ボディメイク

トレーニングアイテム

フォームローラーで太ももが痛い…!その原因&対策〜解決した体験談まで!

2021年03月08日

フォームローラーを使用した筋膜リリースは、凝り固まった筋肉をほぐすのに効果的です。しかし、凝りをほぐすはずのフォームローラーは、なぜか痛すぎる、といった体験談が目立ちます。そこで今回は、痛みを感じる原因と、太ももの内側と外側を正しくほぐす方法を紹介します。

【監修】パーソナルトレーナー 柴山智幸

『身体の全てを整えて生活を豊かに』というコンセプトで目標達成+機能改善トレーニングを提供しています。猫とお酒が好きです。
【所属】出張パーソナルトレーニングジム5toolgym代表
【SNS】HP / Instagram / Twitter

太ももが痛いと感じる主な原因は、凝り固まった筋肉です。フォームローラーを使用する前に、凝り固まった筋肉をほぐすことで痛みを軽減できます。凝り固まった筋肉をほぐすには、ストレッチをして身体を伸ばす、手で直接揉みほぐす、入浴などをして身体を温める、といった方法があります。

ストレッチなどは特別な道具を必要としないので、気軽に実践できておすすめです。また、体が温まった状態は硬くなった筋肉が緩むので、お風呂上りに実施するなどタイミングを工夫することでも対策できます。

(太もものストレッチ方法については以下の記事も参考にしてみてください)

太ももに圧力をかけ過ぎない

太ももに圧力がかかりすぎている場合は、肘や足でバランスをとりながらフォームローラーにかかる体重を調節しましょう。適切な圧力がかかっている目安は、心地良さを感じる程度の痛みがあることです。痛みの感じ方は筋肉の凝りにより差があるので、痛いけど心地良いと感じられる圧力を見つけてみてください。

また、圧力をかける時間は、45~60秒を目安にしましょう。圧力を長時間かけるとケガの原因になり、短時間では満足できる効果を得られません。痛みに慣れていない場合は無理をせず、徐々に使用時間を伸ばすことをおすすめします。

フォームローラーを正しく使う

痛みを継続的に感じる場合は、正しい使い方を確認しましょう。フォームローラーの基本的な使い方を、太ももの内側と外側に分けて紹介します。

▼太ももの内側をほぐす場合(右足の場合)

①フォームローラーを体に対して水平(縦向き)にセットする
②フォームローラーの左側でうつ伏せになる
③右足を外側に開くように曲げ、太ももの内側をフォームローラーにのせる
④肘をついて上体を浮かせる
⑤フォームローラーをゆっくりと左右に動かす
 ※痛い感覚が強い場合は、転がさずに姿勢をキープする

▼太ももの外側をほぐす場合(右足の場合)

①フォームローラーを体に対して垂直(横向き)にセットする
②右ひじで体を支えながら、右足の太ももの外側をフォームローラーにのせる
③フォームローラーをゆっくりと前後に動かす
 ※痛い感覚が強い場合は、転がさずに姿勢をキープする

フォームローラーの使い方は、動画などを参考にすると具体的なイメージが理解できます。太ももの内側と外側がほぐれている感覚を意識しながら、無理のないペースで実践してみてください。

(太ももの引き締め効果が狙える筋トレについては以下の記事も参考にしてみてください)

フォームローラーによる太ももの痛みが解消した人の体験談

ここからは、実際にフォームローラーを使用して、太ももの痛みが解消した人の体験談を紹介します。成功した人たちの体験談を参考にしながら、挑戦するモチベーションを上げていきましょう。

使い続けることで痛みが和らぐ



フォームローラーを使い続けることで、徐々に痛みに慣れてきた人の体験談です。自分のペースに合わせて日課にすることで、太ももの張りがとれることも実感できます。

(太ももの筋肉に効果的なハックスクワットについては以下の記事も参考にしてみてください)

フォームローラーの置き方で効果が変わる



フォームローラーは向きを変えたり当てる部位を変えたりすることで、痛みの感じ方が変わることが分かります。筋肉の凝りを感じる部位により当て方を変えながら、最も効果を感じられる使い方を見つけてみてください。

血行が良くなる効果あり