藤原紀香の髪型【2023最新】ウルフ・ショート・ロング〜前髪のオーダー方法を解説!
梨園の妻になったことで注目を浴びた藤原紀香。結婚後も芸能活動を続け、現在も抜群のルックスで多くの人を魅了している人気女優です。この記事では過去に紀香ヘアを流行させた藤原紀香のおしゃれな髪型を【ウルフ】【ショート】【ボブ】【ロング】【ミディアム】別に紹介します。
目次
- 【2022最新】藤原紀香の髪型を大特集!
- セミロングレイヤー×ストレート
- ロングポニーテール
- 藤原紀香の髪型【ウルフカット編】
- 襟足長めのウルフカット【藤原紀香の髪型】
- ロングウルフカット【藤原紀香の髪型】
- 藤原紀香の髪型【ショート編】
- 重めショート【藤原紀香の髪型】
- ショート×毛先パーマ【藤原紀香の髪型】
- ショートレイヤー【藤原紀香の髪型】
- 外ハネショート【藤原紀香の髪型】
- 耳かけショートヘア【藤原紀香の髪型】
- ショート×シンプルストレート【藤原紀香の髪型】
- 藤原紀香の髪型【ボブ編】
- 前下がりボブ【藤原紀香の髪型】
- ふんわりボブ【藤原紀香の髪型】
- レイヤーボブ×七三パート【藤原紀香の髪型】
- 藤原紀香の髪型【ロングヘア編】
- ロングレイヤー【藤原紀香の髪型】
- かき上げバング×ゆる巻きロング【藤原紀香の髪型】
- セミロング×内巻きスタイル【藤原紀香の髪型】
- 巻き髪ワンサイドヘア【藤原紀香の髪型】
- 無造作ポニーテール【藤原紀香の髪型】
- ツインテール【藤原紀香の髪型】
- ハーフアップスタイル【藤原紀香の髪型】
- 藤原紀香の髪型【ミディアム編】
- 夜会巻き【藤原紀香の髪型】
- レイヤーセミディ【藤原紀香の髪型】
- 藤原紀香の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
- 襟足長めのウルフカットの頼み方&セット方法
- ロングウルフカットの頼み方&セット方法
- 重めショートの頼み方&セット方法
- ショート×毛先パーマの頼み方&セット方法
- ショートレイヤーの頼み方&セット方法
- 外ハネショートの頼み方&セット方法
- 耳かけショートヘアの頼み方&セット方法
- ショート×シンプルストレートの頼み方&セット方法
- 前下がりボブの頼み方&セット方法
- ふんわりボブの頼み方&セット方法
- レイヤーボブ×七三パートの頼み方&セット方法
- ロングレイヤーの頼み方&セット方法
- かき上げバング×ゆる巻きロングの頼み方&セット方法
- セミロング×内巻きスタイルの頼み方&セット方法
- 巻き髪ワンサイドヘアの頼み方&セット方法
- 無造作ポニーテールの頼み方&セット方法
- ツインテールの頼み方&セット方法
- ハーフアップスタイルの頼み方&セット方法
- 夜会巻きの頼み方&セット方法
- レイヤーセミディの頼み方&セット方法
- 藤原紀香風の一般人の髪型
- 襟足長めのウルフカット
- ロングウルフカット
- 重めショート
- ショートレイヤー
- 外ハネショート
- 耳かけショートヘア
- ふんわりボブ
- ロングレイヤー
- 夜会巻き
- 藤原紀香の髪型を真似て男ウケを狙おう
【2022最新】藤原紀香の髪型を大特集!
第23回ミス日本グランプリコンテストにてグランプリを受賞し、芸能界入りを果たした女優の藤原紀香。これまでに多くの映画やドラマに出演し、大きな影響を与えてきました。代表作は『キャッツ・アイ』『GTO』『スタアの恋』『昔の男』などがあります。CMでは『レオパレス21』が有名ですね。
幼少期からスタイル抜群だっという彼女は、モデルとしても活動しています。プライベートでは2度の結婚を経験しており、結婚式でのウェディングドレス姿や白無垢姿が話題となりました。2021年に50代へと突入した藤原紀香ですが、年齢を感じさせない美貌が今でも健在です。
そんな藤原紀香のおしゃれな髪型をこの記事で紹介していきます。昔の髪型から現在の最新ヘアスタイルまで、人気の髪型をピックアップ。まずは2021年の髪型から見ていきましょう。
セミロングレイヤー×ストレート
2021年9月に藤原紀香公式Instagramで投稿された最近の画像がこちら。鎖骨下まで伸びたセミロングレングスで、毛先にレイヤーを効かせた軽いストレートヘアです。高い位置からレイヤーを入れているため、長い髪の毛でも重苦しさを感じさせません。
ロングポニーテール
2021年3月に行われた舞台『魔界転生』の制作発表会での髪型です。お腹まで伸びる長い髪の毛をサイドでひとつに結び、ポニーテールにしています。若い頃と変わらない綺麗な姿ですね。
藤原紀香の髪型【ウルフカット編】
藤原紀香といえばウルフカットが代表的な髪型。近年、再び注目を浴びているウルフカットですが、藤原紀香が大活躍した1990年代でも流行したヘアスタイルです。昔のウルフカットと現代のネオウルフを見比べてみましょう。
襟足長めのウルフカット【藤原紀香の髪型】
藤原紀香が20代の頃に初主演を務めたドラマ『ナオミ』での髪型が、90年代に流行したウルフカットです。トップは丸いシルエットに仕上げ、顔周りから襟足はレイヤーで段差を作っています。
今どきのネオウルフは襟足に重さを残していますが、藤原紀香時代は襟足をいかに軽くするかがポイントでした。毛先にシャギーを入れることで軽さが際立ち、90年代ウルフカットが完成します。アニメ『クレヨンしんちゃん』の「母ちゃんが髪型を変えたゾ」の回で、みさえがこの紀香ヘアを真似したことでも話題になりましたね。
(女優りょうの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ロングウルフカット【藤原紀香の髪型】
こちらは2020年に公開された映画『癒しのこころみ~自分を好きになる方法~』の完成披露試写会に出演したときの髪型です。
高い位置からレイヤーを入れて、トップのシルエットを丸く仕上げたロングウルフカット。毛先までしっかりとレイヤーが入っていますが、適度に重さを残しているため今どきらしいネオウルフになっています。
藤原紀香の髪型【ショート編】
続いて、ショートスタイルの藤原紀香の髪型を見ていきましょう。藤原紀香の美しい顔のパーツを際立たせるショートヘアは、ウルフカットに次いで人気があります。
重めショート【藤原紀香の髪型】
2016年から配信されたドラマ『はぴまり〜Happy Marriage!?〜』で、ディーンフジオカの秘書役を演じた藤原紀香。トップにボリュームを出した重めショートを披露しました。
トップにはボリュームを出していますが、襟足は短くカットしてさっぱりとさせています。ドレスと相まって、藤原紀香の綺麗なデコルテ周りが強調されていますね。
ショート×毛先パーマ【藤原紀香の髪型】
2007年に行われた『ROMA』のトークイベントに出演したときの髪型は、毛先にパーマをかけてエレガントにまとめたショートヘアです。
顔周りの髪の毛を外に流して、おでこや輪郭を出したヘアスタイルとなっています。適度にボリュームがあり、お嬢様を彷彿とさせる上品な髪型です。
(篠原涼子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ショートレイヤー【藤原紀香の髪型】
こちらの画像は2007年頃の藤原紀香です。幅広い年齢層で愛されるショートレイヤーの髪型でイベントに出演しました。
全体的にレイヤーが入っているため毛先に軽やかな動きが出て、ふんわりと丸いシルエットに仕上がっています。
外ハネショート【藤原紀香の髪型】
2020年8月号の『月間旅色』の表紙と巻頭インタビューを受けた藤原紀香。このときのヘアスタイルは毛先を外ハネにスタイリングしたショートヘアです。
トップを丸いシルエットに仕上げて、襟足だけを外ハネにセットするのがポイントです。
(内田有紀の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
耳かけショートヘア【藤原紀香の髪型】
2006年に行われた陣内智則との婚約会見での髪型も人気です。顔周りの髪の毛を耳にかけて、大胆にフェイスラインを出した大人っぽいヘアスタイル。
襟足を短くカットしてボリュームを抑えているので、首やデコルテがスッキリとした印象になっています。
ショート×シンプルストレート【藤原紀香の髪型】
2009年に放送されたドラマ『ギネ 産婦人科の女たち』での髪型は、ナチュラルに仕上げたショート×シンプルストレート。
毛先はボリュームを抑えるために、シャギーカットを入れて軽さを出すのがポイントです。
藤原紀香の髪型【ボブ編】
ここからは、藤原紀香のボブヘアを紹介していきます。藤原紀香といえばウルフカットやロングヘアの綺麗なイメージが強いですが、実はボブヘアの可愛らしいヘアスタイルにも挑戦しています。
前下がりボブ【藤原紀香の髪型】
こちらの画像は2013年頃の藤原紀香。顔周りの髪の毛を長めにカットした前下がりスタイルのボブヘアです。
顔周りを長く残すことでフェイスラインをカバーできるため、小顔効果があるとされています。
ふんわりボブ【藤原紀香の髪型】
2010年頃の藤原紀香の髪型は、顎ラインのボブをふんわりとスタイリングしたヘアスタイルです。
両サイドにボリュームを出すようにスタイリングして、ひし形シルエットに仕上げています。毛先に動きがあるため、個性を出せるボブヘアです。
(長谷川潤の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
レイヤーボブ×七三パート【藤原紀香の髪型】
大沢たかおと一緒に2009年に行われた『UNIQLO』の新商品発表会に出た藤原紀香。顔の大きさに合わせて丸いシルエットに整えたレイヤーボブ。
前髪を七三パートで分けておでこを出すことで、大人っぽい印象に仕上がっています。
藤原紀香の髪型【ロングヘア編】
続いて紹介する藤原紀香の髪型は、色気を感じる大人っぽいロングヘア。ロングヘアは髪の毛を巻いたりまとめたりと、アレンジを効かせられるのでおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
ロングレイヤー【藤原紀香の髪型】
2015年に放送されたプレミアムドラマ『ある日、アヒルバス』に、山下健二郎らと出演したときの髪型です。毛先にレイヤーを入れて段差をつけたエレガントなヘアスタイル。
毛先を内側にカールさせてキュートな印象に仕上げています。毛先をワンカールさせただけなのに、おしゃれ女子を演出できるおすすめの髪型です。
(天海祐希の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
かき上げバング×ゆる巻きロング【藤原紀香の髪型】
2020年11月13日に放送されたバラエティー番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ(金スマ)』に出演したときの藤原紀香です。
鎖骨下まで伸びるロングヘアをゆるめに巻き、前髪をかき上げた色っぽい大人ヘアスタイル。アラフォーやアラフィフ世代におすすめの髪型です。
セミロング×内巻きスタイル【藤原紀香の髪型】
こちらの画像は、2019年に行われたぐるなびのイベントに特別ゲストで出演したときの藤原紀香です。毛先を内巻きにスタイリングした上品な髪型が、深紅のドレスとの相性抜群。
横から見るとハイレイヤーでトップを丸いシルエットに仕上げていることがわかります。
巻き髪ワンサイドヘア【藤原紀香の髪型】
2011年に行われたミュージカル『マルグリット』では、髪の毛をワンサイドに流したゴージャスなヘアスタイルを披露しました。
毛先をかっちりと巻いて華やかさを演出した髪型なので、パーティーなどにおすすめです。
(宮沢りえの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
無造作ポニーテール【藤原紀香の髪型】
2019年5月31日に放送された『ダウンタウンなう』に出演したときの藤原紀香は、髪の毛を無造作にまとめています。
髪の毛をピシッとキメたかっこいい姿も魅力的ですが、ラフな姿も素敵ですね。
ツインテール【藤原紀香の髪型】
ブログに投稿されたツインテール姿にも注目です。この画像は2015年に投稿され、44歳という年齢を感じさせない若々しさがあると、ネットでも話題になりました。
毛先を巻いているのでかっちりしすぎず、キュートな印象にまとまっています。
ハーフアップスタイル【藤原紀香の髪型】
2020年8月13日に放送された『ダウンタウンDX』に出演した藤原紀香。トップで髪の毛をまとめたハーフアップスタイルで登場しました。
前髪もまとめておでこを出した大胆なヘアスタイルで、毛先を巻いてゴージャスな雰囲気に仕上げています。
藤原紀香の髪型【ミディアム編】
ここからは、ミディアムスタイルの藤原紀香を紹介します。ウルフカットやロングヘアが注目されている藤原紀香ですが、ミディアムヘア姿もおしゃれなのでチェックしてみてください。
夜会巻き【藤原紀香の髪型】
『だから私はメイクする』の最終話に、ビューティーアドバイザー役で特別出演しています。
このときの髪型はミディアムレングスの髪の毛を上品にまとめた夜会巻き。美容部員らしい美しいヘアスタイルで視聴者を虜にしました。夜会巻きは洋服はもちろんのこと、着物との相性も抜群です。
レイヤーセミディ【藤原紀香の髪型】
こちらの画像は『第53回輝く!日本レコード大賞』で司会を務めたときの藤原紀香です。このときの髪型は、鎖骨よりも少し長めに伸ばしたミディアム×セミロングのセミディヘア。
顔周りの髪の毛を外側に流しただけの簡単なスタイリングですが、こなれ感のあるおしゃれな印象に仕上がります。
藤原紀香の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
デビュー当時から抜群のプロポーションを維持し続け、いつも綺麗な姿でファンを魅了している藤原紀香。ここからは、彼女の髪型を真似してみたいという方のために、オーダー・セット方法を解説していきます。
襟足長めのウルフカットの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ウルフカットをベースに、トップは丸いシルエットになるよう全体的にレイヤーを入れてもらいましょう。襟足は鎖骨よりも長く残し、顎から下の髪の毛を中心にシャギーを入れてエアリーに仕上げてください。前髪は両サイドへと流すため、頬ラインの長さが必要。フェイスラインが出るヘアスタイルなので、バランスが整った卵型の顔と相性がよいです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本を中心に8割ほど乾かす
③ブローブラシを使って毛先を内カールにする
④前髪は根本を立たせるようにブローして癖をつける
・アイロン編
①カールアイロンを準備
②前髪の毛先を外巻きにする
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを手のひらに広げる
②髪の毛の内側から全体的に馴染ませる
ロングウルフカットの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
襟足が厚めのウルフカットをベースにカットオーダーします。トップのレイヤーは目の高さから入れて、丸いシルエットを目指して整えてもらいましょう。前髪なしスタイルなので、サイドに合わせて長さを整えてください。ヘアカラーはブラックです。前髪なしのウルフカットは大人っぽい印象に仕上がるため、クールに仕上げたい方におすすめ。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本から毛先までしっかりと乾かす
・アイロン編
①カールアイロンを準備
②毛先を軽く巻く
くせ毛風にニュアンスを出すだけでOKです。
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを手のひらに広げる
②毛先を中心に馴染ませる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
重めショートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
サイドを耳ライン、襟足を顎ラインの長さでマッシュショートをベースにカットオーダーします。トップにはレイヤーを入れて適度に段差を作ってもらいましょう。前髪は眉下の長さでカット。ヘアカラーはブラックですが、垢抜けた印象にしたい場合は軽くブラウンを入れてもよいでしょう。ボリュームのある丸みショートヘアは、逆三角や卵型の顔と相性がよいです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本を中心に乾かす
③七三パートで分け目を作る
・アイロン編
①ストレートアイロンを準備
②全体的毛先を軽く内カールにする
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアバームを手のひらに広げる
②立ち上げるように中間から毛先に揉みこむ
③振り下ろしながら形を整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ショート×毛先パーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
頭の大きさやフェイスラインに合わせてボブをベースにカットオーダー。外ハネになるように毛先部分にパーマを入れてもらいましょう。ヘアカラーは暗さの残るブラウン系で染めてもらってください。おでこの出した髪型なので、面長顔とは相性がよくありません。丸逆に顔や卵型に似合うとされています。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本を中心に全体を乾かす
③毛先が軽く濡れている状態で終了
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアムースを手に取る
②毛先に揉みこむ
③全体のシルエットを整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ショートレイヤーの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
顔周りはエラライン、襟足を顎ラインの長さでショートレイヤーをベースにカットしてもらいましょう。レイヤーは眉の高さから入れて段差を作ります。前髪は幅を狭めで取り、眉に軽くかかる長さでカット。ヘアカラーはほんのりと茶を感じるブラウンで染めてください。丸いシルエットの髪型なので、逆三角・卵型・ベース型の方と相性がよいとされています。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本を中心に全体を乾かす
・アイロン編
①カールアイロンを準備
②全体的に毛先を軽く内カールにする
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを手のひらに広げる
②襟足から上に持ち上げるように揉みこむ
③振り下ろしながら整える
④残ったオイルをサイド・フロントにつける
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
外ハネショートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
サイドはエラ下ライン、襟足は肩につく程度の長さでカットしてもらいましょう。トップはマッシュのように丸いシルエットになるように、全体的にレイヤーを入れます。前髪は眉ラインで整えて、ヘアカラーはダークブラウン系で染めてください。ボリュームのある丸いシルエットなので、卵型やベース顔の方と相性がよいです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本から毛先までしっかりと乾かす
・アイロン編
①ストレートアイロンを準備
②トップは丸くなるように内カールに
③襟足を外ハネにする
④前髪を軽く内カールにする
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアクリームを手のひらに広げる
②襟足の内側から馴染ませる
③残ったクリームでトップを整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
耳かけショートヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
トップを頬ライン、襟足を顎ラインの長さでショートレイヤーをベースにカットオーダー。前髪は眉尻の幅で取り、目に被らない程度の長さで整えてもらいましょう。ヘアカラーは明るめのブラウン系で染めるのが理想的です。顎のフェイスラインを出した髪型なので、シャープな輪郭の方と相性がよいとされています。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本を中心に5割ほど乾かす
③ブローブラシでボリュームを出しながら乾かす
④サイドは後ろに流しながら乾かす
・アイロン編
①ストレートアイロンを準備
②前髪をストレートにして右サイドへ流す
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを手のひらに広げる
②毛先を中心に馴染ませる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ショート×シンプルストレートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ボブヘアをベースに、顎下ラインで揃えてカットしてもらいましょう。毛先はボリュームを抑えるために、適度にレイヤーやシャギーを入れるとよいです。ヘアカラーは赤みを感じる明るめのブラウンになるようにオーダーします。輪郭を隠せる髪型なので、丸顔やベース顔の方におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②コームで髪をとかす
③根本から毛先まで乾かす
・アイロン編
①ストレートアイロンを準備
②コームを使いながら毛先までストレートに
③毛先を軽く内カールにする
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを手のひらに広げる
②内側から毛先全体に馴染ませる
前下がりボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
顔周りが顎ラインの長さになるように、前下がりボブをベースにカットオーダーします。前髪は眉尻の幅で取り、目にかかる長さで整えてください。ヘアカラーはほんのりとブラウンを感じる色で染めるとよいでしょう。輪郭をカバーできる前下がりボブは、丸顔やベース顔の方と相性が抜群。前髪を作れば面長顔とも相性がよくなります。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②コームで髪の毛をしっかりととかす
③根本をメインに毛先まで乾かす
・アイロン編
①ストレートアイロンを準備
②上下2段にブロッキングする
③下段をストレートにする
④同じく上段もストレートにする
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを少量手のひらに広げる
②毛先全体に馴染ませる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ふんわりボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
顎よりも少し下のラインで、ボブヘアをベースにカットしてもらいましょう。ふんわりとした動きを出やすくするために、毛先にレイヤーを入れてください。前髪は両サイドに分けるので、目よりも長めに残しておくのが理想的です。ヘアカラーはダークブラウンでオーダー。横にボリュームが出るひし形シルエットなので、丸顔や面長顔の方におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本をしっかりと乾かす
③七三パートで分け目を作る
④熱を当てて分け目の癖をつける
・アイロン編
①カールアイロンを準備
②毛先にアイロンを当ててカールの癖をつける
カールアイロンが苦手な場合は、ストレートアイロンで毛先に内カールを作ってください。
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを手のひらに広げる
②カールを揉みこむように馴染ませる
③残ったオイルでトップにボリュームを出す
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
レイヤーボブ×七三パートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
顎よりも少し短いラインでボブをベースにカット。毛先にレイヤーを入れて、明るめのブラウンになるようヘアカラーしてもらいましょう。黒目の幅で狭めに取り、眉ラインの長さでカットします。丸いシルエットで顔の形をカバーできるので、ベース顔や卵型の方におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②コームで髪の毛をとかす
③根本を中心に5割乾かす
④七三パートに分ける
⑤分け目に癖をつけながら全体を乾かす
・アイロン編
①ストレートアイロンを準備
②上下2段にブロッキングする
③下段から毛先を内にカールさせる
④上段も同じく内カールに
⑤前髪も軽く内に巻く
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを手のひらに広げる
②毛先全体に馴染ませる
③残ったオイルでトップを整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ロングレイヤーの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
鎖骨と胸の中間の長さでカットオーダー。顔周りに顎下ラインからレイヤーを入れて、一番長い髪の毛と繋がるように整えてもらってください。ヘアカラーはアッシュ系で抜け感を出すのが理想的。縦を強調させるヘアスタイルなので、エラの張ったベース顔や丸顔の方と相性がよいです。前髪をしっかりと作れば面長顔にも似合います。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②七三パートで分け目を作る
③根本を乾かす
④ブローブラシを使って毛先を内カールに
・アイロン編
①ストレートアイロンを準備
②毛先を内カールにさせる
髪の毛の癖が強くブローだけでカールが作れない場合は、アイロンを使って整えてください。
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを手のひらに広げる
②内側から全体に馴染ませる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
かき上げバング×ゆる巻きロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
鎖骨と胸の中間ラインでカットし、毛先を整えてもらいましょう。厚みのあるロングヘアなので、薄くならないように注意してください。巻いたときに動きが出るように、毛先にレイヤーを入れてもよいです。
前髪はかき上げてサイドに流すため、最低でも頬ラインの長さが必要です。おでことフェイスラインを出した髪型なので、シャープな顔立ちや卵型の方に似合います。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②七三パートで分け目を作る
③根本を中心に毛先までしっかりと乾かす
・アイロン編
①太めのカールアイロンを準備
②毛先をワンカールさせる
③上下2段にブロッキングする
④下段を左右3つに分けて外巻きにする
⑤上段も同じく外巻きにする
⑥前髪を外巻きにしてサイドに繋げる
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを手のひらに広げる
②内側から毛先にしっかりと馴染ませる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
セミロング×内巻きスタイルの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
鎖骨と胸の中間ラインのセミロングレングスでカットオーダー。トップは頬の位置からレイヤーを入れて、丸くなるように整えてもらいましょう。下の毛先にもレイヤーを入れて軽さを出します。前髪は狭めの幅で取り、目に被る長さでカット。上品でエレガントな雰囲気に仕上げたい方におすすめの髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②七三パートで分け目を作る
③根本全体を乾かす
④ブローブラシを準備
⑤トップにボリュームを出しながら乾かす
・アイロン編
①カールアイロンを準備
②毛束を太めに取り、毛先を内巻きにする
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを手のひらに広げる
②カールが崩れないように毛先に馴染ませる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
巻き髪ワンサイドヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
巻いたときに鎖骨と胸の中間ラインの長さになるように、ロングレングスでカットオーダーしてください。前髪はアップをさせやすいように、長めにカットするとよいでしょう。ワンサイドヘアはフェイスラインや首を強調させる髪型なので、スッキリとしたシャープなフェイスラインの方と相性がよいです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本から毛先までしっかりと乾かす
・アイロン編
①カールアイロンを準備
②左サイドの髪の毛をツイストさせて右に流す
③ピンでしっかりと固定
④流した髪の毛を内巻きにする
⑤左サイドの後れ毛も内巻きに
⑥前髪をカールさせながらアップ
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアワックスを取る
②巻いた部分に馴染ませる
③ヘアスプレーを軽く振りかける
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
無造作ポニーテールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
藤原紀香の無造作ポニーテールは、髪の毛を降ろすと鎖骨下のセミロングレングスになります。毛先にレイヤーを入れて整えてもらいましょう。前髪はかき上げ風にサイドへと流すので、長めに残してもらってください。ポニーテールはスッキリとした首や、長い首と相性のよいヘアスタイルです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②右側に9対1の割合で分け目を作る
③根本を乾かす
④ブローブラシを準備
⑤トップにボリュームをつけながら乾かす
・アイロン編
①カールアイロンを準備
②毛先をふんわりと巻く
③耳の高さでポニーテールを結ぶ
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ツインテールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
胸ラインの長さでカットし、顔周りからレイヤーを入れてもらってください。ヘアカラーは根本が黒く毛先がブラウンになってるので、グラデーションで染めてもらうとよいでしょう。ツインテールは可愛さが際立つ髪型なので、キュートな雰囲気に仕上げたい方におすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本を中心に乾かす
・アイロン編
①カールアイロンを準備
②耳より少し下の位置でツインテールを結ぶ
③毛束を太めに取り、毛先を内巻きにする
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアクリームを手に取る
②毛先に馴染ませる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ハーフアップスタイルの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
巻いたときに鎖骨下の長さになるようにカットオーダー。髪色は毛先が明るめのブラウンなので、ブラウン系のヘアカラーで染めてもらいましょう。ハーフアップは頭の形がくっきりと出るので、頭の輪郭が整っている方と相性がよいです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②コームを使って前髪をオールバックに
③癖をつけながら根本を中心に乾かす
・アイロン編
①カールアイロンを準備
②耳上ラインからブロッキング
③頭頂部より少し後ろで結ぶ
④下段から毛先をミックスで巻いていく
⑤ハーフアップ部分の毛先を巻く
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアスプレーを全体に振りかけて固定する
②上段と下段に隙間ができないように整える
夜会巻きの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
藤原紀香の夜会巻きは鎖骨下のミディアムレングスで作れるので、ミディアムの長さでカットオーダーしてください。毛先に段がありすぎると、まとめるのが大変なので、レイヤーの入れすぎには注意。夜会巻きはシャープなフェイスラインの方と相性がよい髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本から毛先まで全体を乾かす
・スタイリング剤・整髪料編
①ヘアオイルを中間から毛先につける
②七三パートに分ける
③コームを使って全体をとかす
④耳より少し低い位置でひとつに結ぶ
⑤ゴムを3cmほど下げる
⑥髪の毛を捻じり上げる
⑦コームで表面を整える
⑧毛先を折って捻じり上げた髪に隠す
⑨ピンを縦に留めて固定する
⑩前髪を横に流す
⑪ヘアスプレーを振りかける
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
レイヤーセミディの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ミディアムとセミロングの中間の長さでカットオーダー、毛先にレイヤーを入れてもらいましょう。ヘアカラーはオレンジを感じる明るいブラウンなので、髪色が暗い方はできるだけ明るくしてもらいように相談してください。横に広がる髪型なので、卵型や丸顔におすすめの髪型です。前髪を作ると面長顔にも似合うようになります。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①髪の毛を濡らしてタオルドライ
②根本から毛先まで乾かす
・アイロン編
①カールアイロンを準備
②顔周りの髪の毛を大きく外カールにする
③その他の毛先は緩い内カールで整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
藤原紀香風の一般人の髪型
最後に、藤原紀香風の髪型をした一般人のヘアスタイル姿を紹介していきます。藤原紀香とは異なる顔立ちの方が真似すると、どのような雰囲気に仕上がるのか見ていきましょう。
襟足長めのウルフカット
襟足を鎖骨下まで伸ばし、大きく段差をつけたウルフカット。くびれを強調させたかっこいいヘアスタイルです。
ロングウルフカット
2021年も注目されているネオウルフカット。顔周りや毛先に動きが出やすく、こなれたおしゃれな雰囲気に仕上がります。
重めショート
ボリュームを出した重めショートをくせ毛風にスタイリングした、おしゃれなAラインボブヘアです。
ショートレイヤー
表面の毛束に動きをつけた大人っぽいくびれショートレイヤーです。
外ハネショート
襟足を外ハネにスタイリングして、ひし形シルエットに仕上げたボブヘアです。
耳かけショートヘア
前髪を作らずにサイドへと流し、耳かけスタイルで大人っぽくまとめたおしゃれショートヘアです。
ふんわりボブ
ひし形シルエットでふんわりとエレガントに仕上げた、大人っぽくもキュートさを感じるヘアスタイルです。
ロングレイヤー
レイヤーで毛先に段をつければ、ワンカールの簡単セットでもおしゃれ度がグッと上がります。
夜会巻き
縦に捻じり上げた王道のシンプル夜会巻きは、着物やドレスとの相性がよいヘアスタイルです。首すじがすっきりとまとまり、大人っぽい印象に。
藤原紀香の髪型を真似て男ウケを狙おう
藤原紀香の髪型は女性だけでなく、男性からも人気が高いので男ウケを狙えます。ショートヘアからロングヘアまでいろんな種類の髪型があるので、季節や気分に合わせて挑戦してみてください。彼女の最新ヘアスタイルはインスタからも確認できるので、旬の髪型を随時チェックしましょう。