40代の白髪が老けて見えるNG髪型!大人かっこいいヘアのセット&頼み方も解説!
【2023最新】40代になってくると白髪や薄毛で老けて見える髪型を気にするメンズが増えてくるでしょう。しかしパーマやベリーショート、ツーブロック、今流行の白髪を活かすグレイヘアにすることで若々しいメンズに見えます。40代の悩みを解消しつつ大人かっこよく見える髪型を紹介します。
目次
- 40代の白髪が老けて見えるNG髪型
- 40代の白髪をかっこよく見せる髪型の特徴
- 40代の白髪ヘアがかっこいい芸能人・有名人
- メンズグレイヘア×ショート【羽生善治の髪型】
- メンズグレイヘア×オールバック【吉川晃司の髪型】
- メンズグレイヘア×オールバック【舘ひろしの髪型】
- メンズグレイヘア×パーマ【渡部篤郎の髪型】
- 白髪×オールバック【高田純次の髪型】
- 白髪×ストレート【坂本龍一の髪型】
- ベリーショート×メンズグレイヘア【柳葉敏郎の髪型】
- 40代のかっこいい白髪メンズ髪型一覧
- 40代メンズグレイヘア×刈り上げ
- 40代メンズ刈り上げ×白髪
- 40代メンズツーブロック×パーマ
- 40代メンズ薄毛×白髪×刈り上げ
- 40代メンズツーブロック×ショートヘア
- 40代の白髪メンズ髪型の頼み方&セット方法
- メンズグレイヘア×ショート【羽生善治の髪型】頼み方&セット方法
- メンズグレイヘア×オールバック【吉川晃司の髪型】頼み方&セット方法
- メンズグレイヘア×オールバック【舘ひろしの髪型】頼み方&セット方法
- メンズグレイヘア×パーマ【渡部篤郎の髪型】頼み方&セット方法
- 白髪×オールバック【高田純次の髪型】頼み方&セット方法
- 白髪×ストレート【坂本龍一の髪型】頼み方&セット方法
- ベリーショート×メンズグレイヘア【柳葉敏郎の髪型】頼み方&セット方法
- 40代メンズグレイヘア×刈り上げの頼み方&セット方法
- 40代メンズ刈り上げ×白髪の頼み方&セット方法
- 40代メンズツーブロック×パーマの頼み方&セット方法
- 40代メンズ薄毛×白髪×刈り上げの頼み方&セット方法
- 40代メンズツーブロック×ショートヘアの頼み方&セット方法
- 40代の白髪を活かしたメンズ髪型を見つけよう
薄毛に悩み始めた40代メンズに挑戦しやすい髪型になっています。トップの部分が長いので薄毛がそれほど目立たないヘアスタイルです。
(薄毛で悩む方におすすめの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
40代メンズツーブロック×ショートヘア
ツーブロックを取り入れたショートヘアになっています。爽やかな雰囲気があるため好印象を与える髪型で、オフィスシーンでもなじむ髪型になっています。ツーブロックで若さもあるので比較的挑戦しやすい髪型といえます。
(オフィスにもなじむツーブロックについては以下の記事も参考にしてみてください)
40代の白髪メンズ髪型の頼み方&セット方法
メンズグレイヘア×ショート【羽生善治の髪型】頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪を分けるショートのスタイルなので前髪は長めにカットしましょう。くせ毛の場合はストレートパーマを緩めにあてるとこの髪型に近づきます。サイドやバックはボリュームが出ないよう、短めのカットをオーダーしてください。髪は白髪染めせず、地毛の色を活かすことで落ち着いた大人のメンズの雰囲気が演出できます。
▼セット・スタイリングの手順
①髪の毛を全体的に濡らす
②分け目を作る
③分け目の流れに沿って髪を乾かす
④やわらかいワックスを少量手に取る
⑤髪の流れに沿ってワックスをつける
⑥サイドはボリュームの出ないように調整
佐藤旭
美容師
長めの髪よりも、ショートのほうが白髪をカバーしやすいです。オーダーの際は白髪を気にしていることも伝えるのがベストです。ショートもサイドや襟足はスッキリさせてあげて、トップに長さを残すとスッキリした印象になるのでオススメですよ。また、グレイヘアのポイントとしてスタイリングはワックスでしっかり毛束を作ることでより大人らしさと清潔感をだすことができます
メンズグレイヘア×オールバック【吉川晃司の髪型】頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
オールバックにするため、前髪の長さは長めに残しておきます。サイドとバックは短めにカットしましょう。トップの部分はオールバックのボリューム感を出したいので立ち上げられる長さを残しておくことがポイントです。髪色は地毛の白髪を活かすため、白髪染めはしないようにしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を全体的に濡らす
②ドライヤーで乾かす
③ハードワックスを手に取る
④前髪から髪を立ち上げる
⑤サイドは髪を寝かせるようにする
⑥後ろも髪を寝かせるようにする
佐藤旭
美容師
大人らしさをだしつつ、よりワイルドなイメージにしたい方はサイドと襟足をすっきりさせて、前髪とトップに長さを残すことでオールバックに仕上げるのもおすすめです。またオールバックにするために基本は量感を軽くするのですが、グレイヘアの方は量が軽く見えやすいので、少しだけ重めにオーダーするのもよいです。グリースでタイトにスタイリングするのもよいですが、ソフトワックスでふんわりとオールバックにするのも小洒落た大人らしさをだせるのでオススメですよ