ボディメイク

ダイエット

スクワットダイエットは『1ヶ月』で効果が!男女別ビフォーアフター集を紹介!

2021年05月28日

1ヶ月スクワットをするだけで、嬉しい効果が多いとダイエット中の人から注目を集めています。今回は、話題のスクワットダイエットのメリットや正しいやり方を解説します。1ヶ月スクワットダイエットで、効果を実感した人の口コミも紹介します。

【監修】パーソナルトレーナー 高津諭

トレーニング指導歴22年。大阪・兵庫を中心に活動するパーソナルトレーニングを提供しています。現在、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会のマスタートレーナーとして、またJOTスポーツトレーナー学院の校長として後進の育成、指導にも尽力している。HP / ブログ / Twitter

アイコン

個人ブログ

スクワットダイエット10日目で背中とヒップに変化がでました。背中の縦線が深くなり、お尻のパンツからはみ出していた贅肉が解消されました。

背中の縦線が入ると、シャープな見た目になります。お尻のぜい肉も解消され、すっきりしたバックスタイルに変化しています。

鏡で姿を見ながら自分を鼓舞

アイコン

個人ブログ

鏡の前でボディラインが良くわかる格好で1ヶ月スクワットを行いました。むくみ改善とウエスト痩せの効果がありました。

自分の姿を見てスクワットすることで、「絶対に痩せたい」という気持ちを高めながら行ったという女性もいます。ダイエットは継続しなければ理想の体型には近づけません。いかにモチベーションを高め、維持し続けるかが成功のポイントです。

1ヶ月スクワットダイエットが向いている・向いていない人の特徴

1ヶ月スクワットダイエットは、効果を実感している人の多いダイエット法だということが分かリました。どのダイエット法でも、自分に合った方法だと続けやすく効果も実感しやすいものです。ここからは、1ヶ月スクワットダイエットが向いている人・向いていない人の特徴を解説します。自分に向いているのかチェックしてみましょう。

向いている人

1ヶ月スクワットダイエットが向いている人には、共通の性格や習慣に特徴があります。性格は簡単には変えられませんが、これから解説する習慣を取り入れることで効果が倍増します。1ヶ月スクワットダイエットが向いている人には、主に下記3つの特徴があります。

①忍耐強い人
②集中力のある人
③プロテインと筋トレを併用している人

それでは①忍耐強い人から確認していきましょう。

忍耐強い人

スクワットは筋トレ初心者や女性でも取り入れやすいトレーニングですが、エネルギー消費量が高いため途中で挫折してしまう人もいます。1日目は50回ですが日々回数がプラスされていき、9日目には100回が課せられます。口コミにもあったように、100回以上のスクワットにキツさを感じている人はとても多いのです。

忍耐力がないとキツさに精神力が勝てずに、途中で挫折してしまったり膝を曲げる角度をあまくしてしまいやすくなります。1ヶ月スクワットダイエットを成功させるには、理想の体型をイメージしながら忍耐強くトレーニングに励めるかがカギとなります。

集中力のある人

ダイエット効果の高いスクワットでも、正しいフォームとコツを意識しながら行い続けられるかで結果がかわります。疲労感が強いトレーニングだからこそ、正しいフォームが乱れがちになってしまいます。一回一回を丁寧に確実に行うためには、高い集中力が必要です。

プロテインと筋トレを併用している人

プロテインを飲む習慣のある人は、効率よく筋肉量を増やしていけます。筋肉量を増やすには、筋肉の合成に必要なタンパク質量を摂取しているかどうかがポイントです。タンパク質が不足していると、筋肉を分解してしまう原因にもなります。プロテインでタンパク質を補えば、筋肉の合成促進・分解抑制をさせることが可能。

筋肥大効果絶大なホエイプロテイン、食事摂取量を減らす効果のあるガゼインプロテインやソイプロテインの3種類から目的に合ったものを併用しましょう。筋肉量を増やして基礎代謝を向上させるためには、プロテインを飲むタイミングがポイントです。筋トレ後30分以内は、筋トレで使った筋肉を修復・肥大化させるゴールデンタイムです。

そのため、筋トレ後30分以内にプロテインを飲むと、短期間でダイエット効果を実感できます。フレーバーはとても多くあるので、お気に入りのものを見つけてみてください。

(プロテインおすすめランキングについては以下の記事も参考にしてみてください)

向いていない人

1ヶ月スクワットダイエットを挫折しやすい人にも、ある共通する特徴があります。1ヶ月スクワットダイエットが向いている人には、主に下記2つの特徴があります。

①物事を習慣づけることがにがてな人
②股関節や膝関節に強い痛みがある人

それでは①物事を習慣づけることがにがてから確認していきましょう。