TOKIO松岡昌宏の髪型【2021最新】ショート・坊主のセット&オーダーを解説!
【2021最新】TOKIOで活躍する松岡昌宏の髪型《ソフトモヒカン》《ツーブロック》《短髪ショート》《坊主》《ロン毛》と様々なヘアスタイルを種類別に徹底解説します。オーダー方法やセット・作り方も紹介するのでぜひ参考にしてみて下さい。
目次
【2021最新】TOKIO松岡昌宏の髪型・ヘアスタイルを種類別に徹底解説
大人気アイドルグループTOKIOのドラムを担当をしながら俳優としても活躍しているマルチなタレント松岡昌宏ですが、オシャレなヘアスタイルも注目されています。この記事ではそんな松岡昌宏の短髪ショートから坊主スタイル、ロン毛など過去から現在のヘアスタイルまで紹介していきます。
TOKIO松岡昌宏の髪型【短髪ショート】
ショート×ソフトモヒカン【TOKIO松岡昌宏の髪型】
松岡昌宏は顔の形が四角めで顎がスッキリしているためこの髪型がよく似合います。松岡昌宏といえばこの髪型をイメージする方が多いのではないでしょうか。
ソフトモヒカンは一般的にも人気の髪型です。松岡昌宏のソフトモヒカンもサイドの髪の毛よりトップを少し長めにカットしてモヒカンを作っています。ワイルドな雰囲気や男らしさがグッと出ていますね。
(ソフトモヒカン×ベリーショートの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ショート×ツーブロック【TOKIO松岡昌宏の髪型】
サイドをスッキリと刈り上げ、長さにメリハリをつけた髪型です。トップは長めにふんわりとボリュームを出しています。カラーを入れることで見た目が軽くなり爽やかなイメージになります。
(ツーブロックの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ふんわりショート【TOKIO松岡昌宏の髪型】
潜入探偵トカゲのドラマの役での髪型です。前髪を下ろしてトップをふんわりセットしています。いつも前髪を上げたセットが多い松岡昌宏ですが髪の毛を下ろしているのも新鮮で柔らかいイメージになります。
(ベリーショートの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
TOKIO松岡昌宏の髪型【坊主】
家政夫のミタゾノのドラマ撮影でカツラをかぶるために坊主頭にした松岡昌宏。役作りのためといえど坊主頭でもおしゃれに見えます。輪郭や顔のパーツがしっかりしているため一見難しい坊主スタイルでも自分のものにしていますね。
(坊主の髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
TOKIO松岡昌宏の髪型【ロン毛】
ロン毛×オールバック【TOKIO松岡昌宏の髪型】
最近の松岡昌宏は短髪が多いですがロングスタイルの時期もありました。一見ワイルドな感じに見えますが、前髪をオールバックにすることで爽やかなイメージになります。はっきりとした顔立ちなのでロングスタイルも似合っています。
(ロングヘアの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ロン毛×モヒカン【TOKIO松岡昌宏の髪型】
こちらはサイドを刈り上げてツーブロックにしたモヒカンスタイルです。前髪と後ろは長めに伸ばし、毛先を遊ばせることでいつもよりワイルドな感じにみえます。松岡昌宏の髪質であるくせ毛を生かした髪型です。
(ソフトモヒカンの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
TOKIO松岡昌宏の髪型の美容院で失敗しないオーダー&作り方
ショート×ソフトモヒカンの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
サイドとバックは短めショートにカットしてもらい、トップは若干長めに残して立ててもらいましょう。ソフトモヒカンだけで伝えるとサイドを刈り上げてしまったりするので注意してください。モヒカンも種類が沢山あるため、耳横や襟足の長さをなるべく明確に伝えることが大切です。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を水で濡らす
②ドライヤーで全体を後ろに流すように髪をとかす
③ワックスを手に取り髪全体に馴染ませる
④トップを立たせて全体を整える
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | ダークブラウン系 |
整髪剤 | ワックス |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角形△ ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛△ 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い△ |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い△ |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ショート×ツーブロックの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
サイドは地肌が少し見える程度の長さである6㎜の長さに刈り上げてもらいトップはモヒカン風にボリュームを持たせてカットしてもらいましょう。地肌が見えるのが苦手な方は9㎜あたりがオススメです。刈り上げた部分としっかりと差をつけることでツーブロックになります。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を水で濡らす
②ドライヤーで前髪を立たせる
③ワックスなどのスタイリング剤で整える
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | ブラウン系 |
整髪剤 | ワックス |
顔型 | 丸形△ 卵型〇 四角〇 逆三角形△ ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛△ 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ふんわりショートの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
前髪は下ろした際に目にかからない程度、目と眉毛の間くらいまでカットしてもらい、トップはふんわりした感じに立体感を出してもらいましょう。サイドは耳にかからない長さにし揉み上げは薄く残してもらいます。襟足も短めに刈り上げてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を水で濡らす
②ドライヤーとブラシを使って整える
③スタイリング剤でトップにふんわり立体感をつける
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | ダークブラウン系 |
整髪剤 | ワックス |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角△ 逆三角形△ ベース△ |
髪質 | くせ毛△ 直毛〇 剛毛△ |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い△ |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い△ |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
坊主の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
坊主と言っても長さはさまざまです。ガッツリ丸坊主ならば髪の毛の長さが3㎜が綺麗に見えます。地肌が軽く見える程度の長さにしたい場合は6㎜ほど。おしゃれに少し髪を残したいなら9㎜以上がオススメです。自分好みの長さを美容師さんへ頼みましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を水で濡らす
②タオルで水気をとる
③ドライヤーで全体を整える
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | なし |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角形△ ベース△ |
髪質 | くせ毛△ 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い△ |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ロン毛×オールバックの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
まず長さがある程度ないとできない髪型です。美容院では前髪もできるだけ長めに残してもらい、サイド、バックは肩に触れるぐらいにカットしてもらいましょう。くせ毛が気になる方はストレートを当ててもらうのが良いです。重くなりすぎないように毛先は軽くすいてもらいましょう。
▼セット・スタイリングの手順
①髪全体を濡らす
②ドライヤーで前髪とサイドを後ろに流しながら乾かす
③スタイリング剤で前髪をオールバックに整える
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | ブラウン系 |
整髪剤 | ワックス |
顔型 | 丸形△ 卵型△ 四角〇 逆三角形〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛△ 直毛〇 剛毛△ |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し△ 少し強い△ |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
ロン毛×モヒカンの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
長めのモヒカンというイメージです。全体的に長めにカットしてもらいサイドはお好みで刈り上げてもらったり、短めにしてもらってもワイルドさが出ます。
▼セット・スタイリングの手順
①髪を水で濡らす
②ドライヤーで前髪をかき上げるように乾かす
③強めのスタイリング剤でトップにモヒカンを作る
パーマの種類 | なし |
---|---|
カラーの種類 | ブラウン系 |
整髪剤 | ワックス |
顔型 | 丸形△ 卵型△ 四角〇 逆三角形〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛△ 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い△ 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い△ |
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
TOKIO松岡昌宏風の一般人の髪型一覧
ショート×ソフトモヒカン
比較的どんな方でも挑戦しやすく、爽やかな印象になる人気の髪型です。セットもしやすいため、おしゃれ初心者さんにもオススメです。
ショート×ツーブロック
サイドを刈り上げることでさっぱりし、カッコイイイメージになります。夏など暑い季節には特におすすめで見た目も自分も涼しくなりますね。
ふんわりショート
前髪が重たくなりすぎず清潔感のあるイメージになります。ワックスなどのスタイリング剤で毛先をふんわりとセットしたり、軽いパーマを当てることで優しい雰囲気を作り出せます。
坊主
坊主に少し抵抗のある方は長めから挑戦してみて下さい。長さが9㎜以上の坊主スタイルだと坊主というイメージもなくおしゃれで爽やかになります。好きなカラーを追加してもいいですね。
ロン毛×オールバック
大人の男性に似合いそうな髪型です。サイドの髪に少しウェーブをあてることで爽やかさもプラスされます。アンニュイな雰囲気が出てミステリアスなイメージになりますね。
ロン毛×モヒカン
全体的に毛先を遊ばせたモヒカン風です。男らしい魅力あふれるヘアスタイルになっています。大人な雰囲気が良いですね。ワイルドにかっこよく見せたい方にオススメです。
TOKIO松岡昌宏の髪型・ヘアスタイルでモテる男に近づこう
TOKIOでバンドをやりながら色々なことに挑戦している松岡昌宏ですが、女性だけでなく男性にも人気で憧れている方も多いのではないでしょうか。髪型もショートやロング、坊主など爽やかからワイルドまで様々でカッコイイですね。松岡昌宏のような男性に憧れている方はぜひ参考にしてみて下さい。男らしい髪型でモテる男に近づけること間違いなしですよ。