急な抜け毛は季節が問題かも!春秋が抜けやすい時期?原因&対策を解説!

「急に抜け毛が増えた」というとき、季節による問題が髪や頭皮に影響していることがあります。では、髪が抜けやすいのはどの季節なのでしょうか?この記事では春夏秋冬のうちの抜け毛が増えやすい時期やその原因、季節的なものによる抜け毛対策などについて解説していきます。

監修 |美容師 横井拓徹
Instagram(本垢)Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)美容師免許 Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。...
Instagram(本垢)Instagram(芸能人ものまねヘアセット垢)美容師免許Amoute(アムティ)恵比寿店に勤務。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。美容業界最速。学内ウィッグコンテストでは優勝。24歳で店長に就任。SNSを駆使し、メディアでも多岐にわたって活躍している。インスタグラムでは100人以上の芸能人ものまねセットを投稿し、話題性を呼んでいる。

目次

  1. 抜け毛が増えやすい季節があるの?
  2. まずは抜け毛のサイクルについて理解しよう
  3. 抜け毛が増える季節は春秋の時期?原因は?
  4. 春に抜け毛が増える原因
  5. 秋に抜け毛が増える原因
  6. 夏の季節に抜け毛が増えてきたら要注意?
  7. 抜け毛が増える季節の前からすべき対策
  8. 紫外線から頭皮や髪を守る
  9. 花粉症対策をする
  10. 頭皮マッサージをする
  11. 正しい方法でシャンプーをする
  12. 頭皮に優しいシャンプーを使う
  13. 頭皮を保湿する
  14. パーマ・カラーを避ける
  15. 栄養バランスの良い食事を摂る
  16. ストレスを溜め込まない
  17. 睡眠時間を十分に確保する
  18. 抜け毛は季節が原因でもあるから気にしすぎない!

抜け毛が増えやすい季節があるの?

「季節が変わって、急に抜け毛が増えた気がする」と感じて不安になっている方はいませんか?実は、抜け毛と季節との間には関連性があり、抜け毛が増えやすい季節が存在しています。季節の影響による抜け毛であればそこまで心配する必要はなく、適切な対策を行えば抜け毛から薄毛への悪化を防ぐことが可能です。

では、抜け毛が増える季節がいつなのかを知るにあたって、まずは人間の抜け毛のサイクルについて押さえておきましょう。

(抜け毛が病気のサインかどうかについては以下の記事も参考にしてみてください)

抜け毛は病気のサインかも。正常・異常の見分け方は?対策〜受診の目安まで解説

まずは抜け毛のサイクルについて理解しよう

人間の髪は生えかわりを繰り返していくもので、同じ髪の毛が延々と伸び続けるわけではありません。髪の毛が生え変わるヘアサイクルについて、研究論文では以下のように説明されています。

毛にはヘアサイクルがあって1日に50~100本,平均64本の毛が自然に脱毛していく。そしてこの数を補うため,一方では同じ数の毛の新生を促進する必要があります。毛は一生のび続けるのではなく,一定期間成長を続けると(成長期),成長を中止し(移行期),ついで休止期となり毛は脱落します。

「毎日60本以上も髪の毛が抜けているの?」と驚いた方もいるでしょうが、ヘアサイクルは髪の毛ひとつひとつで異なっているため、一度にまとまって抜けてしまうことはありません。ヘアサイクルは「成長期」「移行期」「休止期」の3つの時期で構成されており、1周期は男性の場合が2~5年、女性の場合が5~6年です。

成長期は2~6年かけて1日におよそ0.3mmずつ髪が伸び、移行期になると毛根の成長が停止します。その後およそ2週間で休止期に入り、髪が抜け落ちる仕組みです。このヘアサイクルが乱れると成長期が短くなり、抜け毛が増えてしまいます。

ヘアサイクルが正常な状態であれば休止期の後2~3ヶ月ほどで新たな髪が生えてきますが、何か問題があると「新しい髪が生えてこない」「生えてきた髪にハリがない」といったトラブルが起こりがちです。抜け毛が増える時期を過ぎた後は、健康な髪が生えてきているか確認する習慣をつけると良いでしょう。続いて、抜け毛が増える季節について解説していきます。

(抜け毛の原因については以下の記事も参考にしてみてください)

抜け毛の原因は?すぐ防止できる5つの対策〜危険なサインの見分け方も!

抜け毛が増える季節は春秋の時期?原因は?

抜け毛が増える季節は、一般的に春と秋だと言われています。春と秋は季節の変わり目であり、さまざまな環境の変化からヘアサイクルが乱れやすい時期です。

また、動物には快適に生活できるよう毛量を調節する「換毛期」というものが3月と11月にあり、そのふた月に毛が生え変わります。夏になると毛量が減ってすっきりし、冬になると毛量が増えてもこもこになる動物をイメージするとわかりやすいでしょう。人間も動物の一種であるため、換毛期に当たる春の3月と秋の11月に毛が抜けやすいとも考えられています。

ただ、ヘアサイクルや換毛期とはまた違った原因で、春や秋の季節に抜け毛が増えるケースも少なくありません。そこで、ここからは春と秋に抜け毛が増える原因をそれぞれ解説していきます。

春に抜け毛が増える原因

春に抜け毛が増える原因としては「花粉の飛散」「環境の変化によるストレス」が挙げられます。まず花粉についてですが、花粉症と毛髪内のミネラル濃度との関連性を調べた研究によって以下のような結果がみられました。

花粉症の発症と毛髪中ミネラル濃度との間に関連性が認められ,花粉症患者において,男性では鉄が低下し,女性ではカルシウム,クロム及びカドミウムの低下,セレンの上昇が認められた。

花粉症を発症すると、男性は毛髪内の鉄が低下してしまうことが明らかになっています。花粉の影響で髪の栄養が不足し、抜け毛につながっている可能性があると言えるでしょう。

環境の変化によるストレスについては、春が新生活をスタートさせる季節であることが関係しています。新生活が始まって環境が大きく変わるとさまざまな場面でストレスを感じ、ホルモンバランスの乱れや頭皮の血行不良を引き起こすケースも少なくありません。

また、新生活に慣れるまでは疲れや忙しさから栄養バランスが整った食事を摂りづらい方も多く、頭皮や髪への栄養も不足しがちです。そういった面からも、春には抜け毛が増えやすいと考えられています。

秋に抜け毛が増える原因

秋に抜け毛が増える原因としてまず挙げられるのが「夏に蓄積していたダメージの顕在化」です。夏の紫外線などによる髪へのダメージは浴びてすぐではなく、季節が変わる秋になってから現れ始めます。では、夏の時期にはどういったことで髪や頭皮がダメージを受けてしまうのでしょうか?

まず、梅雨のイメージもあり意外に感じる方もいるでしょうが、紫外線が最も強力なのは夏の始まりでもある6月ごろです。それに加えて夏休みシーズンの7月や8月には、海水浴などのアウトドアで髪や頭皮が直射日光を浴びる時間が長くなります。室内のプールでも、少なからず塩素によるダメージを受けるでしょう。

また、これらのすさまじいダメージを受けた後の秋の時期にヘアサイクルの移行期・休止期が重なった場合、新たな成長期に向けた毛根の働きが低下する恐れもあります。