ホカオネオネはダサい?【結論→オシャレ】評判・ボンダイが人気の理由〜芸能人のコーデまで!
特大のミッドソールと機能性が高さが特徴の「ホカオネオネ」ですが、一部のユーザーからはダサいとの声もあるようです。この記事では、ダサいと言われる理由を検証します。併せて、人気のボンダイを普段履きにするコーデ術や芸能人に人気の理由なども紹介します。
目次
- ホカオネオネはダサい?【男女326人に調査をしてみた結果】
- ホカオネオネがダサいと言われる理由
- デザインがダサい
- 名前がダサい
- 機能性はいいがダサい
- ホカオネオネはダサいわけがない!人気の理由とは?
- 本格的なランニングシューズである
- 機能性抜群
- 流行りの厚底ソール
- ホカオネオネは多くの芸能人が愛用!
- 波留
- 内田理央
- イモトアヤコ
- レイザーラモンRG
- 杉野遥亮
- 朝比奈彩
- ホカオネオネの人気アイテム5選!買うならこれ!
- BONDI6
- BONDI7
- RINCON3
- ORA RECOVERY SLIDE
- ANACAPA LOW GTX
- ホカオネオネを使用した定番コーデ集!
- BONDI6×ナイロンイージーパンツ
- BONDI6×テーラードジャケット
- BONDI7×Tシャツコーデ
- RINCON3×ランニングウエア
- ホカオネオネ×カラーパンツ
- ホカオネオネ×ジャケット
- ホカオネオネサンダルコーデ
- ホカオネオネはダサいわけない!人気の定番アイテム!
ホカオネオネはダサい?【男女326人に調査をしてみた結果】
「ホカ」の呼び名でおなじみのHOKA ONEONE(ホカオネオネ)。ブランド名の由来はニュージーランドのマオリ族の言葉で「It is time to fly(さぁ、飛ぼう)」を意味しています。2010年トレイルランニングレースで創業者と一緒にホカオネオネのシューズを履いて参加したランナーが優勝したことで話題になりランナーからも注目されるブランドになりました。
日本に上陸したのは2017年。その履き心地と機能性の良さは瞬く間に口コミで広がりランニングシューズとして注目されます。特大のミッドソールが特徴のホカオネオネ。その特徴はそのままにランニング、ウォーキング、フィットネス、アウトドアなどさまざまなユーザーに適すよう進化しています。
そんなホカオネオネのシューズですが、一部では「ダサい」との噂があるようです。機能性や履き心地がいいと感じていても「ダサい」と評判のものを購入するのは躊躇します。どうしてホカオネオネはダサいと言われているのでしょうか。その真相を検証すべく、Slope編集部では362人にアンケートを実施しました。

▼アンケート結果
・いいえ:265人
・はい:97人
アンケート結果によりますと、全体の73.2%は「ホカオネオネはダサくはない」と回答しています。履きごこちや機能性の評判から考えると妥当な結果ではないでしょうか。
しかし、26.8%の人は「ホカオネオネはダサい」と回答しています。ではダサいと回答した人はどのような理由から感じているのでしょうか。ここからは、ダサいと感じる理由について検証していきましょう。
(ニューバランスがダサいと言われている理由については以下の記事も参考にしてみてください)
ホカオネオネがダサいと言われる理由

アンケート調査によると「ホカオネオネがダサい」と思っている人は意外にも少ないことがわかります。しかし「ホカオネオネ」で検索を書けると「ホカオネオネ ダサい」とのキーワードが検出されるのも事実です。ではどうしてダサいと思われているのでしょうか。SNSの口コミなどをチェックしていると以下のような理由があることが判明しました。
①デザインがダサい
②名前がダサい
③機能性はいいがダサい
ではそれぞれ詳しく見ていきましょう。
デザインがダサい
ホカオネオネ考察2
— 流浪人 (@imoimo029) February 10, 2021
・あんまり黒のスニーカー履く習慣ないんだけど(もう2足あるし)他のカラーだとサイドのHOKAの文字が目立ち過ぎて恥ずかしい。
・ホントに分厚い。
お世辞にもスタイリッシュとは言えない。
デザイナーがデザインするのを諦めたような感じ。
パッと見た目はダサいと思う。 pic.twitter.com/C1zqPHeIab
ダサいと感じる理由について一番多かった意見が「デザイン」でした。厚底ソールが特徴のホカオネオネですが、それがゴツゴツしすぎていると感じる人が多かったようです。またこの方のように、ロゴともいえるHOKAの文字が目立ちすぎて普段履きとしては恥ずかしいとの意見も多く見られました。
名前がダサい
名前になにか意味があるんだろうけどホカオネオネって名前クソダサい
— ゆめ吉 (@yum3k1) May 4, 2018
この方は単純に「ホカオネオネ」のブランド名がダサいと感じているようでした。ナイキやアディダスなどに比べてスタイリッシュさはないのかもしれませんね。
機能性はいいがダサい
ダサいけど、この履き心地はヤバイ…。買おうかなー…。#ホカオネオネ pic.twitter.com/NwC4S6FC3Y
— tanaka_la_botamochi (@tnk_yic) July 7, 2019
一度履いたことがある人であれば、履き心地などの機能性の良さは感じるようです。しかし、デザインがダサいとも共通しますがおじさんのような見た目と厚底のボテボテ感がダサいと感じ購入を躊躇する人が多い印象でした。
ホカオネオネはダサいわけがない!人気の理由とは?
ダサいと言われているホカオネオネですが、一方でかなり人気があるのも事実です。人気の理由は大きく分けて以下の3点。
①本格的なランニングシューズである
②機能性抜群
③流行りの厚底ソール
それぞれ詳しくみていきましょう。
本格的なランニングシューズである
ダッドスニーカーの人気によりタウン用としても人気があるホカオネオネですが、実はランナーにファンが多いスニーカーでもあります。従来のランニングシューズよりもボリュームのあるミッドソールですが非常に軽く吸収性にも優れています。
スムーズな足運びを促すように、つま先とかかと部分を滑らかにそぎ落とした形状で車輪のようなローリング運動になり体重移動がとてもスムーズに行う事ができます。長時間歩いても疲れにくいという機能性もありますが、本来は走り心地の快適さが評価されているシューズでもあります。
機能性抜群
ホカオネオネはデザインがダサいと言われますが、機能性の評価はとても高いシューズです。高いクッション性と細かい部分までこだわってデザインされている「アクティブフットフレーム」は足全体をしっかりと包み込み足とシューズを一体化させます。そのため、踏み込んだ時の揺れやズレを防止し高い安定性を確保することに成功。
ゴツゴツとしたボリュームのあるフォルムでありながら抜群の軽量性も人気の理由。履いた瞬間、機能性の良さを実感する人が多いのもホカオネオネの人気の理由かもしれません。着地時の衝撃を吸収するため長時間歩いても疲れにくいとの口コミも多くその履き心地は高い評価を得ています。
流行りの厚底ソール
見た目がおじさんぽいという理由で「ダサい」と言われていたホカオネオネのスニーカーですが、近年のダッドスニーカーの影響により注目されるようになりました。ひと昔前までは「ダサい」がデメリットとしてとらえられていましたが、「ダサい」ことがメリットとしてとらえられるように変化していくのです。
ダッドスニーカーの流行によってさまざまなブランドがダッドスニーカーを展開していますがやはり見た目同様重いものが多いのも現状。しかしホカオネオネは高い機能性も持ち合わせているためダッドスニーカーの中でもかなり優秀と言えるでしょう。長時間歩いても疲れにくい構造になっているため普段履きとしてもかなりおすすめです。
ホカオネオネは多くの芸能人が愛用!
ホカオネオネは芸能人にも人気があります。芸能人が履いているとなればダサいと思っている方も少し印象が変わるのではないでしょうか。ここからは、ホカオネオネを履いている芸能人を紹介していきます。
波留
女優の波瑠も自身のInstagramでホカオネオネのスニーカーを履いている写真を投稿しています。「未解決の女 season2」の撮影中の写真ということですので、衣装の可能性が高いですね。少しわかりにくいのですが、「ボンダイ6」を履いているのではないかと考えます。
内田理央
フェミニンなワンピースにホカオネオネのスニーカーを合わせています。かなり上級者テクニックとなりますが、抜け感を演出できるコーディネートでおすすめです。長時間歩いたようですが、疲れにくかったのかホカオネオネを履いてきてよかったとコメントしています。
イモトアヤコ
タレントのイモトアヤコも2019年のInstagramの投稿でホカオネオネを愛用していることが判明しています。この時期のイモトアヤコはロケで海外を飛び回っていたころでそのイモトアヤコが愛用しているとなれば機能性の高さが伺えます。
「#やみつきスニーカー#半永久的に歩ける気がします」としておりこの投稿を見てホカオネオネを購入したというコメントもありました。モデルの特定はできていませんが、デザインの感じから「ボンダイ6」ではないかと予想しています。
レイザーラモンRG
レイザーラモンも2020年Instagramにおいて「ボンダイ6」の新しいカラーを紹介しています。これまで大人しめのカラーが多かった中で黄色をチョイス。「これを履いていたらどれだけ歩いても全然大丈夫」とコメントしています。
杉野遥亮
2020年2月に発表された“最もスニーカーが似合う・履いてほしい有名人”を選ぶ「スニーカーベストドレッサー賞 2020」の俳優部門で受賞した杉野遥亮。授賞式では、ホカ オネオネの「チャレンジャー ロー GTX(CHALLENGER LOW GTX)」を履いて登場しました。
このモデルは本人曰く「ホカオネオネの中で一番ダッドシューズっぽい」と感じているそうできれいめにもカジュアルにもすごくあうと熱弁していました。
朝比奈彩
モデルの朝比奈彩も雑誌の中でホカオネオネを着用しています。タイトスカートにホカオネオネの重めの黒シューズと黒の靴下を合わせることで足元が一体化するためブーツのようなシルエットになります。そのためダッドシューズ系に抵抗がある方でもトライしやすいですね。モデルはホカオネオネ「ボンダイ7」です。
ホカオネオネの人気アイテム5選!買うならこれ!
ここからは、ホカオネオネのおすすめ人気アイテムをいくつか紹介します。芸能人が履いていたモデルをはじめ、普段履きやランニングにもおすすめのアイテムも紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
BONDI6
BONDI(ボンダイ)6
19,800円(税込)
カラー | ブラック |
---|---|
素材/仕様 | アッパー:合成繊維 ・ソール:ラバー |
サイズ(㎝) | 25~29 |
重量(g) | - |
原産国 | ベトナム |
BONDI7
BONDI(ボンダイ)7
23,100円(税込)
カラー | BBLC:BLACK / BLACK |
---|---|
素材/仕様 | 底材(ソール):合成底・甲材(アッパー):ポリエステル、ポリウレタン |
サイズ(㎝) | 25~28 |
重量(g) | 303(片足) |
原産国 | ベトナム |
RINCON3
RINCON3
15,400円(税込)
カラー | IRYL:ILLUMINATING / RADIANT YELLOW |
---|---|
素材/仕様 | 甲材(アッパー):ポリエステル、熱可塑ポリウレタン・底材(ソール):合成底 |
サイズ(㎝) | 25~28 |
重量(g) | 210 |
原産国 | ベトナム |
ORA RECOVERY SLIDE
ORA RECOVERY SLIDE
6,990円(税込)
カラー | BBLC:ブラック×ブラック |
---|---|
素材/仕様 | 甲材(アッパー):EVA・底材(ソール):EVA |
サイズ(㎝) | 25~28 |
重量(g) | 181(片足) |
原産国 | 中国 |
ANACAPA LOW GTX
ANACAPA LOW GTX
27,500円(税込)
カラー | ブラック・ライトグレー |
---|---|
素材/仕様 | メイン素材: スエード ・表地: レザー ソール素材または・裏地: ゴム, レザー, エチレン酢酸ビニル |
サイズ(㎝) | 25.5~29 |
重量(g) | 397 |
原産国 | ベトナム |
ホカオネオネを使用した定番コーデ集!
最後にホカオネオネのアイテムを使ったコーデを紹介していきます。デザインがダサいと感じる人も合わせるアイテムを気を付けるだけで普段履きとしてヘビロテ間違いなしのアイテムになります。ぜひ参考にしてみてください。
BONDI6×ナイロンイージーパンツ
ダウンとナイロンイージーパンツにボンダイを合わせたコーディネートです。ナイロンイージーパンツに合わせることでよりスポーティーな印象になります。こちらは「ボンダイ6」を履いています。
▼着用アイテム
・スニーカー:ホカオネオネ(¥19,800)
・ダウンジャケット:DUVETICA
・Tシャツ:GU
・パンツ:TEATORA(¥37,400)
BONDI6×テーラードジャケット
セットアップにボンダイ6を合わせたきれいめコーデです。セットアップのようなコーデにダッドシューズを合わせるのは難しく思われますが、同系色でまとめることできれいにまとまります。
▼着用アイテム
・スニーカー:ホカオネオネ(¥19,800)
・テーラードジャケット:N.HOOLYWOOD(¥50,600)
・パンツ:N.HOOLYWOOD(¥31,900)
(テーラードジャケットについては以下の記事も参考にしてみてください)
BONDI7×Tシャツコーデ
流行りのビッグTシャツとワイドパンツにボンダイ7を合わせたコーディネートです。とてもシンプルなコーデですが、Tシャツの色味を少し変えるだけでブラックコーデよりも少しカジュアルな印象になりますね。
▼着用アイテム
・スニーカー:ホカオネオネ(¥17,847)
・Tシャツ:UNIQLO
・パンツ:MC Chan
(ヘインズの厚手Tシャツについては以下の記事も参考にしてみてください)
RINCON3×ランニングウエア
RINCON(リンコン)を使ったランニングコーデです。ミッドソールの黄色のカラーがアクセントとなり足元を映えさせていますね。リンコンシリーズはカラー展開も豊富なのでランニングのモチベーションが上がる明るめのカラーを選ぶのもおすすめです。
▼着用アイテム
・シューズ:ホカオネオネ(¥12,970)
・キャップ:THE NORTH FACE RUN JETCAP
・Tシャツ:patagonia(¥5,060)
・パンツ:ニューバランス(¥5,390)
・時計:Garmin(¥39,800)
(ランニングウエアについては以下の記事も参考にしてみてください)
ホカオネオネ×カラーパンツ
パーカーとカラーパンツに、ボンダイ7を合わせたコーディネートです。黒のボンダイをチョイスすることでカラーパンツでも派手になりすぎず足元をまとめてくれます。
▼着用アイテム
・スニーカー:ホカオネオネ(¥17,847)
・キャップ:BEAMS PLUS(¥7,700)
・パーカー:BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(¥7,788)
・パンツ:NEEDLES
(パーカーコーデについては以下の記事も参考にしてみてください)
ホカオネオネ×ジャケット
ダブルルーズジャケットとデニムにボンダイを合わせたコーディネート。セットアップのジャケットのようですが、デニムに合わせることで上品になりすぎないジャケットコーデになります。ジャケットコーデ初心者の人にもおすすめです。
▼着用アイテム
・シューズ:ホカオネオネ
・ジャケット:JUNRed(¥8,910)
・Tシャツ:JUNRed(¥3,564)
・パンツ:JUNRed(¥4,950)
(ジャケットコーデについては以下の記事も参考にしてみてください)
ホカオネオネサンダルコーデ
ホカオネオネのメンズ オラ リカバリー フリップを取り入れた夏らしいコーデです。足元をサンダルにすることでラフ感をアップ。アロハシャツなどと合わせるのもおすすめです。
▼着用アイテム
・サンダル:ホカオネオネ(¥8,800)
・シャツ:ITEMS URBANRESEARCH(¥2,200)
・パンツ:ITEMS URBANRESEARCH(¥1,782)
(デバのサンダルについては以下の記事も参考にしてみてください)
ホカオネオネはダサいわけない!人気の定番アイテム!
ダサいと言われている「ホカオネオネ」について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ダッドシューズの流行りに伴いそのダサさが人気になってきているようでした。カジュアル、キレイめ、スポーツまでさまざまなシーンに使えるので1足は持っておきたいアイテム。機能性も充実しているので普段履きできるものを探している人にもおすすめです。
商品画像 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | BONDI(ボンダイ)6 | BONDI(ボンダイ)7 | RINCON3 | ORA RECOVERY SLIDE | ANACAPA LOW GTX |
値段 | 19,800円 | 23,100円 | 15,400円 | 6,990円 | 27,500円 |
カラー | ブラック | BBLC:BLACK / BLACK | IRYL:ILLUMINATING / RADIANT YELLOW | BBLC:ブラック×ブラック | ブラック・ライトグレー |
素材/仕様 | アッパー:合成繊維 ・ソール:ラバー | 底材(ソール):合成底・甲材(アッパー):ポリエステル、ポリウレタン | 甲材(アッパー):ポリエステル、熱可塑ポリウレタン・底材(ソール):合成底 | 甲材(アッパー):EVA・底材(ソール):EVA | メイン素材: スエード ・表地: レザー ソール素材または・裏地: ゴム, レザー, エチレン酢酸ビニル |
サイズ(㎝) | 25~29 | 25~28 | 25~28 | 25~28 | 25.5~29 |
重量(g) | - | 303(片足) | 210 | 181(片足) | 397 |
原産国 | ベトナム | ベトナム | ベトナム | 中国 | ベトナム |
商品リンク |