市川実日子の髪型【2022最新】大豆田など作品別にボブの失敗しないオーダー方法を解説!
映画やドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」「この恋あたためますか」などに出演し脇役として注目されている市川実日子。彼女の特徴であるボブが人気です。この記事では作品別で異なるボブを紹介しつつショートやロングの詳細や各種髪型のオーダー方法を紹介します。
目次
- 市川実日子の髪型『ボブ』を真似る人続出!
- インパクトのある緩いパーマ
- 時にゴージャスな魅力もある
- 市川実日子の髪型【ボブ】を作品別に紹介!
- 大豆田とわ子と三人の元夫
- アンナチュラル
- この恋あたためますか
- BG~身辺警護人~
- 凪のお暇
- シン・ゴジラ
- 羊の木
- レンタネコ
- 市川実日子の髪型【ショート編】
- ベリーショート【市川実日子の髪型】
- サイド分け×ショートボブ【市川実日子の髪型】
- シースルーバング×襟足切りっぱなし【市川実日子の髪型】
- 市川実日子の髪型【ロング編】
- 前髪やや長め×内巻きカール【市川実日子の髪型】
- 前髪パッツン×ロング【市川実日子の髪型】
- 市川実日子の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
- 「大豆田とわ子と三人の元夫」の頼み方&セット方法
- 「アンナチュラル」の頼み方&セット方法
- 「この恋あたためますか」の頼み方&セット方法
- 「BG~身辺警護人~」の頼み方&セット方法
- 「凪のお暇」の頼み方&セット方法
- 「シン・ゴジラ」の頼み方&セット方法
- 「羊の木」の頼み方&セット方法
- 「レンタネコ風」の頼み方&セット方法
- ベリーショートの頼み方&セット方法
- サイド分け×ショートボブの頼み方&セット方法
- シースルーバング×襟足切りっぱなしの頼み方&セット方法
- 前髪やや長め×内巻きカールの頼み方&セット方法
- 前髪パッツン×ロングの頼み方&セット方法
- 市川実日子風の一般人の髪型
- マッシュボブパーマ
- ミディアムボブ
- ミニボブ
- ウルフボブ
- 市川実日子の髪型を真似て男ウケを狙おう
市川実日子の髪型『ボブ』を真似る人続出!
最近のテレビドラマや映画などで、決して主役をするわけではないけど存在感がある名バイプレーヤーとして目立つ女優、その一人が市川実日子ではないでしょうか?役柄に合わせて変化を遂げる市川実日子のヘアスタイルが注目されています。今回は市川実日子のボブを中心に、その他ロングやショートにも触れる特集です。
インパクトのある緩いパーマ
市川実日子さんの出演している場面は彼女しか見ていなかった。今まで色んな役をやっているのを見ていたけれど、あの天然パーマみたいなヘアスタイルや、ハーフっぽい透明感が、キャラのギャップもあって、そういう風な人としか見えない。引力スゴかったな!
— やっこ★いろんなコツコツに挑戦!一日一捨&TOEIC12月挑戦 (@katadukeyakko) August 13, 2021
最近出演していた「大豆田とわ子と三人の元夫」での、天然パーマのようなふわっとしたスタイルは、かなりインパクトが大きかったようです。あの感じのヘアスタイルは勇気もいるけど、1度はやってみたいという人がいるようです。
時にゴージャスな魅力もある
アンナチュラルな市川実日子のビジュアル作り上げたスタッフに何か賞を献上したい
— えここ|鶏野 (@_ecoco) February 24, 2018
あのヘアスタイルと大人だけどチャーミングでちょこっとゴージャスな私服…女子っぽいかわいらしさと芯持ってるお洒落な大人感めっちゃ完成されてる…ここまで生きてきた人生を感じる事ができる人物像に仕上がってて
ドラマ「アンナチュラル」での市川実日子には、大人っぽさがあったという声が多く、その秘密はヘアスタイルと衣装のマッチングでした。以上のように、市川実日子の髪型は、常にドラマや映画での役作りの一環であるといえそうです。
市川実日子の髪型【ボブ】を作品別に紹介!
主役をすることが少ない名脇役としてのポジションを確立しつつある市川実日子、そんな彼女がかかわってきた作品ごとのヘアスタイルについて触れていきます。ぜひ参考にしてみてください。
大豆田とわ子と三人の元夫
本来の市川実日子のイメージは、ストレートボブの印象です。ところが「大豆田とわ子と三人の元夫」では、完全にイメージを崩したくるくるパーマの髪型でした。
劇中での役柄「かごめ」を表現する独特な緩い性格にマッチした髪型です。しかも、ヘアスタイルとリンクさせたファッションも、かなり緩い感じと古着感を演出しています。女性らしさを強調するよりも、ユニセックスで大らかな雰囲気を出したい方におすすめな髪型です。
アンナチュラル
2019年のドラマ「アンナチュラル」に出演時の市川実日子はミディアムボブをしていました。サイドから毛先に向かってふわっとしたパーマをかけることで、ボリュームが増すという髪型でした。ポイントとしては、前髪はサイドに流すスタイルです。
「アンナチュラル」での市川実日子のミディアムボブは、毛先のパーマがナチュラルなうねりになりオシャレ感があります。このミディアムボブの場合、顔の輪郭にも影響がなく、比較的に誰にでも似合う特徴があります。
この恋あたためますか
2020年のドラマ「この恋あたためますか」での市川実日子の髪型は、通常のボブをやや短めにしたミニボブと呼ばれるヘアスタイルです。これは顎よりさらに短いボブを意味し、首元をすっきりと見せるスタイルです。
ほぼショートヘアに近く切りっぱなしボブともいえます。そのため、毛先が重たい質感になるのが特徴といえるでしょう。思い切ってイメージチェンジしたいと常に考えている人へ、ぜひチャレンジしてもらいたいヘアスタイルです。
BG~身辺警護人~
2020年のドラマ「BG~身辺警護人~」での市川実日子のヘアスタイルは、一般的なミディアムボブに近い感じの髪型でした。やや襟足が肩に掛かるギリギリなところでカットしているのが特徴です。
また、前髪が眉毛にやや掛かるくらいのところでカットされています。一般的に女性の多くが真似したくなる、ポピュラーなボブにしているのがポイントです。
凪のお暇
2021年のドラマ「凪のお暇」では、切りっぱなしボブにした市川実日子のヘアスタイルが見られます。これは、主人公役の黒木華のインパクトのあるカーリーヘアーを強調させる意味からだといえそうです。
黒木華の強烈で個性的なヘアスタイルとは対照的な存在として、あえてストレートで切りっぱなしボブにしている印象です。清楚なスタイルがお好みな女性にピッタリな髪型です。
シン・ゴジラ
2016年の映画「シン・ゴジラ」に出演した際の市川実日子のヘアスタイルは、ストレートな髪質のままのミニボブです。環境省の官僚という役柄もあり、スーツ姿で生真面目な女性を演じていました。ほぼすっぴんのまま演じ切ったとされています。
ここでの彼女のヘアスタイルは、前髪を横に流し、襟足は短めながら外側へ跳ねているのが特徴です。インテリジェンスな印象と地味な印象を兼ね備えるのが注意点といえます。併せるファッションとのコントラストで考えるとよいでしょう。
羊の木
2017年の映画「羊の木」へ出演した際の市川実日子のヘアスタイルは、センターから分けたストレートなボブでした。襟足は短くサイドとフロントが長めになっているのが特徴です。
ストレートなショートボブは、顎のラインに合わせた菱形になるようなカットをしています。顔が長めで小顔の方にはおすすめできるヘアスタイルとされています。
レンタネコ
2012年公開の「レンタネコ」へ出演した市川実日子のヘアスタイルは、基本的には全体をアップにしているシーンが目立つのですが、ミディアムボブくらいの長さが基準になっているようです。
襟足は肩まで掛かる長さをキープさせ、前髪はアップにしたりサイドに流すなど、その時々に応じて自由にこなしています。アクティブな女性にピッタリなヘアスタイルといえるでしょう。
(板谷由夏の髪型については以下の記事を参考にしてみてください)
市川実日子の髪型【ショート編】
市川実日子の場合、役柄や出演する媒体に応じながら、変幻自在にヘアスタイルを変えている印象がります。ショートヘアをすることもありました。ここでは、市川実日子のショートヘアを紹介します。
ベリーショート【市川実日子の髪型】
これは2013年、詳細ははっきりしていませんが、本人がtumberにて公開したものとされています。市川実日子が最もショートヘアにしている頃のものでしょう。前髪も額に掛かる程度で短くされています。
おそらく彼女のキャリアの中では、最も短い髪型ではないかと思われます。とてもボーイッシュな一面が伺えます。
サイド分け×ショートボブ【市川実日子の髪型】
2020年「The Fashon Post」のインタビューにて登場した際の市川実日子です。ファッション系の内容ということもあり、いつもよりもややスタイリッシュに決めています。
サイドから分けられた、ややゆるりとしたショートボブが印象的です。サイドの毛先が少しだけ外巻きになっているのも印象的でしょう。
シースルーバング×襟足切りっぱなし【市川実日子の髪型】
これは、2020年の映画「罪の声」の初日舞台あいさつにて登壇した市川実日子です。前髪はシースルーバング気味で、襟足を切りっぱなしにした雰囲気のショートヘアになっています。
やはりポイントは、眉毛にやや掛かり気味な前髪でしょう。シースルーな状態にしてもらうように美容師さんにお願いすると、彼女のような髪型になります。
(真矢ミキの髪型については以下の記事を参考にしてみてください)
市川実日子の髪型【ロング編】
ボブスタイルが定番ともいえる市川実日子は、年代によってはロングヘアにしていた時期もあります。ここでは、市川実日子のロングヘアに注目していきましょう。
前髪やや長め×内巻きカール【市川実日子の髪型】
具体的な時期がいつかは記録されていませんが、市川実日子もロングヘアをしていた頃があります。前髪は目に掛かるくらいの長さで、鎖骨を越えるくらいの長さを保っていました。
転職サイト「マイナビ」のインタビューに応じていた時の市川実日子です。これも時期がいつなのかは公式に記録されていませんが、前述と同じような前髪の長さと、やや内巻き気味なロングヘアです。
前髪パッツン×ロング【市川実日子の髪型】
2017年の雑誌「オリーブ」にてロングインタビューに応じた時の市川実日子です。元々この雑誌のモデルとしても活躍してた彼女です。この時のヘアスタイルも今までとは違った、前髪を揃えたロングヘアです。
トップからサイドに掛けては、自然な流れに沿ってボリュームのあるロングですが、前髪はきっちりと眉のあたりでパッツンと切られているのが特徴的です。
(松下奈緒の髪型については以下の記事を参考にしてみてください)
市川実日子の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
ここでは、市川実日子の個性的な髪型へチャレンジしてみたい方へ、失敗しないオーダー&セット方法について解説します。どにような条件の人に似合うのかや、どの程度までカットしたらいいのかなど、主なポイントも含めて紹介します。
「大豆田とわ子と三人の元夫」の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
「大豆田とわ子と三人の元夫」に登場したかごめのヘアスタイルは、マッシュパーマです。通常のショートボブにアイロンパーマを全体的にかけても雰囲気が出ます。カットそのものよりも、セットに時間が要する髪型だと思ってよいでしょう。このヘアスタイルも人を選ばず、どのような顔立ちの方にもマッチします。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体をまんべんなく濡らす
②軽く全体をドライヤーで乾かす
③毛束を適当にとりながらアイロンパーマを巻く
④巻き気味にしながら毛束ごとに全体を巻いていく
⑤ほぼ巻き終わったら手でばらして整えれば完成
(セット・スタイリングは以下の動画を参考にしてみてください)
「アンナチュラル」の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
アンナチュラルでの市川実日子の髪型は、基本的にミディアムボブをオーダーします。長さは、顔の輪郭が出にくい程度のところに保つことで、顔の形にこだわることなく誰でも似合います。また、毛先に自然なウェーブか軽くパーマをかけると雰囲気が出ます。
▼セット・スタイリングの手順
①適度な毛束を作りベースローションを馴染ませる
②ストレートアイロンで内巻き気味にする
③スタイリング剤を使い馴染ませる
④毛束を手で挟みながら付ける
⑤内側から手を入れてほぐせば完成
(セット・スタイリングは以下の動画を参考にしてみてください)
「この恋あたためますか」の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
「この恋あたためますか」での髪型は、一般的なボブよりも少し短めな「ミニボブ」と呼ばれるタイプです。襟足が顎よりも短くなるので、首元がすっきりなヘアスタイルといえます。美容院ではミニボブとオーダーすることです。注意点は、襟足が短いことで寝癖がついてしまいやすいデメリットもあります。しっかり乾かすようにしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をハーフアップする
②結んでいない髪をストレートアイロンで外ハネさせる
③ハーフアップを下ろし内巻きする
④表面の髪を数束コテでミックス巻きする
⑤ワックスで馴染ませれば完成
「BG~身辺警護人~」の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
「BG~身辺警護人~」での市川実日子の髪型は、ボブの中でもウルフボブに近いスタイルです。トップはやや短めにカット、襟足にはレイヤーを入れた長めの調整を頼むようにしましょう。トップがやや丸みがでつつ、徐々にびれができるおしゃれなヘアスタイルです。細面な顔立ちの人はよりクールになるのでおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①トップをアイロンで持ち上げてボリュームを出す
②スタイリング剤を揉み込みつつバックの髪に丸みを出す
③アイロンで襟足を外ハネにする
④襟足にはヘアオイルを塗ってボリュームを抑える
「凪のお暇」の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
切りっぱなしボブをオーダーする際は、長さに個人差や好みがあることを前提にします。市川実日子のようにするのであれば、毛量が多めで肩にギリギリな長さにするようオーダーしてみましょう。前髪の長さも重要です。丁度眉に掛かる程度かやや長めの設定になります。比較的どんな人にも似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①トップとサイドをブロック分けする
②サイドから襟足に向けてヘアアイロンで外巻き気味に巻く
③毛束を適当に取りながらひたすら巻いていく
④前髪は自然な形に残しておく
⑤全体的にスタイリング剤を軽く馴染ませて完成
「シン・ゴジラ」の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
「シン・ゴジラ」での市川実日子のヘアスタイルは、ナチュラルなストレートボブで、前髪なしな状態といえます。くせ毛の人はストレートパーマをかけるといいでしょう。襟足は首がスッキリするくらい短め、外ハネすることがポイントです。丸顔でも面長でも似合うヘアスタイルです。
▼セット・スタイリングの手順
①ストレートアイロンは160度に温めておく
②髪の半分より毛束を適量取って挟み込む
③外側へ毛先をゆっくり滑らしていく
④ワックスで仕上げれば完成
(セット・スタイリングは以下の動画を参考にしてみてください)
「羊の木」の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
「羊の木」での市川実日子のヘアスタイルは、ストレートボブのセンター分けです。一見するとシンプルな髪型ですが、毛量などの調整をしてもらうほうが望ましいでしょう。とくに髪の量が多い方は、スッキリとなびくように抑えてもらうことです。彼女のように面長な人が似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①ストレートアイロンを160度に温めておく
②髪半分くらいより毛束を適量取って挟む
③向きを内側へ毛先までゆっくり巻いていく
④ツヤ出し効果のあるオイルをつければ完成
「レンタネコ風」の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
「レンタネコ」での市川実日子は、主に髪をアップにしているシーンが多いため分かりにくいのですが、長さの基準としては、やや長めなミディアムボブではないかと考えられます。サイドは顎より下、肩につくくらいの長さで、ボブの中では比較的に長めな設定です。短いボブにするのが苦手という方におすすめします。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体をドライヤーで乾かす
②前髪を完全に後ろへアップさせて結ぶ
③必要に応じて前髪にはヘアピンを挿す
④形が崩れないようヘアスプレーをかければ完成
ベリーショートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
市川実日古風なベリーショートは、ほぼ男性のカットに近いくらいの短さで、とくに前髪は額にかかる程度のためとても勇気がいる髪型です。短いヘアスタイルのオーダーでは、どのくらい耳を出したいかを伝えましょう。全体のシルエットも軽さを強調したいとオーダーすることです。小顔の方はよく似合います。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を濡らしトップをブローしながら立てる
②ドライヤーで髪全体を大まかに整える
③ワックスをつけ髪を指で挟みながら束感を作る
④指で髪を挟みながら好きな方向に髪を流す
サイド分け×ショートボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ショートボブの中でも「ハンサムショート」と呼ばれるスタイルといえます。襟足の長さを短めか長めかをオーダーしましょう。やや顔まわりへ重さと長さを残すのがポイントです。サイドをあえて残すことで、サイド分けなどに対応ができます。面長な女性にピッタリな髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①ムースを前髪の根元に付ける
②ドライヤーで髪を持ち上げ気味にしながた乾かす
③ヘアアイロンで毛先を後ろに流す
④スタイリング剤で整えて完成
シースルーバング×襟足切りっぱなしの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ミディアムボブとシースルーバングは、とくに若い女性を中心に人気があるスタイルです。アクティブなイメージが出ることが魅力といえます。オーダーする際は、シースルーバングにして欲しいと伝え、前髪を切る位置を確認しましょう。また思っているよりも少し長めに切っておくことがポイントです。
▼セット・スタイリングの手順
①しっかりと髪全体をサラサラに乾かす
②太めのコテを使って前髪の先をワンカールする
③ワックスやオイルをお好みでつければセット完了
前髪やや長め×内巻きカールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ロングヘアの内巻きにする方法は、顔の周辺の髪を中心に、前上がりにカットしてもらうことで整います。やや前上がりでレイヤーにすれば、内巻きを作りやすくなるからです。ロングヘアは顔の輪郭を選ばないので誰でも似合います。ただし、毛量の調整はしてもらうほうがよいでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①コテのクリップを外側に向けながら持つ
②毛束を少量とり耳の高さからコテを滑らせる
③毛先を丸め込むように内巻きにする
④スタイリング剤などを適量に付ければ完成
前髪パッツン×ロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
オーダーする際は、思い切って「前髪ぱっつん」と伝えましょう。最近の人気はミディアムやロングのぱっつんで、目の上ぎりぎりのラインで切ってもらうスタイルのようです。そのほうがストレートアイロンでセットもしやすいからです。顔の輪郭に関係なく誰でも似合うスタイルです。
▼セット・スタイリングの手順
①ドライヤーを使って前髪の生え癖を根元からリセット
②コテを120~140℃の低温にしておく
③毛先だけを丸みがつくように巻いていく
④多過ぎず適量のスタイリング剤をつける
(檀れいの髪型については以下の記事を参考にしてみてください)
市川実日子風の一般人の髪型
ここでは、市川実日子のヘアスタイルを真似してみたい方に向けて、一般人女性の事例を紹介します。市川実日子風なボブスタイルなどの髪型です。ぜひ参考にしてみてください。
マッシュボブパーマ
マッシュボブにパーマをかけるヘアスタイルはかなり個性的です。パーマをかけなくてもヘアアイロンで毛束をひたすら巻き続けるセットでも、同じような雰囲気を作れるのでおすすめです。
ミディアムボブ
前髪なしのミディアムボブは、多くの女性人気がある髪型です。しかも年齢を問わず、30代・40代・50代以上でも似合うので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
ミニボブ
ミニボブは、ボブの中でも短い部類に入ります。首元がスッキリすることと可愛らしさが出るのが特徴です。首を長く見せたい方におすすめします。
ウルフボブ
ウルフボブは立体的なカットをすることで、小顔効果が期待できます。顔周りの毛先をやや顔の方向に跳ねるようにします。アクティブなイメージを連想させるヘアスタイルといえるでしょう。
(米倉涼子の髪型については以下の記事を参考にしてみてください)
市川実日子の髪型を真似て男ウケを狙おう
若い頃からモデルとして活躍していた市川実日子。最近では「アンナチュラル」「すいか」など人気ドラマにも抜擢され女優として大活躍しています。個性的な役柄とともに、ヘアスタイルも自在に操る女優、市川実日子に今後も注目していきましょう。