スキンフェードカットとは?日本人でも似合うパーマ・ボウズ・ロングなど髪型を解説!
ビジネスマンにもオススメ‼「おしゃれ坊主」とも言われているスキンフェードカットの頼み方や手入れの仕方などを紹介します。《パーマ》《坊主》《ロング》《ベリーショート》《七三分け》の5種類のスキンフェードスタイルにピックアップして説明していきます。
目次
- おしゃれ坊主『スキンフェードカット』とは?
- スキンフェードカットは床屋でやるべき?理由は?
- スキンフェードカットは床屋がオススメ
- スキンフェードカットが上手な床屋を見分けるポイント
- ⓵美容師の髪型がスキンフェードカットをしている。
- ⓶床屋のカットモデルがスキンフェードをしている。
- ⓷スキンフェード講習を受けている。
- スキンフェードカットの髪型【パーマ】
- パーマ×スキンフェード
- ショート×スキンフェード(パーマ)
- スキンフェードカットの髪型【坊主】
- 坊主×スキンフェード
- アッシュ×スキンフェード(坊主)
- スキンフェードカットの髪型【ロング】
- スキンフェードカットの髪型【ベリーショート】
- ビジネスショート×スキンフェード
- サイドパート坊主×スキンフェード
- スキンフェードカットの髪型【七三分け】
- フェザーアップ×スキンフェード(七三分け)
- ダブルカラー×スキンフェード(七三分け)
- スキンフェードカットの手入れの仕方
- スキンフェードカットの髪型の頼み方&セット方法
- パーマ×スキンフェードの頼み方&セット方法
- ショート×スキンフェード(パーマ)の頼み方&セット方法
- 坊主×スキンフェードの頼み方&セット方法
- アッシュ×スキンフェード(坊主)の頼み方&セット方法
- ツーブロック×スキンフェード(ロング)の頼み方&セット方法
- ビジネスショート×スキンフェードの頼み方&セット方法
- サイドパート坊主×スキンフェードの頼み方&セット方法
- フェザーアップ×スキンフェード(七三分け)の頼み方&セット方法
- ダブルカラー×スキンフェード(七三分け)の頼み方&セット方法
- お洒落坊主『スキンフェードカット』でモテるメンズへ
おしゃれ坊主『スキンフェードカット』とは?
別名、おしゃれ坊主と言われる「スキンフェードカット」はもみあげからトップにかけてグラデーションになるよように刈り上げたヘアスタイルです。ワックスでカチッときまったヘアスタイルはメンズらしくてとてもカッコいいですよね。
海外で人気のスタイルで、ウィル・スミスさんなどのイメージが強いですよね。でも、最近は日本でも注目されているヘアスタイルなんです。
海外スタイルのそのままでは、髪の色や肌の色も違うことが多いので、日本人では似合わないパターンがあります。
そこで、日本人のメンズでも似合うヘアスタイルで「おしゃれ坊主」になれる方法を、床屋での頼み方や手入れの仕方も合わせて紹介していきます。
(フェードカットについては下記の記事も参考にしてみてください)
スキンフェードカットは床屋でやるべき?理由は?
スキンフェードカットは床屋がオススメ
スキンフェードカットはもみあげからトップにかけて刈り上げるので、バリカンを使ってカットしていきます。床屋はバリカンを使い慣れていることが多いので、経験が豊富な床屋に行くことをオススメします。
(床屋での髪型の頼み方については下記の記事も参考にしてみてください)
スキンフェードカットが上手な床屋を見分けるポイント
スキンフェードはグラデーションにカットしたりと繊細な技術も必要なので、床屋でも上手かどうか見分ける必要がありますよね。
そこで、メンズの床屋選びで重要なポイントを3つ紹介します。
⓵美容師の髪型がスキンフェードカットをしている。
美容師さん自身がスキンフェードカットをしている場合は高確率でフェードカットが上手です。
海外のクロップスタイルをよく学んでいる美容師さんも多く、自身でもしていることから、日本人に似合うようなスキンフェードカットをいろいろ考えている方が多いです。
自分の髪もカットしていることから、バリカンの使い方が慣れている方が多いのも安心して任せることができるポイントです。
⓶床屋のカットモデルがスキンフェードをしている。
そこの床屋のカットモデルさんを見れば、得意なのか、不得意なのか、すぐに判断することができます。得意であればスキンフェードカットをしているカットモデルさんを載せているハズです。
美容師さんそれぞれの個性もあるので、自分のイメージに近いヘアスタイルを載せている所を探してみてはいかがでしょうか。
⓷スキンフェード講習を受けている。
美容師業界で不定期に開催されているスキンフェードカットの講習会に参加されている美容師さんなら安心して任せることができます。
スキンフェードカットは短い髪型な分、失敗するとセットでカバーするのも難しい髪型です。床屋でも慎重に選んで行きましょう。
スキンフェードカットの髪型【パーマ】
パーマ×スキンフェード
スキンフェードにパーマを合わせた遊び心のあるヘアスタイルです。メンズだけど可愛らしい印象ですよね。ボリューム感があって、ランダムな感じのパーマなのでスタイリングも簡単です。
(フェードカット×パーマについては下記の記事も参考にしてみてください)
ショート×スキンフェード(パーマ)
ショートでもパーマをしているのでくせ毛の方でもまとまりやすく、オシャレにキマります。かっちりしすぎないけどメンズらしさがあるので女性受けもいいです。
スキンフェードカットの髪型【坊主】
坊主×スキンフェード
トップとスキン部分の差がハッキリとした男らしいスキンフェードヘアーです。トップに目線が行くので身長が低くい方にもオススメです。
(おしゃれ坊主については下記の記事も参考にしてみてください)
アッシュ×スキンフェード(坊主)
夏にオススメのハイトーンなアッシュヘアーです。坊主ですがオシャレな感じでで垢抜けていますね。ビジネスでもカッジュアルでもいい万能なヘアスタイルです。
スキンフェードカットの髪型【ロング】
メンズのロングスタイルでは一番スッキリと見える髪型です。個性的ですがヘアセットはすごく簡単にできます。ただ、ブロック部分がだいぶ伸びてしまうとダサくなるので、定期的なメンテナンスが必要です。
(マンバンについては下記の記事も参考にしてみてください)
スキンフェードカットの髪型【ベリーショート】
ビジネスショート×スキンフェード
ベリーショートのスッキリとした髪型なので、ビジネスシーンでも好感度が高いです。年齢にも捉われにくいのでビジネスマンにもオススメのスタイルと言えます。
(ツーブロック×ベリーショートについては下記の記事も参考にしてみてください)
サイドパート坊主×スキンフェード
スキンフェードを0㎜でしているので、スッキリとまとまっていてシルエットが綺麗です。髭ともマッチしていますよね。髭を剃ればビジネスシーンでも大丈夫です。
スキンフェードカットの髪型【七三分け】
フェザーアップ×スキンフェード(七三分け)
トップから前髪を長めに残した、フェザーアップスタイルとの組み合わせがカッコいいですね。こちらもビジネススタイルに似合います。スキンフェードの中でも人気のスタイルです。
(ネオ七三分け×ツーブロックについては下記の記事も参考にしてみてください)
ダブルカラー×スキンフェード(七三分け)
トップが長めの髪で、ソフトモヒカンのような男前スタイルです。前髪のハイトーンなカラーがワンポイントになっています。アシンメトリーになっているところも個性的なオシャレが好きなメンズにオススメです。
スキンフェードカットの手入れの仕方
朝はギリギリまで寝ていたい方も多いのではないでしょうか?スキンフェードカットは髪の毛がすごく短いのでスタイリングが簡単です。バタバタと忙しい朝も短時間でヘアセットが終わるのは魅力的ではないでしょうか。
ヘアセットは簡単ですが、スキンフェードは短く刈り上げているので、伸び切ってしまうとダサくなってしまいがちです。こまめにメンテナンスすることをオススメします。
定期的に床屋に通うのが大変と思う方には、バリカンがあれば自宅でメンテナンスすることもできます。慣れれば簡単ですし、床屋代の節約にもなるので一石二鳥です。
スキンフェードカットの髪型の頼み方&セット方法
パーマ×スキンフェードの頼み方&セット方法
▼美容院で失敗しない頼み方はこちら
①サイドは刈り上げる。
②バックは襟足からトップにかけて
グラデーションになるように刈り上げる。
③前髪からトップはランダムなカール
になるようにツイストスパイラルパーマをかける。
▼セット・スタイリング手順
①水で濡らす。
②艶のあるジェルやワックスを使い、揉みこむ。
③全体のバランスを見て微調整する。
パーマの種類 | ツイストスパイラル |
---|---|
カラーの種類 | アッシュ・ブラック系 |
顔型 | 丸型〇 卵型〇 四角〇 三角〇 ベース〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ショート×スキンフェード(パーマ)の頼み方&セット方法
▼美容院で失敗しない頼み方はこちら
①サイドは刈り上げる。
②後ろは襟足からトップにかけて
グラデーションになるように刈り上げる。
③立ち上がりや毛流れを作るようにピンパーマをあてる。
④くせ毛の場合はポイント縮毛をする。
▼セット・スタイリング手順
①水で濡らす。
②艶のあるジェルやワックスを使い、揉みこむ。
③全体のバランスを見て微調整する。
パーマの種類 | ピンパーマ |
---|---|
カラーの種類 | アッシュ・ブラック系 |
顔型 | 丸型〇 卵型〇 四角× 三角〇 ベース× |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
坊主×スキンフェードの頼み方&セット方法
▼美容院で失敗しない頼み方はこちら
①前髪は真っ直ぐに2㎝でカットする。
②トップを2㎝でカットする。
③サイドとバック、襟足は0㎜にスキンにする。
④トップとスキンした部分の差がハッキリとなるようにカットする。
▼セット・スタイリング手順
①水で濡らす。
②ポマードを付ける。
③メッシュコームで全体的にセットする。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | アッシュ・ブラック系 |
顔型 | 丸型〇 卵型〇 四角〇 三角〇 ベース〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い× |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 強い× |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
アッシュ×スキンフェード(坊主)の頼み方&セット方法
▼美容院で失敗しない頼み方はこちら
①トップと前髪を3㎝にカットする。
②サイドと襟足は1㎜以下に刈り上げる。
③襟足やサイドからトップにかけて
グラデーションになるように刈り上げる。
▼セット・スタイリング手順
①ジェルタイプのワックスを少量取ります。
②トップの髪に揉みこみます。
③トップが高くなるように外から中心に向かって
立つようにセットする。
④全体のバランスを見て微調整する。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | アッシュ・ブラック系 |
顔型 | 丸型〇 卵型〇 四角〇 三角〇 ベース〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ツーブロック×スキンフェード(ロング)の頼み方&セット方法
▼美容院で失敗しない頼み方はこちら
①トップの髪がくくれるくらい長くないとできない。
②トップだけを残し、下から上に
グラデーションになるように刈り上げる。
▼セット・スタイリング手順
①長い髪をゴムで後ろに結ぶ。
②トップにグリースを付けて馴染ませる。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | アッシュ・ブラック系 |
顔型 | 丸型〇 卵型〇 四角〇 三角〇 ベース〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ビジネスショート×スキンフェードの頼み方&セット方法
▼美容院で失敗しない頼み方はこちら
①トップが5㎝で一番長くなるように。
②前髪は2㎝でカットする。
③襟足からトップにグラデーションになるように刈り上げる。
▼セット・スタイリング手順
①髪を濡らす。
②髪の根元だけにドライヤーをあてる。
③ジェルやワックスで形を整える。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | アッシュ・ブラック系 |
顔型 | 丸型〇 卵型〇 四角〇 三角〇 ベース〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
サイドパート坊主×スキンフェードの頼み方&セット方法
▼美容院で失敗しない頼み方はこちら
①サイドは0㎜でスキンにする。
②バックも襟足から0㎜でスキンして、上半分は短く残す。
③トップと前髪はベリーショートにカットする。
▼セット・スタイリング手順
①髪を濡らす。
②クリーム系のワックスを馴染ませる。
③コームでサイドパートに流すように
シルエットを整える。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | アッシュ・ブラック系 |
顔型 | 丸型〇 卵型〇 四角〇 三角〇 ベース〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
フェザーアップ×スキンフェード(七三分け)の頼み方&セット方法
▼美容院で失敗しない頼み方はこちら
①襟足や耳元を0㎜に刈り上げる。
②トップにかけてグラデーションになるように
刈り上げる。
③7対3で分け目を作る。
④右サイドは前から見て3分の1を短くカットする。
⑤左サイドは右の倍の長さでカットする。
▼セット・スタイリング手順
①髪を濡らす。
②エッジのきいたヘアスタイルにするなら
ツヤありのポマードを使い馴染ませる。
③カジュアルなヘアスタイルにするなら
マットポマードを使い馴染ませる。
④分け目を七三につっくってコームで流す。
⑤バランスをみて手で形を整える。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | アッシュ・ブラック系 |
顔型 | 丸型〇 卵型〇 四角〇 三角〇 ベース〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ダブルカラー×スキンフェード(七三分け)の頼み方&セット方法
▼美容院で失敗しない頼み方はこちら
①前髪は眉毛にかかるくらい。
②左サイドは正面から見て3分の1まで刈り上げる。
③右サイドは左サイドよりも長く、
トップと同じように長い髪を残して刈り上げる。
④バックは襟足からトップにかけて頭の3分の1まで
グラデーションになるように刈り上げる。
▼セット・スタイリング手順
①ジェルタイプのワックスを少量取ります。
②ワックスを長い髪部分に馴染ませる。
③くしで前髪の長い髪を左から右へ流す。
④前から後ろのオールバックになるようにする。
⑤前髪の流れのまま、後ろにかけてくしを使い
流して馴染ませる。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | ブラウン・ベージュ系 |
顔型 | 丸型× 卵型〇 四角× 逆三角〇 ベース× |
髪量 | 少ない× 普通〇 多い〇 |
髪質 | 柔らかい× 普通〇 硬い× |
太さ | 細い× 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
お洒落坊主『スキンフェードカット』でモテるメンズへ
スキンフェードについて紹介しましたが、同じスキンフェードでも髪の長さや、カラー、パーマなどの違いでガラッと印象が変わりますよね。
ビジネス系や個性派など幅広いニーズに合うので、年齢問わず挑戦できるヘアスタイルなのがスキンフェードの魅力です。
女性からも好印象なヘアスタイルなのでスキンフェードに挑戦して、モテるメンズを目指してみてはいかがでしょうか。