目次
寝不足での筋トレは逆効果?睡眠不足が与えるデメリット〜対策まで解説!
出典:Slope[スロープ]
栄養のバランスに気をつけた食事をとる
体の疲労回復を促すためには栄養バランスに気をつけた食事をとることも重要です。バランス良く食事を取ることで、体の疲労回復を促すだけではなく疲れにくい体を作ることにも繋がります。
よく「トレーニング後はタンパク質をとれ」と言いますが、タンパク質だけを取るような偏った食事をとってしまうと逆に疲れやすくなる体になってしまったり、体調を崩してしまう可能性も0ではありません。食事はしっかり栄養バランスを考えてとりましょう。栄養バランスの取れた食事の目安としては、主食・主菜・副菜をしっかり取る必要があります。
1回の食事は、以下を目安に食事をとると比較的バランスのとれた食事と言えるでしょう。
・主食(ご飯など)1杯
・主菜(魚・肉など)1皿
・副菜(野菜・緑黄色野菜など)2皿
(筋トレ×食事については以下の記事も参考にしてみてください)
【筋トレ×食事】効果UPの食べ物〜筋肉の発達が停滞するNG例など徹底解説
出典:Slope[スロープ]
お風呂につかる
お風呂に浸かることも体の疲労回復には効果的です。お風呂に浸かることで血行が促進し、筋肉の疲労回復を促したり、睡眠の質を上げる効果もあるのでシャワーだけで済ませるのでなくしっかりと湯船につかりましょう。湯船に浸かる際は40度ほどのお湯に10分ほど肩まで浸かるとしっかり体も温まり血行が促進されますので、効果的です。
ストレッチをする
ストレッチをすることも筋肉の回復には効果的です。筋トレをすると筋肉が固まってしまい、筋肉痛や疲労で力が入らなくなってしまいます。そんな時にストレッチをすることで固まった筋肉をほぐし血流を良くすることで疲労回復を促します。
ストレッチは筋トレ前にもすることで、鍛える部位の筋肉が温まった状態でトレーニングをすることができ、疲労が溜まりにくくなります。トレーニング後とトレーニング前にはストレッチをおこないしっかりと筋肉のケアをしましょう。
医師の診断を受ける
それでも症状が改善しない場合は医師の診断を受けることも考える必要があります。特に、力が入らない原因で解説した「オーバートレーニング症候群」や「横紋筋融解症」、「神経系の異常」の場合は、しっかりと医師に見てもらい適切な治療もしくは長期的な休息が必要となります。
筋トレ中に体に力が入らなくなる要因は疲労だけではなく、命に関わる様な病気の可能性も0ではありませんので、特に短時間の内に激しいトレーニングをしたり、無理をしてトレーニングを続けてしまった方、長期間症状が続く方は医師の診断を受けるようにしてください。
筋トレで急に力が入らない経験をした人の口コミ
それでは実際に筋トレをおこない急に体に力が入らなくなった経験をした方の実際の声を見てみましょう。
痺れ+力が入らない
Yahoo!知恵袋
筋トレのディップスをしていたのですが、いきなり左手が痺れ力が入らなくなりました。もう3日たつのですがまだ力が入らずコップなどを持つのも大変なぐらいです。
ディップスとは平行棒を使用し、主に上半身を鍛えるトレーニングですが、この方はそのトレーニング中に左手に力が入らなくなってしまい、同時に痺れもある状態のようです。
3日経っても治らないため、後日整形外科を受診したそうです。この方のように、2〜3日で症状が治まらないようであれば必ず医療機関でみてもらいましょう。
(ディップスについては以下の記事も参考にしてみてください)
急に過度な筋トレをしてしまった
Yahoo!知恵袋
最近筋トレしてて力が入らなくなりました。
学生なのでコロナ休校で一日中家にいるので筋トレに励もうと思い初めした。
今まで全くやったことなかったのに毎日馬鹿みたいにしてたので、だんだん怠さが抜けなくなり1日か2日に一度のペースに落としました。そして今日、2日ぶりに再開したんですが力が全然入りませんでした。
この方は、コロナで休校になってしまった原因で空いてしまった時間を利用し筋トレをしたそうです。どうやら毎日かなりハードなトレーニングをした結果、体に力が入らなくなっただけではなく、息を吸っているのに吸えてないような感覚であったり、体がフワフワし、意識が少し朦朧としてしまったりといった症状も。
空いた時間でトレーニングをすることは素晴らしいことですが、普段筋トレをしない方はあまり負荷をかけすぎず徐々に体を慣らしながら筋トレをしてくださいね。
(ヒップアップに効果的な筋トレについては以下の記事も参考にしてみてください)