上4回程度必要
・ブリーチは根元からでなくて大丈夫
髪型編
・長さはミディアムとショートの間ぐらい
・もみあげは耳にかかるぐらい
・オールバックスタイルでオーダーする
・サイドパートを入れてもOK
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①シャワーで根元に当て寝癖を直す
②バックに流すイメージでドライヤーを当てる
③指先などでかき上げるイメージで
④ブラシを用意する
⑤前髪にブラシをあてがう
⑥前髪を上に上げ良いところで止める
⑦そのまま逆方向に持っていき止める
⑧ブラシを止めた状態でドライヤーを当てる
⑨前髪からトップに向かいボリュームを付ける
⑩両サイドも同様にドライヤーを当てる
・スタイリング剤・整髪料編
①ジェルを使用する
②サイドは根元からバックに流すように整える
③トップはなでるようにワックスを付ける
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | パーフェクトシアン |
顔型 | 丸形〇 卵型× 四角× 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛× 剛毛△ |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い× |
太さ | 細い〇 普通〇 太い× |
クセ | なし× 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ピンク髪×アップバング
シャンクス…ホントにいたの?
— 🔯†ด็็็紅蓮=どれみ/すしなー🍣(るり)&てぃあ~ず💧/@キティ/蒼紫 †🌕🍡🔯 (@SumikaSoccer) March 25, 2018
あ、田中聖くんでした(笑) pic.twitter.com/EUD7G0xLk8
▼美容院での失敗しない頼み方
カラー編
・ビビット系のピンクをオーダーする
・ブリーチ2回以上は必須なので頭皮と相談する
・頭皮が弱い人は根元から染めなくてOK
髪型編
・髪の毛の長さは耳にかかるぐらいのミディアム
・トップから前髪は鼻にかかるぐらい長めに残す
・サイドはツーブロックで刈り上げてもらう
・緩めのパーマをかけてもらうのもおすすめ
▼セット・スタイリングの手順
・ヘアアイロン編
①両サイドは内巻き外ハネを交互に入れる
②トップも内巻き外ハネを交互に入れる
③バックはトップから内巻き外ハネを交互に入れる
・スタイリング剤・整髪料編
①マット系ワックスを付ける
②立ち上げるように馴染ませる
③前髪は根元から立ち上げる
④ムラなく全体的に馴染むように
⑤次はナチュラル系のワックスを使用する
⑥左右バランスよく散らしていく
パーマの種類 | 緩めのパーマもあり |
---|---|
カラーの種類 | レッド・ピンク系 |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い× |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
田中聖風の一般人の髪型一覧
センターパート×茶髪×メッシュ
黒髪に金髪のメッシュが入ったヘアです。田中聖は茶髪のメッシュでした。金髪のメッシュの場合、更にメリハリが付きおしゃれ感も増しています。
短髪ショート×かき上げ
田中聖風坊主ベースのベリーショートヘアです。前髪を残しているので、スタイリングが出来ます。サイドはすっきりしており、坊主でもお洒落坊主の部類に入ります。セット時間もたったの5分。初心者でも簡単に真似できます。
短髪ショート×オールバック
田中聖風のオールバックです。モデルさんはサイドを刈り上げています。田中聖のオールバックとは少し違いキメ過ぎずワイルドでストイックな感じがイカしています。オールバックはビジネスすぎて苦手な人もこれならカジュアルシーンでも使用できます。
スパイラルパーマ×ツーブロック×マッシュ
ツーブロックにスパイラルパーマを当てた田中聖風ヘアです。田中聖の髪型に限りなく近いスパイラルパーマです。この髪の毛の長さを実現するためには、画像の長さより気持ち長めに残しておきましょう。モードっぽい雰囲気もGOOD!
ツイストパーマ×茶髪
普通のヘアスタイルに飽きたら、ツイストパーマで旅に出かけましょう。ガラッとイメージが変わり別人に。学校や仲間内では話題になりますよ。ツイストパーマはそれほどチャラいイメージもないため、女性ウケがバッチリなのもメリットです。
ウルフ×アップバング×金髪
超王道モテヘア代表格なウルフのアップバング。キリっとした襟足が引き締まり、毛先がシャープに。男前度が上がります。少しヤンチャな男らしさを出したいならウルフのアップバングでキメましょう。
田中聖の髪型を真似てモテる男に近づこう
YouTubeでも活躍している田中聖の髪型を解説しました。田中聖の髪型はお洒落でモテるだけあります。やんちゃなイメージを印象付けたいなら田中聖の髪型はおすすめです。ファッションも楽しくなるので、臆さずどんどんチャレンジしていきましょう。