目次
【2023最新】富樫勇樹の髪型・ヘアスタイルを種類別に徹底解説
バスケットボール選手である富樫勇樹の髪型は基本的にサイドツーブロックコームオーバーです。このヘアスタイルはスポーツ選手からビジネスマンなど幅広い男性に人気があり、爽やかでかっこいいと女性ウケもいい髪型です。
そこで、この記事では富樫勇樹の髪型であるサイドツーブロックコームオーバーについて、オーダー方法やセット・作り方を詳しく紹介します。ドライヤーやジェルを使うことで簡単に再現できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
富樫勇樹の髪型【サイドツーブロックコームオーバー】
富樫勇樹の髪型はぴしっとまとめることができます。そのため、スポーツなど身体を動かすときはもちろんですが、集中したいビジネスシーンや勉強をするときにもおすすめなメンズヘアスタイルです。激しく動くバスケットボールをしている富樫勇樹ですが、動いていてもなかなか乱れることはありません。
そのため、髪型をできるだけ崩したくないというときにも、富樫勇樹のサイドツーブロックコームオーバーはぴったりなヘアスタイルでしょう。デートなど髪型を決めたいときにも、ぜひサイドツーブロックコームオーバーを試してみてくださいね。
富樫勇樹はサイドをしっかりと刈り上げています。刈り上げてツーブロックにすると、かなり涼しくなるのでおしゃれなだけではなく暑さを快適にすることができるというメリットもある髪型なのです。そのため、おしゃれな髪型にしたいけど暑がりで長い髪型にはすることができないという方にとてもおすすめです。
ベリーショートをアレンジするサイドツーブロックコームオーバーですが、とてもおしゃれな印象になるヘアスタイルです。そのため、暑さを気にせずにおしゃれを楽しむことができます。
富樫勇樹のサイドツーブロックコームオーバーは幅広い年代の男性に合うヘアスタイルです。20代の若い方はもちろんですが、40代や50代など大人な男性にもぴったりな髪型です。年配の男性にはおしゃれな髪型にチャレンジしたくても、派手な髪型はチャレンジしにくいという方も多いのではないでしょうか。
サイドツーブロックコームオーバーはおしゃれなヘアスタイルですが、それほど派手ではなくシンプルな髪型なのでチャレンジしやすいメンズヘアスタイルでしょう。いつもの髪型を変えて雰囲気をガラリと変えたいという方は、ぜひサイドツーブロックコームオーバーにチャレンジしてみてくださいね。
(ツーブロックの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
ツーブロックは刈り上げ範囲が肝!女子ウケ確実の髪型〜頼み方&セットを解説!
出典:Slope[スロープ]
富樫勇樹の髪型別のセット・作り方!整髪剤は何?
かっこよくておしゃれなサイドツーブロックコームオーバーはセットが難しいというイメージを持っている方もいるでしょう。しかし、富樫勇樹のヘアスタイルは実は簡単に再現することができる髪型です。そこで、サイドツーブロックコームオーバーのセット方法について詳しく紹介します。
サイドツーブロックコームオーバーを作るときの一連の流れを詳しく紹介するので、ヘアセットをするときの参考にしてみてくださいね。
(コームオーバーの髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
コームオーバーが大流行!日本人でも似合う髪型〜頼み方&セットを徹底解説!
出典:Slope[スロープ]
①ドライで形を作る
富樫勇樹の髪型を作るときは、まずドライヤーでしっかりと形を作るところから始めましょう。まずは髪を水でぬらします。このときに霧吹きなどがあると髪をしっかりとぬらすことができます。髪をぬらしたら温風・弱風でドライを始めましょう。富樫勇樹のヘアスタイルはアイロンを使用しません。
そのため、ドライヤーでしっかりと形を作ることがポイントです。七三になる位置で髪を分け、分け目を固定しながらドライを始めます。また、ドライのときには量が多くなった方の前髪を斜めに流しながらドライをします。サイドはボリュームを抑えるようにするといいでしょう。そして、トップにボリュームが出るようにドライをして、8割程度乾かしていきます。
基本的にサイドツーブロックコームオーバーの形を作るドライは手とドライヤーで行うことができます。しかし、不器用な方には難しいという方もいるでしょう。手ではきれいな形を作れないという場合、クシを使って形を作ることがおすすめです。クシを使うことで簡単にきれいな形を作ることができますよ。
②ジェルを髪に馴染ませる
ドライヤーでコームオーバーの形を作って8割程度乾かしたら、次にジェルを髪に馴染ませていきます。髪全体にムラなく馴染ませましょう。手でムラなく馴染ませることが難しい場合は、クシを使って均等になるように馴染ませていきましょう。
ちなみに、このときに使用するジェルはロレッタのデビルジェルワックスがおすすめです。自身のお気に入りのジェルを使用してもいいでしょう。また、ジェルではなくグリースを使うこともおすすめです。それほど固めたくない場合はグリースでもいいでしょう。
グリースとジェルのいい所を合わせたい場合は、2つを合わせて使うという方法もおすすめです。グリースとジェルを合わせることで、キープ力はありますがそれほどパリっとしません。自分の使い方に合った使い方をしましょう。
(ジェルの付け方については以下の記事も参考にしてみてください)
【誰でも簡単】ジェルの付け方!使い方〜11種の髪型のセット方法を解説!
出典:Slope[スロープ]