男のオールバックが似合う顔・似合わない顔の基準!女子の印象を元に徹底検証!
【美容師監修】外国人のメンズに人気のオールバック。しかし、日本人の方の場合、《おでこが広い・狭い》《ハチが膨らんでいる》《薄い顔》の人の方はオールバックが似合う顔型ではないと言われています。では、オールバックが似合う顔の人はどんな顔型なのか具体的に解説していきます。
目次
- オールバックは似合う顔・似合わない顔がある?
- オールバックが似合う顔の特徴
- オールバックが似合う顔の特徴①:頭の形が綺麗
- オールバックが似合う顔の特徴②:おでこが綺麗
- オールバックが似合う顔の特徴③:顔が濃い
- オールバックが似合う顔の特徴④:丸顔
- オールバックが似合わない顔の特徴
- オールバックが似合わない顔の特徴①:おでこが狭い
- オールバックが似合わない顔の特徴②:ハチが膨らんでいる
- オールバックが似合わない顔の特徴③:後頭部が絶壁
- オールバックが似合わない顔の特徴④:前髪が薄いM字
- オールバックが似合わない顔の特徴⑤:顔が薄い
- 似合わない顔でも似合うオールバックの髪型!
- ショート×ネオ七三の頼み方&セット方法【おでこが狭いメンズ】
- 七三×ソフトツーブロックの頼み方&セット方法【おでこが狭いメンズ】
- ビジネス×オールバックの頼み方&セット方法【ハチが膨らんでいるメンズ】
- ツーブロック・刈り上げ×オールバックの頼み方&セット方法【ハチが膨らんでいるメンズ】
- ポンパドール×オールバックの頼み方&セット方法【後頭部が絶壁なメンズ】
- スリックバック×オールバックの頼み方&セット方法【後頭部が絶壁なメンズ】
- ソフトツーブロック×七三オールバックの頼み方&セット【前髪が薄いM字のメンズ】
- 七三オールバック×サイドパートの頼み方&セット方法【前髪が薄いM字のメンズ】
- パーマ×オールバックの頼み方&セット方法【顔が薄いメンズ】
- 七三オールバック×パーマの頼み方&セット方法【顔が薄いメンズ】
- 自分に似合うオールバックヘアを見つけよう!
オールバックは似合う顔・似合わない顔がある?
オールバックは日本人に人気のヘアスタイル。特に就活やビジネス向けに、オールバックのセット方法は覚えた方が良い、と言っても過言ではありません。しかし、日本人には似合いにくい髪型とも言われています。日本人にどうしてオールバックが似合いにくいのか解説していきます。また、似合わない顔の形に似合うセット方法や頼み方も見ていきましょう。
(オールバックについては以下の記事も参考にしてみてください)
オールバックが似合う顔の特徴
オールバックが似合う顔の特徴①:頭の形が綺麗
オールバックが似合う顔の特徴の1つに頭の形が綺麗なことが挙げられます。頭の形が綺麗な人の定義は、後頭部に絶壁がなく自然なフォルム。ハチが横に張っていな人です。この定義に当てはまる人はオールバックが似合う顔のメンズと言えるでしょう。外国人のメンズにオールバックが似合う理由は、似合う顔の定義に当て嵌る人が多いからです
佐藤旭
美容師
日本人はどうしても、ハチが張りやすく後頭部も絶壁になりがちです。長さを少し残してあげることで、骨格の矯正をしつつオールバックにすることも可能なので、美容室でオーダーの際に相談してみてくださいね
オールバックが似合う顔の特徴②:おでこが綺麗
オールバックはおでこを全面的に魅せるヘアスタイルですので、おでこが綺麗であることが似合う条件となります。おでこが広い方が綺麗に見えて似合いやすいでしょう。
また、おでこにニキビなど出来物がある人は注意しましょう。対面する相手の目線が出来物に行き、不潔感を感じさせてしまう恐れがあります。
オールバックが似合う顔の特徴③:顔が濃い
彫りが深く、顔が濃い人で威風堂々としているメンズはオールバックが似合う顔と言われています。芸能人で上げると遠藤憲一、竹内力などですね。若い人だと長瀬智也、小栗旬が似合います。オールバックは、キリっとした目とツンっと長い鼻、強面なソース顔タイプにおすすめです。
(小栗旬の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
オールバックが似合う顔の特徴④:丸顔
丸顔の人もオールバックは似合います。丸顔の人は横と縦が1:1の顔型です。トップにボリュームが出るオールバックは、ひし形にすっぽりと収まります。特に刈り上げとツーブロックは相性が抜群。女性ウケには、刈り上げが浅めで前髪が上がっていると清潔感が出て好印象を与えらえます。
佐藤旭
美容師
オールバックスタイルの場合、ほとんどの方がサイドは刈り上げにしてタイトにオーダーをしています。 全体のボリュームを抑えつつ、トップとサイドのコントラストをつけるのが狙いです。 サイドは3mm〜6mmくらいで刈り上げるとなちゅらるですよ
(ツーブロック×オールバックについては以下の記事も参考にしてみてください)
オールバックが似合わない顔の特徴
オールバックが似合わない顔の特徴①:おでこが狭い
おでこが狭い人はハチが横に膨らみやすく、オールバックに似合わないと言われています。しかし、おでこが狭いというコンプレックスを理由に前髪を垂らすヘアスタイルはおすすめしません。前髪が長いと女性に不潔感を与え、切った方が良いと思われがち。前髪を7:3に分ける七三ヘアとソフトツーブロックがおすすめです。
佐藤旭
美容師
オールバックも真後ろに流すだけではありません。ゆるくウエーブをかけたりして、斜めうしろやサイドにタイトなスタイリングもオールバックスタイルになります。サイドをスッキリさせて、流してあげるのも、おでこが狭くてもやりやすいですよ また、おでこを広く見せるためにトップに少し高さをだすのもグッドです
(七三×ツーブロックについては以下の記事も参考にしてみてください)
オールバックが似合わない顔の特徴②:ハチが膨らんでいる
ハチが膨らんでいる人もオールバックのヘアスタイルが似合いません。いわゆるハチ張りです。ハチ張りの人の対処法としては、サイドを刈り上げるとバランスを調整できます。髪型で言うなら刈り上げ+ツーブロックがおすすめです。ツーブロックはハチが膨らんでいても綺麗なひし形になります。前髪にパーマを当てて垂らすヘアスタイルもおすすめです。
(刈り上げについては以下の記事も参考にしてみてください)
オールバックが似合わない顔の特徴③:後頭部が絶壁
後頭部に丸みがない絶壁な人も、オールバックが似合わない顔型と言えるでしょう。そんな絶壁な人におすすめの髪型はスリックバックやポンパドールのような外国人風ヘアスタイルです。前髪からサイド全てを後ろに持っていくことで、後頭部に丸みをおびさせ、絶壁をカバーしてくれます。
(ポンパドールについては以下の記事も参考にしてみてください)
オールバックが似合わない顔の特徴④:前髪が薄いM字
前髪が薄いM字の人は、オールバックのヘアスタイルにすると、薄毛を強調させてしまうことになりかねません。前髪がM字薄毛の人に似合うオールバックは、浅めのツーブロック、もしくは前髪下し気味の七三や六四、センターパートがおすすめです。ただ、女性はツーブロックが深すぎるのは苦手という声をよく聞きます。浅めに刈り上げましょう。
(七三分けについては以下の記事も参考にしてみてください)
オールバックが似合わない顔の特徴⑤:顔が薄い
オールバックは男らしいという雰囲気を作れる反面、薄い顔や中性的で可愛い顔には、オールバックは似合いにくいです。顔が薄いメンズの場合、パーマ+ツーブロック+オールバックにしましょう。ただし、フワっとさせるぎると女性にイラっとされてしまうので、軽めのニュアンスパーマがおすすめです。
(ニュアンスパーマについては以下の記事も参考にしてみてください)
似合わない顔でも似合うオールバックの髪型!
ショート×ネオ七三の頼み方&セット方法【おでこが狭いメンズ】
▼美容院での失敗しない頼み方
・オールバックとネオ七三のヘアスタイル
・黒目の真ん中で分け目を作る
・前髪はボリュームを付ける
・トップは10cm以上気持ち長め
・サイドは短めのタイト
・バックは刈り上げる
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①コームで七三の分け目を作る
②ドライヤーで360°乾かす
③前髪はオールバックになるように癖を付ける
・セット・スタイリング編
①ワックスはグリースを使用する
②中間~毛先にかけて馴染ませる
③掌で頭皮に近い箇所まで押し付ける
④サイドはバックに向かうように流す
⑤シルエットを整える
髪の毛が長い方でボリュームを出したい方は、コームを使い前髪を扇形に整えると良いでしょう。コームは前髪の流れの逆に持っていき放すと、前髪のボリュームが若干出ます。
佐藤旭
美容師
サイドや襟足をスッキリさせることで、タイトにしつつ清潔感がでます。全体はグリースやジェルが馴染むようにショートで軽くオーダーするのがオススメです。手ぐしでもスタイリングはできますが、コームを使うことでより毛流れを意識して動かすことができますよ。直毛の人は毛先にゆるくパーマもおすすめです
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | なし |
整髪料 | クールグリース |
顔型 | 丸顔型〇 三角型〇 四角型〇 ベース型〇 卵型〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
髪量 | 少ない〇 多い〇 普通〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法をサイトで見たい方はこちら)
七三×ソフトツーブロックの頼み方&セット方法【おでこが狭いメンズ】
▼美容院での失敗しない頼み方
・ソフトツーブロックの七三でオーダー
・サイド~バックは短く刈り上げる
・サイドの刈り上げは4cmほど
・刈り上げの長さは1cm以上
・トップや前髪は立ち上がる長さで
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①七三の分け目を決める
②分け目から毛流れに沿ってブローする
③前髪は立ち上げるようにブローする
④前髪やサイドは後ろに流す
⑤櫛を当て熱を送る
⑥櫛を戻し熱を冷ます
⑦サイドは櫛を当てブローし後ろに流す
ボリュームを付ける際は、櫛を使いましょう。櫛を当て熱を送り、櫛を戻し熱を冷ますと、ボリュームが出ます。櫛を使った技法は、七三でボリュームを出す際のテクニックです。
・セット・スタイリング編
①ワックスはグリースを使用する
②前髪を掴み流したい方向に流す
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | なし |
顔型 | 丸顔型〇 三角型〇 四角型〇 ベース型〇 卵型〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
髪量 | 少ない〇 多い〇 普通〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法をサイトで見たい方はこちら)
ビジネス×オールバックの頼み方&セット方法【ハチが膨らんでいるメンズ】
▼美容院での失敗しない頼み方
・ツーブロックとオールバックでオーダー
・耳上と耳後ろまでガッツリと刈り上げる
・刈り上げの範囲はハチ下
・刈り上げの長さは3mm~6mmの低めに設定
・バックからトップを長めにカット
ハチ周りが気になる人は、ヒアリングの際に、美容師さんと相談して整えてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
・アイロン編
①前髪周辺を波打ちで強めに巻く
②サイドも波打ちの内外内で巻く
③バックサイドは波打ちで外ハネを意識する
④バックは内外内外の波打ちを入れる
・セット・スタイリング編
①ワックスはハードタイプを使用する
②中間~毛先に向けて馴染ませる
③揉み込みながら付ける
④サイドは後ろに流す
パーマの種類 | ソフトカールパーマ |
---|---|
カラーの種類 | なし |
整髪料 | ナカノ4 |
顔型 | 丸顔型〇 三角型〇 四角型〇 ベース型〇 卵型〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い× |
髪量 | 少ない〇 多い〇 普通〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法をサイトで見たい方はこちら)
ツーブロック・刈り上げ×オールバックの頼み方&セット方法【ハチが膨らんでいるメンズ】
▼美容院での失敗しない頼み方
・ツーブロックとオールバックをオーダー
・サイド~バックを刈り上げる
・刈り上げの高さはハチ周辺で短め
・刈り上げの長さは6mm~9mm程度
前髪やトップ周辺がゴワっとしているので、毛量が多めの人におすすめです。横がふわっとしているので、ハチ張りをカバーできます。分け目から流せば、七三のヘアスタイルも可能です。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①濡れた状態でタオルドライする
②ドライヤーで乾かす
③後ろにめがけてブローする
・セット・スタイリング編
①ワックスはジェルを使用する
②半乾きの状態でセットする
③毛先~中間に掛けて馴染ませる
④七三の分け目を作る
⑤サイドを抑えて後ろに毛流れを持っていく
⑥トップも抑える
スタイリングが終わって水分が残っているようなら、ドライヤーで乾かしましょう。
佐藤旭
美容師
ツーブロックも少し長めに設定することで、キッチリしすぎず優しい印象にできます。6mm〜10mmくらいで刈るのが理想です。幅も少なめにすることでサイドとトップの長さを出せるのでワックスで毛束を活かしたスタイリングもやりやすいですよ。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | なし |
顔型 | 丸顔型〇 三角型〇 四角型× ベース型〇 卵型〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
髪量 | 少ない〇 多い〇 普通〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法をサイトで見たい方はこちら)
ポンパドール×オールバックの頼み方&セット方法【後頭部が絶壁なメンズ】
▼美容院での失敗しない頼み方
・ポンパドールとオールバックでオーダーする
・サイドはソフトに刈り上げる
・刈り上げの高さはハチ下
・前髪の長さは長めで12cm以上
・長さは前髪~トップは段階的に短くカットする
・前下がり風にカット
刈り上げ部分はグラデーションの0.8mm~6mmを入れてもらうとおしゃれになりますよ。絶壁部分はフワッとさせ丸みを作ってもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①ドライヤーとブラシを使用する
②ブラシでボリュームを付ける
③バックは潰す
④ブローしながら前髪を上げる
・セット・スタイリング編
①ワックスを使用する
②バックから絶壁を整える
③前髪~サイドは立ち上げる
④揉み込んで馴染ませる
⑤毛流れを整えて終了
こちらのポンパドールは、スリックバックのヘアスタイルにも出来ますし、七三風のヘアスタイルにも出来ます。絶壁でオールバックが似合わない人は試してみてはいかがでしょうか。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | なし |
顔型 | 丸顔型× 三角型〇 四角型〇 ベース型〇 卵型〇 |
髪質 | 柔らかい× 普通〇 硬い〇 |
髪量 | 少ない× 多い〇 普通〇 |
太さ | 細い× 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し× 少し強い△ |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法をサイトで見たい方はこちら)
スリックバック×オールバックの頼み方&セット方法【後頭部が絶壁なメンズ】
▼美容院での失敗しない頼み方
・床屋でスリックバックをオーダー
・サイドからバックは狭い範囲で刈り上げる
・刈り上げの長さは3mm~9mm
・前髪からトップはボリュームを出す
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①強でドライヤーを使用する
②全体的に乾かす
③前髪に多少癖を付けておく
④トップの髪の毛は熱を当て冷ます
⑤前髪はグッと持ち上げ熱を当て冷ます
・セット・スタイリング編
①ワックスはグリースを使用する
②バックから馴染ませる
③中間毛先を熊手で上下に振りながら付ける
④前髪は左右に振りながら付ける
⑤サイドは根元から抑える
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | なし |
整髪料 | クックグリース |
顔型 | 丸顔型〇 三角型〇 四角型〇 ベース型〇 卵型〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
髪量 | 少ない〇 多い〇 普通〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法をサイトで見たい方はこちら)
ソフトツーブロック×七三オールバックの頼み方&セット【前髪が薄いM字のメンズ】
▼美容院での失敗しない頼み方
・ソフトツーブロックと七三オールバック
・サイドの刈り上げは低めの3cmを目安に
・サイド~バックの長さは短めで1cm以上で設定
くせ毛や天パの人は、必要とあればストレートパーマをオーダーすると綺麗に整えれます。刈り上げを入れすぎると女性にウケないので、浅めに入れておきましょう。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①握りながら乾かしボリュームを付ける
・アイロン編
アイロンを入れる際は、分け目のトップから七部分に向かい内巻きで巻きましょう。強めではなく、毛束を小さく取り軽く入れる程度でOKです。
・セット・スタイリング編
①キープ力のあるワックスを使用する
②根元を立ち上げるように軽く握り込む
③指で包むように整える
M字の気になる部分を6:4にして前髪を抑えて隠すようにするのもおすすめです。
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | なし |
顔型 | 丸顔型〇 三角型〇 四角型〇 ベース型〇 卵型〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
髪量 | 少ない〇 多い〇 普通〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法をサイトで見たい方はこちら)
七三オールバック×サイドパートの頼み方&セット方法【前髪が薄いM字のメンズ】
▼美容院での失敗しない頼み方
・七三オールバックのサイドパート
・前髪は逃げるような外ハネを入れる
・ツーブロックは浅めの短め
・刈り上げの高さは耳上3cmほど
・刈り上げの長さは1cm以上
・もみあげはざっくりと刈り上げる
必要とあれば横の浮きも抑えるピンパーマもオーダーしましょう。外ハネが強すぎると、女性は好意的に思いません。耳の後ろに流してもOKでしょう。ハチ前のM字が気になる場合は、前髪を垂らし抑え気味にするのもおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①若干濡らした状態から乾かす
②つむじから放射線状にブローする
③バックは根元から立ち上げるようにブローする
④トップを持ち上げて下から上へブローする
・セット・スタイリング編
①ジェル系のワックスを使用する
②バックは根元から手を振り馴染ませる
③前髪を上げサイドからワックスを根元から付ける
④サイドを馴染ませたらランダムに握る
⑤太い束を裂いていく
6:4に分ける場合は、黒目を目安に分けてあげましょう。
パーマの種類 | ピンパーマ |
---|---|
カラーの種類 | なし |
整髪料 | PEACE ウェットオイルワックス |
顔型 | 丸顔型〇 三角型〇 四角型〇 ベース型〇 卵型〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
髪量 | 少ない〇 多い〇 普通〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法をサイトで見たい方はこちら)
パーマ×オールバックの頼み方&セット方法【顔が薄いメンズ】
▼美容院での失敗しない頼み方
・長さはミディアムのニュアンスパーマをオーダー
・サイドはツーブロックの刈り上げ
・高さはハチ下4cmほど
・刈り上げの長さは1cm以上を目安にする
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①ドライヤーで型を付ける
②前髪にボリュームを付けるぐらいでOK
・アイロン編
①トップ周辺は内外の波打ちを入れる
②サイドは内外の外ハネを作る
③襟足とバックも内外の外ハネにする
基本的に全部波打ちで型を付けます。
・セット・スタイリング編
①ワックスはジェルを使用する
②表面の毛先を中心に付ける
③サイドは耳後ろに流す
揉み込んでジェルを付けていくとボリュームが出ます。
佐藤旭
美容師
髪を流しやすくするために毛先にワンカールのパーマで、動かしやすくなります。また、パーマをかけやすくするために全体の髪も5cm以上あるのがベストです。カールがついていれば、水でウエットにしたあとにグリースやジェルで流してあげるのがベストです サイドは3mm〜6mmくらいでタイトにするとボリュームも抑えめにできますよ。
パーマの種類 | ニュアンスパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ライトブラウンの8~9 |
整髪料 | ロレッタ ハードゼリー |
顔型 | 丸顔型〇 三角型〇 四角型〇 ベース型〇 卵型〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
髪量 | 少ない〇 多い〇 普通〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い× |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法をサイトで見たい方はこちら)
七三オールバック×パーマの頼み方&セット方法【顔が薄いメンズ】
▼美容院での失敗しない頼み方
・ツーブロックの七三オールバックでオーダー
・ランダムパーマ
・ツーブロックの刈り上げは浅め
・刈り上げの長さは1cm以上
・長さはミディアムのマッシュベースでカット
▼セット・スタイリングの手順
・セット・スタイリング編
①ワックスはジェルを使用する
②全体的にジェルを馴染ませる
③握ったり揉み込んだりする
④サイドはタイトに抑える
パーマの種類 | ランダムパーマ |
---|---|
カラーの種類 | なし |
顔型 | 丸顔型〇 三角型〇 四角型〇 ベース型〇 卵型〇 |
髪質 | 柔らかい〇 普通〇 硬い〇 |
髪量 | 少ない〇 多い〇 普通〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法をサイトで見たい方はこちら)
自分に似合うオールバックヘアを見つけよう!
オールバックはおでこが出るので、第一印象に爽やかと清潔感、ダブルの好印象を与えられます。そのため、メンズに人気の髪型の1つです。しかし、オールバックには似合う顔と似合わない顔があります。自分の顔にあったオールバックをきちんとチェックしておきましょう。チェックしたうえで、カットしに行くのが似合うヘアスタイルを探すコツです。