バーベルスクワットのフォーム!種類別のコツ&効果!重量・回数などもプロが徹底解説

バーベルスクワットは、大腿四頭筋やハムストリングスなどを鍛える種目です。この記事ではバーベルスクワットの正しいフォームや効果を解説します。足幅や重心の置き方に加え、呼吸法や適切な回数及び重量、頻度のほか、他の種類のスクワットも紹介するので、参考にしてください。

監修 |パーソナルトレーナー ずーみー(泉風雅)
所属:早稲田大学スポーツ科学部、早稲田大学バーベルクラブ、パーソナルトレーナー 経歴:2017全日本学生ボディビル優勝、JOC日本ジュニアボディビル優勝、2018全日本学生ボディビル準優勝、...
所属:早稲田大学スポーツ科学部、早稲田大学バーベルクラブ、パーソナルトレーナー 経歴:2017全日本学生ボディビル🥇優勝、JOC日本ジュニアボディビル🥇優勝、2018全日本学生ボディビル🥈準優勝、関東学生ボディビル🥇優勝(2年生時での優勝は30年ぶりの快挙) 資格:NSCA SNS □TwitterYouTube

目次

  1. バーベルスクワットは下半身に効果絶大な筋トレ
  2. ハーフスクワットとフルスクワットの違い
  3. バーベルスクワットで鍛えられる筋肉部位、得られる効果
  4. 大腿四頭筋
  5. ハムストリングス
  6. バックバーベルスクワットの効果的なやり方&注意点
  7. ①スタートポジション
  8. ②胸を張ってしゃがみ込む
  9. ③元の位置に戻る
  10. 腰が曲がってしまうときは
  11. 膝が内側に入ってしまうときは
  12. 膝が痛くなってしまうときは
  13. フロントバーベルスクワットの効果的なやり方&注意点
  14. ①スタートポジション
  15. ②上半身を真っ直ぐにしてしゃがみ込む
  16. ③元の位置に戻る
  17. カカトが浮いてしまうときは
  18. バーベルスクワットの最適な頻度・回数・重量・セット数
  19. 【応用編】バーベルスクワットの種類
  20. ①オーバーヘッドスクワット
  21. ②ワイドスクワット
  22. ③フロントランジ
  23. ④サイドランジ
  24. バーベルスクワットの効果を高める為のポイント
  25. 膝や腰に痛みを感じたら中止する
  26. 無理な重量で行わない
  27. 休息をしっかり取る
  28. バーベルスクワットを行う際の呼吸法
  29. バーベルスクワットで効果的に下半身を強化しよう

(ハムストリングスの鍛え方については以下の記事も参考にしてみてください)

ハムストリングスの鍛え方!15種の筋トレ&コツ!自宅でできる自重メニューも多数!

バックバーベルスクワットの効果的なやり方&注意点

まずは、バーベルを背中に担いで行うバックバーベルスクワットについて解説します。ハイバースタイルで担ぐと上体が立ったまま動作しやすく、膝の曲げ伸ばし動作が大きくなるため大腿四頭筋に効かせられます。ローバースタイルでは上体がより前傾した動作になり、ハムストリングスへの刺激が大きくなります。

以下ではローバースタイルでのやり方を紹介します。なお、初心者の方はバーベルなしでも構いません。

ずーみー

(泉風雅)

あらゆるスクワットにおいて重要なのは以下の3点です。

・重心を足の真ん中(親指の付け根・小指の付け根・かかとの三角形の真ん中どうしを結んだ中点)に置く
・しゃがむときにが曲がらないようにする(背中の曲がりではなくしっかりと股関節を使ってしゃがむ)
・つま先と膝の向きを一致させる

バックバーベルスクワットだけでなく。下で紹介するフロントバーベルスクワットやバリエーション種目においてもこの点をしっかり意識してください。

①スタートポジション

まずバーベルを担ぎます。肩甲骨を寄せて胸を張りやすくするために、手幅はある程度狭くするのがおすすめです。

ずーみー

(泉風雅)

バーベルが食い込んで肩が痛いという場合は、慣れるまでスクワットパッドを使うことをおすすめします。担ぐ位置が安定してきたら、メインセットのときだけつけるといった具合に、スクワットパッドがなくてもできるようにしだいに慣れていきましょう。

②胸を張ってしゃがみ込む

バーベルを担いだ後はステップバックし、足の位置を肩幅程度に置きます。つま先と膝を30度程度外側に向け、方向を一致させてください。このとき、重心がしっかりと足の真ん中に乗っている感覚が重要です。

しっかりと胸を張り、肘が上がっていることを確認してから重心を真っ直ぐ降ろしましょう。ローバーで担いでいるため、身体は自然と畳まれます。

③元の位置に戻る

膝のお皿の高さよりも股関節の大転子(硬い骨)が下に来る深さまでしゃがんだら、元の位置に戻ります。切り返し時点でバーベルよりも先にお尻が上がってしまうと、体勢が前に流れ、腰に大きな負担がかかるため注意してください。

腰が曲がってしまうときは

バーベルスクワットで腰が曲がってしまう主な原因は、ふくらはぎの筋肉が硬く、ハムストリングスの柔軟性やストレングスが不足していることが考えられます。股関節を伸展する筋肉の強化のために、ルーマニアンデッドリフトを同時に行いましょう。

膝が内側に入ってしまうときは