内田理央の髪型!ミディアム・ボブ・前髪などドラマ別に失敗しないオーダー方法を解説!
ドラマやCMで大活躍の『だーりお』こと内田理央。この記事では【ボブ】【ミディアム】【ロング】の可愛い髪型を種類別に解説!「仮面ライダードライブ」「海月姫」などの話題の髪型、前髪の作り方、髪色やオーダー&セット方法についても詳しく紹介しています。
目次
- 【2022最新】内田理央の髪型を大特集!ミディアムが一番人気!
- ミディアムウルフ
- 外ハネ×ゆる巻きミディアム
- ゆる巻きセミロング
- ゆる巻きミディアム
- 内田理央の髪型【ミディアム編】
- 外ハネミディアム【内田理央の髪型】
- 帽子×ゆるふわミディアム【内田理央の髪型】
- シースルーバング×ゆる巻きミディアム【内田理央の髪型】
- 外ハネ×ゆる巻きミディアム【内田理央の髪型】
- ストレートミディアム【内田理央の髪型】
- ミディアム×ハーフアップ【内田理央の髪型】
- ミディアム×まとめ髪【内田理央の髪型】
- 内田理央の髪型は【ボブ】や【前髪】なども!
- ミディアムボブ【内田理央の髪型】
- シースルーバング×ポニーテール【内田理央の髪型】
- ワイドバング×まとめ髪【内田理央の髪型】
- ハーフアップ×お団子【内田理央の髪型】
- 前髪あり×茶髪ロング×巻き髪【内田理央の髪型】
- 茶髪ロング×サイド編み込み【内田理央の髪型】
- 黒髪×まとめ髪スタイル【内田理央の髪型】
- ぱっつん×黒髪ロング【内田理央の髪型】
- 黒髪巻き髪×ハーフアップ【内田理央の髪型】
- ボブ風セミロング【内田理央の髪型】
- 内田理央の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
- 外ハネミディアムの頼み方&セット方法
- 帽子×ゆるふわミディアムの頼み方&セット方法
- シースルーバング×ゆる巻きミディアムの頼み方&セット方法
- 外ハネ×ゆる巻きミディアムの頼み方&セット方法
- ストレートミディアムの頼み方&セット方法
- ミディアム×ハーフアップの頼み方&セット方法
- ミディアム×まとめ髪の頼み方&セット方法
- ミディアムボブの頼み方&セット方法
- シースルーバング×ポニーテールの頼み方&セット方法
- ワイドバング×まとめ髪の頼み方&セット方法
- ハーフアップ×お団子の頼み方&セット方法
- 前髪あり×茶髪ロング×巻き髪の頼み方&セット方法
- 茶髪ロング×サイド編み込みの頼み方&セット方法
- 黒髪×まとめ髪スタイルの頼み方&セット方法
- ぱっつん×黒髪ロング
- 黒髪巻き髪×ハーフアップの頼み方&セット方法
- ボブ風セミロングの頼み方&セット方法
- 内田理央風の一般人の髪型
- 外ハネミディアム
- 外ハネ×ゆる巻きミディアム
- ミディアムボブ
- 前髪あり×茶髪ロング×巻き髪
- ぱっつん×黒髪ロング
- ハーフアップ×お団子
- シースルーバング×ポニーテール
- 内田理央の髪型を真似て男ウケを狙おう
【2022最新】内田理央の髪型を大特集!ミディアムが一番人気!
『MORE』や『VOCE』などの数々の雑誌でモデルとして活躍し、『ヒルナンデス』など情報番組や『おっさんずラブ』『海月姫』などの話題ドラマなど幅広く出演している女優・モデルの内田理央。とても綺麗な顔立ちで、ヘアスタイルやメイクなどが注目されていますが、今回は内田理央の髪型について大特集します。
内田理央のヘアスタイルのなかでも一番人気なのが、ミディアムヘアです。内田理央の髪型を紹介する前に、2022最新の内田理央の髪型をみていきましょう。
(近藤千尋の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ミディアムウルフ
2021年1月に放送された特別ドラマ『いってきます~岐阜・飛騨古川やんちゃ物語~』に出演した際の内田理央のミディアムウルフヘアです。暗めのカラーで、毛先に動きを出しており、上品な印象に仕上がっています。
外ハネ×ゆる巻きミディアム
2021年4月に放送されたドラマ『レンアイ漫画家』で主人公の初恋役・秋山美波を演じ、見事な存在感を見せていました。圧倒的なビジュアルにドラマを見た人は「綺麗すぎる」「可愛い」とTwitterでも話題になっていました。
(吉岡里帆の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ゆる巻きセミロング
2021年5月公開の映画『くれなずめ』がクランクアップしたときの画像です。ミディアムから少し髪が伸びており、セミロングスタイルに変化していました。どんな髪色でも合わせやすいので、挑戦しやすい髪型でしょう。
ゆる巻きミディアム
2021年10月放送開始した『言霊荘』で主人公と同じマンションに住んでいる渡邊瞳役を内田理央が演じています。このドラマはホラードラマで、ABEMAとテレビ朝日が共同制作しているドラマです。
内田理央の髪型【ミディアム編】
内田理央の今と昔のヘアスタイルのなかでも一番人気なのが「ミディアムヘア」です。ここからは、内田理央のさまざまなミディアム髪型を紹介します。
外ハネミディアム【内田理央の髪型】
2020年7月に投稿されたYouTubeチャンネル『だーりおチャンネル』での内田理央の髪型です。ミディアムで毛先を外ハネにするスタイルは簡単で真似する人が続出しています。
雑誌『VOCE』や『MORE』などでも外ハネスタイルを度々されており、どんなファッションやメイクにも合う万能なヘアスタイルです。ヘアカラーは暗い髪色だと大人な印象で、明るい髪色だとフレッシュな印象に仕上がります。
(佐々木希の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
帽子×ゆるふわミディアム【内田理央の髪型】
内田理央は、2018年のスポーツ雑誌の「Sportiva」の企画で、6ヶ月間ゴルフのレッスンを受けています。かわいすぎるゴルフファッションなども反響を集めました。
キャップを被ったゆるふわミディアムは、スポーツやアウトドアにおすすめのヘアスタイルです。
シースルーバング×ゆる巻きミディアム【内田理央の髪型】
2021年4月に放送されたドラマ『レンアイ漫画家』に出演した際の内田理央の髪型の画像です。上品なミディアムのゆる巻きは、女性らしい雰囲気にしたいときにピッタリです。
シースルーバングで少し内巻きにすると、より今時な印象に仕上がります。髪色によってもさまざまな印象に変化を楽しむことができるでしょう。
外ハネ×ゆる巻きミディアム【内田理央の髪型】
こちらは2019年4月に放送されたドラマ『向かいのバズる家族』の主演を演じた内田理央の画像です。かわいらしい印象でデートにもビジネスシーンでも、さまざまなファッションにも合う髪型です。
毛先を揃えたミディアムヘアスタイルなので、一風変わった大人なイメージになります。毛量が多い人でもまとまりますく、手入れしやすいのが魅力です。『向かいのバズる家族』では、さまざまなヘアスタイルをして可愛いとTwitterやインスタグラムで口コミが広がっています。
ストレートミディアム【内田理央の髪型】
2020年1月、2021年8月とシリーズで放送されたドラマ『来世ではちゃんとします』シリーズ。内田理央は、主人公の大森桃江役を演じています。ドライヤーとヘアアイロンで簡単にセットできるので、ずぼらな方でもセットしやすいのが魅力です。
ドラマの中では、さまざまなヘアスタイルをしていますが、なかでもストレートミディアムヘアが可愛いと人気です。セットしやすく、10代・20代の若い世代から30代・40代など年齢問わず人気のヘアスタイルです。
ミディアム×ハーフアップ【内田理央の髪型】
内田理央は、2020年8月・9月に上映された舞台『星の数ほど星に願いを』で主演を務めています。ミディアムヘアは、ヘアアレンジがしやすい髪の長さなのでおしゃれな方におすすめの髪型です。
透明感がある明るめカラーにすると、男子ウケも抜群。少し印象を変えたいときに、ハーフアップでイメージチェンジしてみるとよいでしょう。
ミディアム×まとめ髪【内田理央の髪型】
内田理央のYouTubeチャンネル『だーりおCHANNEL』で、2021年3月にお菓子作りの企画を行っています。普段見られない新妻風のファッションと1つにまとめたヘアスタイルをしていました。
もみ上げのおくれ毛をS字に巻くのがポイントで、どんな顔の形の方でもシュっとしたあごのラインに見せることができます。忙しいママさんにも簡単にできるアレンジなので、「いつもよりお洒落したい!」という方にぜひチャレンジしてほしいヘアセットです。
(井川遥の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
内田理央の髪型は【ボブ】や【前髪】なども!
内田理央はミディアム以外にも、ボブスタイルや前髪の作り方も可愛いと話題になっています。ここからは、ボブやロングやヘアアレンジなども含めてさまざまな髪形を紹介します。
ミディアムボブ【内田理央の髪型】
2019年8月にインスタグラムに投稿された髪型です。つるっとした髪のツヤを出したい人は、丸みのあるミディアムボブがおすすめです。ストレートスタイルならヘアケアも簡単なのが魅力で、毛先が内巻きになるので可愛らしい印象になります。
透明感のある髪色にするとより髪質を綺麗に見せることができるでしょう。カジュアルなファッションにもビジネスシーンにもよく似合います。
シースルーバング×ポニーテール【内田理央の髪型】
2018年4月に放送された大人気ドラマ『おっさんずラブ』。内田理央は、田中圭演じる春田創一の幼なじみ役を演じていました。
内田理央は、『おっさんずラブ』で毎回違うヘアスタイルをしており、Twitterやインスタグラムなどで可愛いと話題になっていました。こちらは同じまとめ髪でも、おくれ毛の出し方によって一風変わった雰囲気を出しています。
ワイドバング×まとめ髪【内田理央の髪型】
2017年からスポーツクラブ「JOYFIT」のアンバサダーを務めている内田理央。前髪を広めにとっているワイドバングで、また一風変わった雰囲気が楽しめます。内田理央のYouTubeチャンネル『だーりおCHANNEL』で、サーフィンの様子を投稿するほどスポーツ好きです。
「JOYFIT」のCMの内田理央の引き締まった体に注目が集まりました。髪をまとめたいけど、小顔効果もほしいという方は、この画像のように重く広めに前髪を取るのがおすすめです。
ハーフアップ×お団子【内田理央の髪型】
こちらも2018年4月に放送されたドラマ『おっさんずラブ』での内田理央のヘアアレンジです。ハーフアップにゆるっとしたお団子は、男子ウケ抜群です。YouTubeチャンネル『だーりおCHANNEL』では、ヘアアレンジ・メイク動画やコスプレ動画を公開しているので、参考にしてみるとよいでしょう。
だーりおチャンネルでは、ジョジョのキャラクター徐倫のヘアメイクに挑戦する企画もあり見ごたえ満載です。内田理央は、他にもエヴァンゲリオンの綾波レイのコスプレなどもインスタグラムで披露しています。
ハーフアップのお団子はゆるっとしていて、可愛らしい印象にしたいというときにおすすめです。丸顔や卵型の髪の方で、毛質が柔らかい人によく似合うヘアスタイルでしょう。意外と簡単にセットできるので、ぜひチャレンジしてみてください。
前髪あり×茶髪ロング×巻き髪【内田理央の髪型】
2015年12月に公開された映画『仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス』のオフショットです。内田理央は、仮面ライダードライブのヒロインとして出演していました。
仮面ライダードライブ役は、竹内涼真が務めている作品です。内田理央の前髪ありの巻き髪スタイルは王道の人気です。長い髪のヘアケアは少し大変なので、毎日のヘアケアができるという方におすすめです。
茶髪ロング×サイド編み込み【内田理央の髪型】
2016年に放送されたバラエティ番組『そんなバカなマン』の「パシフィックヒム」という企画のなかで、バナナマン日村とデートするというドッキリ企画でした。
サイドを編み込んだヘアスタイルは、可愛らしい印象にしてくれるのでデートに最適です。ロングの巻き髪には飽きてきたという方は、ぜひヘアアレンジをしてみてください。
黒髪×まとめ髪スタイル【内田理央の髪型】
2018年1月に放送されたドラマ『海月姫』で、まやや役を演じた内田理央の画像です。冠婚葬祭やビジネスシーンなどしっかりと決めたいときにおすすめのヘアスタイルです。
ドレスにも着物にも合うヘアセットなので、30代・40代の方の方にも人気のヘアスタイルです。この『海月姫』で演じたまややは、個性的なキャラクターで人気を集めていました。
先ほどの画像はドレスアップしていますが、普段は前髪がかくれているヘアスタイルでジャージスタイルです。見事な変身に視聴者を釘づけになった人も多いのではないでしょうか。
ぱっつん×黒髪ロング【内田理央の髪型】
2017年6月に公開された映画『トモダチゲーム』に出演した際の内田理央の髪型です。さらさらの黒髪ストレートロングは男子ウケがいいヘアスタイルです。ぱっつんにすることで顔の出る範囲が狭くなるため、小顔に見せたい人におすすめです。
ロングは髪の毛にすこしクセがある人でも、髪の重みによって広がりにくくなることがあります。クセ毛だからといって諦めず、ストレートアイロンなど上手に使用すればストレートロングを実現できるでしょう。
(北川景子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
2016年3月に公開された映画『血まみれスケバンチェーンソー』でも主演・鋸村ギーコ役を演じて、黒髪ぱっつんロングヘアを披露していました。漫画の実写化映画ですが、見事な再現度で話題を集めていました。
黒髪巻き髪×ハーフアップ【内田理央の髪型】
胸の下まで長いロングヘアで清楚なイメージになりたい方におすすめです。黒髪はカラー剤などの痛みがないので、綺麗に髪を伸ばしたいという方には最適です。
ボブ風セミロング【内田理央の髪型】
2018年4月に『向かいのバズる家族』の取材を受けている内田理央。後ろには『おっさんずラブ』で共演した田中圭が写っており、Twitterで「この2ショット嬉しい」と反響を集めていました。
(田中圭については以下の記事も参考にしてみてください)
長さ的には同じセミロングですが、前髪をかえるだけでかなり大人っぽい印象になります。
内田理央の髪型の失敗しないオーダー方法&セット
ここからは、紹介した内田理央の髪型のオーダー方法&セット方法について詳しく解説します。ヘアアレンジも難しくないものばかりなのでぜひ参考にして真似してみてください。
外ハネミディアムの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
女子から大人気の外ハネミディアム。どんな顔の形の人でも合いやすく、髪色でもがらっと違った印象をつくり出すことができる今大流行しているヘアスタイルです。毛先に細かいレイヤーをいれると、こなれた仕上がりになってお洒落上級者風に仕上がります。前髪は作ると可愛く、流すと大人な雰囲気になります。
▼セット・スタイリングの手順
①全体をブローする
②髪の毛を上と下に分けて、上をピンで留める
③下の髪を外ハネを作る
④上の髪を解いて、上の髪を頭の形に沿うようにアイロンを当てる
⑤トップ部分も内側にアイロンを当て、ボリュームを出す
⑥ワックスやバームで毛先を整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
帽子×ゆるふわミディアムの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
カジュアルコーデやゴルフスタイルのワンポイントになる帽子ファッション。特に小顔や卵型の顔の形の方によく似合います。明るめのヘアカラーで、周りの女の子と差をつけたいという方におすすめです。鎖骨のラインで髪を切り、少しだけレイヤーを入れるとうまく巻きやすくなるでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①全体の毛先を外ハネにする
②顔周りの髪をとり、耳部分から外巻きにする
③もみ上げの部分を外巻きに巻いて、アイロンを横に抜く
④襟足も外巻きにして、アイロンを横に抜く
⑤表面の髪を少量とり、ミックス巻きにする
⑥手ぐしで全体をほぐす
⑦スタイリング剤で整える
⑧お好きな防止を被り、顔周り部分を整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
シースルーバング×ゆる巻きミディアムの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
上品な外巻きの巻き髪のアクセントに、シースルーバングを入れてあげると大人っぽい印象に仕上がります。面長さんは、前髪を作ると縦のラインカバーできるのでおすすめです。毛先のレイヤーをリップラインから鎖骨まで細かくいれてもらいましょう。細かいレイヤーは画像などをイメージ画像をもっていき、美容師さんに伝えると失敗しないでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をブローする
②下の髪をカールアイロンで外巻きにする
③顔周りを外巻きにして、横から抜く
④上の髪は、顔の輪郭に沿うようにアイロンで流す
⑤スタイリング剤で整える
外ハネ×ゆる巻きミディアムの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
毛先を外ハネにしたゆる巻きスタイルは、きれい目な印象を見せたい方におすすめです。卵型、丸顔などどんな顔の形の人でも似合うのが特徴です。毛先は鎖骨のラインで揃え、少しだけ軽くしてもらうと巻いたときに自然なふんわり感がでます。明るめの髪色が人気で、可愛らしく好印象になります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をブローする
②毛先を太めのカールアイロンで軽い外ハネを作る
③巻く束は太めに取る
④顔周りを外巻きにして横から抜く
⑤手櫛でカールを馴染ませる
⑥スタイリング剤で整える
ストレートミディアムの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ストレートミディアムは、お手入れが簡単でヘアアレンジがしやすいので人気の髪型です。透明感のある髪型をしたいという方には、ストレートミディアムでくすみのある暗めの髪色をオーダーするのがおすすめです。前髪の長さや毛量によって印象が変わるので、ぜひ試してみてください。
▼セット・スタイリングの手順
①全体をブローする
②上と下の段に髪を分けて留める
③ストレートアイロンで内側に向かって流す
④ヘアオイルで毛先を整える
ミディアム×ハーフアップの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ミディアムのヘアアレンジのハーフアップはとても簡単なので、不器用な方でも可愛くスタイリングできるのでおすすめです。鎖骨より2~3㎝でカットし、毛先は少しだけ軽くしてもらいます。明るめのミルクティーブラウンの髪色にすると、よりイメージと近づくことができるでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①後ろの髪を半分に分ける
②サイドの部分はピンで留めておく
③①をしっかりととかし、ゴムで結ぶ
④まとめた髪をカールアイロンで外ハネに巻く
⑤ゴムを外す
⑥手櫛でほぐす
⑦顔周りを5mm下ろす
⑧残りの髪を後ろに軽く捻じってピンで留める
⑨⑦⑧を逆サイドで繰り返す
⑩2つを合わせてゴムで縛る
⑪トップの髪を少し出す
⑫スタイリング剤で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ミディアム×まとめ髪の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
画像のようなミディアムのこなれたまとめ髪をするには、鎖骨下ラインで後ろ髪をカットし、細かいレイヤーを入れてもらいましょう。顔の大きさが気になる方や面長さんは、もみ上げ部分の髪を出すことで顔の輪郭が気にならなくなるでしょう。忙しいママ世代の方でも、簡単にお洒落したいという方におすめの髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①ヘアオイルを全体に馴染ませる
②全体をミックス巻きにする
③耳の一番上のラインで髪を結ぶ
④もみ上げの髪を少しだけ出す
⑤太めのゴムで縛る
⑥もみ上げの髪を内側にカーブするようにアイロンを当てる
⑦結び目の表面を内巻きにする
⑧毛先をワックスで整える
ミディアムボブの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ミディアムボブは女ウケも男ウケもよく、どんなファッションや髪色にも合わせやすいのが特徴です。画像のようなミディアムボブにするには、鎖骨より2~3㎝下でカットし、毛先に少しだけレイヤーをいれてもらいます。顔周りはあごより3cmくらい下で輪郭に沿うようにカットすると小顔効果があります。前髪なしでも、卵型や小顔の方によく似合う髪型です。
▼セット・スタイリングの手順
①全体をブローする
②上と下に髪を分けて留める
③ストレートアイロンで毛先を内側に向かって流す
④ヘアオイルで整える
シースルーバング×ポニーテールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ポニーテールは清潔感があり、夏などの厚い時期には広がりを抑えることができるので、くせ毛の方におすすめです。前髪は目の1cmほど上でカットすると、小顔に見せることができます。長さは鎖骨より下の長さでもできますが、トップの髪は短めだとうまくポニーテールができないので、毛先と合わせた長さでカットしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①全体をオールバックにとかす
②ヘアオイルを全体に馴染ませる
③上の段と下の段に髪を分けてとかしながら縛る
④下の段の髪を③で結んだところと合流させる
⑤もう1回ゴムで縛る
⑥160度のカールアイロンでミックス巻きをつくる
⑦手櫛でカール部分をほぐす
⑧スタイリング剤で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ワイドバング×まとめ髪の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
まとめ髪でも前髪の作り方によって雰囲気がガラッと変わります。目尻よりも幅広く前髪を切りそろえて、横長に見せてくれるので面長さんにぴったりの髪型です。髪がくらいと重ためな印象になりがちなので、明るめのカラーをするとふんわりをした印象にもできます。前髪の幅は美容師さんに相談しながら少量ずつカットすれば失敗しないでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①コームで髪全体をとかす
②前髪をコームで整えて、前髪以外の髪を後ろでまとめる
③耳より上の高さで髪を縛る
ハーフアップ×お団子の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ゆるっとしたハーフアップのお団子スタイルは、女子ウケも男子ウケも抜群の人気ヘアアレンジです。毛先は鎖骨のラインでカットし、前髪はシースルーバングにするとより今時感のあるヘアアレンジになります。さまざまなメイクやファッションが映えるので、お洒落な方におすすめのヘアアレンジです。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にヘアオイルを馴染ませる
②髪をミックス巻きにする
③眉毛のラインでじぐざくにざっくりと髪を取る
④髪を手櫛でざっくりとまとめて、おくれ毛を先に出す
⑤高めでお団子を作ってゴムを縛る
⑥トップを髪を爪と爪で少し毛束を取りほぐしていく
⑦お団子の根本を支えながら、ほぐす
⑧下に垂れている部分を三つ編みにする
⑨三つ編みをほぐしてゴムで結ぶ
⑩お団子の周りに巻き付けてゴムで縛る
⑪おくれ毛の巻きを足していく
⑫スタイリング剤で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
前髪あり×茶髪ロング×巻き髪の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
可愛すぎず大人っぽい上品な女性の印象に仕上げたい方におすすめな茶髪ロングヘアの巻き髪スタイル。丸顔、面長などどんな顔の形の方でもふんわりとしたやさしい雰囲気に仕上がります。胸下くらいの長さでカットし、毛先は少しだけ軽くしてもらいましょう。明るめのくすみカラーにすると、さらにやさしい印象になるのでおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にヘアオイルを馴染ませる
②32mmのアイロンで外ハネウェーブを作る
③巻く毛束は太めに取る
④外巻きの中間巻きを作る
⑤④の髪を冷める前にほぐす
⑥スタイリング剤で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
茶髪ロング×サイド編み込みの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
茶髪ロングでサイドを編み込みにしたキュートなヘアアレンジはデートにおすすめです。前髪もぱっつんにするとよりガーリーに仕上がります。胸の下でカットし、フロント部分も同じくらいの長さでカットするとまとまりのある巻き髪に仕上がります。トップから編み込むスタイルなので毛量が少ない人でもボリュームを出すことができるでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にヘアオイルを馴染ませる
②顔周り部分から全体をミックス巻きにする
③三つ編みにしたいサイドの上の髪を取る
④三つ編みを下から通して作る
⑤三つ編みを手櫛でほぐす
⑥ゴムで縛る
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
黒髪×まとめ髪スタイルの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
黒髪のまとめ髪スタイルは、ビジネスシーンなどに最適で髪をしっかりと決めたい方におすすめです。卵型や小顔の方によく似合い、黒髪だとより色気のある美しい印象に仕上がります。髪の長さは鎖骨ラインくらいの長さがあればでき、意外と簡単にできるのでぜひ真似してみてください。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にヘアオイルを馴染ませる
②目の細かい櫛でとかしながら下の方でゴムで結ぶ
③ゴムの結び目を少し下にずらす
④縛ったところを上に引っ張りながら捻じる
⑤コームで面をとある
⑥出ている髪を中にいれる
⑦ピンで上・下・横と複数留める
⑧さらに表面をコームでとかしてつるっとさせる
⑨ワックスやハードのスプレーで固める
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ぱっつん×黒髪ロング
▼美容院での失敗しない頼み方
さらりとして清潔感のあるイメージが人気の黒髪ストレートロングヘアは、ガーリーなファッションや清楚なファッションをしたい人におすすめです。胸の高さでカットし、毛量を調節することですとんをまとまりのある綺麗なストレートロングになります。前髪を長めにすると大人っぽい印象に、ぱっつんにすると可愛らしい印象になるので好みで調節してみてください。
▼セット・スタイリングの手順
①全体にヘアオイルを馴染ませる
②コームでとかしながらストレートアイロンを通す
③前髪は軽く内巻きにする
黒髪巻き髪×ハーフアップの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
黒髪の巻き髪ハーフアップは清楚なイメージでも垢抜けた印象に仕上げることができます。10代~40代の幅広い年の方で学校や仕事の都合でカラーリングできない人におすすめです。毛量が多いとカールがくずれやすくなってしまうので、毛先を巻きやすい毛量にしてくださいと美容師さんにオーダーしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①毛先を外ハネにする
②サイドとトップの髪を手櫛で後ろに流す
③サイドに出てしまう髪は耳にかける
④耳の横くらいの低めの位置で結ぶ
⑤もう一回ゴムで結ぶ
⑥もみ上げ部分をちょっとだけ下ろす
⑦後ろに髪を小分けにしてS字に巻いていく
⑧縛った部分を軽く外に向かって巻く
⑨結び目の後ろに毛を少量とり、捻じりながらゴムに巻き付ける
⑩ピンで留める
⑪トップ・サイドを手櫛で整える
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ボブ風セミロングの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
ボブ風の丸みがかったセミロングは、年齢よりも落ち着いた印象に仕上がります。毛先は胸上くらいの長さでカットし少しだけレイヤーをいれてもらいましょう。暗めの髪色にすると、髪にツヤ感と透明感を出すことができます。面長の方は、前髪を作ることで縦のラインをカバーすることができるのでおすすめです。
▼セット・スタイリングの手順
①髪をブローする
②ヘアオイルを全体に馴染ませる
③ストレートアイロンを流すように当てる
(中村アンの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
内田理央風の一般人の髪型
ここからは、内田理央風の一般人の髪型を紹介します。内田理央の真似をしたいけど、似合わないかもと不安な方はぜひこちらの画像をみてイメージしてみてください。
外ハネミディアム
明るめの髪色は束間がよくでるため、髪に立体感を与えてくれます。セットも手軽で内田理央の髪型のなかでも一番人気のヘアスタイルです。
外ハネ×ゆる巻きミディアム
抜け感のあるゆる巻きミディアムヘアは、透明感のある印象に仕上がります。ナチュラルな印象なので、メイクも薄めでツヤ感を出すのがおすすめです。
ミディアムボブ
男ウケ抜群のミディアムボブ。同じミディアムボブでも前髪の作り方やサイドの髪の長さで印象が変わるので、いろいろなパターンで試してみるとよいでしょう。
前髪あり×茶髪ロング×巻き髪
茶髪ロングのゆる巻きは、大人っぽい印象に仕上がります。髪色は暗めの落ち着いたカラーにするとより上品に見せることができるでしょう。
ぱっつん×黒髪ロング
パツっと揃えた黒髪ロングは、髪を綺麗に見せるのに最適の髪型です。ツヤ感がでてさらっとなびく黒髪に男子は釘づけになること間違いないでしょう。
ハーフアップ×お団子
巻き髪ハーフアップのお団子ヘアアレンジは20代・30代の方に人気のヘアスタイルです。後ろ髪もしっかり外ハネを作ってあげることで、より可愛らしく若々しい印象に仕上がります。
シースルーバング×ポニーテール
シースルーバングは今時感をしっかりと出し、可愛らしさを強調してくれます。前髪の作り方で一風変わった印象にできるので、美容師さんと相談しながら前髪の広さや毛量を決めてみてください。
(新木優子の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
内田理央の髪型を真似て男ウケを狙おう
内田理央は、今も昔も男ウケ抜群のヘアスタイルをしていました。とくにミディアムヘアが人気で、真似する女性が急増しています。ヘアアレンジもしやすく朝のセットも楽なので、ぜひ男ウケを狙ってチャレンジしてみてましょう。