スライドボードの効果とは?脚が太くなる?正しいやり方〜口コミまで解説!

今回はトレーニングする時間がない方やサッカー、野球などスポーツをしている方やにおすすめのスライドボードについて詳しく解説します。使用した時うるさい、足が太くなるという情報を聞いて使用していなかった方も、正しいやり方を解説しますので参考にしてください。

監修 |パーソナルトレーナー 高津 諭
トレーニング指導歴年 大阪・兵庫を中心に活動する「食べて、鍛えて、整えて」豊かな人生を創造するパーソナルトレーニングを提供しています。 業界のパイオニアとして専門誌にも取り上げられたこともあり、...
トレーニング指導歴22年 大阪・兵庫を中心に活動する「食べて、鍛えて、整えて」豊かな人生を創造するパーソナルトレーニングを提供しています。 業界のパイオニアとして専門誌にも取り上げられたこともあり、現在、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会のマスタートレーナーとして、またJOTスポーツトレーナー学院の校長として後進の育成、指導にも尽力している■HPブログTwitter

目次

  1. スライドボードとは?
  2. スライドボードで得られる効果
  3. 体幹トレーニングができる
  4. 下半身の筋トレができる
  5. 有酸素運動で脂肪燃焼ができる
  6. スライドボードトレーニングのやり方
  7. スプリントのやり方
  8. サイドスクワットのやり方
  9. ジャンピングランジスクワットのやり方
  10. グルートブリッジカールのやり方
  11. マウンテンクライマーのやり方
  12. プランクニータックのやり方
  13. プランクニータック(捻りあり)のやり方
  14. トレーニングメニューの組み合わせ方
  15. スライドボードトレーニングの注意点
  16. トレーニングの前後にはストレッチをする
  17. 体幹を意識しながらトレーニングをする
  18. ストッパーが壁に当たらないように注意する
  19. スライドボードトレーニングに関する口コミ
  20. スライドボードトレーニングにはコツが必要
  21. スポーツができない時のトレーニングにも
  22. スライドボードでダイエットができる
  23. 室内でしっかりトレーニングができる
  24. スライドボードは股関節のトレーニングにもなる
  25. 早速、スライドボードを購入してみよう!
  26. スライドボードで健康やダイエットを促進!

スライドボードとは?

出典:https://ameblo.jp/slow-training-k-four/entry-12348748816.html

スライドボードはスケート選手のように足を滑らせて、トレーニングができるグッズです。スライドボードを使用すれば、室内で気軽にダイエットや筋力アップトレーニングができます。サッカー選手の長友が使用していることでも知られており、アスリートにも人気があります。

筋トレマシンのような高負荷トレーニングではないので、体を動かすのに慣れていない方でも使用可能です。また、筋肉量の少ない方でもできる運動なので、介護現場でのリハビリとしても使用されています。子供でも使用できるので外出ができない時の運動としてスライドボードはとても便利です。

フォーム解説から見たい人はこちら

スライドボードで得られる効果

スライドボードで具体的にどのような効果が得られるのかを解説します。自分がトレーニングでどのような結果を得たいのかを明確にして、スライドボードを上手に活用しましょう。闇雲にトレーニングをするのではなく目的を明確にすると、モチベーションアップにもつながります。

体幹トレーニングができる

スライドボードの多くのトレーニングでは全身運動を行い、バランス感覚を養うことが可能です。スポーツではとても重要になる体幹を鍛えることができるので、アスリートの方には便利なトレーニンググッズです。また、体幹を鍛えることで姿勢改善にも効果があります。

インナーマッスルを鍛えることは代謝の向上においても重要で、スライドボードでのトレーニングで痩せやすい体づくりができます。アスリートはもちろん、そうでない方でも体幹トレーニングは効果的なトレーニングです。

(体幹トレーニングについては以下の記事も参考にしてみてください)

インナーマッスルとは?体幹とは別?作用&鍛える効果〜鍛え方など徹底解説!
フォーム解説から見たい人はこちら

下半身の筋トレができる

スライドボードではお尻や腰、足など下半身全体の筋トレができます。足を引き締めたい方や足腰の強化をしたい方には、効果的なトレーニングが可能です。足腰の筋肉は体全体を支える部位なので、スポーツをする方はとても重要な筋肉です。また、他のトレーニングを行う時の安定性を向上できるので、下半身を鍛えることでトレーニングがスムーズになります。

有酸素運動で脂肪燃焼ができる

スライドボードの消費カロリーはランニングよりも高いので、ダイエットが目的の方にもおすすめです。体への負担も少なく膝や腰を痛めにくいので運動に慣れていない方や、他の運動でなかなか痩せないという方も気軽に続けられます。ランニングなどを行なっている方も、外でのトレーニングができない時の代わりにスライドボードで有酸素運動を行うことが可能です。

(有酸素運動でのダイエットについては以下の記事も参考にしてみてください)

筋トレ×有酸素運動がダイエット効果抜群!順番・時間配分・負荷などまで徹底解説!

スライドボードトレーニングのやり方

スライドボードで行うトレーニングのやり方を解説します。スライドーボードでの基本的なトレーニングから応用的なトレーニングもありますので、これからスライドボードを使い始める方はぜひ参考にしてください。

トレーニングの前に付属のシューズカバーを付けて、重心を落として体幹を意識しながらトレーニングします。周りのスペースは十分に確保して全身を使ってバランスをとることが大切です。各トレーニングの組み合わせ方は最後に解説します。

スプリントのやり方

スライドボードでの1番基本的なトレーニング方法です。スピードスケート選手が滑っているように前傾姿勢をとりながら、腕の振りと足の蹴りで左右に体を滑らせます。体の動かし方には少しコツが必要なので、慣れるまではスライドボードの長さを最短から初めて慣れれば長さを伸ばしていきましょう。

サイドスクワットのやり方

重心を真ん中に置いたまま片足ずつ外側に伸ばします。腰を少しだけ下げて重心を落とし、足を伸ばすイメージで足を動かすトレーニングです。内転筋と外転筋を効果的に鍛えることができるトレーニングで、脚痩せにも効果が期待できます。

ジャンピングランジスクワットのやり方

姿勢を伸ばしながら腰を落として足を前後に動かすトレーニングです。前に出す足は深めに曲げて後ろに出す足も軽く曲げながら、軽くジャンプをして前後を滑らせながら入れ替えます。ジャンピングランジスクワットは太もも全体の筋肉を鍛えることが可能です。慣れないうちは少し腰を曲げて、膝の曲げる角度を浅くしましょう。

グルートブリッジカールのやり方

スライドボードの形に沿って仰向けになり、膝を軽く曲げてお尻を浮かした状態がスタートポジションです。お尻を浮かせたまま曲げた膝をゆっくりと伸ばして、伸ばしきったらスタートポジションの位置まで戻します。これを繰り返すのトレーニングで、お尻まわりの筋肉やハムストリングを鍛えられます。

マウンテンクライマーのやり方

両手を地面についた状態で足を前後させるトレーニングで、雑巾掛けをするような姿勢で行います。足を動かす際はスムーズに前後へ動かし、腹筋に力を入れるように注意しましょう。股関節の柔軟性を高めて下腹部の腹筋を鍛えることのできる筋トレです。

プランクニータックのやり方

マウンテンクライマーでは片足ずつ足を動かしていましたが、プランクニータックでは両足を同時に動かします。マウンテンクライマーよりも足の筋力や体幹を効果的に鍛えることが可能です。トレーニングでは体が一直線になるように意識して、フォームが崩れないギリギリの回数を行いましょう。

プランクニータック(捻りあり)のやり方

両足を真っ直ぐに戻すのではなく、左右に戻すことで腹斜筋を鍛えることが可能です。真っ直ぐに戻すプランクニータックと組み合わせることで、より効率よく腹筋を鍛えることがで来ます。十分に負荷をかける為に足を曲げるときは早く動かして、伸ばす時にゆっくり動かすように意識しましょう。

トレーニングメニューの組み合わせ方

これらのメニューの組み合わせ方を解説します。それぞれのトレーニングを行う時間は20秒間行い10秒のインターバルを挟むというペースで行います。足を重点的に鍛える筋トレメニューは以下の通りです。

・スプリント
・サイドスクワット
・ジャンピングランジスクワット
・グルートブリッジカール

腹筋を重点的に鍛える筋トレメニューは以下の通りです。

・スプリント
・マウンテンクライマー
・プランクニータック
・プランクニータック(捻りあり)

それぞれの筋トレを2セットずつ行えば、より効果的にスライドボードでの筋トレができます。慣れ流までは無理をせずに正しいフォームでできるように意識しましょう。

スライドボードトレーニングの注意点

スライドボードでトレーニングを行う時の注意点を解説します。使用方法を誤ってしまうと怪我やトラブルにもつながるので、使用する前にあらかじめ注意点を知っておきましょう。

トレーニングの前後にはストレッチをする

スライドボードを使用する前後には必ず股関節や足、腰周辺のストレッチを行いましょう。スライドボードでは関節大きく動かして行うトレーニングが多いので、柔軟性がないと関節を痛める可能性があります。ストレッチを行ってあらかじめ関節をしっかり動かしてトレーニングを行い、トレーニング後も関節や筋肉を伸ばしてケアをすることが大切です。

(股関節のストレッチについては以下の記事も参考にしてみてください)

【股関節のストレッチ】短期間で簡単に柔らかくなる柔軟体操のコツを徹底解説

体幹を意識しながらトレーニングをする

スライドボードのトレーニングを行うときは、常に体幹を意識してトレーニングを行いましょう。闇雲にトレーニングを行うよりも負荷のかかる場所を意識することで、自然と力が入り効果的に鍛えることが可能です。また、正しいフォームでトレーニングする為にも今どこの部位を鍛えているのかを意識することは重要です。

ストッパーが壁に当たらないように注意する

スライドボードの両橋には足を止める為のストッパーがついています。スライドボードを壁際に置いてトレーニングを行うと、壁にストッパーが当たってうるさいのでマンションでの使用は特に注意しましょう。ストッパーが壁に当たらないようにスペースを確保して騒音対策をしておきます。

スライドボードトレーニングに関する口コミ

スライドボードでのトレーニングを実際に行った方の口コミを紹介します。口コミをこれから自分で実践する時の参考にして、イメージを膨らませましょう。

スライドボードトレーニングにはコツが必要

スライドボードでのスプリントが上手にできなかったという口コミです。初心者はスライドボードでのトレーニングで体を動かすこと自体が難しいです。体を安定して動かす為には体幹を鍛えて、体の重心移動をスムーズに行う必要があります。

スポーツができない時のトレーニングにも

スキーでの体の動かし方を忘れない為にスライドボードでトレーニングができるという口コミです。スライドボードは他のスポーツで役立つ重心の動かし方や足腰のトレーニングができます。

スライドボードでダイエットができる

運動に慣れている方でも、スライドボードでのトレーニングでしっかりと汗をかいたという口コミです。スライドボードでは有酸素運動を行うことができるので、体力づくりやダイエットにも効果的なトレーニングができます。

室内でしっかりトレーニングができる

スライドボードでのトレーニングは日頃あまり運動をしない方だと、スライドボードの長さを短く設定した場合でもきついトレーニングになります。体全体を動かして行うトレーニングが多く、体力も必要なので室内でもしっかりと運動ができます。

スライドボードは股関節のトレーニングにもなる

スライドボードでは股間性を動かす動作が多く、股関節周りの動きをスムーズにする為の運動にもなります。日頃に股関節周りの違和感を感じている方は、スライドボードでじっくり動かすことで股関節の動きの改善が可能です。

早速、スライドボードを購入してみよう!

スライドボードの一覧リンクを下記に記載するので、購入する時の参考にしてください。スライドボードはサイズや滑りやすさなどが種類によって違いがあるので、自分のスタイルに合わせて選びましょう。スライドボードを選ぶ時に注意するポイントは以下の通りです。

・スライドボードの長さ
・滑り止め機能
・付属品の内容

長さは特別な理由がなければ180cmのものを選び、防音の為にも滑り止め機能は必須です。また、シューズカバー以外にもマニュアルやケースなどの付属品があると便利なのでどのような付属品があるのかを確認しておきましょう。

スライドボード一覧
スライドボード一覧

スライドボードで健康やダイエットを促進!

室内でいつでもできるスライドボードのトレーニングで、健康やダイエットを促進しましょう。スライドボードの効果を最大限活かす為に、今回の内容を参考にして、正しくスライドボードを活用してください。