Red Velvetアイリーンの髪型!前髪ありなし・髪色に巻き方&オーダー方法までも!
Red Velvetのリーダー、アイリーンは、さまざまなかわいい髪型にトライしています。この記事では【前髪あり】【前髪なし】【ヘアアレンジ】【ロング】のかわいい髪型を紹介。髪色や巻き方、カットのオーダー方法なども解説しているので参考にしてください。
目次
- 【2022最新】Red Velvetアイリーンの髪型を大特集!
- ロングストレート×インナーカラー
- 前髪なし×ロングヘア
- スッキリまとめヘア
- Red Velvetアイリーンの髪型【前髪あり編】
- 前髪あり×シースルーバング【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪あり×ウェーブ【Red Velvetアイリーンの髪型】
- オン眉×前髪あり【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪あり×オニオンバング【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪あり×パーマ【Red Velvetアイリーンの髪型】
- Red Velvetアイリーンの髪型【前髪なし編】
- 前髪なし×ウェーブ【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪なし×ストレート【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪なし×姫カット【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪なし×ゆるふわパーマ【Red Velvetアイリーンの髪型】
- Red Velvetアイリーンの髪型【ヘアアレンジ編】
- 前髪なし×お団子ヘア【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪なし×ツインテール【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪あり×うさぎヘア【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪なし×ダブルお団子ヘア【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪あり×リボン結びヘア【Red Velvetアイリーンの髪型】
- Red Velvetアイリーンの髪型【髪色編】
- アッシュパープルカラー【Red Velvetアイリーンの髪型】
- プラチナブロンドヘア【Red Velvetアイリーンの髪型】
- ボルドーカラー【Red Velvetアイリーンの髪型】
- ミルクティーベージュカラー【Red Velvetアイリーンの髪型】
- Red Velvetアイリーンの髪型【ロング編】
- 前髪なし×ストレートロング【Red Velvetアイリーンの髪型】
- 前髪なし×巻き髪【Red Velvetアイリーンの髪型】
- Red Velvetアイリーンの髪型の失敗しないオーダー方法&セット
- 前髪あり×シースルーバングの頼み方&セット方法
- 前髪あり×ウェーブの頼み方&セット方法
- オン眉×前髪ありの頼み方&セット方法
- 前髪あり×オニオンバングの頼み方&セット方法
- 前髪あり×パーマの頼み方&セット方法
- 前髪なし×ウェーブの頼み方&セット方法
- 前髪なし×ストレートの頼み方&セット方法
- 前髪なし×姫カットの頼み方&セット方法
- 前髪なし×ゆるふわパーマの頼み方&セット方法
- 前髪なし×お団子ヘアの頼み方&セット方法
- 前髪なし×ツインテールの頼み方&セット方法
- 前髪あり×うさぎヘアの頼み方&セット方法
- 前髪なし×ダブルお団子ヘアの頼み方&セット方法
- 前髪あり×リボン結びヘアの頼み方&セット方法
- アッシュパープルカラーの頼み方&セット方法
- プラチナブロンドヘアの頼み方&セット方法
- ボルドーカラーの頼み方&セット方法
- ミルクティーベージュカラーの頼み方&セット方法
- 前髪なし×ストレートロングの頼み方&セット方法
- 前髪なし×巻き髪の頼み方&セット方法
- Red Velvetアイリーン風の一般人の髪型
- Red Velvetアイリーン風のワンカ-ルロングレイヤー
- Red Velvetアイリーン風の姫カットスウィートロング
- Red Velvetアイリーン風のオン眉ロングヘア
- Red Velvetアイリーン風の巻き髪ロング
- Red Velvetアイリーン風のホワイトブロンド
- Red Velvetアイリーンの髪型を真似て男ウケを狙おう
【2022最新】Red Velvetアイリーンの髪型を大特集!
韓国の女性グループRed Velvetのリーダー、アイリーンはお酒のCMやNUOVOのスニーカーのCMやドラマなどでも知られる人気アイドルです。デビュー前はオーディションを通じて、SMエンターテインメントで活動していました。InstagramやTwitterで披露する可愛いヘアスタイルでは、ヘアアレンジや巻き方など幅広い髪型に挑戦しています。
アイリーンは新しい曲の度に髪型を変えることが特徴で、カムバックの度にガラリとヘアスタイルが変わり毎回話題となっています。特に前髪を作る髪型がかわいく、さまざまなイメージチェンジを楽しんでいます。ロングヘアがベースのアイリーンですが、髪色やヘアアレンジによってたくさんの髪型でイメージチェンジをしていることが特徴です。
ロングストレート×インナーカラー
2021年8月には、ブロンドのインナーカラーを取り入れた髪型を披露しています。前髪なしのストレートロングのシンプルヘアですが、インナーカラーがとてもよいアクセントとなっています。
前髪なし×ロングヘア
2021年8月のRed Velvet新曲発表でのアイリーンの画像です。前髪なしのストレートロングで、ダークブラウンのヘアカラーが特徴です。アイリーンらしいかわいいピンクの髪留めがアクセントとなっています。
スッキリまとめヘア
2021年8月に披露した画像では、ロングヘアをスッキリとまとめています。前髪を片方だけ少し垂らしているのが、大人っぽさを感じさせます。
(エマ・ワトソンの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
Red Velvetアイリーンの髪型【前髪あり編】
Red Velvetのアイリーンの話題となった、前髪ありのヘアスタイルを紹介します。Twitterでも大騒ぎとなった前髪ありの髪型は、イメージがガラリと変わりファンを驚かせました。大人っぽさとかわいさがミックスした前髪ありの髪型をみていきましょう。
(今田美桜の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
前髪あり×シースルーバング【Red Velvetアイリーンの髪型】
2017年の「KBS歌謡祭」でのアイリーンです。KBS歌謡祭のMCを務めたアイリーンは、前髪なしの姿で登場していましたが、Red Velvetの登場で前髪ありの髪型を披露し視聴者を驚かせたのです。シースルーバングの長めの前髪がとてもかわいい髪型です。
タイでイベントのときのアイリーンです。シーズル-バングとストレートロングヘアが特徴で、エレガントな女性らしさを感じさせます。
前髪あり×ウェーブ【Red Velvetアイリーンの髪型】
時期は判明できませんでしたが、We Heart Itにアップされた雑貨の紹介画像です。前髪がやや厚めになっていて、毛先にかけてウェーブがかかっています。ストレートの頃よりも柔らかくフェミニンな印象です。
2019年タイでの画像です。ゆるいウェーブがとてもかわいい髪型で、前髪とのバランスがとても合っています。
オン眉×前髪あり【Red Velvetアイリーンの髪型】
2017年「Red Flavor」のときのアイリーンです。果物コンセプトですいかを担当したときの髪型で、前髪パッツンのかわいいヘアスタイルとなっています。
2017年秋冬「NUOVO」スニーカーのCMでのアイリーンです。オン眉の前髪は人によって合う合わないが分かれますが、こんなに透明感を感じさせるアイリーンはさすがと言えます。
前髪あり×オニオンバング【Red Velvetアイリーンの髪型】
2017年「Red Flavor」のときのアイリーンで、前髪をオニオンバングにしています。とても個性的な前髪なので、中々難しい髪型ですが違和感なく仕上がっていることに脱帽です。
毛先にかけてレイヤーが入ったゆるいウェーブが特徴です。オニオンバングとのバランスが絶妙すぎる髪型となっています。
前髪あり×パーマ【Red Velvetアイリーンの髪型】
2018年「Bad Boy」のときのアイリーンです。全体的にパーマがかかっていて、ややワイルドでセクシーな雰囲気となっています。シースルーバングとパーマのバランスが女性らしさを醸し出しています。
ノスタルジックな華やかさを感じさせる髪型で、ボリュームがあります。曲の雰囲気にマッチしたアイリーンの髪型です。
Red Velvetアイリーンの髪型【前髪なし編】
Red Velvetのアイリーンと言えば、デビューから前髪なしのロングヘアが印象的です。前髪ありも個性的で話題となりましたが、前髪なしも色々なヘアスタイルを披露しています。アイリーンの前髪なしの髪型について、みていきましょう。
(筧美和子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
前髪なし×ウェーブ【Red Velvetアイリーンの髪型】
2018年お酒チャミスルのCMのアイリーンです。前髪なしのゆるく大きめなウェーブが特徴で、しっとりとした大人の女性の雰囲気があります。
このときは、黒髪にしているのでさらに上品さが感じられます。しっとりとしたツヤ感があるので、いつものかわいさというよりはアダルトな雰囲気です。
前髪なし×ストレート【Red Velvetアイリーンの髪型】
2021年公開映画「ダブルパティ」の試写会でのアイリーンです。スクリーン初主演したことで話題となりました。このときの髪型は、前髪なしワンレングスでゆるいウェーブが特徴です。
シンプルな髪型でありながら、きれいな艶感が素敵です。ダークブラウンカラーの髪色なので、重さを感じさせないことがポイントとなっています。
前髪なし×姫カット【Red Velvetアイリーンの髪型】
2018年「Summer Magic」のアイリーンです。アイリーンの姫カットも、かなり話題となった髪型です。サイド前面の長さを短くカットした姫カットは、とても個性的ですがアイリーンは見事に似合っています。
姫カットは小顔や顔のラインをソフトにする効果があります。現代風の姫カットは、中々勇気がいる髪型ですが、アイリーンを見ていると真似したくなるかわいさがあります。
前髪なし×ゆるふわパーマ【Red Velvetアイリーンの髪型】
2021年春のInstagramにアップされたアイリーンの画像です。前髪なしのゆるふわパーマがとてもかわいい髪型で、抑えめのトップと毛先のボリュームが絶妙となっています。
小顔効果もあるバランスなので、キュートな小顔のアイリーンがさらに魅力的になっています。少女っぽさが感じられるかわいいヘアスタイルです。
Red Velvetアイリーンの髪型【ヘアアレンジ編】
Red Velvetのアイリーンは、髪型だけでなくヘアアレンジも有名です。さまざまなヘアアレンジを披露しているアイリーンは、個性的でかわいいヘアアレンジが多く話題となっています。アイリーンのヘアアレンジについて、みていきましょう。
前髪なし×お団子ヘア【Red Velvetアイリーンの髪型】
2020年にアップされたInstagramの画像です。韓国では、お団子ヘアのことをトンモリと言い男性に絶大な人気があります。ロングヘアをクルクルっと巻いて家で寛ぐ姿が男心をくすぐるのです。
お団子ヘアは、慣れるまで大変ですが慣れてしまえばいつでもどこでもできてしまうヘアアレンジです。アイリーンは斜め後ろの位置ですが、トップでも後ろでも好きな位置にお団子を作りましょう。
前髪なし×ツインテール【Red Velvetアイリーンの髪型】
2021年「Queendom」のときのアイリーンです。ロングストレートヘアをツインテールにヘアアレンジしています。前髪なしの後ろめでツインテールをしていることが特徴で、大人っぽいツインテールのヘアアレンジです。
後ろめでやや高めの位置にツインテールをしていることが特徴で、童顔のアイリーンにとてもよく似合っています。いつものツインテールとは雰囲気が違ってセクシーな印象もあります。
前髪あり×うさぎヘア【Red Velvetアイリーンの髪型】
2019年6月にあったイベントでのアイリーンです。韓国ではうさぎ系アイドルが人気で、アイリーンもうさぎ系アイドルとして知られています。うさぎの耳を使ったヘアアレンジは、ポニーテールにうさみみというかわいさ溢れるいでたちです。
前髪ありのポニーテールにうさみみをつけたヘアアレンジは、アイリーンならではの髪型です。うさぎのような色白さやウルウルした瞳が、うさぎ系と言われるポイントでよくマッチしています。
前髪なし×ダブルお団子ヘア【Red Velvetアイリーンの髪型】
2020年雑誌Vogueでのアイリーンです。韓国語でプッカモリと言われるダブルお団子の髪型で、とてもかわいいヘアアレンジとなっています。アイリーンは、ハーフアップのプッカモリでまるでお人形さんのような仕上がりです。
前髪なしのダブルお団子で、産毛がチラチラとしていることも特徴です。ナチュラルなヘアスタイルなので、真似したいヘアアレンジの1つとなっています。
前髪あり×リボン結びヘア【Red Velvetアイリーンの髪型】
2020年雑誌Vogueのアイリーンです。アイリーンはリボンを使ったヘアアレンジをよくしています。前髪ありのポニーテールに真っ赤なリボンを使ったヘアスタイルで、とてもキュートです。
ポニーテールですっきりとまとまっているので、長めの前髪でも重さを感じさせません。ダークブラウンの髪色と赤いリボンが絶妙に合っています。
Red Velvetアイリーンの髪型【髪色編】
Red Velvetのアイリーンは、髪型だけでなく髪色もさまざまなカラーにしています。黒髪や茶髪だけでなく赤や紫、グラデーションなどバリエーション豊かな髪色が特徴です。アイリーンの髪色について、みていきましょう。
アッシュパープルカラー【Red Velvetアイリーンの髪型】
2016年のカムバック曲「Russian Roulette」のとき、Red Velvetのメンバーは髪色を変えています。アイリーンはこのときパープルを選びました。色白なアイリーンによく似合うカラーで、落ち着いた女性のかわいさが感じられます。
パープルベースに、少しブルーのグラデーションをプラスしていたときの画像です。より透明感が出ていて、アイリーンの美しさを感じさせてくれます。
プラチナブロンドヘア【Red Velvetアイリーンの髪型】
2020年の「Monster」で披露したブロンドヘアは、まるでお人形さんのようだと話題となりました。Red Velvetのスルギが真っ赤な髪色で、アイリーンがブロンドの髪色で登場した映像は2次元の美しさです。ブロンドの前髪なしストレートヘアは、インパクトがあります。
Monsterでは、ブロンドヘアにロック調の衣装というかっこよさ、スルギの真っ赤なヘアとのバランスも個性的さをアピールしています。色白のアイリーンだからこそマッチすると言えます。
ボルドーカラー【Red Velvetアイリーンの髪型】
2017年の曲「Rookie」のときは、赤系のボルドーの髪色です。ウェーブがかかっている髪型に、深めのボルドーカラーが絶妙に似合っています。
ボルドーカラーで大きめカールのパーマは、リアルにお人形さんのようなスタイルです。カムバック待ちをしていたファンのハートを、このかわいさでしっかり掴みました。
ミルクティーベージュカラー【Red Velvetアイリーンの髪型】
2015年のメイクアップブックイベントでのアイリーンは、ミルクティーベージュカラーの髪色です。柔らかいミルクティーベージュは、女性の憧れカラーです。色白のアイリーンによくマッチしています。
このときの髪型は、毛先をカールしたガーリーな髪型です。ミルクティーベージュと組み合わせることで、とてもキュートな仕上がりとなっています。
Red Velvetアイリーンの髪型【ロング編】
Red Velvetのアイリーンは、ロングヘアの髪型が特徴です。美しい艷やかなロングヘアを、さまざまなヘアスタイルに変えて披露しています。アイリーンのロングヘアについて、みていきましょう。
(きゃりーぱみゅぱみゅの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
前髪なし×ストレートロング【Red Velvetアイリーンの髪型】
2017年インチョン空港でのアイリーンです。前髪なしのレイヤーが入ったストレートのロングヘアが特徴となっています。丸メガネをかけた姿で現れたアイリーンは、素朴な感じがとてもかわいいです。
レイヤーが入っているので、ロングヘアでも重さがなく顔周りがスッキリしています。トップも抑えめなので、幅広い人におすすめの髪型です。
前髪なし×巻き髪【Red Velvetアイリーンの髪型】
2016年のKBSKBS芸能大賞でのアイリーンは、前髪なし巻き髪の髪型でした。大きくカールした巻き髪は、女性が憧れるヘアスタイルです。
前髪がないので、全体的に大人っぽい印象となっています。ゆるめの巻き髪は、セットによってアレンジもできるので印象を変えることもできます。
Red Velvetアイリーンの髪型の失敗しないオーダー方法&セット
Red Velvetのアイリーンのかわいい髪型を種類別で紹介しました。アイリーンのかわいい髪型や髪色などを真似したい人は、頼み方とセット方法を紹介するので参考にしてください。
(秋元真夏の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
前髪あり×シースルーバングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
シースルーバングは、顔の輪郭に合わせてアレンジをすることでどんな人でも取り入れることができます。アイリーンのように面長の人は、厚めのシースルーバングがおすすめです。縦のラインを強調しないように、前髪を厚めにすることでシースルーバングのロングヘアが似合うようになります。
前髪は目にかかるかかからないかの長さでオーダーします。シースルーバングをオーダーするときは、前髪の範囲を狭くすることが重要なポイントです。すきバサミを使ってしまうとパサつくので、すきバサミは使わず短い毛が出ないようにとオーダーしましょう。サイドの前髪は長めにしておくことが、シースルーバングを失敗しないコツです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②アイロンでストレートにする
③前髪のサイドをヘアアイロンで流す
④前髪にスプレーをする
⑤ワックスで毛束感を作る
前髪あり×ウェーブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪ありのウェーブロングは、面長の人やおでこが狭い人に似合う髪型です。縦長のラインを強調させないため、前髪がある方が似合います。丸顔の人やベース型の人、おでこが広い人は前髪がない方が似合います。
前髪の作り方は厚めのバングで目に掛かるかかからないかの長さでオーダーします。ゆるめのウェーブなので、パーマをオーダーする場合は、イメージを的確に伝えるために画像を美容師に見せて伝えることがおすすめです。毛質によって、最適な方法が異なってくるので美容師に相談しましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②巻き髪用のスタイリング剤をつける
③コテを使ってゆるく巻く
④パーマ用のスタイリング剤で整える
オン眉×前髪ありの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
上めのオン眉ロングは、目鼻立ちがはっきりしたおでこの広い人に似合う髪型です。丸顔や逆三角形の顔型の人が似合いやすいと言えます。アイリーンの場合、個性的なオン眉となっていますが、中々難しい髪型なので自分に合う長さを美容師に相談してみることがおすすめです。
オーダーのポイントは、前髪の長さです。アイリーンの場合は、眉毛から少し上のパッツン前髪ですが、自分に合う長さを必ず相談しましょう。毛先にかけてはゆるいウェーブがかかっているので、コテでは難しい毛質の人はパーマをお願いするとセットがラクになります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②スタイリング剤をつける
③コテを使ってゆるく巻く
④パーマ用のスタイリング剤で整える
⑤前髪を上からドライヤーを当てる
⑥ワックスを前髪の毛先につける
前髪あり×オニオンバングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
オニオンバングが似合う顔型は、卵型や丸顔の人です。シースルーバングを巻いた薄い前髪なので、前髪なしと近い状態となります。そのため、縦ラインを強調しやすいため面長の人には難しいので、シースルーバングをさらに軽めにするようなイメージならよいでしょう。
オーダーのポイントは、前髪の長さです。基本はシースルーバングなので、シースルーバングでオーダーしましょう。毛先にかけては、胸くらいの長さのレイヤーのロングとなっているので、画像を美容師に見せてイメージを伝えるとよいです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②スタイリング剤を使う
③コテを使ってゆるく巻く
④前髪をスタイリング剤でカールして、ヘアアイロンでカールをする
⑤サイドをピンで止めてS字にカールさせる
⑥前髪をピンで止めて残った前髪をカールさせる
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
前髪あり×パーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪ありのロングパーマは、面長の人におすすめの髪型です。前髪をサイドに分けるなど空間をあければ、丸顔やベース型の人でも合いますがパーマのボリュームは抑えめにしないと、顔の丸みが強調されてしまうので注意しましょう。
オーダーのポイントは、やや厚めのシースルーバングで目の上くらいの長さにすることです。そして、ややくびれが入るロングヘアで、レイヤーなどでバランスを取っています。パーマのイメージは、画像で伝えるとよいでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②スタイリング剤をなじませる
③コテを使ってカールを作る
④ワックスなどで動きをつけて整える
前髪なし×ウェーブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしウェーブロングは、丸顔の人や逆三角形の人に似合う髪型です。ただし、注意点はウェーブのボリュームを出しすぎないことです。逆に面長の人はウェーブのボリュームを出すことで、縦ラインの強調を抑えられるので調整しましょう。
オーダーのポイントは、前髪を作らないことと耳のラインにくびれをつけて、毛先に向かってウェーブを持たせることです。ボリュームなどの向き不向きもあるので、画像を見せてイメージを伝え美容師に相談しましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②スタイリング剤を使う
③コテでウェーブを作る
④前髪をコテで流したい方向に持ち上げて流す
⑤ワックスで整える
前髪なし×ストレートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしストレートロングは、丸顔やおでこの広い人に似合いやすい髪型です。アイリーンはおでこが広いので、よく似合っています。前髪なしで老けてしまうという人は、髪の毛のボリュームが原因となっている場合があります。少しボリュームをもたせることで解決することもあるので、相談してみましょう。
オーダーのポイントは、前髪を作らないこととストレートヘアにすることです。長めの前髪にしておくようにしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②アイロンでストレートにする
③前髪をアイロンでサイドに流してスプレーやワックスで整える
④コームで整える
前髪なし×姫カットの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
アイリーンの個性的な髪型の姫カットは、丸顔・卵型・逆三角形の人に似合う髪型です。面長とベース型は、サイドを重めに作るため顔の長さやエラが目立ってしまうことになります。アイリーンの姫カットは、前髪を作らないこととサイドの姫カットはリップラインにすることです。
美容院で姫カットをオーダーするとき、姫カットでとお願いするとわかりづらいこともあるため、わかりやすい画像を見せるようにしましょう。ポイントはサイドの部分なので、長さや幅などをどのくらいのイメージにしたいか伝えられるようにするとよいです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②スタイリング剤をつける
③アイロンで前髪を流して整える
④サイドはまっすぐしたければアイロンでストレートにする
⑤ワックスで毛束感を作る
前髪なし×ゆるふわパーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしのゆるふわパーマは、逆三角形や丸顔の人に似合う髪型です。ただし、ボリュームが横に多くなってしまうと丸顔の人は強調されてしまうので、ボリュームの付け方には注意してください。全体的にレイヤーが入っているパーマなので、美容師に画像でイメージを伝えましょう。
オーダーのポイントは、トップは抑えめにすることと前髪を作らないことです。耳のラインから下をふんわりとするイメージの髪型となります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②ワックスで整える
③前髪が落ちてきてしまう場合は、アイロンでサイドに流してスプレーなどで整える
前髪なし×お団子ヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
お団子ヘアは、位置で印象が変わります。若々しさがあるのは高めの位置で、ナチュラルな雰囲気はやや高めのバックトップがおすすめです。アイリーンは、高めの位置でも高めのバックトップでも作っています。
お団子ヘアをしたい場合は、長さが必要なのである程度のロングヘアをキープしておきましょう。シャギーなど段を入れすぎてしまうと、お団子ヘアを作れなくなってしまうので注意が必要です。前髪は少し残すと、アイリーンのようなイメージになります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②高い位置でポニーテールを作る
③お団子を作ってほぐす
④残りの毛をねじって巻き、ピンで留める
⑤スプレーをかけて固める
⑥ピンで整えていく
⑦お団子の部分を持ち上げてピンで留める
⑧最後にスプレーで整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
前髪なし×ツインテールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
アイリーンのツインテールは、前髪なしとストレートが特徴です。ツインテールが似合う顔型は、どちらかというと面長や卵型のような長めの顔型が似合います。丸顔の人でも、長さのバランスがあれば似合います。ツインテールは顔型というよりも、雰囲気によるのでかわいいツインテールは童顔系の人におすすめです。
アイリーンのような長めのツインテールは、ロングヘアが向いています。そのため、このタイプのツインテールを真似したい人はある程度の長さを保つようにしましょう。ストレートの髪型をツインテールにしているので、動きを出したい場合はコテなどでカールを作ってアレンジしてみるのもおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②髪の毛を左右にセンター分けする
③片方ずつ耳よりも高い位置で結ぶ
④毛束を取ってゴムを隠し、ピンで留める
⑤フワフワにする場合はコテで巻いていく
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
前髪あり×うさぎヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ポニテールにうさぎの耳を付けたヘアアレンジは、バランスの取り方がポイントとなります。うさぎの耳が似合うかどうかというのは、イメージなので自分に似合うタイプを探しましょう。前髪ありのポニーテールは、卵型の人に似合う髪型です。そして、髪の毛の量がある程度ある人の方が似合います。
ポニーテールをする場合も、ある程度の長さがある方が良いのでミディアム以上をキープしましょう。そして、前髪は眉毛の長さのシースルーバングでオーダーしてください。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②パサつく場合はスタイリング剤を使う
③ポニーテオルを作る
④おくれ毛やサイドをスプレーなどで整える
⑤前髪をサイドに流して固め、中央はワックスで毛束感を作る
前髪なし×ダブルお団子ヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
韓国スタイルで人気のダブルお団子ヘアは、比較的どんな人でも似合う髪型です。おでこが広めなアイリーンのように前髪を少し残したりなしにすれば、顔全体がスッキリします。面長の人は髪の毛を作る方がバランスが取りやすいのでアレンジしてみましょう。
ダブルお団子は、長めのボブやミディアムでもできるので、ショートでなければ好みの長さで構いません。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②髪の毛をつむじから2等分にして片方ずつやや高い後ろ目の位置でまとめる
③タイトめにみつあみをする
④毛先から巻いていき、ピンで留める
前髪あり×リボン結びヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
シースルーバングのロングヘアなので、面長の人に似合う髪型です。ヘアアレンジでは、ポニーテールにすることもあるので、卵型の人にもおすすめとなります。オーダーのポイントは、前髪を目にかかるくらいの長さにすることと、シースルーバングにすることです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②アイロンでストレートにする
③ポニーテールを作る
④リボンで留める
アッシュパープルカラーの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
アイリーンのアッシュパープルを真似したい人は、たくさんいます。アッシュパープルが似合う人の特徴は、色白で肌の青みが強く、毛の量が多い人です。落ち着いた雰囲気になるので、取り入れやすいですが人によってはアッシュが難しいこともあるので、美容師に相談してください。
前髪なしのウェーブロングで、前髪をピンで留めています。ゆるめのパーマをオーダーすると、セットが簡単です。美容師にイメージ画像をいくつか見せて相談してみましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②ワックスなどで整える
③前髪をピンで留める
プラチナブロンドヘアの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
プラチナブロンドは、色白で青みの強い肌色の人です。肌が黄みがかっている人は少し赤みがかったブロンドにするなど、同じブロンドでも色味を変えることで似合うカラーがみつかります。オーダーのポイントは、前髪なしのレイヤーストレートロングにすることです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②アイロンでストレートにする
③オイルやワックスで整える
④コームで整える
ボルドーカラーの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ボルドーカラーは、アイリーンのような色白さんだけでなくイエローベースの人でも似合うカラーです。イエローベースの人は深みのあるボルドーか、レッドブラウンを選ぶと良いです。オーダーのときは、前髪を作らないことと、レイヤーを入れたウェーブを作ることを伝えましょう。仕上がりのイメージは、画像を見せる方が細かいポイントが伝わります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②スタイリング剤を使う
③コテでウェーブを作る
④ワックスで整える
ミルクティーベージュカラーの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ミルクティーベージュのヘアカラーは、色白で明るい肌の人に似合います。アンニュイでかわいい雰囲気が似合う人や、はっきりしたメイクアップが似合う人におすすめです。ブリーチはしなくてもよいですが、ブリーチをしてからミルクティーベージュのカラー剤を使う方が明るいカラーになります。
ヘアスタイルは、前髪なしの巻き髪なので、前髪を作らないことと巻き髪にすることがポイントです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②スタイリング剤を使う
③毛先をコテでカールする
④ワックスやヘアオイルで全体を整える
前髪なし×ストレートロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしのストレートロングヘアは、丸顔や卵型、逆三角形の顔型に似合います。レイヤーが入っているので、顔周りがスッキリ見えるため縦のラインを活かすことができます。オーダーのポイントは、前髪を作らないことと下ラインにレイヤーを入れることです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②アイロンでストレートにする
③オイルやワックスで整える
④コームで整える
前髪なし×巻き髪の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪なしの巻き髪ロングは、卵型や丸顔の人に似合う髪型です。縦長のラインを活かせる髪型なので、ボリュームさえ注意すればバランスが取れます。オーダーのポイントは、前髪を作らないことと縦のラインになる巻き髪です。長さのバランスは、好みでアレンジしてください。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしてドライヤーで乾かす
②耳の上でブロッキングをつける
③下の毛をアイロンスルーをしながら内巻きに巻いていく
④ブロッキングした毛を取り2つに分けて、上の毛を留める
⑤3つに分けて、前から順番に内巻きにして、そのすぐ上を外巻きにする
⑥一番上の髪の毛を取り、目元のラインから後ろ側に流していく
⑦反対側も同じように巻いていく
⑧ヘアオイルで整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
Red Velvetアイリーン風の一般人の髪型
Red Velvetのアイリーンの髪型や髪色、オーダー方法などについて紹介しました。アイリーン風の一般人の髪型を紹介するので、髪型の参考にしてください。
Red Velvetアイリーン風のワンカ-ルロングレイヤー
シースルーバングのワンカールロングレイヤーは、アイリーン風の髪型です。かわいい雰囲気がありながらも、落ち着いた女性の印象もあります。
Red Velvetアイリーン風の姫カットスウィートロング
厚めバングの姫カットスウィートロングは、アイリーンの個性がよく出た髪型です。前髪を厚めにして、サイドにレイヤーを入れることで、独特なかわいさが表現されています。
Red Velvetアイリーン風のオン眉ロングヘア
前髪ありのアイリーンの特徴となる、オン眉ロングヘアです。ガーリーな雰囲気と、ザクザクした前髪がとてもキュートな印象となっています。
Red Velvetアイリーン風の巻き髪ロング
韓国スタイルの巻き髪ヘアは、アイリーンがよく取り入れている髪型です。男女ともにウケがいい髪型となっています。
Red Velvetアイリーン風のホワイトブロンド
ブロンドカラーのストレートロングは、アイリーン風の特徴です。サラサラのストレートロングに、明るいブロンドカラーが見事にマッチしています。
Red Velvetアイリーンの髪型を真似て男ウケを狙おう
Red Velvetアイリーンの髪型や髪色は、どれも可愛くて個性的です。カムバックで見せるイメージチェンジは、毎回ファンを圧倒させてくれます。自分が憧れるRed Velvetアイリーンの髪型を真似て、男ウケを狙いましょう。