ボディメイク

筋トレ

ケーブルサイドレイズのやり方!肩に効かせる効果UPのコツをプロが解説

2020年04月16日

ケーブルサイドレイズは三角筋の側部を鍛えるのに効果的な筋トレです。今回はこのケーブルサイドレイズの正しいやり方や最適な重量・回数などの肩に効かせるコツを解説します。三角筋中部の前側と後ろ側のそれぞれに効かせるポイントや注意点も紹介するので、参考にしてください。

【監修】パーソナルトレーナー ずーみー(泉風雅)

【所属】早稲田大学スポーツ科学部、早稲田大学バーベルクラブ、パーソナルトレーナー
【経歴】JOC日本ジュニアボディビル優勝、2018全日本学生ボディビル準優勝、関東学生ボディビル優勝(2年生時での優勝は30年ぶりの快挙)
【SNS】Twitter / YouTube

ケーブルサイドレイズは三角筋(肩)に効果的な筋トレ

ケーブルサイドレイズはその名前の通り、ケーブルを使ってサイドレイズを行う種目です。通常のダンベルを使うサイドレイズとは違って、スタートポジションからしっかりと負荷をかけられるのが大きな特徴です。

今回はこのケーブルサイドレイズの効果的なやり方やその効果を高めるポイントなどを解説します。それでは最初にケーブルサイドレイズで鍛えられる筋肉の部位と得られる効果から見ていきましょう。

フォーム解説から見たい人はこちら

(インクラインベンチを使ったサイドレイズについては以下の記事も参考にしてみてください)

ケーブルサイドレイズで鍛えられる筋肉部位、得られる効果

ケーブルサイドレイズでは三角筋の側部を主に鍛えられます。早速この三角筋側部がどのような筋肉なのか、鍛えると得られる効果と合わせて詳しく解説していきます。

(三角筋強化におすすめのフロントレイズについては以下の記事も参考にしてみてください)

三角筋側部

出典:https://www.sfphes.org/2019/09/musclename-bk.html

三角筋側部(中部)は肩甲骨肩峰から上腕骨にかけて付いている筋肉です。主に腕を横に上げる働きをします。ケーブルサイドレイズではまさにケーブルを持った腕を横に上げる動作を行うため、この三角筋側部を集中的に鍛えられるのです。

そして三角筋側部を鍛えると肩の横への張り出しが大きくなるため、肩幅を広く見せることができます。また肩周りの血行が良くなるため、筋肉が固まって起こる肩こりの予防・改善効果も得られるのです。

(三角筋の鍛え方については以下の記事も参考にしてみてください)

ケーブルサイドレイズの効果的なやり方

それでは次にケーブルサイドレイズの効果的なやり方を解説していきます。ケーブルを身体の前側に通すやり方と後ろ側を通すやり方のそれぞれを紹介するので、まずは一通りチェックしてみてください。

①ケーブルを低い位置にセット(前)

最初にケーブルを前側に通すやり方から解説していきます。まずはワンハンド用のハンドルを準備して、ケーブルマシンの低い位置のケーブルにセットしましょう。

そして上の画像のように身体の前にケーブルを通すようにケーブルを片手で持ちます。

②ケーブルを引く(前)