フェードカット×オールバックが流行中!日本人向けの頼み方&セットまで解説!
【美容師監修】日本人の間で話題になっているヘアスタイルが、フェードカットとオールバックを組み合わせた外国人風の髪型。今回は外国人風の髪型を、ストレートとパーマに分けて解説していきます。フェードカットとオールバックの組み合わせで周りの人とおしゃれの差を広げましょう。
目次
フェードカット×オールバックが日本人でも流行中!
海外のメンズたちに大人気なフェードカット。フェードカットは、2019年以降日本人のメンズの間でひそかに人気のヘアスタイルになっています。今回はそんなフェードカットとオールバックを中心に人気のヘアスタイルをご紹介していきます。まだ人気になりたてな髪型ですので、被ることも少ないですよ。
(フェードカットについては下記の記事も参考にしてみてください)
フェードカット・ツーブロックどっちにすべき?
フェードカット
フェードカットは、バリカンやトリマーを使用して、サイドのキワに0mm~3mmの刈り上げを行うカット手法です。段階的に刈り上げを入れる事で、サイドに色彩のグラデーションが付きます。スッキリした清潔感のある大人の印象を与えてくれるので、ツーブロックよりはビジネスマンに人気のヘアスタイルです。
(フェードカットについては下記の記事も参考にしてみてください)
ツーブロック
上の髪は長めで下の髪が短めの段差を付け、刈り上げを入れるのがツーブロックです。つまり、上の髪が下の髪にかぶさった状態です。ツーブロックはワックスで無造作感を作りイケイケな印象を与えてくれます。女性ウケも良く、メンズには定番で人気のヘアスタイルです。ツーブロックはオーダーが簡単なのが特徴です。
それもツーブロックが人気の理由の一つです。ビジネスシーンならフェードカット。カジュアルシーンならツーブロックがおすすめです。
フェードカット×オールバックはパーマをかけるべき?
ストレート
フェードカットのストレートはエッジが効いておりキリっとした雰囲気が出ます。オールバックスタイルで前髪を上げると、毛流れが綺麗に見えるので、爽やな雰囲気感が出ます。また、子供っぽく見られたくない人はオールバックスタイルがおすすめです。
オールバックスタイルのメリットは、スタイリングが簡単に出来る事。慣れてきたら5分ぐらいで仕上がります。デメリットは、ブローが大変な事です。
(フェードカット×オールバックについては下記の記事も参考にしてみてください)
パーマ
フェードカットのパーマは髪の毛にボリュームと動きが付くのでかなりお洒落に見えます。そして、柔らかく優しいナチュラルな印象を与えます。フェードにパーマを当てる事の最大のメリットは、アレンジとスタイリングが簡単に出来る事です。アレンジの幅も広まり、ヘアスタイルにメリハリを持たせられます。
フェードカット×オールバックの髪型【ストレート】
フェードカット×オールバック×ショート×ハイトーン
七三のフェードカットにハイトーンの茶髪を入れたおしゃれなメンズのヘアスタイルです。茶髪のバーバースタイルはかなり個性的でおしゃれです。バック&サイドスタイルで前髪は分けています。0mm以上のフェードカットで、しっかりとグラデーションが付いています。
木村辰也
美容師
七三×オールバック×フェードカット(スキンフェード)
オールバックスタイルのスキンフェードカットです。後頭部のラインが綺麗な絶壁になっており、骨格が補正されています。スキンフェードには骨格が補正されるメリットもあります。
木村辰也
美容師
(スキンフェードカットについては下記の記事も参考にしてみてください)
フェードカット×オールバック×ポンパドール
40代~60代という年もあらたまった頃にしたいメンズの髪型が、このフェードカットとポンパドールを組み合わせたヘアスタイルです。白髪が出てきた髪の毛にも相性抜群。むしろ白髪がアクセントになります。
木村辰也
美容師
(ポンパドールについては下記の記事も参考にしてみてください)
フェードカット×オールバック×アッシュ系カラー
クラシカルで渋いメンズを演出したいならオールバックスタイルのフェードカットがおすすめです。更に濡れ感とフェードカットでスッキリした雰囲気になります。清潔感も二倍に。ハイライトにアッシュ系のカラーでコントラストをつける個性的なスタイルもおすすめです。
木村辰也
美容師
(アッシュ系ヘアカラーについては下記の記事も参考にしてみてください)
フェードカット×オールバック×短髪ショート×七三
30代のメンズに人気なのはこちらのオールバックスタイルで七三スタイルのフェードカットです。長さはショートの短髪。ビジネスマン向けのフェードカットで0mm以上で濃い目のボカシがついています。
木村辰也
美容師
バーバースタイル×フェードカット×オールバック
前髪がかなり長めのバーバースタイルです。トップを長めに残しオールバックスタイルにすることで、ポンパドールに見えおしゃれ。サイドはフェードカットを入れておりスッキリしています。クラシカルな雰囲気で1950年代を彷彿させます。
木村辰也
美容師
(バーバースタイルについては下記の記事も参考にしてみてください)
フェードカット×オールバックの髪型【パーマ】
フェードカット×オールバック×外国人風パーマ
フェードカットにパーマを当てる事で、柔らかくて優しい雰囲気を演出したヘアスタイルです。強めのパーマを当てると束感がついて、動きが付いているのがよく分かります。フェードカットとパーマの組み合わせはメンズの若者に大人気。
木村辰也
美容師
(外国人風パーマについては下記の記事も参考にしてみてください)
フェードカット×オールバック×ショート×金髪
若者のメンズに人気がでそうなのが、フェードカットを入れた金髪のオールバックスタイルです。黒と金の二色グラデーションのコントラストが美しく、芸術的なヘアスタイルです。
木村辰也
美容師
フェードカット×オールバック×七三×ツイストパーマ
若者のメンズに人気のツイストパートと、大人に人気の0mmスキンフェードを融合した髪型です。見た目はツーブロック風のイケイケなイケメンメンズを強調させることが出来ます。
木村辰也
美容師
フェードカット×オールバック×ショート×刈り上げ×パーマ
ラグビーワールドカップで大活躍したイケメンラガーマン、田村優選手に似たヘアスタイルがこちらです。サイドはフェードカットで刈り上げています。オールバックスタイルにすることで田村優選手の髪型にかなり近づけますよ。
木村辰也
美容師
(刈り上げヘアについては下記の記事も参考にしてみてください)
40代×ポンパドールフェードカット×オールバック×パーマ
40代のメンズで、ちょい悪親父を目指したいならこの髪型です。フェードカットとアイロンパーマも入れていますが、少し厚めで、ツーブロックに近い感じがします。前髪はポンパドール風で長めにセットしましょう。
木村辰也
美容師
フェードカット×オールバックの頼み方&セット方法
フェードカット×オールバック×ショート×ハイトーンの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
0mmベースのスキンフェードで高さはミドル辺りをオーダーします。サイドの刈り上げはグラデーションを付けますが、かなり薄めです。キワは0mm、トップは濃い目のグラデーションを付けてもらいます。前髪はサイドパートで分けてもらいましょう。カラーはブリーチありのアッシュブラウン系でミルクティーベージュあたりです。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①シャンプーで髪の毛を洗う
②分け目に沿ってブローする
③軽く乾かす
・スタイリング剤・整髪料編
①ポマードを使用する
②毛流れを意識し全体に馴染ませる
③ポマードを馴染ませる際は掌や指先を使っていく
④目の細かいコームを使い毛先を真っすぐに
⑤目の粗いコームも使用する
⑥真っすぐ整ったら終了
コームが目の細かい物と粗いものが必要ですので用意しましょう。
木村辰也
美容師
フェードオールバックハイトーンショートスタイルは個性的なスタイルなのですが、ハイブランドファッションとの合わせなどもできますし、スーツスタイルにもとても相性の良いスタイルなので、2つを楽しみたい方やライフスタイルのシーンが2つある方はとくにオススメです!!
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | ミルクティベージュ |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
七三×オールバック×フェードカット(スキンフェード)の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
フェードカットとオールバックスタイルは床屋でオーダー出来ます。0mmベースのスキンフェードでオーダーし、高さをミドルフェードにしてもらいます。髭をオーダーしたい場合、スタイルを骨格上に生やすチンストラップ風に整えてもらうとスッキリした見た目になり、小顔効果も付きますよ。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①コームをあてがい後ろに流すようにブローする
②ドライヤーで癖をつけていく
・スタイリング剤・整髪料編
①ポマードを使用する
②指先を使いバックから整える
③ポマードは少量ずつ使用する
④毛先に流れるように
⑤サイドの直毛部分はポマードを軽く塗り込む
⑥コームや指先で微調整する
木村辰也
美容師
7.3オールバックフェードスタイルは後ろに髪を集めるので、ゼッペキな日本人の骨格を補正できるオススメなスタイルの一つです。パーマをかけてダウンスタイルとしても楽しむこともできるので、いろいろなデザインチェンジができてとてもオススメなスタイルです。
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | 無し |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース× |
髪質 | くせ毛× 直毛〇 剛毛× |
髪量 | 少ない× 普通× 多い〇 |
太さ | 細い× 普通〇 太い× |
クセ | なし× 少し〇 少し強い× |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
フェードカット×オールバック×ポンパドールの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
フェードカットのキワは0.1mm以上です。そして、小分け部分は長めに残してもらい、多めに寝かしましょう。高さはミドルフェードでボカシは薄目でオーダーします。前髪は右に流してもらい、ポンパドール風にとオーダーしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①コームを使い真っすぐ伸ばしブローする
②小分けのパート部分はコームで流しておく
・スタイリング剤・整髪料編
①クリームタイプのワックスを使用する
②フェードカットの部分を軽く塗り込む
③指先で髪の毛をバックに流していく
④サイドは掌でなでるように流す
濡れ感を出したいならグリースを使用し、トップのボリュームを抑えたい場合ジェルなどを使用しましょう。クリームを使用するとフワッとラフな印象を出せます。
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | 白髪少々 |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛× 直毛〇 剛毛× |
髪量 | 少ない× 普通〇 多い× |
太さ | 細い× 普通〇 太い× |
クセ | なし× 少し〇 少し強い× |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
フェードカット×オールバック×アッシュ系カラーの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
髪型はオールバックスタイル系のバック&サイドで、刈り上げの高さはハイです。サイドの刈り上げはほんのりとボカシが入っています。小分け部分に向かうにつれ、はっきりとした黒髪が残っており、コントラストが強めに入っています。よってトップはコントラストが強めになるようフェードカットしてもらうようにしましょう。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①流したい方向を意識して指の間で前髪を摘む
②前髪は根元からドライヤーの温風を当てる
③熱が通り乾いたらさっと離す
④サイドは根元から掴みドブローする
⑤サイドは後ろを意識してブローで流す
前髪は根元を立ち上がらせて、流したい方向にブローしましょう。トップ~バックにかけて下に流れるようにブローするのがポイントです。
・スタイリング剤・整髪料編
①ワックスはポマードを使用する
②ポマードを指先1つで摘む
③掌全体に馴染ませる
④バックを根元から掴み馴染ませる
⑤少し残ったポマードで前髪を整える
⑥サイドも揉み込むように馴染ませる
⑦ポマードを追加する
⑧掌をあてがうよう髪の毛に付けていく
⑨手を洗ってポマードを落とす
⑩少しだけ手が濡れている状態まで乾かす
⑪指先で毛先をいじり毛流れを整える
⑫熊手を作りトップをほぐす
⑬フェード部分を押さえる
⑭ボリュームを押さえたい所は手で押さえる
ワックスはこまめに付け足していくと良いでしょう。スタイリングする際は根元から揉み込むようなイメージで付けていきます。トップは左右に振りながら、手のひらであてがいポマードを付けるのがコツです。無造作ではなく、綺麗な毛流れを作りたい場合は、コームを使用しましょう。
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | アッシュ・ブラック |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛× |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い× |
太さ | 細い〇 普通〇 太い× |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い× |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
フェードカット×オールバック×短髪ショート×七三の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
短髪で刈り上げのグラデーションを濃い目に入れたミドルフェードなスタイルです。オールバックスタイルと七三をオーダーしましょう。くっきりと分け目が出てかっこいいので、分け目も綺麗になるようにオーダーします。この髪型の場合、美容院より床屋の方が安上がりです。
▼セット・スタイリングの手順
・コーム編
①コームを使用髪の毛の分け目に入れる
②分けたい方向に髪の毛を流す
・ドライ編
①小分けじゃない方に手を押し当てる
②小分け部分をブローする
③ドライヤーで全体的に水分量を減らす
④小分けの下部に手の甲を当てる
⑤手の甲にドライヤーで熱を当てる
⑥手の甲の部分に熱を送るように
⑦そのまま髪の毛を押さえる
⑧熱が収まったら髪の毛を離す
⑨櫛を用意する
⑩前髪に櫛を当てくるっと手首を返す
⑪櫛を当てた状態でブローする
・スタイリング剤・整髪料編
①ポマードを使用する
②髪の毛を後ろに流す
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | ブラック |
整髪料 | グルーミングトニック |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
バーバースタイル×フェードカット×オールバックの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
まずは床屋でフェードカットをオーダーしましょう。刈り上げの高さは高めのハイフェードで、トップのフェードは長めに残します。境目がくっきりと見えるのではっきりと分かる濃淡を持たせます。分け目は右に流し、前髪にボリュームが出るように注文しましょう。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①ヘアピンで小分け部分をブロッキングする
②流したい方向を意識してブローし土台を形成する
③ヘアピンを外す
④コームを使用する
⑤コームを小分け部分に挟み小刻みにブローする
・スタイリング剤・整髪料編
①水溶性のグリースを使用する
②トップは指先で揉み込み馴染ませる
③前髪は掌であてがうように付ける
④コームを使用する
⑤小分け部分は粗い目のコームで整える
⑥前髪にボリュームを持たせながら整える
⑦スプレーで固めて完了
パーマの種類 | 無し |
---|---|
カラーの種類 | ブラック |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
フェードカット×オールバック×外国人風パーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
まず、パーマは強めのミックスパーマを当ててもらいます。フェード部分にパーマがすとんと被さる感じです。高さはミドルフェードで、0mm以上のフェードカットをオーダーします。フェードがかかる幅が広めです。ボカシながら濃淡がつくように調整してもらうとおすすめ。ちなみに、パーマも床屋でオーダー出来ます。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①タオルドライで寝癖を乾かす
②バックをブローする
③トップをブローする
④前髪は立たせるようにブローする
・スタイリング剤・整髪料編
①ムースを使用する
②ムースをよく振り掌に出していく
③両手に柔らかく馴染ませる
④トップの表面に泡をふんわりと付けていく
⑤トップは揉み込むようにスタイリングする
⑥バックは後ろに上げるように付ける
⑦前髪は後ろに流すように付ける
パーマの種類 | ミックスパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ブラック |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
フェードカット×オールバック×ショート×金髪の頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
軽いニュアンスパーマを当てますが、くせ毛が多い人ならパーマを当てなくも再現可能です。分け目が見えるようにきれいに刈ってもらいましょう。ヘアカラーは根元は黒に、毛先をブラウン・ベージュ系でハイトーンカラーをオーダーします。そうすると黒とゴールドの鮮やかな髪色が再現できるでしょう。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①かき上げながら髪の毛のボリュームを作る
②後ろに流すイメージ
③ブラシで毛を折り毛流れを作る
④前髪はブラシを入れブローする
・スタイリング剤・整髪料編
①ポマードを使用する
②中間から毛先にざっくりと馴染ませる
③流したい方向に毛流れを作る
④ブラシで整える
⑤ドライヤーで分け目を整える
⑥コームで毛束を綺麗に整える
パーマの種類 | ニュアンスパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ゴールド |
整髪料 | ボナファイドポマードテクスチャースプレー |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
フェードカット×オールバック×七三×ツイストパーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
こちらのヘアスタイルはツイストパーマをオーダーしましょう。フェードは、0mmからのスキンフェードをオーダーします。高めにフェードされているので高さはハイフェードです。七三を立たせるように作り、金髪のメッシュを入れるとそれっぽくなります。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①全体的にドライヤーで乾かす
②熊手で軽くゴシゴシしながら乾かす
③前髪を掴みブローし形を形成する
・スタイリング剤・整髪料編
①グリースを使用する
②全体的に馴染ませる
③指先で軽くゴシゴシして毛束を作る
④前髪は指先で根元から上げる
⑤シルエットを調整して終了
パーマの種類 | ツイストパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ゴールドのメッシュ |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛× 直毛〇 剛毛△ |
髪量 | 少ない× 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い× 普通〇 太い× |
クセ | なし〇 少し× 少し強い× |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
フェードカット×オールバック×ショート×刈り上げ×パーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
こちらのパーマは緩やかなニュアンスパ―マを当てます。しかし、くせ毛や天然パーマが付いているならパーマはいりません。基本のオーダー方法は0mm以上のフェードカットを頼みます。高さは大体ミドルとロウの間。そして、刈り上げ部分には髪の部分と黒とグレイのボカシ部分の濃淡がはっきりと付いており、綺麗なラインが出来ています。
田村優選手は人気ですので、「ラグビー選手で田村優選手のようなバーバースタイルでお願いします」とオーダーすれば床屋ではわりと通じます。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①全体をざっくりと乾かす
②前髪は櫛を使用する
③前髪に櫛を当てる
④毛先を折りブローし土台を形成する
・スタイリング剤・整髪料編
①Broshでマット系のポマードを使用する
②熊手で前髪を立ち上げるように整える
③サイドは指の表面で擦り付けるようにあてがう
④トップは軽く掴み整える
⑤バックは掌であてがい馴染ませる
⑥前髪を軽く揉み込んで形を調整する
⑦コームで毛流れを作る
パーマの種類 | ノーマルパーマorニュアンスパーマ |
---|---|
カラーの種類 | ブラウン・ベージュ系 |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角〇 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛〇 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない〇 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し〇 少し強い〇 |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
40代×ポンパドールフェードカット×オールバック×パーマの頼み方&セット方法
▼美容院での失敗しない頼み方
基本はフェードカットの0.1mm~でアイロンセットをオーダーします。前髪はかなり長めで最低でも、目にかかるぐらいは伸ばしておきます。アイロンパーマで前髪にボリュームを付けかき上げてもらい、左に流してもらいましょう。大体9:1を目安にします。
▼セット・スタイリングの手順
・ドライ編
①分け目が分かるようにブローする
・ヘアアイロン編
①前髪は根元からカールの逆にアイロンを当てる
・スタイリング剤・整髪料編
①根元から毛先にワックスを馴染ませる
②爆発させる感じで上げる
③掌であてがうように散らしていく
④スプレーを使用する
⑤根元から割って付ける
パーマの種類 | ヘアアイロン |
---|---|
カラーの種類 | ブラック |
顔型 | 丸形〇 卵型〇 四角× 逆三角〇 ベース〇 |
髪質 | くせ毛× 直毛〇 剛毛〇 |
髪量 | 少ない× 普通〇 多い〇 |
太さ | 細い〇 普通〇 太い〇 |
クセ | なし〇 少し× 少し強い× |
(ヘアカタログサイトで見たい方はこちら)
(セット・スタイリング方法を動画で見たい方はこちら)
フェードカット×オールバックで髪型をお洒落に!
日本でも徐々に人気の髪型になりつつあるのが外国人風のフェードカット。フェードカットとオールバックの組み合わせは最強です。フェードカットとオールバックスタイルの組み合わせは、まだまだ真似をする人がいません。フェードカットとオールバックの組み合わせはブルーオーシャンな髪型です。流行りを先取りするなら今がチャンスですよ。