檀れいの髪型『ショートボブ』が似合う理由は?CM・ドラマなど作品別にオーダーを解説!
CMやドラマで人気の女優、檀れいのショートボブが人気です。この記事ではショートボブが似合う理由やポイント、オーダー方法も解説します。前髪のセットや、40代や50代などにもおすすめできる、檀れい風なミディアム・ロングなどの髪型も参考にしてみてください。
目次
- 檀れいの髪型『ショートボブ』を真似る人続出!
- 檀れいの髪型『ショートボブ』の特徴
- 全体はボリューム感のあるボブスタイル
- ふんわりと丸みがある
- 前髪の長さを生かす
- 檀れいの髪型『ショートボブ』が似合う人の特徴
- くせ毛ではないほうが似合う
- 面長のほうが似合う
- 小顔の人が似合う
- 童顔な人には似合わない
- 服装とのバランスが大切
- 檀れいの髪型『ショートボブ』の失敗しないオーダー方法
- フロントのオーダー方法
- サイドのオーダー方法
- トップのオーダー方法
- バックのオーダー方法
- 檀れいの髪型『ショートボブ』のセット方法
- 檀れい風なショートボブのセット
- 檀れいの髪型はミディアムやロングも人気!
- ミディアムボブ
- 和装スタイル
- 最新ミディアムヘア
- 檀れい風の髪型の一般人
- 耳かけくびれミディアム
- 檀れい風ショートボブ
- 檀れい風ベリーショートボブ
- 前髪なしパーマボブ
- ゆるカールボブ
- 40代向けミディアムロング
- ひし形ミディアムレイヤー
- シニアのミディアムボブ
- 前髪ありのゴージャスボブ
- フェザーショートボブ
- 檀れいの髪型『ショートボブ』を真似て男ウケUP!
檀れいの髪型『ショートボブ』を真似る人続出!
ドラマ・映画・CMなど幅広く活躍中の檀れい、若い頃は宝塚歌劇団の舞台にて月組トップ女優に君臨し、脱退後から現在も、その大人の品格を持った容姿が女性にも人気です。とくに髪型については、ドラマ出演時に問い合わせが多いといわれています。今回は、そんな檀れいのヘアスタイル、とくにショートボブを中心に遍歴を辿っていく特集です。
仲間由紀恵の役が恐い((((゜д゜;)))) と同時に、檀れいのヘアスタイルやファッションにも見入っちゃう(゚-゚)#fujitv
— ぴえ (@mochaandpie) February 22, 2011
CX系のドラマ「美しい隣人」出演時の檀れいの髪型を見て、憧れたという女性は多いようです。ごく普通の主婦の役でしたが、ミディアムのボブのヘアスタイルが似合っていました。
twitter内で検索したら、やっぱりマザーズゲームの時の檀れいが美しすぎると絶大な人気を得ているみたい おでこが出てる方が良いとか、スタイリストも優秀なんじゃないの?ヘアスタイルも含め
— Nao (@naory76) May 13, 2015
TBS系の火曜ドラマ「マザーゲーム」では、セレブな母親役をクールに演じています。ドラマの内容とともに注目されているのが、彼女のヘアスタイルのようです。気品のある上流家庭の主婦のイメージを保つため、華麗なショートボブにしています。
檀れいの髪型『ショートボブ』の特徴
檀れいのヘアスタイルといえば、やはりショートボブが印象的です。メディアでの露出でも、ボブスタイルにしていることが多いような気がします。では、檀れいのショートボブには、どのような特徴があるのかを解説していきましょう。
全体はボリューム感のあるボブスタイル
檀れい本人の髪の特徴は、黒くて艶があり毛量が多めなところです。その髪のボリューム感を生かしたボブスタイルが定番となっています。たとえミディアムであろうとショートヘアであろうとも、彼女の気品が保たれています。これは、黒くてボリューム感のある髪のおかげでもあるといえるでしょう。
ふんわりと丸みがある
檀れいの髪型にエレガントな魅力を引き出させているコツは、全体を優しくふんわりさせる丸みを帯びたスタイルにあります。決して派手にならず、また変に落ち着き過ぎない程度の、女性らしい髪型をキープしています。
前髪の長さを生かす
檀れいらしさの象徴ともいえるのが、前髪のスタイルとポジションではないでしょうか?基本的に、前髪は長めにしているスタイルが多く、短くカットした姿は今までに披露していません。前髪をどのように分けるか、あるいはどの位置に保つのかは、役作りとも関係があるようで、変幻自在に操っているといったところでしょう。
(ヨンアのショートボブについては以下の記事も参考にしてください)
檀れいの髪型『ショートボブ』が似合う人の特徴
檀れいのようなショートボブが似合う人と似合わない人との違いはどこにあるのでしょうか?一般的にショートボブが似合わない女性の場合、髪質・顔の形・服装とのバランスに原因あるとされています。では檀れいのショートボブが似合う女性の特徴について解説しましょう。
くせ毛ではないほうが似合う
ショートボブのヘアスタイルはくせ毛ではない真っすぐな髪質が似合います。この髪型はコンパクトなシルエットが魅力です。くせ毛の場合、毛先がまとまらず自由にハネてしまい、檀れいのようなスッキリとした髪型になりません。檀れいに近づけるのなら、ストレートパーマをあてることが先決です。
面長のほうが似合う
檀れいのようなショートボブは、顔の形が長い女性のほうが似合います。髪の短いヘアスタイルなので、輪郭をカバーするのが難しい特徴があるからです。そのため、丸顔の女性がショートボブヘアにすると丸さを隠せずにバランスが悪くなってしまいます。
小顔の人が似合う
ドラマ「ヒガンバナ」に出演当時の檀れいのようなショートボブは、頭や顔が小さめな人に似合うでしょう。どうしてもロングヘアと違って、ショートボブはごまかしが利きません。ボブスタイルという髪型自体がボリューム感を大切にします。頭が大きめな人では、全体的なバランスが整わず気になってしまうでしょう。
童顔な人には似合わない
童顔の女性がショートボブにすると、子供っぽく見えてしまうことがあります。たしかに雰囲気はあるのですが、幼く見られるのが気になる人にはあまり相応しくないといえます。とくに檀れいのように、大人の落ち着いた顔立ちの女性は気品が出るので最適です。
服装とのバランスが大切
髪型とは直接関係がありませんが、ショートボブヘアはファッションとのバランスが重要です。ショートボブが似合わないと感じる原因は、髪型にではなく服装のチョイスの仕方にある可能性が高いです。先にも述べているように、ショートヘア自体が年齢とも左右します。檀れいを目指すのであれば、雰囲気はやはり大人の感覚です。服装にも気を使ってみることで効果が期待できそうです。
(米倉涼子のボブについては以下の記事を参考にしてください)
檀れいの髪型『ショートボブ』の失敗しないオーダー方法
大人の落ち着きがある檀れいのショートヘアに、憧れている女性は多いことでしょう。実際にどのようなオーダーをすると、檀れいに近づけることができるのでしょうか?ここでは、檀れいのショートヘアのオーダー方法について解説します。フロント・サイド・トップ・バックの各部位ごとの内容です。
フロントのオーダー方法
檀れいの髪型の特徴の1つが、フロントの長さにあるといえます。クールな印象になるワンレンボブを基準にしたオーダーをしましょう。フロントは長めにキープしながらふんわりとセットしてもらえば、檀れいの雰囲気になります。
サイドのオーダー方法
檀れいのヘアスタイルは、ショートボブもしくはミディアムに近いスタイルです。とくにサイド特徴は大きくふんわりとした感じに仕上げることがポイントでしょう。綺麗な内巻きを作るようにオーダーをしてみましょう。細かくブロッキングをしながら髪の内側へカールを作るような感じです。
トップのオーダー方法
檀れい風ショートヘアの場合、トップのオーダーもふんわりとしたセットにしてもらうことです。ショート気味の場合なら、ストレートアイロンを使って軽くカールをつけてもらってもよいでしょう。トップの毛の根元が立ち上がっているのがポイントです。
バックのオーダー方法
檀れい風なショートボブは、バックの長さも一定量キープしているのがポイントです。ついショートボブにする際、襟足を刈り上げてしまう傾向があります。しかし、檀れいのようなヘアスタイルにするのなら、ある程度の長さを残しておくようにオーダーすることです。
(石田ゆり子のショートボブについては以下の記事を参考にしてみてください)
檀れいの髪型『ショートボブ』のセット方法
昔は宝塚トップ女優として君臨し、近年では、刑事ドラマなどテレビへの進出が目覚ましい檀れいです。他にも、化粧品のCM起用や映画「感染列島」「八日目の蝉」への出演といった幅広い活躍をしています。清楚で爽やかな大人の女性という印象です。
檀れいのようなショートボブを綺麗に保つには、どのような点に注意を払ってセットをすればよいのでしょうか?ここでは、檀れいのショートボブのセット方法について、YouTube動画を引用しながら解説していきます。
檀れい風なショートボブのセット
もっとも頻度の高い檀れいのヘアスタイルは、前髪が長めなショートボブです。ヘアアイロンを上手に使うことで、檀れいに似た大人のかわいいワンレンボブに仕上がります。
▼セット・スタイリングの手順
①まずは髪全体が3段階にブロッキングできる目安を作る
②襟足やサイドの毛先は残してブロッキングする
③毛先をヘアアイロンで挟み内巻きカールをしながら後ろへ引き流す
④髪中央部分をブロッキングする
⑤同じように両サイドやバックも後ろへ引くようにカールする
⑥スタイリング剤はワックスとオイルを混合する
⑦毛先から手先で内側へと流すようにスタイリング剤をつける
ポイントは、全体的に丸みが帯びるような感じに内巻きカールしていくことです。前髪も自然と分けながら、同じ行程を繰り返して構いません。横から後ろへ流すことがコツです。
檀れいの髪型はミディアムやロングも人気!
檀れいといえば、CM「金麦」出演時でのナチュラルなショートボブのイメージが定着しています。ただし宝塚時代の昔は、お姫様役が多いこともありロングヘアが主流でした。またショートに限らずミディアムボブという印象もあります。では、最近も含めた檀れいのロングヘア・ミディアムのヘアースタイルを見ていきましょう。
ミディアムボブ
ショートボブと同じくらい多いのがミディアムボブスタイルの檀れいです。ストレートで黒い髪をスッキリと整えているスタイルが主流です。檀れいの場合、分け目の決め方にこだわりがないのも特徴です。左右どちらからでも、その時のシチュエーションで対応しているようです。
▼美容院での失敗しない頼み方
①顔周りで動きがほしいことを伝える
②顎ラインからレイヤーを入れる
③多少の重さが残るようにオーダーする
▼セット・スタイリングの手順
①耳の上あたりでブロッキングをする
②ヘアアイロンで毛先全体を内巻きカールする
③ブロッキングをはずし全体を内巻きにワンカールする
④スタイリング剤を髪全体へもみ込む
最近のミディアムボブの長さは、だいたい鎖骨くらいの位置になります。本来はショートヘアが主流なボブですが、重めなスタイルで毛先が揃えばボブの定義に入るようです。
和装スタイル
檀れいの別な側面として、着物を着た和装スタイルが頻繁に披露されています。「徹子の部屋」に出演した際も、頭をきっちりとアップにつめた着物姿でした。基本的にミディアム以上の長さを生かして、さまざまなアレンジをしています。
▼美容院での失敗しない頼み方
①下地となるメイクから美容院でしてもらう
②ヘアアレンジは基本的に全体をアップにしてもらう
③最後に着物の着付けをしてもらう
▼セット・スタイリングの手順
①サイドを残しながら1つ結びでポニーテールにする
②束にした後ろ髪を丸めて一つにする
③残したサイドの髪を編み込み内側に巻き込む
和装は、普段から慣れている人はできても、普通なかなか素人には難しいものです。やはり専門の美容師にオーダーするのがベストです。また順番は大切で、まずは化粧をしてからヘアスタイリングへ、最後に着付けの順です。理由は、先に着付けてしまうとヘアスタイリングがしにくくなるからです。
最新ミディアムヘア
最新の檀れいのヘアスタイルは、刑事ドラマ「警視庁強行犯係樋口顕」に出演した際の、この画像でのスタイリングです。ボブスタイルをもう少しラフにしたような、かつボリューム感がある髪型といえます。役柄がカリスマ美人美容家社長ということもあって、その雰囲気を作り上げています。
▼美容院での失敗しない頼み方
①ショートボブをオーダーするのと同じ概要にする
②ただしトップ・サイドが短すぎない程度に保つ
③襟足はやや短めにしながら全体のボリュームは多めにする
▼セット・スタイリングの手順
①分け目からほとんどの髪をバックに流す
②ヘアアイロンでざっくりを緩みをつける
③ヘアスタイリング剤を全体に馴染ませる
この長さは、ギリギリでショートヘアになる手前といった長さです。サイドの長さは顎より上で、ボブとしては短いほうです。頭の形を綺麗に見せrことができて、小顔効果も期待できます。
(石原さとみのショートボブについては以下の記事を参考にしてみてください)
檀れい風の髪型の一般人
インスタなどSNS上では、檀れいのようなショートヘアを意識している一般女性が目立っています。では、檀れいを真似て似たようなヘアスタイルをしている、一般女性の画像を紹介していきましょう。
耳かけくびれミディアム
最も檀れいっぽさがあるヘアスタイルは、やはりミディアム気味なボブです。肩や鎖骨にかかる手前で内巻きカールしているのが特徴です。
檀れい風ショートボブ
こちらは、檀れいのCM「金麦」風なショートボブといったところです。前髪のボリュームはそのままに、サイドや襟足は、短めにカットされています。
檀れい風ベリーショートボブ
こちらは、檀れい風ショートボブをさらにアレンジした、ベリーショートに近いタイプです。襟足もかなり短めに刈られています。
前髪なしパーマボブ
最新トレンドとも噂されているのが、前髪なしなパーマボブです。ちょっとだけ軽くパーマをかけているのが特徴です。檀れいだけではなく、水原希子・上戸彩などがこれに近いスタイルです。
ゆるカールボブ
ゆるカールボブは、ミディアムをベースにしながらでカットします。前髪が顔周りに落ちるくらいの位置を計算するのが特徴です。
40代向けミディアムロング
檀れいのような大人の女性にピッタリなミディアムロングです。ワンレングス気味な前髪と、肩にかかる程度のサイドの長さが特徴です。
ひし形ミディアムレイヤー
全体的なフォルムが、ひし形になるようなカットをします。髪のボリューム感を生かすのが特徴です。髪質が柔らかい人は、パーマを軽くあてるとよいでしょう。
シニアのミディアムボブ
シニア世代でも似合うボブです。大人の女性が年齢を越えて可愛らしさを演出することができるスタイルです。髪全体のボリュームもそのまま生かされています。
前髪ありのゴージャスボブ
ワンレンボブにすると、服装やメイクによって、さまざまな表情を作り上げることができるでしょう。大人の女性のゴージャスさを演出したスタイルです。
フェザーショートボブ
襟足とサイドが丸みを帯びるようにカットされ、厚みを強調しているショートボブです。面長でも丸顔でも似合って見えるのが特徴です。
檀れいの髪型『ショートボブ』を真似て男ウケUP!
檀れいのショートボブは、多くの女性にとっての憧れとされていて、美容院でのオーダーでも人気があるといわれています。とくに若い世代よりも、30代以上の女性からの評判が高く、同じようなスタイリングをしたいという申し出が多いようです。ナチュラルな黒い髪を生かしたボブスタイルを、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?