生年月日 | 2007年9月30日 |
本名 | 結城明日奈 |
身長 | 160cm(アルブヘルムオンライン内) |
CV | 戸松遥 |
アスナは本名・結城明日奈といいます。SAOのメインヒロインとなり、外伝では主人公にもなっています。東京都世田谷区在中のエリートコースを歩んできたお嬢様キャラクターです。ゲームは素人ですが、15歳の時に気まぐれでSAOに参加をしました。
クラウンハーフアップってどんな髪型?
そんなアスナの髪型の名前は、クラウンハーフアップといいます。ではクラウンハーフアップとは、一体どのようなヘアスタイルになるのでしょうか。クラウンハーフアップとは、三つ編みや編み込みなどでハーフアップを作った髪型になります。他にも耳上あたりからねじった髪束をハーフアップにするものもあります。
アスナの髪型が人気の理由
アニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」のアンケート調査では、アスナの髪型について「シンプルだけどかわいい」といった声が集まりました。両サイドを三つ編みにしてハーフアップにまとめただけなのに、とてもおしゃれなヘアアレンジで、自分でも真似できそうと感じる人もいます。
アスナの髪型はシンプルなのにとてもかわいいので、クラウンハーフアップを考えた人は天才だといった声も多くあります。ヘアスタイルもハーフアップには色々種類がありますが、三つ編みをすることによって上品さが増し、結婚式などのお呼ばれヘアとしても人気があります。
SAOのあらすじを紹介
西暦2022年、1000人のユーザーによるベータテストを経て世界初のVRMMORPG「ソードアートオンライン」(SAO)の正式サービスが開始。約1万人のユーザーは完全なる仮想空間を謳歌していました。そこにゲームマスターで開発者の茅場晶彦がプレイヤーの前に登場。
茅場晶彦はプレイヤーに、自発的ログアウトは不可、ゲームから脱出するためには舞台である「浮遊城アインクラッド」の最上部第100層のボスを倒してクリアするしか方法はないこと、ゲーム中に死亡した場合には現実世界のプライヤー自身も死亡することを宣言します。絶望的な狂気のデスゲームの幕開けとなったのです。
アスナの髪色が水色に変わった理由は?
アスナの髪色は、当初はブラウンでしたが新生ALOから水色に変わりました。なぜアスナの髪色が変わってしまったのでしょうか。SAOに参加した頃、アバターは現実世界のアスナと同じ姿をしているため髪色もブラウンでした。ゲームが進みSAOをクリアし、ALOへ移った時のアバターもまだ髪型の特徴やブラウンのままでした。
妖精の国であるアルヴヘイムには、9種類の妖精族が存在していて、通常ならばプレイヤーは9つの種族の中から選択することとなります。そしてこの種族には、それぞれカラーがあります。しかしALOに移行した当初のアスナは、ALO管理者である須郷に鳥かごで監禁されていたために、種族を選んでおらず妖精王「オベイロン」の妃「ティターニア」といった設定でした。
主人公であるキリトに須郷から救出されたアスナはログアウトして現実世界へと戻りました。その後、シリカやリズ達と共に遊ぶため新生ALOへログインしたアスナが選択した種族は、水妖精族「ウンディーネ」でした。水妖精族のカラーは水色で統一しているので、水妖精族を選択したためアスナの髪色が水色に変わったといえるでしょう。
(齋藤飛鳥の髪色については次の記事を参考にしてみてください)
どっちもいいがやはり茶髪
水色のアスナもいいけれど、やはり茶髪のほうが良いと感じアイコンを変更した人もいました。今までブラウンの髪色だったので馴染んでいます。
元に戻してほしい
ソードアートオンラインはとても面白いけれど、アスナの髪色が変わったことで違和感を感じる人もいます。水妖精族を選択したことで髪色が水色になったけれど、元に戻してほしいと感じるファンもいます。
水色の妖精姿が良い
新生ALOとなって、ようやくアスナも9つの妖精族の中から水妖精族を選択したことで、アスナの姿もブルー系へと変化しました。水色の妖精姿となったアスナが、とてもかわいいという意見も多くあります。
アスナは青髪が好き
メインヒロインのアスナは、茶髪のイメージが強いです。しかしソードアートオンラインⅡで髪色が水色になったのが、気に入ったようです。でもやはり茶髪も素敵なので、どちらもお気に入りです。
アスナの髪型『クラウンハーフアップ』の特徴
2021年10月30日より、ソードアートオンラインは映画としても公開されるほどの人気ぶりです。もちろんメインヒロインであるアスナも、映画でも大活躍することでしょう。アニメでは茶髪から水色の髪色へ変わったアスナですが、髪型は特徴の一つであるクラウンハーフアップです。ここからはアスナのクラウンハーフアップについて、詳しく見ていきましょう。
スーパーロングヘア×クラウンハーフアップ
アスナの髪型は、腰以上に伸びるスーパーロングヘアから作られています。アニメではアバターの衣装が印象的なアスナも、イラストのように私服姿もとてもかわいいです。
三つ編み①×クラウンハーフアップ
アスナのクラウンハーフアップは、少量のサイドの髪を下ろして耳上あたりから三つ編みをしてハーフアップしています。まとめる位置も高すぎず低すぎない、後頭部の中間になっています。
三つ編み②×クラウンハーフアップ
ALOで妖精王の妃「ティターニア」としてのアバターでは、三つ編みでハーフアップをした毛束を最後まで三つ編みをしています。ハーフアップでまとめた部分には、ベールのようなヘアアクセサリーをつけて花嫁の雰囲気を醸し出しています。
シンプル×クラウンハーフアップ
アスナはゴムなどで三つ編みを一つにまとめただけの、シンプルな髪型になっています。SAOのヘアスタイルでは、ヘアアクセサリーもつけていることもありません。
シースルーバング×クラウンハーフアップ
アスナの前髪はシースルーバングで、目尻あたりからラウンドになってサイドに馴染むようになっています。またつむじのせいか、M字のように割れているのも特徴です。
アスナの髪型『クラウンハーフアップ』が似合う人の特徴
メインヒロインだけあって、かわいらしい女性のアスナです。彼女のようなクラウンハーフアップを真似してみたいけど、やはり気になるのは同じヘアスタイルをして似合うかどうか。ではアスナのクラウンハーフアップは、一体どのような人が似合うのでしょうか。クラウンハーフアップが似合う人の特徴を見てみましょう。
丸顔や面長の人
クラウンハーフアップにすることで、全体的なシルエットが長くなります。どのタイプでも似合いますが、丸顔や面長タイプは顔の輪郭が強調するので注意が必要です。丸顔はサイドの髪をおろすことで顔の輪郭を上手に隠すことができ、面長タイプは前髪をおろすことで縦長の輪郭を軽減させることができます。
髪の毛の量が普通~多い人
クラウンハーフアップは、三つ編みや編み込みをしてハーフアップにするヘアスタイルです。ハーフアップにすることで毛量を調整することができるため、髪の量は普通~多い人が似合うといえます。毛量が少ない人は、カールをしてボリューム感を出したり三つ編みの毛束の量を少なくすることで、ぺたんこになりがちな印象を抑えることができます。
頭の形がきれいな人
クラウンハーフアップは髪の毛をアップにするため、頭の形が良い人は全体的にきれいに見えます。後頭部が絶壁の人はクラウンハーフアップをする時は、頭の形がはっきりと見えてしまうので、クラウンハーフアップをして髪の毛を引き出したりしボリュームが出るアレンジを加えるようにしましょう。
髪型のバランスが良い人
三つ編みや編み込みをする必要があるため、元の髪型のバランスが均等のほうがきれいに見えます。段が多く入ったりレイヤーが多いことで、三つ編みや編み込みをすることであちこち髪の毛が飛び出たりするので、なるべく段を入れた髪型にはせずきれいに伸ばしたいところです。まとめる位置や量でも印象がかなり変わるのでうまく調整しましょう。
(ローラの髪型については次の記事を参考にしてみてください)
フェミニンな印象の人
アスナのクラウンハーフアップは、三つ編みをすることでエレガントな雰囲気が出て大人っぽく見えます。そのため、フェミニンな印象をもつ人がクラウンハーフアップにすることで華やかさが増し、女性らしさもアップします。
アスナの髪型『クラウンハーフアップ』の失敗しないオーダー方法
シンプルなアレンジでエレガントな印象を作り出せるクラウンハーフアップです。チャレンジするために、まずは美容院で土台となる髪型を作りましょう。クラウンハーフアップをするためのオーダー方法を詳しく紹介します。
フロントのオーダー方法
アスナの前髪はシースルーバングで抜け感を出しましょう。前髪の長さとしては、奥行きを5cmほどとってから目にかかるくらいの長さで切り、目尻あたりからラウンドしていき耳下くらいに調整してもらいます。
サイドのオーダー方法
アスナのサイドの髪の長さは、かなり長さがあります。腰~腰下くらいでワンレングスベースに切ってもらい、5~7cmほどのシャギーで毛先を軽くして動きを出してもらいましょう。
トップのオーダー方法
トップもワンレングスベースにするために、段を入れないようにしていきます。髪の量が多い人は重く見えがちになるので、髪全体をカラーリングするものいいです。より一層アスナに近づくには、ベージュやオレンジ系を10レベル以上にしましょう。
バックのオーダー方法
アスナのバックもワンレングスベースで、腰~腰下のあたりで一度カットしてもらいましょう。そして切りっぱなしではなく、5cmほど前上がりになるようにラウンドしてもらい、毛先を7cmほどシャギーで軽くしてもらいます。そうすることで、長い髪の毛に動きが出てきます。
アスナの髪型『クラウンハーフアップ』のセット方法
アスナのクラウンハーフアップは、サイドの髪を三つ編みにし、後ろで一つにまとめた簡単ヘアアレンジになります。やり方のコツとしては、留める位置によっては全体のバランスがよくならないので、鏡を使って自分に合ったバランスをとるようにしましょう。三つ編みをするひと手間で、とても清楚なイメージになるので、是非参考にしてみてください。
▼セット・スタイリングの手順
①サイドの髪を少し残し上下に分ける
②分けた上の髪を後ろに引っ張りながら三つ編みをしゴムで留める
③①と同様に上下に分ける
④②の三つ編みと同じ高さから三つ編みをしてゴムで留める
⑤2つの三つ編みを後ろで1つにまとめてゴムで留める
⑥2回くるりんぱする
⑦②④の三つ編みを留めていたゴムを取る
アスナの髪型が引き立つイラスト・壁紙画像を紹介!
周りを立てる気配り上手で克己心が強い努力家なアスナは、半狂乱になりつつも最後まで自分らしく生きたいと立ち直りました。ゲーム内でもキリトと結婚をし、現実世界でも恋人となって、将来は家庭を持つことを目標としています。そんな彼女の髪型が引き立つ、イラストや壁紙を集めました。
ライバル
キリトを想う恋のライバルであり、剣士としてお互いを認めているアスナとアリス。リボンがクラウンハーフアップをより一層華やかにしています。
白無垢姿
2021年のカレンダーでは、キリトとアスナの結婚式のイラストがあります。白無垢を着ているので髪型はわかりませんが、こういった姿も素敵ですね。
身だしなみチェック
SAOではデスゲームを繰り広げていますが、アスナはやはり女の子。鏡を見ながら身だしなみにも気を付けます。なかなか後ろ姿は見られませんが、とても髪の毛が長いのがよくわかります。
クラウンブレイド
お正月に着物を着たアスナのヘアスタイルは、クラウンブレイド。いつのもクラウンハーフアップも良いですが、こうして髪全体をアップにしても女性らしさが増していいですね。
ウエディングドレスも髪はアップに
キリトとアスナの教会式では、ウエディングドレスに合うアップです。トレードマークでもある三つ編みもしていて、とても素敵です。
柔らかそうな髪
嬉しそうに飛び跳ね揺れる長い髪はふわふわしていて、とても柔らかそうです。
凛としている
髪をなびかせて剣を扱うアスナは、とても凛としていてかっこいいです。
妖精のよう
キラキラと輝く光の中、風に髪をなびかせる姿はまるで妖精のようです。
和装にもよく合う
クラウンハーフアップは和装にもよく合います。ワンポイントにつまみ細工のかんざしを挿すと、またイメージが違いますね。
髪色が変わってもかわいい
水妖精族を選択して水色の髪色になったアスナも、とてもかわいらしいです。
アスナ風の髪型の一般人
SAOのアスナはキャラですが、実際に真似をしている人もよく見かけます。ここからはアスナ風の髪型をしている人を見てみましょう。お気に入りのヘアアレンジが見つかるといいですね。
アスナ風編み込み×クラウンハーフアップ
トップからの大きめの編み込みと、サイドからの細い編み込みで作ったクラウンハーフアップは、カールをすることで全体的にボリュームが出て、一層華やかなスタイルになります。ゴージャスでかわいらしい髪型になるので、結婚式などでもピッタリです。
アスナ風ウォーターフォール×クラウンハーフアップ
ウォーターフォールとは編み込みの一種で、編み込みをする際に全ての髪を編まず流す方法です。編まずに流した髪が、流れる水のように見えて素敵です。
アスナ風裏編み込み×クラウンハーフアップ
三つ編みではなく、編み込みを裏編みにしたヘアアレンジです。裏編みをすることで編み込みが強調されます。編み込みから少し髪を引き出すことで、とても華やかになります。
アスナ風編み込み×くるりんぱアップ
サイドの編み込みする髪を残して、残りの髪をくるりんぱしたおだんごにしてまとめたヘアアレンジです。華やかなのにすっきりとしていて、浴衣や和装にもよく合うヘアアレンジになります。
(齊藤京子の髪型については次の記事を参考にしてみてください)
アスナ風クロス×クラウンハーフアップ
三つ編み同士を頭の後ろでクロスし、ピンで固定したヘアアレンジです。長い三つ編みは、テール半分に折ってブレイドの後ろに押し込むことで隠すことができます。
アスナ風くるりんぱ×ウォーターフォール×クラウンハーフアップ
くるりんぱでボリュームを出し、サイドからねじったウォーターフォールで流れを演出したクラウンハーフアップです。ゴージャスなヘアスタイルなので、パーティースタイルにも合います。
アスナ風フィッシュボーン×クラウンハーフアップ
サイドの髪をフィッシュボーンで編んで、まとめた髪型です。フィッシュボーンの毛束を引き出すことでラフさも加わり、普段のヘアスタイルにもいいですね。
アスナ風四つ編み×クラウンハーフアップ
サイドから四つ編みをしていき、後ろで一つにまとめた髪型です。三つ編みよりもボリュームが出て、編むだけでも華やかさがアップ。オフィスはもちろん、結婚式のお呼ばれヘアにも最適です。
アスナ風波巻き×ロープ編み×クラウンハーフアップ
波巻きにした髪を、サイドからロープ編みでクラウンハーフアップにしました。ヘアアレンジだけでも素敵ですが、バレッタなどを使うことでより華やかになります。
アスナ風編み込み×ポニーテール
編み込みをしたサイドの髪のみをまとめず、全体を一つにしてポニーテールに。編み込みだけでもボリューミーですが、髪を巻くことでかわいらしさが出ます。
アスナの髪型『クラウンハーフアップ』を真似て男ウケUP!
シンプルでも清楚な印象になるクラウンハーフアップは、男性から見ても好印象なヘアスタイルです。クラウンハーフアップにチャレンジして、アスナのように愛され女子を目指しましょう。