飯豊まりえの髪型【2021最新】ミディアムボブの失敗しないオーダー方法を解説!
さまざまなドラマや映画、CMに出演している飯豊まりえ。ユニクロのモデルも担当した彼女はショートやロングはもちろんですが、特にミディアムボブにした髪型が人気です。そこで、飯豊まりえのミディアムボブや『ぼっち飯』のときなどの髪型について詳しく解説します。
目次
- 飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』を真似る人続出!
- 可愛すぎる
- 顔タイプが同じ
- 飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』の特徴
- 外ハネゆる巻きのミディアムボブ
- 前髪はシースルーバング
- ナチュラルでも可愛い
- 飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』が似合う人の特徴
- 顔タイプがソフトエレガント
- 顔の形が卵型・面長・縦長ベース型
- 飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』の失敗しないオーダー方法
- フロント
- サイド
- トップ
- バック
- 飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』のセット方法
- 飯豊まりえの髪型はショートやロングも人気!作品別に紹介
- 家政夫のミタゾノ
- 君と世界が終わる日に
- ひねくれ女のボッチ飯
- Oggi
- 美的
- 飯豊まりえ風の髪型の一般人
- 明るめミディアムボブ
- しっかり巻きボブ
- インナーカラーボブ
- イヤリングカラーボブ
- 前髪なしミディアムボブ
- センター分けミディアムボブ
- 内巻きミディアムボブ
- 家政夫のミタゾノ
- 君と世界が終わる日に
- 美的
- 飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』を真似て男ウケUP!
飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』を真似る人続出!
2013年の特撮番組『獣電戦隊キョウリュウジャー』に出演し、2016年にはドラマ『好きな人がいること』で初めて月9枠に出演した飯豊まりえ。昔からファッション雑誌『ニコラ』や『セブンティーン』などで活躍した彼女は、2019年には『Oggi』の専属モデルにもなるなど女優としてもモデルとしても活躍しています。
そんな飯豊まりえの髪型はミディアムボブが人気です。ウルフやロングにすることもありましたが、2021年1月には役作りとしてバッサリとカットしたミディアムボブを披露してTwitterやインスタで話題になりました。そこで、まずは彼女の定番ヘアであるミディアムボブはなぜ人気なのかを口コミをもとに紹介します。
(森田ひかるのボブについては以下の記事も参考にしてみてください)
可愛すぎる
飯豊まりえちゃんかわいすぎて
— あお (@308_hyhyde) January 30, 2019
髪型参考にしたくて画像見るけど
かわいすぎて息が詰まりそうになるのだよ…
ああなんでそんな可愛いのってもう思考が変態…笑 pic.twitter.com/CwiKDs2qiY
アパマンショップのCMなどでもしていた飯豊まりえのミディアムボブは可愛すぎると女性から人気があります。ゆるく仕上げた彼女のミディアムボブは、女性らしくかわいいと惹かれる方は少なくないのです。
顔タイプが同じ
フレッシュ寄りソフエレのロールモデルとして飯豊まりえちゃん参考にしよう🙏🙏🙏
— すずめ (@pcspring35) September 13, 2021
髪切ったばかりだけど次の髪型はこれ目指す✊✊ pic.twitter.com/i7AVjAfjZx
飯豊まりえのミディアムボブがかわいいと人気があるのはもちろんですが、特に彼女と顔タイプが同じ女性から注目を集めています。彼女と同じ顔タイプについては似合う人の特徴の見出しの中で解説するので参考にしてください。それでは次は飯豊まりえの髪型の特徴を紹介します。
(長谷川潤のボブについては以下の記事も参考にしてみてください)
飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』の特徴
バラエティ番組『パシフィックヒム』や『ZIP!』でも披露して可愛いと人気がある飯豊まりえのミディアムボブについて、特徴を詳しく解説するのでチェックしてみてください。
外ハネゆる巻きのミディアムボブ
ミディアムボブはショートや短めのボブよりヘアアレンジがしやすい髪型ですが、飯豊まりえは外ハネのゆる巻きに仕上げることがほとんどです。
彼女のようにミディアムボブを外ハネのゆる巻きに仕上げると、カジュアルかつ可愛い印象にまとまります。そのため、女性はもちろんですが男性からも好まれる髪型となるのです。
前髪はシースルーバング
飯豊まりえの前髪は眉毛が隠れる長さのシースルーバングです。前髪の量を少なくして作り上げるシースルーバングは、簡単に垢抜けた印象になると幅広い世代の女性から人気。
外ハネのゆる巻きとシースルーバングを合わせた彼女のミディアムボブは、トレンド感を演出するおしゃれな髪型です。そのため、彼女のミディアムボブはロングからバッサリカットしてイメチェンしたい方にもおすすめします。
(ちぴバングについては以下の記事も参考にしてみてください)
ナチュラルでも可愛い
外ハネゆる巻きに仕上げることが多い飯豊まりえですが、髪型をナチュラルにまとめることもあります。彼女のようなミディアムボブは肩にあえてつかせて毛先をハネさせるだけでも、可愛くなるので不器用でヘアセットが苦手な方にもぴったりな髪型です。
飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』が似合う人の特徴
次はドラマ『花のち晴れ』や『学校のカイダン』などに出演した飯豊まりえのミディアムボブが似合う人の特徴を解説します。彼女のヘアスタイルを真似したい方は確認してみてください。
顔タイプがソフトエレガント
飯豊まりえの顔タイプはソフトエレガントだと言われています。そのため、彼女と同じように顔タイプがソフトエレガントだという女性に、飯豊まりえと同じミディアムボブはおすすめです。
飯豊まりえの顔タイプであるソフトエレガントは、大人っぽい・上品・真面目っぽいなどの特徴があります。そのため、ナチュラルでありながら可愛い彼女のミディアムボブがよく似合うのです。
顔の形が卵型・面長・縦長ベース型
飯豊まりえの髪型は顔の形が卵型・面長・縦長ベース型だという方によく似合います。この3つの顔の形にボブは合わせにくいと言われていますが、ミディアムボブを外ハネのゆる巻きでひし形シルエットに仕上げることで輪郭をカバーすることができるのです。
また、彼女のヘアスタイルは前髪を眉毛が隠れる長さのシースルーバングにすることで、顔の出る面積を減らします。そのため、卵型・面長・縦長ベース型の悩みである縦長感を紛らわすことが可能です。
顔の形が卵型・面長・縦長ベース型だという方に似合うのは、透明感のある茶髪にしているという点も理由です。透明感のあるヘアカラーにすることで、こちらの顔型の方でも重たい印象になりません。軽やかな印象にしてナチュラルさを演出します。
(新木優子のボブについては以下の記事も参考にしてみてください)
飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』の失敗しないオーダー方法
ユニクロのモデルも担当して話題となった飯豊まりえの髪型を真似するためには、美容院での正しいオーダー方法が重要です。彼女のヘアスタイルを完璧に真似したい方は、こちらで紹介するオーダー方法を美容院に行ったときの参考にしてください。
フロント
飯豊まりえの前髪は眉毛が隠れる長さで、シースルーバングにするために量は少なくしてもらいましょう。また、顔周りは巻いたときに顎ラインの2~3cm下になるようにカットしてもらいます。ヘアカラーは透明感のある茶髪にしたいと伝えましょう。
サイド
サイドは顔周りと同じように顎ラインの2~3cm下あたりの長さになるようにカットをしてもらいます。彼女のヘアスタイルはレイヤーが入っていませんが、面長感を確実に軽減させたいという方はレイヤーを入れてさらに軽い印象に仕上げてもらうことがおすすめです。
トップ
飯豊まりえのミディアムボブはトップから毛先にストンと落ちる髪型なので、先ほど紹介したようにレイヤーを入れる必要はありません。そうすることでトレンド感のある切りっぱなしボブが完成します。
バック
こちらはナチュラルにまとめたヘアスタイルなのですが、彼女のミディアムボブのバックは内巻きにしたときに肩にぎりぎりつかないくらいの長さになるようにカットをしてもらいます。動きをうまく出すためにも、毛先の量は若干量を減らしたいと伝えることもポイントです。
飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』のセット方法
飯豊まりえの髪型を自分で再現するためには、セット方法を理解しておくことも重要です。そこで、ここからはセット方法の手順を解説するので、彼女の髪型を作るときの参考にしてみましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライをする
②ヘアオイルを髪に馴染ませる
③毛先を外ハネにする
④表面を外巻きにする
⑤前髪の毛先を軽く巻く
⑥スプレーをかける
飯豊まりえの髪型はショートやロングも人気!作品別に紹介
飯豊まりえの髪型はミディアムボブが特に人気ですが、ショートやロングにしていることもありました。彼女の他のヘアスタイルが気になる方はここでドラマや映画などの作品別に紹介する髪型もチェックしてみましょう。
家政夫のミタゾノ
▼美容院での失敗しない頼み方
ドラマ『家政夫のミタゾノ』に出演した際の飯豊まりえは、ミディアムヘアを三つ編みポニーテールにしたヘアスタイルにしていました。簡単なヘアアレンジですが、可愛くまとまります。美容院では前髪は眉毛が隠れる長さ、全体は肩より下の長さのミディアムになるようにカットしてもらいましょう。ヘアカラーは暗めの茶髪です。
▼セット・スタイリングの手順
①前髪を軽く内に巻く
②緩めのポニーテールを作る
③ポニーテールを三つ編みにする
君と世界が終わる日に
▼美容院での失敗しない頼み方
ドラマ『君と世界が終わる日に』での飯豊まりえは、茶髪をストレートにまとめたヘアスタイルにしていました。美容院では前髪は目にぎりぎりかからない長さで量を減らし、全体は胸の少し上あたりの長さになるようにカットのオーダーをします。また、髪色は少し明るめの茶髪になるように注文しましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②前髪をアイロンで伸ばす
③全体の髪をアイロンで伸ばす
④クシや手ぐしで整える
(長澤まさみのミディアムについては以下の記事も参考にしてみてください)
ひねくれ女のボッチ飯
▼美容院での失敗しない頼み方
こちらは2021年7月から放送されたドラマ『ひねくれ女のボッチ飯』ではショートへアを披露した飯豊まりえ。そのため、こちらは彼女の最新ヘアスタイルとなります。彼女のようなショートへアにする場合、前髪は目に少しかかる程度の長さで全体は顎ラインより少し上の長さになるようにカットのオーダーをしましょう。ヘアカラーは暗めの茶髪です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライ
②前髪をアイロンで伸ばす
③毛先を内に軽く巻く
④手ぐしでざっくり整える
(清野菜名のショートについては以下の記事も参考にしてみてください)
Oggi
▼美容院での失敗しない頼み方
ファッション雑誌『Oggi』やドラマ『チアダン』ではミディアムヘアをオールバックポニーにまとめていました。衣装に似合っているこの髪型はこのままでもおしゃれですが、メガネやアクセサリーを合わせるとさらに可愛くなるヘアスタイルです。美容院では前髪は目にかかる長さ、全体は肩より下のミディアムヘアになるようにカットをしてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪に整髪料を馴染ませる
②髪を後ろでざっくりまとめる
③トップやサイドの髪を緩める
美的
▼美容院での失敗しない頼み方
2020年に発売されたファッション雑誌『美的』の表紙ではロングヘアを外ハネにアレンジした髪型をしていました。前髪は眉毛がしっかりとかかる長さで量を減らし、全体は外ハネにしたときに胸あたりの長さになるようにカットのオーダーをします。ヘアカラーはほんのり茶髪とわかるくらいのカラーにしてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らして乾かす
②前髪を軽く巻く
③全体の毛先を外ハネにする
④ヘアオイルを馴染ませる
⑤手ぐしで整える
飯豊まりえ風の髪型の一般人
最後に飯豊まりえ風の髪型をした一般人の画像を紹介します。髪型だけではなく私服やメイクも参考にしながらどんな雰囲気になるのかチェックしてみてください。
明るめミディアムボブ
飯豊まりえは基本的に暗めの茶髪ですが、こちらの方はさらに明るくしたヘアカラーです。髪を染めてイメチェンをしたい方は、こちらの方のように染めることもおすすめします。
しっかり巻きボブ
飯豊まりえはミディアムボブをゆるく巻いていますが、しっかりめに巻いても可愛く仕上がります。ヘアセットに慣れてきたら、気分によって緩く巻くのかしっかり巻くのか変えてみてください。
インナーカラーボブ
個性的なヘアスタイルにしたい方にはインナーカラーがおすすめです。飯豊まりえと髪型は同じですが、髪色が変わるだけで印象が違うのではないでしょうか。
イヤリングカラーボブ
インナーカラーだけではなくイヤリングカラーもおすすめ。インナーカラーより染める部分が狭いので、派手すぎる髪色は嫌だという方にもぴったりです。
前髪なしミディアムボブ
飯豊まりえとは違い、前髪を作らずに流すと一気に大人っぽい印象になります。かわいくなりすぎることを避けたい大人な女性は、こちらの方のように前髪を長くしたまま真似してみましょう。
センター分けミディアムボブ
ミディアムボブにはセンター分けもよく似合います。センター分けにしてゆるく巻くと、アンニュイな感じに仕上がるので垢抜けたい方におすすめなアレンジです。
内巻きミディアムボブ
もちろんミディアムボブは内巻きにアレンジしても可愛くまとまる髪型です。セット時間が短い髪型なので、忙しいときにチャレンジしてみましょう。
家政夫のミタゾノ
ドラマ『家政夫のミタゾノ』での髪型は横から見るとこのようになっています。難しいセット方法はありませんが、カジュアルからきれいめまで幅広いファッションに似合うヘアスタイルです。
君と世界が終わる日に
こちらの方はドラマ『君と世界が終わる日に』でのナチュラルな髪型をしています。清楚に仕上げたい方はミディアム~ロングをシンプルにまとめたヘアスタイルを真似してみましょう。
美的
雑誌『美的』のときのような髪型をしている方の画像です。軽く外ハネにしたこちらのヘアスタイルは、シンプルですが女性らしいファッションによく似合います。
飯豊まりえの髪型『ミディアムボブ』を真似て男ウケUP!
映画『シティハンター』では声優にチャレンジしたり『アナザースカイ』に出演したり、2022年には朝ドラ『ちむどんどん』への出演が決まっている飯豊まりえ。活躍の場を広げている飯豊まりえはドラマや映画、CMでさまざまなヘアスタイルを披露していました。その中でもミディアムボブは男ウケがいいので、モテたい女性は真似してみましょう。