『顎が長い・しゃくれ』に似合うメンズ髪型!面長でもモテる裏技を長さ別に解説!
【美容師監修】顎が長い・しゃくれの人に似合うかっこいい髪型を探しているメンズ必見。顎が長い・しゃくれの人でも、できれば女子ウケする髪型を選びたいものです。ショート・ミディアム・ロングにわけてメンズにお勧めの髪型を紹介していきます。頼み方やセット方法もあわせて紹介します。
目次
- 『顎が長い・しゃくれ』に似合う髪型の特徴
- 『顎が長い・しゃくれ』に似合う髪型【ショート】
- 刈り上げマッシュ
- ツイストスパイラルマッシュ
- ナチュラルアップバングショート
- 『顎が長い・しゃくれ』に似合う髪型【ミディアム】
- ニュアンスパーマ × センターパート
- ミディアムボブパーマ
- スパイラルパーマ センターパート
- 『顎が長い・しゃくれ』に似合う髪型【ロング】
- ハードパーママッシュウルフ
- フロントストレート×シャギーレイヤー
- ロング×ニュアンスパーマ
- 『顎が長い・しゃくれ』の芸能人の髪型!
- 赤西仁
- 小栗旬
- 桐谷健太
- 要潤
- ココリコ田中
- 小籔千豊
- 宮川大輔
- 宮野真守
- 美容院で失敗しない頼み方&セット方法
- 刈り上げマッシュの頼み方&セット方法
- ツイストスパイラルマッシュ
- ナチュラルアップバングショート
- ニュアンスパーマ × センターパート
- ミディアムボブパーマ
- スパイラルパーマ センターパート
- ハードパーママッシュウルフ
- フロントストレート×シャギーレイヤー
- ロング×ニュアンスパーマ
- ニュアンスパーマ×ツーブロック【赤西仁の髪型】
- ショート×アシメ【小栗旬の髪型】
- ミディアムレイヤー【桐谷健太の髪型】
- ショート×センター分け【要潤の髪型】
- マッシュヘア【ココリコ田中の髪型】
- マッシュヘア【小籔千豊の髪型】
- バーバースタイル【宮川大輔の髪型】
- マッシュ×パーマ【宮野真守の髪型】
- 『顎が長い・しゃくれ』でも髪型でイケメンになれる!
『顎が長い・しゃくれ』に似合う髪型の特徴
顎が長い・しゃくれの人に似あう髪型の長さは、ミディアムからロングヘアです。米国で発行されている女性向け雑誌の『コスモポリタン』が耳下から顎先の長さで似合う髪の長さが決まってくると発表しました。つまり顎が長い・しゃくれの人にはミディアムからロングヘアを選ぶことで面長を目立たなくできるのです。
カットの工夫によってはショートヘアでも顎が長い・しゃくれの特徴に合わせることができます。耳上のサイドを膨らませることによってひし形のシルエットを作ることで、顎が長い・しゃくれの人に似あうショートヘアにすることができるのです。例としてマッシュスタイルがあります。
では次から具体的に似合う髪型を紹介していくのでチェックしていきましょう。
(ミディアムヘアについては以下の記事も参考にしてみてください)
『顎が長い・しゃくれ』に似合う髪型【ショート】
刈り上げマッシュ
刈り上げマッシュはひし形のシルエットを意識でき、女子ウケも高いので顎が長い・しゃくれの人におすすめの髪型です。しかもセットやスタイリングが簡単にできることも利点に挙げられます。さらにナチュラルで清潔感もあるのでとてもおすすめです。
kimura_takayuki
美容師
(マッシュヘアについては以下の記事も参考にしてみてください)
ツイストスパイラルマッシュ
ツイストスパイラルパーマをかけたマッシュです。毛先に束感を出すことでより男らしさが感じられます。工夫次第でボリュームを出すことができるので、顎の印象を抑えたいメンズにおすすめのヘアスタイルです。芸能人でいえば俳優などにこのタイプの髪型をしている人が多く見られます。
kimura_takayuki
美容師
(スパイラルパーマについては以下の記事も参考にしてみてください)
ナチュラルアップバングショート
プライベートでもビジネスシーンにも合わせやすいミディアムのヘアスタイルです。耳上から襟足までを遊べるくらいの長さに残してあるので、顎が長いことやしゃくれを気にしているメンズにもおすすめできます。お好みでツーブロックも入れると、流行に乗れて良いです。
kimura_takayuki
美容師
(アップバングについては以下の記事も参考にしてみてください)
『顎が長い・しゃくれ』に似合う髪型【ミディアム】
ニュアンスパーマ × センターパート
パーマでボリュームを出すことによって、顎の長い人もしゃくれの人も似合う髪型です。ワックスで揉みこむだけという手軽なヘアスタイルなのも挑戦しやすいですね。ふわっとした仕上がりにすることで、今どき感も演出できて顎が長い・しゃくれの人にもおすすめできる髪型です。またエラ張りの印象も抑えてくれます。
kimura_takayuki
美容師
(ニュアンスパーマについては以下の記事も参考にしてみてください)
ミディアムボブパーマ
ミディアムボブパーマは長さとボリューム感もあり、顎が長いのとしゃくれを目立たなくしてくれます。赤西仁もしていたミディアムの髪型で、ぜひ参考にしてみたいヘアスタイルです。全体にパーマをかけているのでメンズのウェットなセクシーさを演出できます。面長の人にもおすすめです。
kimura_takayuki
美容師
(ミディアム×パーマについては以下の記事も参考にしてみてください)
スパイラルパーマ センターパート
耳が隠れるくらい長めのミディアムヘアで顎が長い・しゃくれを目立たなくするヘアスタイルです。前髪と周りの長さを残すのがポイント。毛束感を出しつつナチュラルな感じにも仕上げられるのが良いですね。面長も目立たなくできます。
kimura_takayuki
美容師
(センターわけについては以下の記事も参考にしてみてください)
『顎が長い・しゃくれ』に似合う髪型【ロング】
ハードパーママッシュウルフ
マッシュスタイルの襟足を伸ばしたマッシュウルフは色々なスタイルと組み合わせられます。ロングのハードパーマできめたマッシュウルフはワイルドかつ、顎が長いのとしゃくれを目立たなくしてくれます。顎が長い俳優陣が使用しているイメージの強い髪型です。後頭部にボリュームを残すので絶壁でも安心です。
kimura_takayuki
美容師
(マッシュウルフについては以下の記事も参考にしてみてください)
フロントストレート×シャギーレイヤー
レイヤーカットによって顔周りから襟足に向かって段差ができる髪型です。さらにシャギーが入っているので全体的にふわっとしたボリュームを出すことができ、顎が長い・しゃくれを目立たなくするシルエットにできます。ロングにすることで面長の印象も薄くできる髪型なのでおすすめです。面長の人にも似合います。
kimura_takayuki
美容師
ロング×ニュアンスパーマ
ロングヘアにニュアンスパーマをあてると、顎が長い・しゃくれを目立たなくできます。小栗旬もこのロングにニュアンスパーマという髪型をしていた時があります。サイドにボリュームを出すことによって、顎が長い短所やしゃくれを目立ちにくくできておすすめのメンズヘアです。
kimura_takayuki
美容師
『顎が長い・しゃくれ』の芸能人の髪型!
赤西仁
赤西仁の髪型はミディアムからロングヘアの長さが特徴的です。顎が長い・しゃくれを目立たなくするような長さですね。前髪を重く流すことにより、顔の長さも目立たなくなっています。ワイルドな感じも女子ウケするポイントです。
kimura_takayuki
美容師
(赤西仁の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
小栗旬
小栗旬といえばショートからミディアムまでの長さを使い分けている印象が強いです。俳優ということで役によって髪型が変わりますが、どれも似合っています。特にかっこよく見える髪の長さはミディアムです。ワイルドなウェーブなのに落ち着いた雰囲気が印象的な髪型となっています。
kimura_takayuki
美容師
(小栗旬の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
桐谷健太
桐谷健太のヘアスタイルで参考にしたいのはパーマのかかったミディアムヘアでしょう。桐谷健太の顎の大きさは目立ちませんが、面長の印象が強いです。ミディアムの長さにすることで面長の印象を目立たなくすることができます。ウェーブのかかったパーマがワイルドさを演出していて女子ウケも良いです。
kimura_takayuki
美容師
要潤
要潤は細長い顎が特徴的な俳優です。これまでのワイルド系とは違い、横分けでピシっと決めたショートヘアが特徴となっています。サイドのふくらみを意識することで、顎の長さを目立たなくすることができます。スーツに似合うヘアスタイルなので、ビジネスシーンにも参考にできる髪型です。
kimura_takayuki
美容師
ココリコ田中
ココリコの田中直樹は面長で顎が長いことで有名なお笑い芸人ですね。テレビでは良くしゃくれをイジられている場面も多いです。ココリコ田中のヘアイスタイルは典型的なザ・マッシュといった感じで参考になりますね。ショートヘアで印象の良い清潔感のあるへスタイルを目指すのであればマネしたいです。
kimura_takayuki
美容師
小籔千豊
小籔千豊も顎の長さとしゃくれが特徴的なお笑い芸人です。こちらもココリコの田中と同様にショートの王道マッシュのヘアスタイルでテレビに多く登場します。小籔千豊はココリコ田中に比べて癖毛が目立つタイプですが、横のボリュームを意識しており、清潔感も保たれています。顎の長さだけでなく癖毛が気になる方も参考にしたい芸能人です。
kimura_takayuki
美容師
宮川大輔
お笑い芸人の宮川大輔も顎が長い芸人で、さらに面長のイメージも強いです。宮川大輔のヘアスタイルはひし形イメージを無視したショートが特徴的となっています。髪型はオールバックのツーブロックです。思い切った髪型の選び方ですが、大きめの伊達眼鏡で顎の長さと面長を目立たせない工夫が施されています。
kimura_takayuki
美容師
宮野真守
顔がうるさいことでお馴染みの宮野真守も面長でかなりのしゃくれです。顎が長いにもかかわらずイケメン声優と呼ばれています。強いパーマをあてており、ひし形のシルエットを意識している髪型です。さわやかなイメージを演出しているのも好感が持てます。
kimura_takayuki
美容師
美容院で失敗しない頼み方&セット方法
刈り上げマッシュの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
刈り上げマッシュはほとんどスタイルが決まっているため、そのまま刈り上げマッシュと注文しても問題ないでしょう。マッシュヘアは前髪・サイド・バックの長さを一定にする髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①手にワックスを適量取る
②髪の毛に塗りながら全体に馴染ませる
③櫛の柄で髪の毛の形を整える
④指先で毛先の形を整えて完成
kimura_takayuki
美容師
ツーブロックにしてますが、かぶせてサイドに自然な重さを残しているスタイルになります。
▼基本情報
パーマの種類 なし
カラーの種類 ブラック
顔型 丸形○ 逆三角形型○ 四角型○ ベース型○ 卵型○
髪質 柔らかい○ 普通○ 硬い○
髪量 少ない○ 普通○ 多い○
クセ 直毛○ ややクセ○ クセ×
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ツイストスパイラルマッシュ
▼美容院での失敗しない頼み方
全体に動きが出やすいように軽めに切ってもらうようにしましょう。ツーブロックはアリでもナシでもいけますが、耳周りをすっきりとカットしてもらうことで映えます。パーマの種類はツイストスパイラルパーマで強めにかけてもらうと良いでしょう。カラーはアッシュ系がおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①ヘアアイロンで前髪からツイスト状に巻く
②サイドも同様に巻いていく
③ワックスを多めに取り手に馴染ませる
④髪全体にしっかりと根元から立つように塗る
⑤無造作に髪を寝かせたら櫛の柄で毛先を整えて完成
▼基本情報
パーマの種類 ツイストパーマ スパイラルパーマ 強め ランダム
カラーの種類 アルカリカラー アッシュベージュ 8〜9レベル(ブラウン)
顔型 丸形〇 逆三角形〇 四角〇 ベース〇 卵型〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
クセ 直毛〇 ややクセ〇 クセ◯
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ナチュラルアップバングショート
▼美容院での失敗しない頼み方
髪全体をレイヤーベースでカットしてもらいましょう。動きが出やすいようにセニングをしてもらい軽くします。ツーブロックはアリでもナシでもOKですが、耳周りに入れる場合は刈り上げより上の毛をやや長めに残してもらうよう注文することをおすすめします。
▼セット・スタイリングの手順
①ヘアドライヤーと櫛を使って生えグセを直す
②指先で摘まみ上げてトップのボリュームを出す
③襟足・アウトライン・前髪のボリュームを出す
④ヘアアイロンを使って全体をボリュームアップ
⑤ワックスをムラなく手全体になじませる
⑥顔周り以外を中間から毛先に向けてワックスを塗る
⑦サイドは根元から塗る
⑧最後は櫛の柄で細かく毛先を整えて完成
▼基本情報
パーマの種類 アールストレート
カラーの種類 なし
顔型 丸形〇 逆三角形〇 四角〇 ベース〇 卵型〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
クセ 直毛〇 ややクセ〇 クセ×
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ニュアンスパーマ × センターパート
▼美容院での失敗しない頼み方
後ろの刈り上げは6mmスタートのグラデーションにしてもらうのがコツです。耳は少しかぶるくらいに切ってもらうといいでしょう。前髪は頬骨の長さくらいまで切ってもらいます。サイドのカットをナチュラルにしてもらうのもコツです。最後にサイドのツーブロックは6mmにしてもらいます。
▼セット・スタイリングの手順
①シャワーでしっかり髪を濡らし、ドライヤーで乾かす
②ヘアアイロンで髪の毛をカールさせる
③後頭部もざっくりとアイロンをかける
④表面は毛束を細かく手に取ってカールさせる
⑤ワックスを手に馴染ませる
⑥髪の毛全体にワックスをつけていく
⑦前髪はうしろに撫でつけるように塗る
⑧左右に髪を分けるように指先で形を整えて完成
kimura_takayuki
美容師
センターパートは顎を強調しやすいです。インナーライン、アウトライン、どちらにも動きをつけることで、印象を弱めることができます。襟足は刈り上げておりません。そして、バングは目くらいの長さで流せるように切りましょう。センターパートは面長の方は、似合いにくいです。インナーラインやアウトラインに動きを出すことで似合わせることもできます。
▼基本情報
パーマの種類 ニュアンスパーマ
カラーの種類 なし
顔型 丸形〇 逆三角形〇 四角〇 ベース〇 卵型〇
髪質 柔らかい〇 普通〇 硬い〇
髪量 少ない〇 普通〇 多い〇
クセ 直毛〇 ややクセ〇 クセ×
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ミディアムボブパーマ
▼美容院での失敗しない頼み方
ベースはボブでカットしてもらいましょう。サイドは6mmでツーブロックにしてもらうと良いです。パーマはまずフロントを縦ロールに入れてもらいます。サイドと襟足を外ハネ風にパーマしてもらうと顎が長いのとしゃくれも目立たなくできて良いです。
▼セット・スタイリングの手順
①タオルで完全に乾ききらない程度にドライ
②好みのヘアスタイルにおおまかにセットする
③ジェルを多めに手に取り、手のひらで良くのばす
④後ろから揉みこんでいき、前方にのばすように塗る
⑤仕上げにドライヤーで固めて完成
⑥長時間持たせたい場合はハードスプレーを使用
▼基本情報
パーマの種類 スパイラルパーマ
カラーの種類 アッシュ・ブラック系
顔型 丸形〇 逆三角形× 四角〇 ベース× 卵型〇
髪質 柔らかい× 普通〇 硬い×
髪量 少ない× 普通〇 多い×
クセ 直毛× ややクセ〇 クセ×
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
スパイラルパーマ センターパート
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は目にかかるくらい長めに残してもらうと、顎が長い・しゃくれを目立たなくすることができます。顔周りは輪郭に合わせてすっきり切ってもらうと見栄えが良いです。美容師と髪質やつむじの位置を相談して、必要であればパーマをあててセンター分けに合う髪にする必要もあります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪は少し濡れた状態をキープする
②ワックスを適量手に取り、手のひらで伸ばす
③手櫛で根元から立てるように毛先まで塗る
④ドライヤーで乾かして襟足や根元の立ち感を正す
⑤前髪を根元を立ち上げ、他を寝かせるように押さえる
⑥顎が長い・しゃくれの人は左右のボリュームを意識する
⑦ワックスを付けながら乾いた部分を補正する
⑧最後に毛先の形を整えて完成
kimura_takayuki
美容師
顔まわりにパーマの動きがあることで、面長や、顎の長さをカバーしています。センターパートにしたい方はパーマをおすすめします。
▼基本情報
パーマの種類 スパイラルパーマ
カラーの種類 アッシュ・ブラック系
顔型 丸形〇 逆三角形○ 四角× ベース○ 卵型〇
髪質 柔らかい○ 普通〇 硬い○
髪量 少ない○ 普通〇 多い○
クセ 直毛○ ややクセ〇 クセ×
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ハードパーママッシュウルフ
▼美容院での失敗しない頼み方
マッシュウルフは短めの前髪に対して襟足を長めにしてアンバランス感を出すようオーダーするとオシャレな髪型になります。好みの長さに設定できるため、ミディアムやショートなどお好みの長さに指定するのもありです。パーマは細めのロッドでスパイラル状に強めにかけてもらうと、顎が長い人やしゃくれの人も失敗しません。
▼セット・スタイリングの手順
①タオルで濡れた髪を乾かす
②ドライヤーで乾かし、髪の内側に熱を入れる
③ワックスムースを髪の表面に置いていく
④バランスを見て髪型を調整する
⑤トップにボリュームがくるように髪を整える
kimura_takayuki
美容師
横にボリュームをだすことで、縦の印象を弱めることができます。鼻から下にボリュームのピークがくるようにしましょう。
▼基本情報
パーマの種類 コスメパーマ
カラーの種類 なし
顔型 丸形× 逆三角形○ 四角× ベース○ 卵型×
髪質 柔らかい○ 普通〇 硬い×
髪量 少ない○ 普通〇 多い○
クセ 直毛○ ややクセ〇 クセ×
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
フロントストレート×シャギーレイヤー
▼美容院での失敗しない頼み方
襟足を長く見せるためにウルフ系ベースでカットしてもらいましょう。シャギーレイヤーは頬辺りの位置から入れてもらいます。顎が長い・しゃくれを目立たなくするロングヘアなので、襟足は鎖骨までの長さに切ってもらうとかっこよさが出ます。
▼セット・スタイリングの手順
①タオルでしっかりとドライする
②ジェルを髪全体にむらなく馴染ませる
③一度、髪をオールバック状態にする
④後ろ髪と襟足を整える
⑤前髪を垂らしながらサイドもおろしていく
kimura_takayuki
美容師
前から見たときに、耳下のところに髪の毛が見えると、アゴの長さをカバーしやすいです。ウルフヘアはおすすめのヘアスタイルです。
▼基本情報
パーマの種類 なし
カラーの種類 なし
顔型 丸形○ 逆三角形○ 四角○ ベース○ 卵型○
髪質 柔らかい○ 普通〇 硬い○
髪量 少ない○ 普通〇 多い○
クセ 直毛○ ややクセ〇 クセ×
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
ロング×ニュアンスパーマ
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は鼻にかかるくらいまでカットします。サイドは耳下の長さまでくるようにカットしてもらいましょう。襟足を鎖骨にかかるくらいまでの長さにカットしてもらうと良いです。ニュアンスパーマをあててボリュームを出すのが顎が長い・しゃくれを目立たなくするためのコツです。
▼セット・スタイリングの手順
①ハーフウェットの状態を保つようにタオルで乾かす
②頭皮用のトリートメントを使って頭皮を保湿
③シアオイルを2プッシュ程度手につける
④毛先を中心に全体に馴染ませる
⑤ジェルバームを500円玉2枚分くらい多めに取る
⑥毛先から中間を中心につけていく
⑦前髪の分け目を決める
⑧ドライヤーは根元だけ
⑨最後にスプレーで仕上げて完成
▼基本情報
パーマの種類 ニュアンスパーマ
カラーの種類 アッシュ・ブラック系
顔型 丸形○ 逆三角形○ 四角○ ベース○ 卵型○
髪質 柔らかい○ 普通〇 硬い○
髪量 少ない○ 普通〇 多い○
クセ 直毛○ ややクセ〇 クセ○
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ニュアンスパーマ×ツーブロック【赤西仁の髪型】
▼美容院での失敗しない頼み方
サイドは6mmのツーブロックにしてもらうようオーダーします。トップの長さは顎のラインくらいまでで、ボブベースにカットしてもらいましょう。襟足は首の中間あたりでカットしてもらうと、後頭部がすっきりします。パーマは軽めのニュアンスパーマをかけてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①タオルドライであるていどの水気を切る
②ワックスを適量取って伸ばす
③中間から毛先を中心に揉みこんでいく
④髪を一度、後ろにずらす
⑤櫛の柄を使って髪を左右に分ける
⑥短い方の毛を耳にかける
⑦纏まりすぎた毛を手でほぐす
⑧長い方の髪は耳の後ろのボリュームを押さえて完成
kimura_takayuki
美容師
この写真はツーブロックにはなっておりません。耳かけのヘアスタイルです。トップはレイヤーがしっかり入っていて動きが出しやすくなっています。トップの長さは鼻くらいの長さです。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ショート×アシメ【小栗旬の髪型】
▼美容院での失敗しない頼み方
サイドはツーブロックにしてもらいます。トップは長さを残しつつ、アシメントリーにカットしてもらいましょう。前髪にゆるいパーマをかけると雰囲気が出ます。パーマの代わりにヘアアイロンでセットする方法もあります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らします
②7:3に分けるよう意識しながらドライヤーでドライ
③髪を立ち上げるようにオイルを塗る
④癖毛の形を出しながらまたドライヤーでドライする
⑤パーマなしの場合はヘアアイロンを当てる
⑥ワックスを揉みこむ
⑦ボリュームを付けながら形を整えて完成
kimura_takayuki
美容師
この写真は、ツーブロックにはなっておりません。 パートを七三でとることで、縦の印象を弱めています。顔まわりに動きが出ると、なお、縦の印象を弱めることができます。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ミディアムレイヤー【桐谷健太の髪型】
▼美容院での失敗しない頼み方
基本的なカットはミディアムレイヤーでカットしてもらいましょう。フロントは目にかかるくらいの長さが良いです。サイドは耳が見えるくらいの長さまでカットしてもらいます。パーマは強めにかけると良いでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を水で2割程度濡らす
②ジェルを500円玉大に取る
③髪の中間から毛先にジェルをつける
④仕上げに全体に馴染ませる
⑤ひし形のシルエットが出るように形を調整
⑥自然乾燥かドライヤーで固める
⑦お好みによって前髪を分ける
kimura_takayuki
美容師
パーマは根もとからのスパイラルパーマになります。ランダムにかけることで、ボリュームにつながり、おしゃれになります。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ショート×センター分け【要潤の髪型】
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は目にかかるくらいの長さにカットしてもらいましょう。顔周りは輪郭に沿って切りそろえてもらうと良いです。こお時、サイドは耳にかかるくらいの長さにしてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①ゆるくカーブを意識してストレートパーマをかける
②ヘアスプレーを髪全体に馴染ませる
③ジェルを適量取って髪全体に馴染ませる
④センター分けを意識して髪型を作っていく
⑤スプレーで固めて完成
マッシュヘア【ココリコ田中の髪型】
▼美容院での失敗しない頼み方
ココリコ田中の髪型は典型的なマッシュスタイルなので、マッシュスタイルにしたいと伝えれば良いです。耳元と襟足を刈り上げると刈り上げマッシュとなり、よりすっきりした印象になります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らす
②ellipsを塗れたままの髪に塗る
③ドライヤーで乾かす
④一番低い温度でストレートパーマをかける
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
マッシュヘア【小籔千豊の髪型】
▼美容院での失敗しない頼み方
基本はマッシュにしてほしいと伝えるだけで大丈夫です。もみあげは刈り上げてもらいましょう。襟足は短くカットしてもらいます。刈り上げ、もしくはグラデーションカットでも可です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛を根元の方向に向けて寄せる
②ドライヤーで乾かす
③アイロンは前髪とトップを2-3cmに分けて通す
④丸みを意識しながらアイロンを通していく
kimura_takayuki
美容師
前髪の長さの設定が絶妙な長さになってます。短すぎても、長すぎても、アゴが気になります。
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
バーバースタイル【宮川大輔の髪型】
▼美容院での失敗しない頼み方
宮川大輔の髪型はバーバースタイルと呼ばれるものです。サイドはツーブロックにしてもらいます。トップを長めに残してもらうことで宮川大輔のヘアスタイルに近づけるのでおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①テクスチャースプレーを髪全体に馴染ませる
②ドライヤーで髪を後ろにかきあげるようにして乾かす
③ブラシで髪を折るようにしてセットする
④ポマードをたっぷり手に取る
⑤中間から毛先に向けてポマードをつけていく
⑥ドライヤーで乾かしながらクセをつける
⑦コームで髪の形を崩さないようにとかす
kimura_takayuki
美容師
立ち上がりやすく、動きが出やすいように、パーマがかかっています。Sカールくらいになるようなイメージでかけましょう!
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
マッシュ×パーマ【宮野真守の髪型】
▼美容院での失敗しない頼み方
カットはマッシュにしてもらうと良いです。サイドはツーブロックにすると宮野真守らしさが出ます。ニュアンスパーマをかけましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を全体に濡らしてタオルドライ
②まずは根元の水分をしっかり取る
③毛先は軽く握りながら曲げるように水分を取る
④ハードワックスかジェルを適量取る
⑤シャンプーの要領で中間と毛先につける
⑥トップと前髪を交互に握りながらパーマ感を出す
⑦髪型のゴールを決めながらスタイリング
⑧髪型の状態をキープしつつドライヤー
⑨前髪の流れを作ってドライヤーで固める
⑩アウトラインの毛束を作って完成
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
『顎が長い・しゃくれ』でも髪型でイケメンになれる!
ショート・ミディアム・ロング3つの長さから顎が長い・しゃくれに似合う髪型をお伝えしてきました。ミディアム・ロングについては顔の上部を隠してくれるため、顎が長い・しゃくれの人にも似あう髪型です。ショートについてはマッシュにすることで、顔のシルエットがひし形になり顎が長い・しゃくれのメンズでもイケメンになれます。