湯シャンは逆効果?良い効果なし?NGなやり方〜不向きだった体験談まで紹介!

シャンプーなどを使わずに、お湯だけで髪を洗う湯シャン。ヘアケアのひとつとして人気が高まっていますが、間違ったやり方や向いていない人の場合、逆効果になってしまうことも。湯シャンが逆効果と言われる理由、不向きなタイプの特徴や体験談まで、全て解説します。

監修 |美容師 横井拓徹
Instagram(本垢)Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)美容師免許 Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。...
Instagram(本垢)Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)美容師免許Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。学内ウィッグコンテストでは優勝。24歳で店長に就任。SNSを駆使し、メディアでも多岐にわたって活躍している。インスタグラムでは100人以上の芸能人ものまねセットを投稿し、話題性を呼んでいる。

目次

  1. 湯シャンは逆効果で効果がない?
  2. 湯シャンが逆効果と言われる理由
  3. 汚れやにおいが残る
  4. 湯シャンの仕方が間違っている
  5. 個人差がある
  6. 湯シャンが逆効果となる向いていない人の特徴
  7. 効果をすぐに期待する人
  8. スタイリング剤を使用している
  9. 油性肌タイプ
  10. 湯シャンが逆効果だった人の体験談
  11. ①汚れが残ってしまう
  12. ②オイリー肌はNG
  13. ③ぼさぼさ&かゆみ
  14. ④フケが出てしまった
  15. ⑤皮脂残りと匂い
  16. 湯シャンについて詳しく知りたい方はこちら
  17. 湯シャンは誤った知識によって逆効果になることも!

湯シャンは逆効果で効果がない?

出典:https://www.pinterest.jp/pin/618541330062699338/?nic_v2=1a2P0QSY7

湯シャンとは、シャンプーやトリートメントを使わず、髪の毛をお湯だけで流すヘアケア方法の一種です。湯シャンを行うと髪に自然なツヤが出たり、フケや抜け毛、白髪など頭皮環境が改善が見込めますが、その一方で湯シャンは逆効果、効果がない、といった声もあります。

湯シャンは向いている人が正しい方法で行わなければ、ヘアケアとして望んだ効果が得られず、むしろ逆効果になってしまうのです。この記事では、湯シャンが逆効果になってしまうパターンを紹介しますので、湯シャンで失敗しないために、ぜひ確認してみてくださいね。

(湯シャンの効果が嘘かどうかについては以下の記事も参考にしてみてください)

湯シャンの効果は嘘?臭いしフケが出てかゆい原因は?科学的根拠で解明!

湯シャンが逆効果と言われる理由

出典:https://www.pinterest.jp/pin/55098795425892874/?nic_v2=1a2P0QSY7

湯シャンは逆効果だと言われてしまうのにはいくつか理由があります。湯シャンにはフケや抜け毛、白髪など頭皮環境の改善、シャンプーやトリートメントの節約や時間短縮など様々なメリットがありますが、次のような場合、逆効果になってしまうので気をつけましょう。

汚れやにおいが残る

出典:https://www.pinterest.jp/pin/597501075546253356/?nic_v2=1a2P0QSY7

シャンプーやトリートメントを使わない湯シャンだけだと、髪の毛の汚れは8割程度までしか落ちず、残りの2割は髪に残ってしまいます。特に汗っかきの男性などはお湯だけでは汚れが残り、べたつきや匂いが気になる場合が多いです。

湯シャンだけでは皮脂が残り、頭皮がべたついて感じられます。シャンプーで皮脂を根こそぎ落とすのも善し悪しではありますが、皮脂が髪の根元に残り酸化していくことで、お風呂に入っていないような匂いの元になってしまうのです。

また、湯シャンだけではスタイリング剤を洗い落とすことは出来ません。油性のスタイリング剤を髪に残っていると、毛穴詰まりを引き起こし、頭皮環境を悪化させます。朝のセットで整髪料を使うような人はシャンプーでのヘアケアでしっかり流しましょう。

湯シャンの仕方が間違っている

出典:https://www.pinterest.jp/pin/779545016740781271/?nic_v2=1a2P0QSY7

湯シャンのやり方を間違っていると、狙った効果が得られない原因になります。湯シャンだけでは髪の毛の汚れを落としきれないため、まずは入念なブラシングで埃を落としておきましょう。

湯シャンの温度も注意が必要です。お湯が40度以上あれば、シャンプーを使うのと同じくらいの洗浄力がありますが、高い温度では頭皮に負担がかかり、白髪や抜け毛、フケの原因にもなってしまいます。40度以下のぬるめのお湯で、ゆっくり丁寧に行うのがベターです。

湯シャンのあとは自然乾燥ではなくドライヤーでしっかり乾かしましょう。湯シャンのヘアケア効果を高めることが出来ます。

個人差がある

出典:https://www.pinterest.jp/pin/654007177127618745/?nic_v2=1a2P0QSY7

湯シャンが向いているかどうかは、個人差があります。頭皮環境の改善が期待できる湯シャンですが、油性肌やスタイリング剤を利用しているなど、人によって逆効果になってしまいます。

自分には合うのか、正しい知識を得て、シャンプーの日の合間に少しずつ湯シャンの日を増やすなどの大切が大切になってきます。

湯シャンが逆効果となる向いていない人の特徴

出典:https://www.pinterest.jp/pin/11118330317482607/?nic_v2=1a2P0QSY7

湯シャンの効果には個人差があります。湯シャンは向いている人が正しく行ってこそ、効果を得られるものです。自分が向いているのかどうか、確認してみましょう。次の特徴が当てはまるような人は湯シャンが向いてないと言えます。

効果をすぐに期待する人